今月の初めくらいだろうか?都内にあるブル新宿店という雀荘が警察に摘発された。容疑は賭博開帳図利とその幇助らしい。

これを聞いて自分はちょっとびっくりした。なぜなら、歌舞伎町にはもっとお金が動く賭け麻雀をやってる店が普通にあるからだ。

 

それなのに、なぜブルは摘発されたのか?

 

 

この記事によると同業者による「チクリ」によるものだと書いてある。ただ、この記事には嘘というか信憑性が怪しい情報もある。記事には2012年に開店とあるが、もっと前から店はある。20年以上あるんじゃないかなぁ?

 

あとは、11年で9億円の売り上げとあるけど、そんなにあるものなのだろうか?これって年に直すと8000万円くらい、月にすると650万円くらいで1日すると32万円くらいだ。

ブルは四麻のゲーム代は1卓で2800円。なので、1日に120回近く場が立たないといけない計算になる。

半荘1回が40分として2時間で3回、24時間常に稼働して36回。これを3卓やってやっとその数字になる。そんなに場は立つものなのだろうか?もちろん、セットの客もいるし夕方以降は5卓6卓になることもあるだろうけどね。あとはフードなども出るか。

まぁ、そう考えるとこれはないこともないのか。

 

それにしても自分が疑問に思うのは、警察というのはどこまで情報を知っているのかである。自分みたいな麻雀好きでフリー雀荘にもよく行く人間だと、各お店のなんとなくのレートなどもある程度は知っていたりするけど、警察は知っているのだろうか?

知っていても通報とかがない限りは動かないのか、それとも全くと言っていいほど知らないのか?うーん、後者の方が可能性は高いかな。歌舞伎町という繁華街で雀荘以外にも風俗店というのはたくさんある。その中でいちいち各雀荘について調べたりするとは思えないしね。

 

あと、今回の事件で自分がもう一つ気になったのは、組合がオンレを止めろみたいなことをx(旧Twitter)で言ってたことである。

10年前くらいまでって、雀荘なんて金を賭けないとお客さん来ないでしょみたいな風潮があって、大半のフリー雀荘もそれで営業してた。だから、組合もそこは目をつぶってた気がする。

だけど、ここ3年くらいかな。ノーレートのお店も増えてきて潰れずに営業ができている。これにより、お金を賭けなくてもやり方によってはきちんとお客さんも来て営業できるというのがわかってしまった。

だから、今回の摘発は今までとは少し事情が違うのかもしれない。今までは組合の方から警察に陳情して大目に見てもらってたところもあるのだと思う。これはあくまでも自分の推測ではあるが。

 

Mリーグが始まって、観る雀という勢力も増えてきたし、若い人や女性がノーレの店に行くのが増えた気がする。自分もノーレのお店に行くけど、女性のお客さんは明らかにオンレより多いと思う。

 

記事にあるチクリというのは本当のような気がする。ただ、だれがどのようにしてチクったのだろうか?そして、警察はどういう基準で摘発に入るのだろうか?

普通に警視庁に電話して、「○○という雀荘は金を賭けてますよ」だけでも動くのだろうか?自分はこれだけで動くとも思えないのよね。

なので、摘発基準というのが自分はすごく気になってる。

 

どちらにしても、これからはオンレは厳しい時代になってくるのかなぁ。さっきも書いたように、ノーレでもうまく営業できるというのがわかってしまったからね。

でも自分は、やっぱりちょっとグレーなアングラなこの世界が好きなんだけどね。

 

 

 

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
もう2月だけどなっ!!

 

さて、タイトルにある数字は2023年の自分のフリー雀荘の四麻の成績の平均順位。

 

88-86-74-76 -115350p
三麻 -34900p
キャッシュバック +10400p

 

88+172+222+304=786

786(順位の総計)÷324(総ゲーム数)=2.42

 

三麻は回数とかつけてなくて金額だけ。そして、四麻はノーレートの成績は一切含まれていない。

点5東風、東南、ピン東南が合わさった数です。

キャッシュバックは、ポイント満了とかでお店からもらえるゲーム代無料券などでもらった金額です。 

なので、全部合わせると2023年14万円くらい使ったことになる。オンレだけでね。

ノーレも月に5回くらいは打ってる気がするから、1ゲーム500円としたら年間で30000円くらいは使ってるかも。

2024年はノーレの費用と成績もメモってるから来年の今頃にはどれくらい使ったのかわかるかなぁ。

 

さて、平均順位2.42って強いのだろうか?弱いのだろうか?それともその中間くらい?

自分が思う麻雀の強さって、2.40を切ったらそこそこ強い、2.35で結構強い、2.30切ったらかなり強いと思ってる。「結構」と「かなり」って表現だとわかりにくい気もするけど、こんな感じなんだよね。

 

ここ2年くらいでゲーム代が上がったり、トップ賞が上がったりで多少ではあるけど収支は勝ちにくくなってると思う。

まぁ、勝ちにこだわるならゲーム代が安い店に行くか、ピン東風みたいなレートが高い店に行かないとダメなのかもしれないけどね。

でも、東風ってやってても面白くないんだよね・・・・。絵合わせドンジャラとしか自分は思えないのよ。

祝儀集めのドラ麻雀って感じ。それ言ったら都内の三麻もそれに近い気はするが。でもそれは好きなんだよなぁ。

 

それにしても四麻の打数が減った気がする。ここ2年くらいだろうか?三麻のお店も増えてきて、そこに推しがゲストで行くことも増えてきたからね。ノーレも同じ感じで。

 

 

ちなみに2024年1月の成績は以下の通り。

 

オンレ 2-4-2-3 -9650p
ノーレ 4-4-1-0 -5350p
三麻 -4000p
キャッシュバック +1900p

 

オンレとノーレのゲーム数がほぼ一緒なことに自分でも驚いた。

なので、もしかしたら2023年も思ってる以上に打ってる可能性もある。

 

時代は変わったよね。25年くらい前の自分だったら、お金を賭けない麻雀なんてありえないって思ってたもんね。

年齢が増えていくことで保守的になっているのもあるかもしれないが。

ノーレはお金が増えることはまずないけど、減る額も安定してるから計画的にやればそこまで使い込むこともないしね。

今年はこれからどうなることやら。あまり負けないように頑張ります。

 

 

 

麻雀のルールで、リーチ後の暗槓は手牌構成が変わらない場合のみOKとなる。(三麻などの一部ではそうでない場合もあるけどね)

 

1188m444555666p

 

こんな感じの四暗刻の聴牌でリーチをした場合、リーチ後に4p,5p,6pをツモってきて暗槓をしたら和了と言って倒牌した後や流局後にチョンボになってしまう。

前に書いたかもしれないけど、これは456、456、456の3面子とも取れてしまうので暗槓してはいけませんというのが基本ルールなのだ。

 

それで、もしそのことを知らないで4pを持ってきて暗槓した後、直後に5pを持ってきて暗槓、6pも持ってきて暗槓した場合、対局者は456pが各暗刻だったのがわかるのだが、はたしていつチョンボになるのだろうか?

発覚した時点でチョンボになる?流局後にチョンボになる?

 

雀荘のルール説明で多いのは、リーチ後に手牌構成が変わるカンをしたら流局後にチョンボと書いてある。もしこれを遵守するのであれば流局後にチョンボにするのが正しいのかなと思う。

さて、裁定はいかに?

 

前回の高め九連の暗槓もそうだけど、リーチ後に暗槓できるのってトラブルになる可能性が高いから、暗槓出来ないにした方が良い気もする。符が増えて点数が増えることもないし、新ドラが乗ったり嶺上でツモったりでの点数の変化もないしね。