1月に終了した大井川葛布主催、

当館の『 蚕糸講座 カイコからシルクへ 』のアーカイブが公開になりました。

 

購入方法は2種類。

・全8回一括購入:16,000円 視聴期限:8月31日

・各回の購入:2,200円 視聴期限:5月31日

お申込先 https://kuzufu.net/cn30/pg4509816.html

 

ご興味ございましたら、この機会にお申し込みください。

 

■ 座繰りと春期養蚕ワークショップへのお誘い ■

◎ 座繰りワークショップ

3/2(土)空席4名

3/3(日)空席2名

3/14(木)空席4名

3/15(金)空席2名

4/6(土)空席3名

4/7(日)空席4名

※ これ以降は、6月の養蚕WS 終了まで座繰りはお休みになります。

 

◎ 春期養蚕ワークショップ

5月中旬ころ〜6月上旬ころ

蚕品種:小石丸

 

お申込・お問合せ先:ton-cara 

https://www.ton-cara.com

https://www.facebook.com/kamimanita

 

 

蚕糸講座『座繰糸・後編』

1月16日㈫ 19:30〜 Zoomライブ配信

(その後 2/18 まで録画配信)

 

税込 2,200円。

お申込先 https://kuzufu.net/cn30/pg4509816.html

https://kuzufu.net/cn30/pg4509816.html

 

内容

8. 座繰糸(後編)

8. 1. 赤城山の座繰り文化

(1) 黒糸、おば糸などと呼ばれるもの

(2) おばあちゃんの実際の繰糸の様子

8. 2. 田島隆夫、芝崎重一

8. 3. 座繰糸の特徴 ~ 製糸工場の糸との違い

 

大井川葛布さん主催、当館の蚕糸講座は今回で終わります。

最後は、群馬県赤城山山麓で息づいた赤城の節糸のお話で〆たいと思います。

私にとって赤城の座繰りはいつまでも憧れの存在です。

私が知るのは一部分でしかありませんが、1人のファンとして、

同業種に携わる端っこの者としてお話できることがあるかもなと思います。

 

「後編」ですが内容としては、この1講座だけ見ていただいて問題ありません。

ご興味ございましたら、お申し込みお願いいたします。

 

 

大井川葛布主催、蚕糸講座③『養蚕・後編』

3月14日㈫19:30〜 Zoom 有料Live配信 をします(後日、録画配信あり)。

 

前回②は養蚕の歴史でした。

③養蚕(後編)では、現在の日本の養蚕業のシステムや農家の仕事などにスポットを当てます。

 

受講料@2200 一括6回申し込み割引@12000です。

https://kuzufu.net/cn30/pg4509816.html

 

 

〜 2月、3月の ton-cara ワークショップへのお誘い 〜

 

今月に撚糸座学&酵素精練のワークショップがあります。

かなり久しぶりの開催です。若干名募集中です。

他、藁まぶしや角真綿などのワークショップもご要望があれば開催しています。

ton-cara までお問い合わせください。ton-cara.com

 

⚫ 撚糸・酵素精練ワークショップ(撚糸座学と酵素精練体験)

 2/12 ㈰  残席:1

 

⚫ 座繰りワークショップ

 2/14 ㈫  残席:4名(まだ開催人数未満です)

 2/16 ㈭  残席:2名

 3/4   ㈯ 残席:4名(まだ開催人数未満です)

 3/5   ㈰ 残席:4名(まだ開催人数未満です)

 

 

 

 

大井川葛布さん主催のZoomライブ講座第2回が終わりました。

 本日からこの内容が視聴できます。

 第2回蚕糸講座は『養蚕・前編』です。

養蚕のはじまりから現在までの歴史を1時間強の時間でお話しています。

3月予定の後編と合わせてご覧いただくと日本の養蚕の全容がわかります。 

視聴期限は2月19日までです。ライブを申し込まれた方は無料で見られます。

これからでもご購入いただけます。視聴料金 ¥2,200 / 回。期間中は何度でも見直しできます。

 詳しくは以下のリンクへ。 https://www.facebook.com/tatsuhiko.murai/posts/pfbid026rctF6X2nugQC1bppYLWA1Yh6g2MKJqYtkmXnR4H4U2f5L1M1KovDN3c9hdk2KTql

 

17日に蚕糸講座をZoom 配信します。 まだまだ募集中です!!

 6千年の蚕の歴史をいま作成中です。1時間でどれだけ話せるかな。

 

 昨日は、もうろうとしながら、オマイダマを枝にさす日だったことを思い出し、

これだけは当館では外せない行事だからと作りました。

米粉2キロ。去年より華やかにできました。 

講座よろしくお願いいたします。

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

大井川葛布主催

蚕糸講座 ②『養蚕(前編)』

 Zoomライブ配信:1月17日㈫ 19時から(配信後録画視聴もできます)

 

 受講料 ¥2200 、7回一括購入¥14,000 

お申し込みは以下のところへ

 https://kuzufu.net/cn30/pg4509816.html 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

早速ですが、大井川葛布さん主催、当館の蚕糸講座 ②『養蚕(前編)』の宣伝です。

Zoomライブ配信:1月17日㈫ 19時から(配信後録画視聴もできます)

受講料 ¥2200 7回一括購入は¥14,000とお得です。

お申し込みは以下のところへ

https://kuzufu.net/cn30/pg4509816.html

 

講座内容(予定):

2. 1. 養蚕の歴史(古代)

2. 2. 養蚕技術の発達

(1) 技術書

(2) 浮世絵

2. 3. 開国から量産技術

(1) 温暖育

(2) 清涼育

(3) 条桑育

(4) 一代雑種の利用

2. 4. 現代の養蚕業

(1) 世界のシルク産業

(2) 日本の現状

(3) 国内の産地

つむぎ、銘仙、縮緬、etc

2. 5.蚕品種

(1) 原種と雑種

(2) 普通品種、小石丸、群馬県オリジナル品種

**************************************************

下図は、江戸時代天保頃に出版された養蚕書から取りました。

1齢蚕と1齢眠に入った蚕を箸で分別しています。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2022年もあと2日間となりました。

簡単に今年の振り返りを蚕糸帖に書きました。自分の備忘録のような感じです。

今年もさまざまありましたが、大井川葛布さん主催のZoom講座はかなりのチャレンジです。第2回は『 養蚕(前編)』で養蚕の歴史からさまさま語る予定です。第3回は『 養蚕(後編)』で現在の日本の養蚕技術やシステムなど、内容を考えています。日程が近づきましたら、アメブロにも告知いたします。