藤井佐和子オフィシャルブログ「キャリアカウンセリングブログ」Powered by Ameba
キャリアプランはライフプランの一部です。
プランや課題は人それぞれ異なります。そして、年齢によっても異なっていきます。
節目ごとに立ち止まって自分について考えてみませんか?
丁寧に自分を振り返ることで幸せになるヒントが隠れているかもしれません!

キャリアカウンセリングのお申込みは
http://www.sawako-women.net/






1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

よい選択をするために自分と違う視点を手に入れる方法

人生は選択の連続、と言われますが、

私たちはどのように選択しているのでしょうか。

 

また、より良い選択のための考え方は?

 

最近、ネット検索をすることは普通に

なっていますが、私たちの検索ワードは

自分のクセが反映され、そして、

そのクセによって、配信されてくる情報に

偏りが出ている、というのは

ご存知のことと思います。

 

先日、知人とお茶をしていた時、

「ネット上でおススメされてくることや

広告って大体決まったものばかり。

自分では知らない、新しい情報って

どうやったら手に入るんだろう。

ユーチューブを見続けていても、

そろそろ飽きてきた。

なぜなら自分の好みばっかりで、

最初は良かったけれど、新鮮味に

欠けるようになってきて」

と話していました。

 

確かに、私たちが気になる事を

調べると、それに関連したものが

たくさん出てくるので便利ではありますが、

あくまでも便利である、というメリット。

 

視野を拡げるためには、結局

自分とは異なる「人」との接点なのかも

しれません。

 

よりよい選択をするためには、

いつもと異なる視点でものをみること、

新しい情報を手に入れることでは

ないでしょうか。

 

というのが、いつもの自分の視点で

物事を見て、いつもの自分のクセで

解決しようとすると、

結局いつもの結果に。

 

視野を拡げるためには、自分で考えたり、

自分で調べるだけでは足りないのです。

 

では、どのように人の視点で物事を

みるのでしょうか。

 

・誰かに相談してみて、自分とは異なる

 解決策のエピソードを聞く

⇒エピソードを聞くだけではなく、

 実際に実行してみることが

 おススメ。

 体験してみることで、自分の今後の

 選択肢が広がります。

 

・最近面白かった本や映画を聞く

⇒これも聞くだけでなく、実際に読んだり

 観ましょう。案外知らないだけで、

 面白い世界が広がるかもしれません。

 

・違う業界や職業の人がどんな仕事を

 しているのかを聞いてみる

⇒これも自分の知らない働き方や

 やりがいが見つかるかもしれません。

 

・テレビで世界情勢や歴史、経済、政治など、

 深掘りしているドキュメントや特集を

 見る

⇒世の中のことを表面的に見るのではなく、

 なぜそうなったのか、の根拠を知り、

 深く物事を考えることができるように

 なります。

 

つい忙しいと、そのような外部の情報に

触れる機会を持ちづらくなったり、

 

案外、私たちは新しいことを知ることに

なぜか「恐怖や不安」を感じることもあります。

 

新しいことを知ってしまうと、

一時混乱したり、新しい悩みが

生まれたり、今まで触れてこなかった

自分の感情と向き合わなくてはならないことも

あるので、知らない方がよかった、的な。

見ないふりして生きてしまうのです。

 

情報を増やした上で悩むと

本質が解決することもよくあります。

 

不安がいつまで経っても払拭されない、

と思ったら、自分の世界でグルグルと

回って不安に戻ってしまう、

漠然と不安になってしまう、

から抜け出せないことが。

 

そんな時は、視野を拡げてみると

よいかもしれません。

 

今までの不安がまったく違って見えてくる、

なんてことも!!

 

 

キャリアカウンセリング

http://www.sawako-women.net/

 

現在、安心してご相談いただくためにも、

密になるカウンセリングルームは避けて

すべてオンラインか、風通しの良いカフェでの

対応に切り替えさせていただいております。

平日夜、土日も対応しておりますので、

いつでもご連絡ください。

 

 

■法人のお客様はこちらから

http://www.carrier.co.jp/

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>