愛媛3区衆議院議員 白石洋一 ひたすらに一生懸命! 「よういっちゃんねる」衆議院選挙 愛媛3区

■白石よういちFacebook ■


https://www.facebook.com/yoichi2017/


■白石よういち公式ホームページ■


https://shiraishi.cc


■白石よういち公式チャンネル(動画)■


https://www.youtube.com/channel/UCheqozwZ_-ly2bU2m6DDwMw



■白石よういち事務所■

[愛媛3区事務所]
793-0028 愛媛県西条市新田197-4
(産業道路沿い グランフジ西条・おいしい広場角)

TEL:0897-47-1000
FAX:0897-47-1001

■白石よういちへメール■

info@shiraishi.cc


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2019参院選、今の国会の争点

年金問題が大きくとりあげられてきました。麻生大臣の諮問報告書がきっかけですが、私はようやく年金問題が真剣にとりあげられた、これが制度改革へのはずみ、良いきっかけになればと望んでいます。

私は一期目は最低保障年金を事務局長(長妻さんがリーダー)として制度設計し、浪人時代も年金制度が受給者にも若い人にも不安の元になっていると改めて確信し、二期目からも5度厚労委で大臣等に提案を含めて質問・提案をしてきました。しかし、現政権のやる気は感じられませんでした。

 (国会での年金に関する質問の様子)
 https://www.youtube.com/channel/UCheqozwZ_-ly2bU2m6DDwMw

これからも野党としてはも建設的な提案もしていき、また現政権が計画している低い年金の人(若い人も含めて)に負担を強いる制度改正に反論しています。そして当面どう低年金者を救うかも大事です。このままでは高齢の生活保護者が増加します。

最低保障年金制度構築の為の2012年時点の状況をまとめた私のブログをここにリンクします。ここからどう、年金問題を大方の方、若い方も含めて納得できて、尊厳ある老後(少なくともみじめな思いを強いられることのない老後)日本に生まれて住んで送れることを確信していただける制度にしていくか。これが今の国会と選挙の大きな争点です。

https://ameblo.jp/shiraishiyouichi/entry-11573546708.html

 

私の提案も貼り付けます。

 

選挙結果報告と決意


朝、3市で選挙結果報告と決意を述べさせて頂きました。
今回は告示日以降ずっと雨で特に昨日は台風のため大雨でありました。それにもかからわらず投票所に足を運んでいただいて今回70,978票をいただき当選することができました。
私に投票された方そして投票されなかった方や投票所に行かれなかった方さらには投票権のないお住まいの方々にも評価されるような働き。次には洋一に入れてやろうかと思われるよう活動に邁進していきたいと思います。
まずは皆様から託された切実なお声を、国会にしっかりとお届けして参ります。(公職選挙法のため当選の御礼はできないことをご了承いただければ幸いです。)

政策について(愛媛新聞政策アンケートへの回答)2

愛媛新聞さんの政策アンケート、2枚目には憲法9条についても掲載して頂いておりますのでご高覧下さい。立憲主義を守り、民主主義を守り、平和を守っていく、その先頭に立って参ります!​​​​​​​

政策について(愛媛新聞政策アンケートへの回答)1

愛媛新聞さんの政策アンケートです。一枚目は今治市の獣医学部誘致にも掲載して頂いておりますのでご高覧下さい!

 

 

信念は変えずに

2006年に民主党と出会い、公認を頂き、状況が悪くても、前向きに建設的にと、民主党、民進党の旗のもと3回の選挙を闘ってきました。

今回の件で、今も胸がいっぱいです。

同じ想いの同志も沢山いらっしゃると思います。

 

皆さまにお伝えしたいのは、お約束することは、

私は自分の信じる政治を変わりなく、

これまで通りに、邁進していく覚悟だということです。

 

私がしたい政治は、地域のため、

働く人たちや一般の方々の暮らしのため、

痛みや苦しみ、不安なこと、困っている人、

そういった方の声や想いを届けてこそ、政治の意味があります。

 

子供たちや国の未来のため、みんながみんなのために、

寄りそい、支え合う社会をつくることです。

またそれは多様性を寛容に認める社会です。

 

それを理念とする政党だから、私は民主党を選んだのです。

政治の世界に飛び込んだ10年前のことです。

 

その志はこれまで変わることなく、

これからも変えることもなくそのままの自分で、

 

しかし今回民進党は公認を出さない以上は、

希望の党から出馬することとしました。

 

政権選択選挙である衆議院選挙で小選挙区制度をとっている以上、

刺客も含めて野党や無所属が割れていては結局相手を利するだけです。

 

また政党に属して比例ブロックでできるだけ多くの仲間の議席をとらなければ、

与党から政権を奪うことはできません。

 

これは厳然たる事実であり、政党は大きくまとまることが大事です。

 

そのような中、私の信念は変えず、必要ならば中から党を変えていく、良くしていく決意です。

これまで主張してきた安保法制にしても立憲主義についても同じ想いです。

 

皆様にご理解を頂きたくどうかよろしくお願い申し上げます。

 

平成29年10月3日

 

   白石洋一

 

 

永江孝子さんと街頭活動

永江孝子さんと彼女を応援する皆さんとで街頭演説をしました。

永江さんのお母様は新居浜のご出身でもありこの地域の方々のお気持ちに寄りそえることが出来る方だと確信します。またご主人は壬生川のご出身。  …
この夏は日本の岐路を決する大事な時を迎えます
 

永江孝子さん




熊本地震

今回の熊本と大分での地震により不運にも犠牲になられた方々とご遺族の皆様に衷心よりお悔やみ申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

また、自分やご家族も被災者であるにも拘らず支援にあたられる警察、消防、自治体職員の皆様や危険をおかしながらも救援活動されている自衛隊の方々に感謝と敬意を表したいと思います。 

この一週間しょっちゅう気象庁の「地震情報(震源・震度に関する情報)」を見る毎日でした。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singendo_index.html

 

熊本から阿蘇、そして大分に移りながら数は少なくなっているのがみてとれます。

逆に当初の数の多さに驚かされます。一時間に10回もの強い地震があったりします。

その恐怖たるや大変なものだったでしょう。

 

私も不便な生活の経験も経てきたつもりですが、

家の電球一本が切れるとそれで不便さを感じてしまう我をみて、

テレビで被災者の生活の様子を見ると、

なんと自分は抑制の効かない人間かと恥じ入り、また被災者の方々を本当に気の毒に思います。

 

地震が鎮まり復旧がなされることをお祈りするとともに、愛媛でも対策も急ぐことが望まれます

党派超え反対訴え

7月22日付愛媛新聞。党派を超え皆様との街頭活動に参加致しました。
記事に乗ったわたしのコメントの部分を補足しますと、「朝鮮半島や南西諸島の情勢は厳しいが、個別的自衛権の問題であり、米国の要請に応えて集団的自衛権を認める事は解決には直結しない。自衛隊員を送り出し防衛費を負担するのはわれわれ庶民。その庶民の理解を得ず、意見をよく聞かずして法案可決強行する事は許されない。他人ごとではなく自分のこととして皆さんのお考えを国会に向けて表に出して頂きたい。」
{9C88CD54-5108-46D2-9E4F-83AB34150AFA:01}


愛媛県議会議員の西原司さん 「女性のつどい」

愛媛県議会議員で統一地方選をむかえる西原司さんの「女性のつどい」に妻と一緒に伺いました。

浜本さんの笑いヨガで体と気持ちをウォームアップした後、元同僚の永江孝子さんと県議 西原司さんとのトーク。永江さんによって司さんの活動と人柄が浮かび上がる温かい会でした。

司さんは介助犬の愛媛県への啓発普及事業や特別支援教育の充実など、他の議員さんがなかなかやらない社会的弱者の小さな声をしっかり受けとめて活動してきました。

またいろいろな分野の方々を招いて、新居浜に刺激を呼び起こしてきたのも司さんです。介護の現場から政治に志を立て着実に実績を積み重ねてきた西原司さんの統一地方選春の陣への挑戦を応援します!
 
 
 
 

阪神淡路大震災から20年

今日で阪神淡路大震災から20年です。私を可愛がってくれたおばも震災で亡くなりました。好きだった和服が詰まったタンスの下になってしまって。今は白石家のお墓に眠っています。

東京勤務だった私はその日、息子の出生届を出しに、妻とその赤ん坊との3人で車で出かけていた時にラジオで震災を知りました。子どもが生まれた喜びがおばの死の悲しみで吹き飛んだ時期でした。

その後、勤めていた霞が関でのオウムサリン事件。生きることの意味を考え始めた頃です。 その息子がこの前、成人式をむかえるまで成長しました。 

震災で犠牲になられた方々のご冥福を改めてお祈りするとともに、生きていることに感謝し、生きている限り全力を尽くして生きたいと思います。
                      白石洋一
 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>