就活コーチのブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ジャパンモデル

東日本関東大震災で被災された方、心よりお見舞い申し上げます。


今回の震災で色々なことを考えさせれれます。


〇輪番停電で知る、電気のありがたさ

〇受容と供給を見ながら輪番停電できるという、東京電力の高度な技術

〇一方で、交通、信号、病院など、ライフラインの電気回路が生活と同じtというリスク管理のなさ

〇停電になり、家族で暖をとることで再確認する家族の絆

〇モノも体力も極限の状態なのに、大きな暴動が起きない日本人の高いモラル

〇交通マヒになっても、出勤しようとする日本人の勤勉さ

〇世界との絆

〇20億円をポンと寄付した、ユニクロ柳井社長の莫大な資産

〇原子力発電所事故に対する、情報の信頼性のなさ

〇ACで流せる公共広告の種類の少なさ

〇少ない燃料と短い時間で腹持ちをよくする、ホットケーキミックスの利便性

〇帰宅難民に対して資源を提供するお店の人たちのホスピタリティ


その他、挙げればきりがないのですが、今回の災害で日本は間違いなく今までの生活を見直す必要性が出てきます。停電になって確かに不便ではありますが、この寒い時期に少しでも被災した人たちと同じ環境を体感することは非常に意義のあることだと思いました。一日でもいいくらいです。(実際現場は毛布も食料ないわけですから、もっと厳しいのでしょうが)


被災した人たちは仕事がないわけですから、ワークシェアの考えも出てくるでしょう。当面は好むと好まざるにかかわらず、「自分さえよければ」という経済活動は自粛になるでしょう。もしかしたら、ここ日本から、新しい社会システムが生まれるかもしれませんね。。


来年以降も、震災の起きた1週間は世界で輪番停電を継続し、真の「世界環境週間」と位置付け、エネルギーの使い方や家族について考える習慣にしてはどうでしょうか。


いずれにしても、今日本はこの難局をどう乗り切るか、世界から注目されています。受けられる支援はすべて受け入れ、一人一人が出来る事を実行に移し、力を合わせましょう。世界のモデルとなる、ジャパンモデルを確立しましょう。それが亡くなった方々への弔いにもなるのではないでしょうか。





就活ツイッター Q&A #3

毎日23時~0時までの就活生とのやり取りを一部ご紹介しています。


@coachSSK




Q 私は理系で文系就職を考えて就職活動をしているのですが、毎度二次で落とされます。自分の力不足もあ

  ると思いますが理系というだけで、マイナスのレッテル が張られているような気がしてしまいます。


A 君のES見てないから何とも言えないが、理系が不利ならESで落とすでしょ。面接で落とされてるんだから、

  ESで書いたことがうまく伝わっていないだけのことです。逆に、理系を強みにするコミュニケーションを考えた

  方がいい




Q 今度立食形式で社員の方との懇談会に参加するのですが、気を付けなければならないことがありましたらア

  ドバイスをお願いします。やはり、食事には手を付けない方がいいのでしょうか?


A いや、いや、食べないと逆に失礼じゃないの?(笑)だって、食べてもらうために出してんでしょ?それとも

  罠?採用するのは、私たちのような肉食世代。ガツガツ食うやつの方が魅力的だよなぁ。ごめん、こんなこと

  しか言えない。内定決まった人、ご意見ください。




Q スーツの中に着るシャツについてです。私は、襟のあるものないもの、両方持っていますが、ないものを着

  て、面接等でマイナスへ繋がるでしょうか?私個人としては無いように思いますが、不安要素です。


A Tシャツで行って内定もらえるくらい自分を磨くことを考えてくれ。そこに集中するためには、襟のあるものを着

  ていき、その不安を一つ消す!頑張れ!




Q あさってにグループ面接を控えているのですが、①グループ面接において準備すべきことと、②当日気をつ

  けること、コツなどを教えていただけないでしょうか?


A 右隣りが東大法学部、左隣が全国ピアノコンクールの優勝者。そういう状況でも、他者と比較するのではな

  く、しっかりとした自分軸を見据えて対応できる力。「俺は(私は)凄い!」と錯覚すること。




就活ツイッター Q&A  #2

Q つい先日書類選考を通過した企業に性格テストで落とされました(笑)こういうことってよくあるのでしょうか?


A そうでしょう。難しい問題だね。私が内定請負人なら、性格テストは間違いなく「会社にあわせた回答をしろ」と

言います。しかし、わたしは就活は社会の入り口に立つ活動だと思っているので、自分軸を持って、会社に突き

刺されと言っています。人生は長い。




Q Twitterで就活生のフォロワーとフォローがたくさん増えたのですが、みんな毎日新聞説明会に参加したりES

をいくつも出しています。わたしって遅いのかな、、、と思うのですが、こうやって焦るのは良くないことでしょう

か?


A いやいや、焦ってください。ただ、私は何社もES出すのは真っ向反対。100社出せるようなES出して、100社目

に決まったからって、そこでいい仕事ができるとは思いません。30社がマックスでしょう。就活支援サイトの人、

すみません。




Q ESや面接で「10年後どのように働いているか?」というような質問があると思うのですが、あれはやはり目標が

あるのかどうかを聞かれているのですか?どうしてもあやふやな答えになってしまいがちなのですが、アドバイ

スなどがあればよろしくお願いします


A おっしゃる通りです。どれだけ高い画素数を持って志望しているのかを確かめています。業界や職種にもより

ますが、事業部立ち上げるくらいのこと言えるといいですね。




Q 今度第一志望企業の最終面接が控えてます。これまでの面接(2回)と違って「最終面接ではここを見てる」

みたいなのってあるのでしょうか。企業によってマチマチだと思うので一概には言えないと思いますが、何か助

言を頂ければと思います。宜しくお願いします!


A 今までは、1分で志望理由を聞かれていました。最終面接は身ぐるみはがされます。10分で志望理由が言

えるほど本気かどうかが問われるでしょう。グローバル系なら、英語面接の可能性あり。「~したいと思います」

ではなく、「します」と言い切って覚悟を表すことも重要




Q こんばんは!何回かGDをしたのですが、どうもうまくいきません。自分の意見は言えるけどみんなの意見を

まとめることができません。あとチームが一緒になる人が抽象的な言い方をする人ばっかりで「?」が頭に浮か

んでしまいます。GDのコツがありましたら教えていただきたいです


A 具体的な意見を引き出すには、コーチングの質問が有効です。それらの意見をまとめるには、KJ法が有効。

それらを機能させるには、最初のアイスブレイクが重要

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>