夏は体からチェダーチーズの香りがします。

就職指導室市川です。


昨日は大学に日本赤十字社から献血のバスが来ていました。

よく金山などで献血への協力を呼び掛ける人を見ますが

仕事中であったり、急ぎの用があったりして

中々協力する事が出来ず今まで献血バージンでした。

今回は折角の機会なので私の純潔(血)を捧げようと心に決めていました。

午後には献血に行ける様にと朝から集中して仕事を片付けました。

そして、15時半過ぎに一段落したので献血に向かいました。

本学の学生はボランティア精神が旺盛の様で受付場所になっていた

コミュニティホール1Fは多くの人で賑わっていました。

その為、受付、血圧・血液型検査をするのに結構な時間を要し

献血バスに乗り込んだ時には17時近くなっていました。

ようやく次が自分の番となったとき、

衝撃的な事実が告げられました。

「献血パックが前の人で最後となってしまいましたので、今日はしていただく事が出来ません。」

???( ゚д゚)ポカーン

えっええええええええええええええええええええええええええええ!!!1

)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 時 間 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////
小学校の頃、水虫を捕まえようとして

親父の足元を狙ってましたが一向に現れませんでした。

就職指導室市川です。


先週も、企業訪問をしたのですが、残念ながら有力な求人情報となるものは

ありませんでした。

しかし、人事の人から面接についてのよいお話を聞いたので紹介します。

1)志望動機に注意

例年は数える程しか採用試験を受験して貰えない中小企業であっても、

今年は非常に多くの学生が試験を受けに行っている様です。

しかし、受けに来る学生は増えていても学生の質は落ちていると嘆いています。

志望動機を聞いても薄っぺらで、全く熱意を感じない学生が多いそうです。

何故、この様な減少が起きているか、就職指導検定3段の私が分析するところ

学生が手当たり次第採用試験を受けており、一つの企業に心血を注げなくなっている事に

原因があると思います。

たくさん受験する事は悪い事ではありません。

実際に、私もたくさんの企業に履歴書を送って、たくさん試験を受けて

何とかまずは内定一つ貰える様にと指導しています。

しかし、どれだけたくさん受験していようとその一つ一つに全力を注がないと

内定には辿り着けません。

以前、面接は合コンだと書きました。

例えばあなたが参加した合コンで手当たり次第適当に口説いたら

一人くらいは●持ち帰り出来るでしょうか。

私の様な余程のイケメンでないと無理でしょう。

ダメだったら直ぐ別の女性を口説きたいと思いつつも

目の前の女性を全力で口説かないとテ●イクアウトは難しいと思います。

企業の人事担当者もそれと同じで、本気で入社したいと熱意が伝わって来る学生にしか

内定は出せないのです。よって、たくさんの企業の志望動機を考えるのは非常に面倒ですが

全ての企業に熱意溢れる志望動機を書かないと内定は近づいて来ません。

2)今まで受験した会社、業界を聞かれたら注意

何の為に聞くのか、これも志望動機と同様に熱意を試しているのです。

例えば、あなたが面接で今まで受験した業界を聞かれ

「私は今まで製造業と小売業とサービス業を受験して来ました。」

と答えたとしたら採用担当者はどう思うでしょうか。決して頑張ってるなぁ。なんて

思うはずもなく

「この学生は入社出来ればどこでもいいんだな。」

と思われてしまいます。

面接は合コンだとさっきも書いたと思いますが

あなたが参加した合コンで

「好きなタイプ?うーん。細身の子も好きだけど、ぽっちゃりの子も好き。

でもかなりふくよかな子でも全然大丈夫かな。ってか女性ならオールオッケー。」

と言う人がいたとしたらその人と恋に落ちるでしょうか?

きっと答えは否でしょう。

人事担当者もそれと同じです。受験している業界、企業に一貫性がないと

ノリが軽い学生だと思われてしまいます。

実際にバラバラの業種を受けていたとしても一貫性がある様に答えるテクニックが必要と

なるので気をつけましょう。

3)内定を出したらいつまでに結論出せますか?の質問に注意

全ての企業で聞かれる訳ではないですが、上記の様な質問をして来る企業があります。

この質問には正直に答える必要は全くありません。

例え第一志望の企業が他にあったとしても「御社にお世話になろうと既に決めています」

と答えましょう。

面接は合コンと今日はじめて書くかもしれませんが

例えば合コンで

「今度ご飯でも行こうよ」と誘った際に

「うーん。来週も合コンあるからその結果次第でいい?」

と言われたらどうしますか?私なら笑顔でいいよ。と言いますが

きっとみなさんならもういいやとなるでしょう。

それと同じです。

人事担当者は口約束であっても入社の意思をはっきりと表明出来ない学生には

内定が出せないのです。

当たり前の事の様に思えますが、多くの学生が

「10月までには結論が出ます!」等と言う馬鹿正直発言をしている様なので

気をつけましょう。


繰り返しになりますが、企業が見る最大のポイントが「熱意」です。

よってそれを疑われる様な志望動機を述べたり、受け答えをするのは止めましょう。

ちなみに今日は1年半振りの合コンです。結果はまた次回。
今年のGWはG(合コン)W(ウィーク)でしたが

実質、G(ゴリラ)W(ウィーク)でした。

就職指導室市川です。

さて、今日は内定辞退の仕方についてレクチャーしたいと思います。

1.辞退を決意したら、即電話

辞退を決意したら直ぐ電話して下さい。

内定辞退はその会社の採用計画に大きく影響します。

大量採用の会社だから自分一人くらい・・・と思うかもしれませんが

企業にとって採用する人全てが期待する新戦力です。

よって、辞退者が一人でも出れば再募集の必要が生じる可能性もあります。

辞退する事は仕方ない事ですが、その後の企業の採用活動に迷惑を掛けない為に

辞退を決意したら直ぐにその意思を伝えましょう。

2.電話の掛け方

基本的には以前、記載した企業への電話の掛け方と同様です。

以下の例を参考にして下さい。

例)企業「はい。○○株式会社です。」

学生「お忙しいところ、恐れ入ります。先日、御社より内定を頂きました

   ●●大学●●学部●●学科の市川と申します。

   総務部人事課田中様いらっしゃいますでしょうか?」

企業「少々お待ち下さい。」

田中様「はい。田中です。」

学生「お忙しいところ、恐れ入ります。私、●●大学●●学部●●学科の

   市川と申します。先日は、採用内定の通知を頂きましてありがとうございました。
  
   せっかく、内定を頂いたのに誠に申し訳ございませんが、内定を辞退させて頂きたく思

   いお電話致しました。」

田中様「理由は?」

学生「(別の会社に決まっている場合でも企業名等、を具体的に話す必要はありません)

   他社から内定を頂いた為、誠に申し訳ございませんが、辞退させて頂きたく思い

   ます。」

田中様「そうですか。残念ですが仕方ないですね。」

学生「本当に申し訳ございませんでした。失礼致します。」

3.お詫び状を送る

電話で辞退を伝えたのに、詫び状まで送る必要があるの?

そう思う方も多いかもしれませんが、必要です。

辞退をする側にとっては、何気ない辞退かもしれませんが

企業にとっては先にも述べた通り、内定者は期待の新戦力です。

その期待を裏切るのですからそれはかなりの無礼な行為です。

よって、電話のみで済ませるのではなくしっかりと書面でお詫びする必要があります。


例)

拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

   私、●●大学●●学部●●学科の市川●●でございます。

   先日は内定のご連絡を頂きましてありがとうございました。ご採用担当の田中様

   を始め、ご関係の皆様に誠意を持って接して頂き大変感謝しております。

   しかし、先日お電話でお伝え致しました様に、他の企業より内定を頂き、そちらに

   お世話になる事を決意致しました。大変申し訳ございませんが、貴社への内定を

   辞退させて頂きたいと存じます。貴社には大変ご迷惑をお掛け致しますが
  
   どうぞお許し下さいますようお願い申し上げます。

    末筆ではございますが、貴社の益々のご発展をお祈り申しあげます。 敬具
         

平成 年 月 日

○○株式会社
人事部 ○○ ○○ 様

                        ●●大学 ●●学部 ●●学科
                        市川 ●●

4)内定承諾書

多くの企業は内定を通知した後、内定承諾書の提出を求めてきます。

そして、その提出までの猶予期間は短い場合が多いです。

提出を求められているが期限までに他の企業の選考結果が出ない。

この様な場合はどうしたらいいか?

とりあえず内定承諾書は出してしまいましょう。

「内定承諾書」に印鑑を押して提出したら

絶対入社しないと行けない、入社しないと訴えられる!

なんて思うかもしれませんが

実は「内定承諾書」には、法的拘束力はありません。

Q1何故?

民法627条第1項で

「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れを

 することができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過するこ

 とによって終了する。」(雇用期間を定められていない場合であるので、契約社員の場合は

この法律に該当しないので注意)

と定められているからです。簡単に言えば入社予定日の2週間前までに辞退すれば、

法的には全く問題ナッシングなのです。(人としては問題大有りですが)

Q2雇用契約を解約しても損害賠償されない?

ほぼされません。

労働基準法16条で

「使用者と労働者が労働契約を結ぶ際、

違約金を定め、または損害賠償額を規定する契約を結んではならない」

とされているので、99%損害賠償請求されません。

しかし、この法律では「損害賠償額」を規定する契約を結んではいけない

とされているだけであり、(例:内定辞退したら100万円みたいな)

辞退において実際に生じた損害は請求する権利が企業にあります。

(例:既に準備してしまった制服等)

内定承諾書ではなく、入社承諾書等であっても同様に辞退が出来ます。


繰り返しになりますが、内定辞退は企業からの期待を裏切る事ですので

いくら法律で守られているからと言って3月になってから辞退するのではなく

決意をしたら速やかに、お詫びの気持ちを持って辞退する様に心掛けて下さい。
胃薬と目薬を間違えて飲んだら

お腹がサタデーナイトフィーバー。

就職指導室市川です。

さて、本日は最近特別質問される訳でもないですが、

企業へのE-mailの送り方について説明しちゃうぞ!

1)件名は簡潔に

普段の携帯メールのやり取りでは件名を省略する事が多いと思いますが

ビジネスマナーで空白はNGです。

メールを受け取った企業の人が何のメールか直ぐに判る様に件名をつけましょう。

例)「会社説明会日程について」、「資料ご送付のお願い」、「エントリーシートの送付」

2)あて先

封筒の書き方と同様、略さず株式会社~、~株式会社と記入しましょう。

担当者が判っていれば、例)総務部 人事課 田中 様

担当者は判らないが送り先の部署が判っていれば例)総務部 人事課 御中

担当者も部署も判らなければ例)ご採用担当者 様

とメールの先頭に書きましょう。

3)書き出し方

初めて送る場合には

「突然のメール失礼致します」もしくは「はじめまして」

と挨拶文を入れましょう。手紙と違い「拝啓」等は必要ありません。

続けて簡単に自己紹介をして下さい。

例)○○大学○○学部○○学科の渡辺 鈴木と申します。

4)内容も簡潔に

相手に何をしてもらいたいのかがはっきりと判る様に書いてください。

本文は全角30文字前後で改行すると相手に見やすいです。

顔文字は厳禁です。

タイプミス、誤変換がない様に気を付けましょう。

5)メールの最後には署名を

ビジネス上のメールのやり取りでは文末に署名を入れる事を忘れてはいけません。

署名とはそのメールがどこの誰から送られてきたものか明らかにするものです。

例)
-------------------------------------------
○○大学 ○○学部 ○○学科
渡辺 鈴木
E-mail : watasuzu@xxx.ac.jp
住所  :○○県○○市○○町5-5
電話  :xxxx-xxxx-xxxx
携帯  :xxxx-xxxx-xxxx
-------------------------------------------

7)サンプル

「会社説明会について」

○○株式会社
総務部人事課 課長 田中 様

突然のメール失礼致します。私、○○大学○○学部○○学科の渡辺鈴木と申します。
大学にて御社の求人票を拝見させて頂き、事業内容に強く惹かれました。
つきましては、ぜひとも会社説明会に参加させて頂きたく思いますので
開催予定日と申込方法について教えて頂けますでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。

-------------------------------------------
○○大学 ○○学部 ○○学科
渡辺 鈴木
E-mail : watasuzu@xxx.ac.jp
住所  :○○県○○市○○町5-5
電話  :xxxx-xxxx-xxxx
携帯  :xxxx-xxxx-xxxx
-------------------------------------------

8)注意点

メールを自分から出した場合、返信を貰ったら必ずそのお礼を送る様にして下さい。

また、どの日程であれば、会社説明会に参加できるのか等返信を求められている場合は

メールを受信したその日の内に返信する様に心掛けて下さい。

1日1回はメーラーを立ち上げチェックしましょう。

$就職指導室のブログ-E-mail
黒豆ダイエット始めたら2kg太りました。

就職指導室市川です。


さて、本日は最近よく質問される、企業への電話の掛け方について説明します。

マイナビやリクナビだけで就職活動をしていると多くの申込がネットで完結してしまい

企業への電話を掛ける機会が少ないと思います。

しかし、大学に届く求人の中には電話のみで採用試験の申込を受け付けるものも

少なくありません。

でも電話はしたことないから・・・

と敬遠しているとせっかくのチャンスを逃してしまいます。

そうならない為に、今回の記事を通じて電話の掛け方をマスターし

臆することなく企業へ電話を掛けましょう。

1.電話を掛ける前に

電話を掛ける前に気をつけて頂きたい事が5つあります。

1)電話を掛ける時間帯に注意

 ・ベストな時間帯は午前10~11時、午後は14時~16時半

 ・月曜の午前や金曜の夕方は特に避けた方がよいです(会議が良く行われている為)。

2)メモとペンを用意

 記憶力に自信があったとしても必ずメモを取って下さい。就職活動においてうっかりミスは

 許されません

3)自分の携帯電話の番号は暗記しておく

 後から企業が連絡を取るために必ず連絡先を聞かれます。その際、携帯で通話しながら

 自分の番号を確認していると非常に間が悪いです。スムーズに伝えられる様にあらかじめ

 暗記しておくか、どこかにメモをしておきましょう。

4)静かな場所・電波の良い場所から掛ける

 相手が聞き取りにくい様な騒々しい場所であったり、電波状況の悪い場所から掛けるのは

 止めましょう。自宅の固定電話から掛けるのがベストですが、一人暮らし等で固定電話が

 ない場合は極力静かで、電波状況の良い場所を選んで掛けましょう。

5)はっきり・ゆっくり・元気良く話す

 通常の会話より電話での会話は伝わりにくい場合があります。よって、いつもよりゆっくり

 はっきりと話す事を心掛けて下さい。更に、電話は声のみで判断されるので

 元気な声で話し、よい印象を与える様にしましょう。

2.名乗る前に

名乗る前にまず一言

「お忙しいところ、恐れ入ります。」と一言添えましょう。

たった一言ですが、相手の印象は大きく変わります。

3.名乗り方

決して「市川ですけど・・・」と突然、名字を名乗るのは止めましょう。

どこの誰かが判る様に

「私(わたくし)、○○大学○○学部○○学科の市川と申しますが・・・」

と大学名・学部・学科を加えて名乗りましょう。

4.呼び出し方

求人票に担当者が総務部人事課長田中とあったら

「総務部人事課長の田中様いらっしゃいますでしょうか?」

求人票に担当者名がない場合は

「ご採用担当の方いらっしゃいますでしょうか?」

と伝えましょう。

細かい話ですが、田中課長様と役職の後に様を付けるのは

ビジネスマナー上正しくないです。

5.担当者に代わったら

担当者に代わったらもう一度名乗りましょう。

そして、今お話して頂ける時間があるか聞きましょう。

「お忙しいところ、恐れ入ります。私、○○大学○○学部○○学科の市川と申します。

お時間頂いても宜しいでしょうか?」

6.用件を伝える

用件はあらかじめ、頭の中でまとめておき、簡潔に伝えられる様にしましょう。

「御社の会社説明会にぜひとも参加させて頂きたいのですが、いつ頃開催のご予定で

 しょうか?」

7.自分の予定は事前に把握しておく

○月○日に来てと言われてもその日には別の会社の採用試験が入っているかも

知れません。一度OKを出しておいて後から断るのは大変失礼にあたりますので

事前に電話をする日から2週間くらいの予定は把握しておきましょう。

志望度の高い会社の選考とバッティングしている場合は

「申し訳ございません。その日はどうしても授業に出席しなくてはならない日で・・・」

と学校を理由に別の日程が無いか聞いてみましょう。

決して「他の会社の選考がありまして・・・」と言わない様に。

日時を指定せず、いつなら来れる?と聞いてくる場合もありますので

自分の予定を確認して置く事は大変重要です。

8.言われた事は復唱する

採用担当者「○月○日の10時から開催します。」

学生「○月○日の10時からですね。かしこまりました。ぜひ参加させて頂きます。」

電話でのやり取りは聞き間違えが起きる可能性がありますので

必ず復唱して確認しましょう。

9.最後にお礼を述べる

用件が済んだら直ぐ切るのではなく、貴重な時間を割いてもらっているのですから

必ずお礼を述べて切りましょう。

「お忙しいところ、ありがとうございました。それでは失礼致します。」

10.相手が切ったのを確認してから切る

細かい話ですが、相手が受話器を置いたのを確認してから切るようにしましょう。

マナーが徹底された企業の場合、相手も切るのを待っている場合もありますので

3秒経っても切れていなければ先に切っても構いません。


-----------------------------------------------------------------------
例)

企業「はい。○○株式会社です。」

学生「お忙しいところ、恐れ入ります。わたくし、○○大学○○学部○○

    学科の市川と申します。御社の採用に関してお伺いしたいのですが、総務部人事課

    田中様いらっしゃいますでしょうか?」

企業「少々お待ち下さい。」

田中様「はい。田中です。」

学生「お忙しいところ、恐れ入ります。私、○○大学○○学部○○

   学科の市川と申します。御社の会社説明会についてお伺いしたいのですが、お時間

   頂いても宜しいでしょうか?」

田中様「いいですよ。」

学生「ありがとうございます。ぜひとも御社の採用試験を受験したいと考えているの

    ですが、御社の会社説明会はいつ頃開催の予定でしょうか?」

田中様「今月だと、4月20日の10時から開催の予定があります。」

学生「4月20日の10時からですね。ぜひとも参加させて頂きたいです。」

田中様「それでは、携帯番号教えて頂けますか?」

学生「はい。090-****-****です。」

田中様「それではお待ちしております。」

学生「よろしくお願い致します。お忙しいところ、ありがとうございました。失礼致します。」

田中様「失礼します。」

-------------------------------------------------------------------------

あくまで一例ですので、相手の受け答えによって柔軟な対応をして下さい。

どうしても掛けるのが不安な学生は就職指導室まで練習に来て下さい。