他称クライマー自称へタレのブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

思い付き190㎞ライド

はい、ご無沙汰からのご無沙汰しております。

 

 

 

今年は仕事からの仕事で大分精神トチ狂ってた(狂ってるのはいつもの事?)ので

 

ほぼ自転車乗っておらず・・・

 

 夏場はイベントに向けチロチロ走ってたのですが

 (それでも今年の累計走行2~300キロくらい?)

 

イベント自体がなくなったためテンションダダ下がりで

 

 2、3か月乗ってませんでした。

 

 

それで先日ふと思ったんですよ

 

 ”日田って遠いんか?”と。

 

別に何か目的があるわけでもないのですが、翌日

 

 熊本からなんとなーく山を抜ければそこは日田(大分)じゃないか

 

朝9時ごろスタート

 

 前日なんとなくグーグルマップで確認した”方角”と

 

青い道路標識を頼りに走っていきます。

 

1時間くらい走った所(菊池付近?)で

 

どうやら標識を見落としていたらしく迷子に。

 

 マップを見ると別の道からリカバリーできそうなのでそちらに進んで行くことに

 

が、その道路が工事中で全面通行止め。

 

 迂回路は激坂。城跡こっちとか書いてあるし()

 

くたびれながら登り、ようやくリカバリーしたと思ったら全然手前で合流。

(普通に引き返していけばよかった・・)

 

 

で、山にはまだ入ったばかりなのでここから登り。

 

途中現在地を確認しようとしたらケータイ2機はGPSロスト。

 

 

 

 しかもサイコンは通信できないいたって普通の有線メーター

 

引き返して下って実は道合ってましたーなんてオチは引きたくないので

 

 登り続けます。

 

多分ここまで50~60キロくらいだと思いますが

 

 これまたなんとなく、走行中はサイコンの距離を確認していません。

 

帰った時に見てみよーなんて思いながら走っていました。

 

 

そしてしばらく登り、トンネルと抜けると・・・・

 

 

 お!?もう大分!?日田って広いのネ・・

 

一応「日田に入りはした」しここで引き返そうかなんても考えましたが

 

 いつも通り自分はアホなんで後先考えずそのまま進み続けます。

 

日田まではおおむね下り基調。

 

 道間違えのリカバリーとバカ重たい走行重量(12㎏)とギア比(55/39-12/25)

 

でもう体力は残り5~10パーセントくらい。

 

 

 

 知らんダム。この辺は走ったことないので地理が分かりません。

 

日田市街手前のお店で日田焼きそば

 

 熊本にも支店あるけどやっぱり本場で食べたい。

 

 

今は他のお客さんからの視界を考慮し店内飲食の外食店舗には

 

 サイクルジャージで入らないようにしてましたがガラガラだったので入店。

(昔は微塵も気にしてなかったけど)

お店の方も快く迎えてくれたのでありがたかった。

 

 

一応全国チェーンのカツ屋さんも間違いなく地元のが美味しいしね

  (チェーン店とは)

焼きそば美味しかった

(今のWINDOWSって画像回転させてもファイルに反映されない?)

 

 

今日はなんとなく鉄屑。

 

 登りってわかってんだからロードで行けばいいのに

 

何故か何一つ軽量パーツがついていないマシーンで来ちゃいました。

 

 

 

 

 そこからは飲料補給以外特に寄る所もなく

 

淡々と日田~久留米~山鹿~植木と走って帰ってきました。

 

もう足はないから下りは普通に下れても登りと平地が遅いのなんの(笑)

 

 暗くなってからは体の感覚がバグったのか巡航速度上がってました。

 

いつの間にか峠を越えたりして20時前にようやくゴール。

 

 で、サイコンのボタンを押して確認すると距離190㎞、AVS23ちょい。

 

久々にちょっとしんどいライドでした。

 

 去年か一昨年くらいの180キロライドといい

 

乗ってなくてパワーとか足がなくなっても意外とロング走る事はできるもんなんだなと思いました。

 

 まがいなりの技術的な部分は体が覚えているようなイメージですかね。

 

 

 疲労感は凄くて翌日までくたびれてました

 

ただ足攣る気配が全くなかったのでいつもと体の使い方が少し違ったのかなあ?

 

本日の補給

 

麦茶2L

コーラ300

コーラ250? 蓋つきのちっちゃいやつ

コスモスのウィダーもどき

ウィダー

一本元気?ウィダーっぽい金色のやつ

ドラえもんガム 1枚

日田焼きそば

 

 

果たして今年(もうあと2か月で終わる)は乗るのか!?(多分練習とかはしない)

乗ってるんです

ぼちぼちと・・・(ーー;)2,3日に一回くらい・・。

 

明日も夜乗る予定です・・。

 

 仕事終わりに走って、帰ってシャワー浴びてご飯食べて計測記録確認して・・

 

ってやってると11時12時にすぐなっちゃって

 

 今年半年以上自転車に乗ってなかった=半年以上全く運動してなかった

 

ものですから疲れてすぐ寝ちゃうんですよね・・・(^^;)気持ちは更新する気満々なんですが・・

 

 脳内で記事書いたら勝手にブログアップロードされる機能できないかなとか

 

しょーもない事ばっか考えています(笑)

 

 大体毎日40㎞くらい乗ってます。

 

こないだフラットの区間取られたので取り返そうと試みましたが

 

 6秒差で足りず・・・(笑)

 

短い区間では計測区間なのも知らずに走ってた去年の自分に負ける始末

 

 (ーー;)自転車が全く同じだから何も言い訳できませんね

 

とりあえず年内は最低限の体力づくりのために乗りたいと思います・・。

 

今年初練習~鉄屑で~

今年はもう乗らずに終わる予定だったのですが・・・

 

 想像以上に体力が落ちて

 

日常生活に支障が出るレベルにまで落ちぶれてしまったので

 

 さすがにコレはヤバいと思い、

 

来年に備えつつ、人並みの体力は戻さねばと思い立って

 

 今日から乗り始めました。

 

 

 

 

 

 大分スパンが空いたので去年のスタートと同じ。

 

まずは自転車に乗りなれる事。

 

 練習の練習と言ったところでしょうか。

 

 

通勤でママチャリ(※普通の)しか乗ってないので

 

 前傾姿勢や固定でのハンドルポジションをまずは取ります。

 

体ができてないのでやはり予想通り40キロ程度の距離でも肩が凝りました(笑)

 

今回は一発目ってことで参考数値。

 

 ぼちぼち距離伸ばしていこうと思います。

 

思い付き185kmライド

起きれたんですよ!珍しく!

 

 しかも寝不足なく!!(゜Д゜ )しっかりぐっすり眠れて気分は最高。(眠いのはとても眠い)

 

 

 

5時45分に起床し、朝ご飯に作ってた焼き芋を食べて

 

 6時5分に出発(自転車とか用品は全て準備してたので着替えてボトルに水入れるだけ)。

 

 

今回サイコンはIGSPORTとガーミン705の2台体制。

 

 ガーミンは今年の使用頻度がとても少なくバッテリー残量も表示通りあるか怪しい・・(--;)

 

ついでにIGSPORTがバッテリーどれくらい持つのかテストしたかったので

 

IG→常時ON

ガーミン→休憩時OF、長時間休憩時電源OFF

 

 と、思っていたのですが・・・

 

途中までガーミンスタート忘れてて気づいたのはスタートから10分してから(笑)

 

いやーこの時間に走り出すのは本当に久しぶり。

 

 ここ数年で結構乗ってた去年ですら朝起きれなかったのに(笑)

 

今日はこないだ思いついたコース

 

 芦北~水俣~伊佐の往復ライド。

 

今日はお天気も良くて海の先の(多分)天草もよく見えます。

 

気温もちょうどよくてきもちー

 

 ちなみに今日の服装は半袖上下にロングのインナー上下。

 

グローブも出てきたのでつけてます。

 

前半は好調。最初の山越で田ノ浦くらいまでは1時間くらいで。

 

  AVS27くらい。今年は本当に数えるくらいしか乗ってないからこんなものでしょう。

 

とりあえずゼリー補給1個。

 

 

 さらにもう2(つとカウントしていいのか?)山越えて2時間くらい。

 

ちょっと疲れたかなーと思ったので水俣で休憩。距離はおよそ47キロ。

(体感で残り体力4割くらいのイメージ)

 

 ちなみにGPS測定のみでセンサーついてないので

 

トンネルやGPSロスト時の距離は加算されず、サイコン上では43㎞くらいの経過。

 

今日は第2セーフティライトがわりにクマちゃんをウェストポーチに付けています。

 

 車幅灯みたいなイメージですかね

 

水俣のコンビニでウィダーマルチミネラルを購入。

 

 おにぎり2つ食べて出発。

 

 

水俣からの山を越えれば目的の鹿児島伊佐までは下り。

 

 伊佐は市街地ではほとんど平地です。

 

 

が・・・

 

 いつまでたっても距離が変わらない・・・・

 

あっ!(゜゜)またガーミンのスタート忘れた!

 

 あとでロガーみたら一直線にワープしてました(笑)

 

それはよかったのですが・・・

 

 

なんか体の調子が悪いぞ・・・・?

 

 ダンシングもできるし普通に登れるんだけど

 

なんか重いギアが踏めなくなってきた・・・・?

 

 とりあえずインナーに入れてみるもどんどん状況は悪化。

 

そして、何年ぶりでしょうか。

 

 6年、7年ぶり?もっと遥か昔?

 

坂がつらくて足をつきました。

 

 覚えてる限りでは

 

足攣ったとか、凍結した山くらいしか足ついた記憶がないんですが・・

 

上半身は元気でなんですが下半身が完全にしんでて気持ちが悪い・・・。

 

 何と言ったらいいのやら、

 

ふつーに、大して踏まずに、ごくごく普通に巡行のダンシングをしているだけで

 

 まるでもがいている時のような足の疲労感が・・。

 

 

1㎞、2km走っては休みを繰り返します。

 

 こんな走り方なんて最後にしたのは10年以上前のような気が・・。

 

16,17年前に普通の自転車でやってたような・・。

 

 一応グーグルマップで現在地を確認。

 

見る限りあと数㎞で頂上っぽい・・・?

 

 体は明らかにやめてくれって言ってる(笑)

 

体力の残度的には

芦北(70%)

水俣(40%)

水俣からの登りの途中(3%)

 

まるでダメになったケータイの電池のごとく急激に減少しました。

 

 が、ある意味の余裕(?)でしょうか。

 

「最悪伊佐に泊まって朝から乗って仕事行けばいいや~

 

   とりあえず伊佐に行ってから考えよ!(笑)」

 

 そして峠の頂上。

 

ここからは記憶通りほとんど下りでした。

 

 下りきったところで右足をつりそうになり

 

近くのコンビニでお昼休憩。

 

 コーラとざるそばを補給。

 

そして市内からしばらく走り、温泉でひとやすみ。

 

 基本的にロング中は休憩よりもその間どんなにつらくても1㎞でも進むタチですが

 

さすがに今回は色々と危機を感じてゆっくり休憩。

 

良いお湯でございました。

 

その後体力が3割くらいまで回復したので

 

 せっかく来たから東洋のナイアガラ(?)曾木の滝を眺めてきました。

 

 

地方はコロナも落ち着いているので駐車場は満車状態でとても賑わっていました。

 

 

さて、ここからですが帰ります。

 

 堅実に走ります。

 

平地は無理せず、山はもっと無理せず。

 

 ずっとサドル座ってるとお尻が痛くなるので足を攣らない程度にダンシングはさみつつ。

 

「とにかく水俣まで下ればなんとかなる」

 

 往路でくたばった峠さえ越えてしまえばあとはテキトーに走って帰れると確信していました。

 

ジワジワ登ってゆっくりゆっくりではあるものの特に問題なく通過。

 

 曾木の滝からは田ノ浦まで60㎞くらいノンストップで走り道の駅で最後の休憩。

 

揚げたこ焼きとソフトクリームを補給して出発。

 

 

 伊佐へ下ってからのおよそ110㎞、なんとかだましだまし走り

 

 ラスト10㎞はボトルの水すら切れましたが(笑)

 

6時に出て17時45分、暗くなる前に帰ってこれました。

 

 

体力の変動イメージです(笑)

 

 

教訓:全く練習(日々のサイクリング)せずにロングなんか行くな

 

 

サイクロプスのリムで手組み

思った以上にリム重量があって完組重量が大分重くなりました・・・

 (パワータップすらついてないのに・・(--;)

 

フリー側は安定のJIS組

 

 ちょっと太めのスポーク使ってカンッカンに張りました。

 

リムも重量あるアルミだし平地なら踏み味良さそうです。

 

反対側も自分がよくやるラジアルヌポ組です。

シマノとカンパとマヴィックの素敵な組み合わせ

8速ミラージュなんて絶滅危惧種も持ってたりするんですが、

 

 意外と厄介なのがスプロケットでして・・・。

 

結構探したけど8速カンパって中古でも8速にしては結構いい値段するんですよねwww

 

 

 

 で、ふと思い出したのが

 

前にキシリウム買ったときについてきた

 

 マヴィックのコンポセットと思われるスプロケット。

なんとコレ、歯の厚みは違えどスプロケット間距離は

 

 カンパ8速と全く同じなんです!

 

で、スプロケット本体はフリーに対してシマノ規格(シマノ互換)で作られてるので

 

シマノのハブでマヴィックのスプロケット付けてカンパがちゃんと動くって

 

 訳の分からん状態なんですよね(笑)

 

(シマノフリーのカンパホイールにスラムのスプロケットをつけてシマノフルセットを動かすようなもの?)

 

今のところは欲しい車体も取り付けるフレームもないので試す機会はしばらくなさそうなんですがね。

 

 

 

変速がイマイチ・・

ケーブルはどこが良いんでしょうね・・・(ーー;)どなたかおススメがあれば・・。

 

 シマノなら純正でも良いケーブル使えばメチャクチャ軽くなるのですが・・。

スーレコ(11)の決まりがイマイチ・・・。

 

 いくら型遅れと言えどBHについてるケンタウルと大きく変わらないってのは・・ねぇ・・?

 (BHは良いグレードではないと思いますがカンパのケーブルが付いてきました。)

 

取り回しは変に負荷がかかっている所はないのでやっぱりケーブル本体だと思うのですが・・。

 

 今は確かメーカー製ではありますがサードのカンパ用ケーブルなので

 

コーティングケーブルを使ってみるか、カンパケーブルにしてみるか・・どちらがよいのやら・・。

 

 

(年数回晴天のみというオープンカーよりも乗らない車体なのでこのままでも良いかとは思えそうですがね・・笑)

 

 

SLR

色々サドルを使ってはみたけれど

 

 やっぱりSLRが今のところ一番好き。

 

乗ってても乗ってなくてもいい感じの乗り味。

 

なんといっても軽いですしね。

 

 ベースは135g。超軽量サドルながらちゃんと表皮(?)もついてるサドルです。

ふわふわサドル

ロード乗り始めてしばらくすると薄いサドル、硬いサドルに慣れ

 

 マウンテンバイク等に初期装備されているようなふわふわサドルを使わないようになりました。

 

そしてこないだのライド、たまたま手に入れたふわふわサドルを使ってみました。

 

基本的にフルカーボンのサドルやカチカチに張られたサドルでも乗れるタチなんですが・・

 

 20キロくらい走って思ったのが・・・

 

 

「このサドル痛ぇ」

 

 

 ロードぼちぼち乗ってるとこの感覚はわかると思うんですが

 

実際サドルって乗ってるように見えて、

 

 そんなに荷重はかかってないんですよね。

 

ほとんど支えてるのは足。

(個人的なイメージで 足6割 サドル3割 手1割の荷重イメージ)

 

 平地でも、登りでも、場合により下りでも

 

足は止まらずに回し続け、

 

 かつ自然と腰やお尻をベタ付きから浮かせる動作になっています。

 

 

 

その点自転車に乗り始めたばかりだとママチャリなんかのイメージで

 

 足を止め滑走することが多く、サドルに椅子のような荷重がかかり

 

同じ距離を乗っても痛くなりやすいようです。

 

 

で、この痛む現象が起きたのです。股の感覚はまさにそれ。

 

 確かに足は動かしているのですが

 

クッション地が沈み込んで体と面接触している為に

 

 まるで漕いでいない時のようなサドルの痛さが出てきたようです。

 

 

乗りなれた状態でふわふわサドルに乗るとどんな感じなんだろうと思っていましたが

 

 こんな風になるんですね(--;)

 

ベタ座りする人には当然カッチカチのカーボンサドルよりふわふわクッションのサドルの方がいいわけで。

 

 新車のグレードによるアッセンブルも含めて

 

 そのあたりがふかふかサドルと薄め、硬めのサドルでエントリーと

 

ぼちぼち勢に分かれてるんだなと思いました。

 

 そんなわけで早速その日のよるSLR注文しました(オチ)

SRAM RIVALに得体の知れないプーリーを導入

正直プーリー系は手を出すのは怖いんですけどね・・。

 

 ビッグプーリーとかセラミックプーリーの出始めの頃に

 

立て続けにディレイラーを巻き込んだ症例を複数見たもので・・。

 

 物が悪かったのか、互換の問題なのか、組みつけの問題なのか

 

もはや今はわかりませんが・・・・。

 

 それで今まで手を出していませんでした。

 

 

 

 

 

 一応買ってはいるんですよね。1年以上前に。

 

謎のプーリー。入手先すら覚えていません。 

 

多分某オクか某カリか某林だと思うのですが・・。

 

 

で、プーリーを使う機会が今回来ちゃった、というか来ていたんですよね・・。

 

 というのも数年前に伊豆一周していた時の事。

「なんかチェーンが外れる」

 

 厳密には外れるというか脱線状態。

 

アウターローにした時に

 

 テンションプーリーからチェーンが脱落してしまう現象。

 

一応そのまま走れるんですがうるさいし、

 

 RDプレートにずっとチェーン当て続けるのも当然いいはずがありません。

 

 

そのような問題に直面したものの、

 

その後はしばらくロードまた乗らなくなったり

 

 10速になったり、シマノの11速を入手したりしてたので放置していましたが

 

最近また組付けたのでその時に思い出しました。

 

自分の中ではおおかたの推測がついており

 

 「多分コレ、プーリーの摩耗で脱線しているんだよな・・。」と思っていました。

 

 

そんなわけで先日ついついに?重い腰を上げて交換に踏み切ったわけです。

 

 調べてみたところシマノのプーリーをスラムに入れて運用してる記事もあり

 

ちゃんと動いて、確認した所では問題は起こってなさそうだったので

 

 「シマノのプーリーでスラムのRD動くなら、シマノ用の互換プーリーでも動くんじゃね?」

 

という雑な考えから今回の行動に至りました。

 

 特にガイドプーリーについては恐らく仕様の違いもあるうえ、

 

スプロケットに隣接するためトラブルのリスクも高いと考えました。

 

 しかし今回はテンションプーリー。

 

ぶっちゃけテンション張るだけなので本体の強度さえ問題なければ異常は起こらないはず・・。

 

 

スラムの元のプーリー。

 チェーンリングと違ってイマイチ摩耗が分かりにくいです。

 

さて、交換後は・・・・

 

 

おお!!

 

 全然落ちない!!

 

前のプーリーの時は脱線させたら全く帰ってこなかったけど、

 プーリー変えてからは手で脱線させても

 

一瞬でチェーンがプーリー上に戻ってくる!!

 

 テンションプーリーって意外と大事な役目あるんだなと思いました(--;)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>