いやーびっくり!
というかうっかり。

この記事、先月半ばには書き終えていたにもかかわらず、アップがこんな時期に。
夏の舞台のレポなのに、季節は冬になるとこでした。



そして、嬉しいびっくりニュースもありましたね。
今年もけいちゃんのバースデーライブ開催!!
テンション上がりまくりです!


実は、先月の『眠れる森の美女』の握手の時、けいちゃんに聞いてみたりしたのです。
「今年はバースデーライブやらないのですか?」と。

白の妖精さんとの握手で、それは場違いだろうと。
ファンの皆さんにはお叱りを受けてしまうかもしれませんが。
思わず、口から出てしまっていました。
けいちゃんにも、ごめんなさいですね。


そして、その時のけいちゃんの答えは、
「やりたいと思ってる」
でした。

やりたいけど、どうなるかなぁ?
って表情だったので、
あぁ、まだ何も決まっていないのだなぁと。
今年はもしかしたら・・・という覚悟も少し。
でも、期待は捨てられずに静観していました。


どのような形で開催するのか。
今、これを書いている時点では詳細がわかりませんが。
ライブが開催される!
この事実だけで、年末まで頑張る力、もらえますよね。

けいちゃんが今月末には詳細が発表されるようなこと書いていましたので。
ウキウキ待っています。





さて。
では、この記事の本題、レポへと移りたいと思います。

今回は舞台『旅立ち~足寄より~』。
保田圭ちゃんの今年4本目、通算28本目となる作品です。


足寄(あしょろ)。
これ最初読めませんでした(恥)

この作品の原作者であり、主役の三浦祐太朗さん演じる「松山千春」さん。
彼の出身地だそうです。




会場は草月ホール。
ここも初めて聞く名前で。
洒落たビルの地下ホールでした。

ロビーは広いのですが、ホール自体は思ったよりもこじんまり。
後方の席でもわりとよく見えます。
客席は横に広いのですが、ステージとの距離感は小劇場並み。
そして何より、ステージがとても狭く感じました。





この作品、舞台作品としては正直がっかりでした。

映像作品のように作られています。
場面転換が多く、ブツブツと芝居が切られ集中して観ていられない。
暗転時もバタバタとしているので、すぐ素に戻される。
そして映像を多用し過ぎているのです。

2時間の上演時間ではありますが、半分以上の時間は、スクリーンに映し出される映像を見ていたように思います。
映像は、足寄の風景のみのものから、舞台と同じ出演者が、演技をしているものまで。
かなりの量を映像で進めていました。


この映像自体は悪くありません。
北海道の雄大な自然は素晴らしいです。
映画のようなキレイな映像も良かったです。

ただ、自分は映像を観に行ったつもりはなく、役者さんや作品から発せられる生の熱を感じに劇場まで行ったのです。
正直、物足りないと思いました。
演技も残念な役者さんが結構いるので、これで七千円は高いとすら思いました。





と、残念な部分だけ書いていてもテンションが下がる一方なので、他の感想を。


主演の三浦祐太朗くんは初舞台。
慣れないこともたくさんあったと思います。
緊張も見て取れました。

でも、わりといい芝居をしていたと思います。
特に、本業である歌は良かったですね。
劇中歌でもあるソロデビュー曲、CD買おうかと思いました。



その三浦くんとけいちゃんの父親役だったのが杉田二郎さん。
けいちゃんにとっては歌手として、そして、事務所の大先輩でもあります。

杉田さんも初舞台。
たぶん、長い芸能生活、役者仕事はしてこなかったのだと思います。
今後も・・・おすすめはしません。
大変失礼なことを承知で書いていますが、芝居は・・・。

舞台上で杉田さんとセリフを交わすのは、風間トオルさんとけいちゃんだけ。
この2人だからどうにかなったのだと思います。
芝居のリズムや間、調整しながら上手く杉田さんをリードしていたように見えました。



その風間トオルさん。
今回はそういう、芝居に不慣れと思われる相手との絡みが多く、かなり大変だったと思います。

そして、三浦くんはわりと上手いとは言え、初舞台で座長。
彼の不安やプレッシャー、一番近くで見て、支えていたのでしょう。
役の竹田ディレクターと同じように、三浦くんをずっとサポートしていたのだと思います。
カーテンコールの2人の様子を見ていて、役と重なりました。


風間さんの演じる竹田ディレクターは松山千春さんを見いだし、育てた方。
物語は、2人の出会いから別れが描かれています。
若くして突然この世を去ってしまった竹田さん。
あの突然過ぎる悲しい別れには、こみ上げてくるものがありました。




そして我らがけいちゃん。
三浦くん演じる松山千春さんのお姉さんです。
本人も言っていましまが、けいちゃんが実在の人物を演じるのは初めてでしたね。


ただ、超有名な松山千春さんを演じる三浦くんと、一般人であるそのお姉さんを演じるけいちゃん。
ちょっとニュアンスが違います。

その実在の人物の姿を誰もが想像でき、頭の片隅に置いて観ているのと。
ほとんどの人がその姿を知らない人物を観ているのとでは。


それだけ、三浦くんは制限されますし、求められるものも細かくなったのではないかと思います。
松山さん独特のギターの弾き方も、独学で研究してオーディションに臨んだそうです。

逆にけいちゃんは、普通に与えられている役と同じように、台本から掘り下げていける。
なので、新たな挑戦という感じにはなりませんでした。

いつか、誰もが知っている人物を演じるけいちゃんも観てみたいですね。
どう役作りするのか、楽しみです。



けいちゃんがその三浦くんとセリフを交わすのは、映像の中だけです。
ちょっと口うるさいしっかり者の姉と、ぶっきらぼうだけど家族思いの弟。
そんな印象です。


ベタベタ仲がいいわけでもなく、険悪な仲でもない。
どこにでもいそうな普通の姉弟像で。
姉の顔をしているけいちゃんはほんわかしていました。

けいちゃんも2人姉弟の姉ですからね。
実の弟さんと話すときはあんな感じなのかな?と思ったりもしました。


舞台上でも、出演場面はワンシーンのみ。
父親役、杉田さんとの父娘の会話。
口うるさい娘と無口な父親。

杉田さんのセリフのリズムにハラハラしましたが、けいちゃん上手くフォローしていたなぁと思います。
父娘で千春のことを思いながら話す、あたたかなシーンでした。




けいちゃん出演シーンは、映像の三浦くんとのシーンと、舞台上での杉田さんとのシーンのみ。
出番が少ないことはみなさん予想通りでしょう。
自分もそこには何の驚きもありませんでした。
少ない出番ではありましたが、自分の役割は果たせていたと思います。







北海道の美しい自然の映像。
三浦くんのすっと耳に入る歌声。
風間さんとけいちゃんの安定感。
多くはありませんが、見どころはありました。
今回はこちら。
保田圭ちゃん出演、けいちゃんにとって今年3本目、通算27本目となる舞台『眠れる森の美女』の感想を簡単に。



この作品、昨年、三越劇場や地方4会場で上演された作品の再演でした。
今年は三越劇場のように一つの会場で10日間くらいの公演をするのではなく。
全公演その日限りの会場。
都内も含め、地方都市を中心にまわっています。

7月半ばから始まった『眠れる森』ツアー。
平日はなく、土日のみですが。
9月末まで続く、2ヶ月半のとても長い公演になります。


この期間中にけいちゃんは28本目となる舞台『旅立ち~足寄より~』の出演もありました。

7月末から8月前半は超ハードスケジュールでしたね。
休みなく舞台に立ち続ける上に長距離の移動。
公演中はいつも通り魅せてくれたけいちゃんでしたが。
ひと段落した頃に一気に疲れがでたようで、体調を崩してしまいました。
もうすっかりよくなったようで一安心です。




さて、『眠れる森の美女』ですが、今年も楽しませてもらいました。
子どもにわかりやすくできている作品なのですが、大人も十分に楽しめます。


早速、観劇レポにしたいところですが。
今年上演されたものは、昨年上演されたものと脚本、演出変わっていません。
出演者も同じです。

もちろん、昨年よりいいものを目指して公演されていると思います。
細かな変更点があったかもしれません。


ですが、レポにしても昨年とほぼ同じものが出来上がると思うので。
ストーリーを改めて知りたいという方には、昨年のレポを(無駄に長いのでお時間ある時にでも)読んで頂ければと思います。
http://s.ameblo.jp/start081206/entry-10964756878.html
自分も観劇後、読み直してみましたが、やはり変わっていないなと思いました。








なので今回は今年の感想だけ。
まず、昨年のレポに書いたけいちゃんの歌のことを。

自分、前回厳しいこと書いていましたね(苦笑)
でも、けいちゃんの仕事、特に歌に関しては妥協したくないというのは、今も昔も変わりません。
今年も厳しい目、耳で聴かせてもらいました。


昨年は、東京千穐楽にはちゃんとした結果を残したことを確認させてもらえました。
今年は、初日からそれ以上のものを出せたのではないかと思います。

高音もビシッとあてましたし、そこに声量もありました。
伸びやかな歌声も堪能。
この歌声を聴けただけで、今回も行って良かったなと思いました。



歌が絶好調だったおかげか、けいちゃんもより気持ち良く舞台に立っていられたのではないかと思います。
叫ぶように話しかけるセリフ(これ、結構難しいと思います)、綺麗に響き渡りました。

演技は今年も安定しています。
白の妖精の幼さ、愛らしさを前面に出しながら、客席を物語りに引き込む大切な役割り。
子どもたちの目線と心、しっかり掴んでいました。
今年も魅せられてきました。



音響面ではマイクトラブルがあったり。
照明にも多少ミスがあったり。
小ミスはあったのですが。
けいちゃんはかなり安定していましたね。

他キャストさんもセリフをかむことが多少ありましたが、全体的には良かったです。
歌はみなさん順調で、声量もありました。
その分、子どもたちの泣く率が高くなるのは仕方ないですね。


超上から目線で書きますが、王子役、溝呂木賢さんの伸びがすごいです。
芝居、かなり良くなっていて驚きました。





握手会は今年もありました。
子どもたちに混ざるのは毎回、ちょっと恥ずかしくはあります(笑)
今年も、子どもたちが少なくなってから並んできました。


舞台の感想で「可愛かった」だけなのは、自分的には無いのですが。
この白の妖精役に関しては、有りだと思っています。

どれだけ可愛く、客席の子どもたちよりも幼くみせられるかがポイントだと思うので。

なので、白の妖精への最大の賛辞として、
「今年も可愛かったですよ」とけいちゃんにお伝えしてきました。
ニコッと笑ってくれたけいちゃんにデレっとしちゃいますね。


ちなみに、「今年も」は、昨年も観たんですよ!な自分の密かなアピールです(笑)
どうも、お久しぶりです。
更新ペースがすっかり落ち、数ヶ月に一度というサボり状態が続いています。


うちのブログの存在なんてすっかり忘れられているだろうと思っていましたが。
覚えてくださっている方もいて。
ありがとうございます 。

記事を一時、限定公開(実質、誰にも読むことができないように)にもしていたんですよ。
ちょっと手直ししてすぐ戻すつもりがすっかり放置になっていて。
そんな時、保田圭ファン倶楽部さんよりメッセージを頂きまして。
以前書いた舞台レポをまた読みたいと言って頂けたのは、かなり嬉しかったりしました。


で、結局記事の手直しもせず、相変わらずの駄文更新に戻ってきた次第です(笑)




前回、『B・B』の感想だけでもアップしたいと言ってから・・・。
もう8月。
気が付けばDVDの発売目前となってきました。


前回書いたように、今回はレポにはしません。
ストーリー展開の緊張感、この作品をDVDで初めて見る方にも味わって欲しいのです。
なので、今回は観劇メモのような形にしたいと思います。

もちろんいつも通り、他人の感想に興味のない方。
DVDで見るまで、一切情報をいれたくない方には、このままお帰り頂ければと思います。




では。
保田圭ちゃんが女優として立つ、今年2本目、通算26本目の舞台。
それが、大人の麦茶 第十九杯目公演『B・B~bumpy.buddy~』でした。


けいちゃんが大人の麦茶さんに出して頂くのは今回で3回目。
女優として3本目だった、2006年の『ネムレナイト』。
そして、7本目だった、2007年の『ちがいますシスターズ』以来です。

この5年という歳月はもちろん。
この5年間に20本近い作品に出演し、経験を積んできたけいちゃん。
その成長した姿を、みせて欲しい。
いらぬ気合が、自分には少しありました(笑)


稽古が始まってから、オトムギのブログや、作・演の塩田泰造さんのブログをチェック。
けいちゃんの役者としての評価を見るたびに、「よしっ」と思う日々。
皆さんの言葉から、今回もいいものを観させてくれそうだと期待が募りました。

けいちゃんも、いつも通り「もがきながら」、よりいいものを目指して稽古していること。
本人のブログや、特設ブログなどからもわかりましたよね。

そうやって期待を膨らませて観た舞台。
楽しむことができました。
期待以上に魅せられてきました。



けいちゃんの役は、ジャズシンガーのモナ。
訂正、美人(←これ忘れちゃいけませんね)ジャズシンガーです(笑)
劇中に歌があること、ブログでわかっていましたが、歌い手の役でした。

オトムギ並木秀介さん演じるカワムカイや、劇団秘密兵器の岩田有弘さん演じる明智。
2人は熱狂的なモナのファン。
特に明智くんに感情移入したけいちゃんファンの方も多いのではないでしょうか?
塩田さんブログなどに「モナーナ」という表現があったりしましたが、モナの歌に魅せられた方のことを指します。


モナには、バーで歌手として歌うシーン。
他に、ある場所で想いを込めて歌うシーンもあります。



けいちゃんは登場してすぐ歌。
これがいきなり鳥肌でした。
歌う姿にみとれ、聞き惚れる。


モナは色っぽく艶っぽい大人の女性。
その色気も、衣装などでただセクシーさを出しているのではなく、纏っている雰囲気に色気があります。
主演、坊屋役のBerryz工房、夏焼雅ちゃんの少女っぽさと対比していました。


モナは、本心を隠して話すセリフと、あることによって本音が聞こえてくる部分があるのですが。
突き放したような表向きの声と、少女さが少し残る本音の部分。
この声の使い方が良かったです。
声の艶が違うと思いました。



そして、バー以外のとある場所で歌う「ベビースモーク」。
塩田さんのブログの後日談で曲のタイトルが明かされましたね。

もうこの歌が本当に素晴らしかった!
歌詞もいいのですが、歌い方がもう!!
苦しくて切ないです。





さて。
これ以上書くとストーリーのラストにまで触れかねないので、この辺にしておきます。

簡単に他の出演者さんのことも。



主演の雅ちゃんは、過去に自分が観た時も、気の強い役だったりしました。
今回も強気な部分が多く、彼女自身、そういうのが得意ではあると思います。

でも今回は、迷ったり悩んだりする弱さをみせる部分や、優しさのある可愛らしい部分。
そういったところで魅せてくれました。



同じく主演、馬場役の、オトムギ和泉宗兵さん。
チラシの写真では伝わりにくいですが、長身のイケメンです。

表裏のない(←これが物語のポイントでもあったり)、良く言えば正直者、悪く言えば単細胞。
熱く、若干暑苦しいのですが、信じていいと思わされる人です。

雅ちゃんと和泉さん、名コンビでした。



須藤茉麻ちゃんはとても重要な役。
キャラ的要素が強い部分とそれが消えるところ。
魅せられます。

彼女はBerryz工房の中でも芝居が好きで得意なようですね。
とても難しい役を任されていました。



ハロプロの研修生、宮本佳林ちゃんも良かったです。
愛らしくて、内気で、健気で。
でもたくましくなって。
正直、彼女に泣かされます。



肥後あかねさんは婦人警官。
けいちゃんとは、『安倍内閣』で一度共演している方です。
今回、緊張したシーンが続く中で、肥後さんは空気を変える存在。
作品や客席に一息つかせる大事な役で。
コメディ的要素を多く任されていました。



オトムギ池田稔さんは刑事チームのハンチョウ。
ビシッとした上司役、お似合いでした。



オトムギ中神一保さんと池田さんは古くからの知人の役。
この2人の空気、重みがあります。



オトムギ並木さんは危険な雰囲気のある人物。
雅ちゃん、和泉さんとの緊迫のシーンは手に汗握ります。



オトムギ宮原将護さんは目撃者であり・・・。
熱と、勢いのある芝居を観させてくれます。
お若く見えますが、けいちゃんと同い年。
けいちゃん、いい刺激を頂けたのではないでしょうか?



オトムギ石澤さんは今回が初舞台。
セリフはほとんどないですが、ギター弾きとして登場します。
モナのステージの、大事な相棒です。



秘密兵器の岩田さんは、先にも書いたようにモナの大ファン。
憧れの人と対面してのテンションの上がりっぷり。
観ていてとても楽しいです。



土屋雄さんはモナの元夫。
舞台の上演前は登場が明かされていなかった方です。
塩田さんの強い要望によりご出演となったようですよね。
セリフはないですが、登場から魅せられます。




といった感じです。
内容になるべく触れないようにすると、感想すらほとんど書くことができない方もいらっしゃるのですが。
けいちゃんのカワイイ後輩ちゃんを中心に、メモしてみました。





けいちゃんの登場シーン。
時間で考えれば、さほど多くはありません。
でもそれは出演が明かされたときから予想されていたことですし。
何より、出演時間なんて気にしていられないほど、魅せられていました。
重要な役でした。


この作品、重要じゃない役の人なんているのか?ってくらい、それぞれの役割りが本当に濃いのですが。
その中でも、けいちゃん、○○ちゃん、○○さんは要注目で。
舞台に上がっている時間は、一瞬たりとも目が離せません。

たぶん、DVDで観ていても疲れると思います。
それくらい、気の抜けない作品です。




DVDがもうすぐ届きます。
また、この作品を見ることができる。
そして、モナに会うことができる。
本当に楽しみです。