慶應通信かるたの日記

慶應通信かるたの日記

社会人学生として、卒業までの勉強の日々を綴った日記です。
慶應通信70期春 経済学部学士入学 ~2019年3月卒業~

Amebaでブログを始めよう!

前回の続きをすぐに書くつもりでしたが、仕事の忙しさに、帰宅後すぐに倒れて寝ていました。

 

卒業式に出席して、そろそろ5日が経過します。

学位記を眺め、記念品の写真をみて卒業を実感しています。

 

思えば、こっそり出願した慶應通信。家族以外には、誰にも言っていませんでした。

当時、仕事で新しい事務所の立ち上げ中、中心となって皆を引っ張っていました。目標どおり数か月後に立ち上げの目途がつき、1日休みをとりました。

休んで発見したのは、すっかりすり切れて、何も吐き出すもの(アウトプットするもの)がない自分でした。このぽっかり空いたものを埋めるのは、インプットかなと勝手に頭に浮かび、何故か昔学びたいと思っていた経済学でもやろうと決めました。ただ、いきなり独学で始めるのはあまりにも、無理だと分かったので、いろいろ調べ慶應に辿りつきました。すると、12月に説明会を三田キャンパスで行うようなので、気分転換に足を運ぶことにしました。

説明会では、卒業生の方や池田先生の話を聞きました。その帰り道、電車の中で願書を出そうと決め、準備もほとんどしないまま、期限ぎりぎりに出願しました。(通知が来ないので落ちたかなと思いましたが。。。)

 

入学後、仕事で事務所が立ち上がり軌道にのせるまで、仕事との両立は非常に大変でした。ただ、そのような中でも、慶應通信の学びが気分転換になっていました。そして、ようやく軌道にのって、慶應通信の2年目を頑張ろうと思っていたところで、思わぬ展開がありました。

突然、わが社の重要なセクションへ異動となりました。周りのお祝いの言葉とは裏腹に、心の中で絶望的な気持ちになっていました。「また、休みがとれない。」「家族や友人と過ごせない。」「慶應通信を続けられない。」

 

ただ、事務所立ち上げプロジェクトが始まり担当となった時、同僚などははずれくじを引いたといって同情してくれました。集められたメンバーも、皆一様に暗く、先の見えない不安を抱えていました。その時、諦めない姿勢を皆に見せていたのは、自分だったと送別会の席で皆にいわれました。

 

そして、その時の自分が、落ち込む自分に、

「やってみたら」と、いっているように聞こえました。

 

また、ブログの存在も大きかったです。ブログをとおして、皆さんが前を向いている姿勢に後押しされて、2年目を歩みはじめ、さらに継続する上で支えになりました。

やがて、ストレスが非常に溜まる職場の中で何とか時間を見つけて、単位を積み重ね卒業にたどり着きました。

現在では、職場で中核の仕事を担うようになるところまできました。

学位授与の際、奈良先生が優先順位のお話をされていました。この慶應通信では、知識はもちろんですが、この優先順位の考え方がしっかり身についたと思います。

 

今後ですが、家族と過ごす時間を増やしていきたいと思います。残念ながら、慶應通信を再入学することはありませんが、慶應通信で学ばれている皆さんを塾員としてどこかで応援しています。

 

このブログを最後まで、お読みいただき本当にありがとうございました。

フォローいただきましたブロガーの皆様、感謝いたします。3年間、ひと月も休まず書き続けてこれたのも、皆様のおかげです。

 

そして、いつも支えてくれている家族へ。ありがとう。

 

ではでは、最後もいつものセリフで。よしなに。よしなに。

 

 

-おわり-

 


にほんブログ村

本日、パシフィコ横浜で行われた慶應義塾大学の卒業式へ出席しました。

まだ、人通りの少ないみなとみらい駅から会場へ向かう通路です。

 

随分と早く着いてしまったので、開場とともにほぼ前列の真ん中へ。

 

とにかく、ステージが近い。

 

前列に表彰学生の皆さんが待機していて、妙に緊張感のある卒業式でした。冒頭、塾歌斉唱と学時報告があり、学部代表への学位授与、表彰状授与と続きました。

 

その後、塾長をはじめ来賓の方々のお話を間近で聞くことができました。

興味深いお話でしたね。最後に、三田会結成と慶應賛歌斉唱がありました。

 

因みに、この卒業式はネット配信されていたので、ご覧になった方もいるかもしれません。

 

式典が、例年行われる日吉ではない会場ながらも、慶應義塾大学の伝統を感じさせるものでした。

この後、学位授与式と卒業祝賀会がありました。

会場では、何人かのブロガーさんにご挨拶することができました。

 

それにしても、朝からタイトなスケジュールでした。先ほど帰宅してどっと疲れがでました。今日、周りの人にある程度の仕事を任せてきたので、明日からフル回転でこなさなければなりません。

また、この続きは落ち着いてから書こうと思います。

 

ではでは、よしなに。


にほんブログ村

ここ最近、仕事が忙しい日々が続いていました。

久々に、ブログの更新ができます。

 

今週は、来週月曜日の卒業式に向けて休暇がとれるよう、ギリギリまで調整していました。

何とか予定どおり休暇を取得し、卒業式(祝賀会も含め)に出席できそうです。

因みに、水曜日の時点で出席がかなり危ぶまれましたが、木曜・金曜で何とか乗り切りました。

式へ出席される方には、機会を見つけてご挨拶したいと思っています。

 

既に卒業している身ですが、やはり卒業式へ出席することでより実感が湧くかもしれません。

※卒業日になると同時に、kcc‐channelに入れなくなり、寂しかったですね。

 

今は、次回4月の試験に向けて頑張られている方が大勢いらっしゃると思います。

また、春入学の結果待ちという方もいると思います。

皆さんが春に向かって、良いスタートが切れることを応援しています。

 

最後に、このブログですがタイトル説明どおり慶應通信を卒業するまでと決めていました。

あとは、卒業式の様子などを最後にお伝えして、幕を閉じれればと思っています。

長い間、お読みいただいて、ありがとうございます。皆さんに、感謝いたします。

 

ではでは、もう少しだけ御付き合いを。よしなに。よしなに。


にほんブログ村

 

本日、わが家に事務局から封筒が届いていました。

勢いのままに開けると、

 

 

  卒業論文    S

  総合面接試問 S

 

という結果でした。

これで、ようやくモヤモヤが晴れました。無事卒業することができました。

 

2016年4月に入学して、長いようであっという間の3年間でした。

仕事との両立はなかなか大変でしたが、少しだけ報われたかなと思います。

 

それにしても、今振り返っても卒業試験は厳しかったですね。あの厳しさは、仕事を思い出すレベルでした。答えに窮する場面もあったので、結果が届くまで落ち着きませんでした。。。

 

卒論については、先生にお預かりいただくことになったので読み返すことはありませんが、また何かの機会にPCに残ったテキストなど読み返そうかなと思います。

 

ではでは、よしなに。よしなに。


にほんブログ村

1月の科目試験結果が判明しましたね。

英語を受検しましたが、見事に不合格でした。これは手ごたえのとおりでしたので、潔く受け止めます。

 

ブログなどを拝見すると、計画どおり着々と単位を積まれている方が大勢いらっしゃるようですね。

一方で、少し落ち込むような結果の方もいらっしゃいます。その方には、まったく焦る必要はないですよと言いたいです。自分の場合も、1科目4回連続で不合格だったこともあります。これは、1年間合格しなかったことを意味します。(因みに、その科目は5回目でようやく合格しました。)

 

完璧さを重視する人にあまりかける言葉は見当たりませんが、しっかりとした準備ができず自信がなくても挑戦すべきだと思います。嫌な結果も潔く受け止めることで成長できますし、分析すれば案外敗因がはっきりするものです。

弱い部分を見つめ続けて、先に進むときこそ何かを乗り越えられるのかと。乗り越えた時、成長したと実感できると思います。

(仕事においても、万全の準備でスタートを切る事や臨む事はほとんどないと思います。また、そうであっても、いつも良い結果が得られるとは限りません。)

 

少し、脱線が過ぎました。。

結果といえば、来月になると卒業試験の結果が届きます。こちらについては、封筒が届くまで非常に気になります。モヤモヤしますが、待つだけですね。

 

寒さが和らいだと思ったら、花粉症の影響で目がかゆくて困っています。くしゃみも。。

花粉症のひどい方、ともに乗り切りましょう!(何だか最後は、花粉症を乗り越える話になってしまいました。)

 

ではでは。よしなに。


にほんブログ村

 

 

連休前に、卒業祝賀会のお知らせが届いていました。既に、卒業予定の方々に届いているようですね。仮に卒業が決まれば、卒業式には出席したいと思っています。

 

卒業祝賀会については、出席しようか少し迷っています。卒業試験の結果発表が来月ですから、それまではモヤモヤしますね。

ただ、慶應通信を通して知り合いになった方たち(ブログなどを拝見させていただいている方や昨年度の夏スクでお会いした方々など)に、お話できる機会はほとんどないのでできれば参加したいところですね。

 

それにしても、現在ここ数年で、一番ゆったりした時間を過ごしています。休日に詰め込んでいた慶應通信へ割り当てた時間が無くなったことで、家族や友人と過ごす時間が増えました。楽しい時間が増えましたが、よく動くことで体力をかなり消耗しています。また、酒の量が確実に増えた気がしますね。

 

最後に、そろそろ慶應通信のことを振り返りながら、このブログをまとめていこうと思います。

(テーマどおり卒業できるか分かりませんが。。)

 

ではでは、よしなに。


にほんブログ村

本日、卒業試験がありました。

いろいろとありましたが、何とか無事終えて帰宅したところです。

 

(少し振り返り)

事前に論文の要約と説明資料を準備して、試験に臨みました。

指定の部屋に1人で待っていると、しばらくして先生が入室されました。

副査の方は、初対面でしたが論文で御著書を引用させていただいた方だったので若干緊張しました。

 

卒業試験は、主査の先生によって厳しくなるのか、そうではないのか異なるようですね。

自分の場合は、間違いなく前者でした。一通り論文内容を説明した後、厳しい質問を主査、副査の両方からいただきました。一応答えることはできましたが、まったく自信はありません。

 

私の先生は、学問に対して真摯に向き合う方なので最後まで厳しさを貫いてらしゃいましたね。

指導時よりも論文を読み込んで分析されており、論点の穴を指摘された上、どう考えるかその場で述べよという厳しいものでした。。

副査の先生も、論文をじっくり読み込んでおられたので、論旨の部分ではなく、根拠として取り上げたデータの仮設・シュミレーションの考え方を問うものでした。

 

想定外の深く・鋭い質問内容とその質問数に驚きましたが、最後まで非常に勉強になりました。

現時点では、やるべき事を全てやりました。今は、まな板の鯉状態です。後は、試験の結果を待つだけですね。

 

今日はとても疲れたので、一杯やりながらのんびり過ごそうと思います。インフルエンザはますます猛威をふるっていますので、手洗い・うがいを本当におススメします。

 

ではでは、よしなに。


にほんブログ村

 

 

科目試験が終了しました。

既に、昨日の1日目に1科目のみで終了していました。

 

2日目の今日は、講演会を聞きにいきました。

これまで科目試験後の講演会については、ほとんど足を運ぶことがありませんでした。

その理由は試験後疲れ切っており、すぐにでも帰って寝たいという気持ちが勝っていたからです。

ただ、今日は最後ということもあり講演会のためだけに会場まで足を運び聞いてきました。

 

結果、聞いてみて興味深いお話でした。先生方の最新の研究結果や専門分野からの問題意識に触れることはとても刺激になります。試験後に体力のある方は、なるべく聞くようにおすすめします。

また、なかには卒論の相談に乗っていただける先生もいたりします。

 

科目試験ですが、英語Ⅰを受検しました。あまり勉強していかなかったせいもありますが、まったく手ごたえがありません。スカッと終わりませんでしたね。ただ、こんなものだと思います。長きに渡った慶應通信の科目試験は、これにて終了となります。

 

入学して以来、未受検ということがありませんでした。何か特別な用事・事情があるとか、戦略的な撤退でない限り、試験を申し込んだら受験することをおすすめします。自分についても、事前にまったく手を付けず試験に臨んだ科目が結構ありました。勉強は自分のためのものであり、失うものなど何もないと思います。学びは能動的なものなので、守りでなく、攻めの姿勢が一番大切かなと思います。偉そうにこんなことを思って、過去の試験に臨んでいた気がします。。

 

残すは、卒業試験のみです。これについては、万全の準備をして臨みたいと思います。

インフルエンザは衰えることを知りません。皆さんも、体調管理にはお気を付け下さい。

 

ではでは、よしなに。


にほんブログ村

 

 

 

 

 

今週、慶應義塾大学の卒業アルバムを申し込みました。

経験から大学のアルバムを買っても、見ることはほとんどないと思います。届いたときくらいですね。

 

通信では学校に通う機会があまりないので、記憶のみだと大学の雰囲気をすぐに忘れてしまいます。

三田や日吉へほとんど足を運ぶことはありませんでしたから、ひとつ形を残そうかなと思いました。

もちろんよく通われている方は、購入されると愛着がわくかもしれませんね。

 

ただ、卒業試験がありますので結果次第なところがあります。無駄にならないように頑張らないといけないですね。

 

最後に、

1月科目試験まで、あと僅かです。ボチボチそちらの対策を進めないと。

私の周りでは、インフルエンザが流行りだしました。1月は、体調管理を万全にして過ごしたいと思います。

 

皆さんもお気をつけて。

ではでは、よしなに。


にほんブログ村

 

 

事務局から卒業試験(卒業論文審査/総合面接試問)の連絡がありました。

今月中に、卒業試験が行われることになりました。

 

かなり忙しい私の先生と副主査の先生の日程調整は困難を極めたようですが、何とか調整いただいたようです。(大変、ありがたいです。感謝いたします!)

 

仕事でもプレゼンは大小問わずよくやりますが、何度やっても緊張するものですね。大体の時間感覚は掴んでいるので、事前に資料のポイントとなるプロットを組立てておけば、口頭での説明は現場合わせにしようかなと考えています。それと、想定QAもある程度練って作成しておこうかなと。

 

資料自体は、これからパワポで作成する予定です。既に、頭の中には大まかなフレームが出来ているので、あとは少しずつ組み立て作業するだけかなと思っています。

注意する点としては、丁寧に説明しようとすると枚数が多くなる傾向にあることです。時間も限られているので、ギリギリまでかけて絞りこみたいと思います。

 

いよいよですね。

ここのところ、仕事やプライベートでも物事が一気動き出していたので、慶應通信も漏れなくその波に乗ったようです。

 

今月が慶應通信総決算のつもりで、気合入れていきましょうかね。

ではでは、よしなに。


にほんブログ村