久々の更新です。                                                                             帰国後しばらく燃え尽き症候群を煩い灰になっていましたが、重い腰をあげ映画館(京都みなみ会館)に赴きました。


旅行中、ルワンダを旅しているときにブログを通して教えてもらった映画ホテルルワンダ。

12年前アフリカ大陸中央に位置する小国ルワンダにおけるジェノサイド(民族浄化・大量虐殺)を扱った映画です。

(余談)
当初、海外であらゆる映画賞にノミネートされるなど前評判の高かった本作品ですが、実は日本では上映予定がなかったそうです。

≪理由≫
①あらゆる映画賞にノミネートされ配給権取得コストが高い。
②黒人映画は日本では流行らない。
③純愛路線万歳の昨今、社会派映画の売れ行きに対する不安。
などなど
があってどこの会社も配給権取得に乗り出さなかったとのこと。


そんな折り、20代の若者が中心となり『ホテルルワンダ』を日本でも上映するようインターネットで署名を集め、某映画配給会社と掛け合い上映実現にいたったそうな。

そんな上映までの経緯すら魅力的な映画。

まだ見てない方、ムラムラと見にいきたい欲望が湧いてくるのを感じませんか??


これから映画見にいこっかなって人には申し訳ないのですが簡単にストーリーを。

ツチ族の女性を妻に持つフツ族の旦那(ホテルマネージャー)が民族対立(多数派フツの少数派ツチに対する抑圧)のエスカレートしていく中で最初は家族を守るためという思いで動いていたのが次第に彼を頼ってホテルに集まってくる多数のツチの人々をアラユル困難を乗り越え守り抜くって感じの熱い実話。
(ちなみに現在ツチ・フツという表現は現地じゃタブー) 


つい二ヶ月前、実際にルワンダの地を駆け回っていたこともあって映画を通じてより理解が深まった気がします。

そして、上映中何度も虐殺記念館(ルワンダ)で実際に目にしたものが生々しく脳裏に浮かび涙が溢れ出てしまいました。


100日間で100万人が殺された大惨事。
たった12年前の出来事であり、国民の大半が大虐殺の被害者・加害者・目撃者。

旅人の視点からは内戦の傷跡はそれほど目につきませんでした
(手足に障害を持つ人・戦犯か囚人服を着て野外作業に勤しむ人々の姿くらい)。

しかし、現地に住む人の話によると毎年虐殺が行われた四月
を迎えるとPTSDの症状が現われる人もいるとのこと。
そして住民同士表面上は仲良くやっているものの皆猜疑心が強いとのことでした。

自分は虐殺記念館を見て、仮に自分がルワンダに生まれ、あの狂気の渦に巻き込まれていたら自分はどんな行動をとっていただろうか、、なんてバイクで走りながら考えてました。

今回映画を見て、改めて自分という人間を見つめ直す良い機会になりました。


この映画、是非多くの人に見てほしい。
そして「へー、怖いね」って他人事で終わるんじゃなくて、自分がもしあの中にいたらって少しでも身近なこととして見ていただけたら、と自分何様やねん?とか思いつつ書いてます。

映画の中で印象的な台詞がありました。

報道規制を破り虐殺の映像を撮ったカメラマンが、報道を通して世界が虐殺を止めてくれると期待するルワンダ人に投げかけた言葉:
 
「先進国の人々が仮に、茶の間でこの映像を見たとしてもキャー怖いわねって言うだけでディナーを続ける。」


アフリカの出来事なんて遠くて関係ねーよ、なんて思ってませんか??
自分は旅するまで関係ないって思ってました、正直。

でも意外と近いんです。バイクで数ヶ月走れば行けちゃうんですから。

自分はとてもヨワイ人間です。だけど、
ドンナ苦境に陥ってもセイギ貫ける人間でアリタイ。

ガツンとくる社会派映画です。
ちょっと柄にもなく社会派ぶっちゃいましたね。

たまには社会派映画見て熱いもの感じるのも嫌いじゃないね。
ナミビア国境を越えて、この旅34番目のラストカントリー
南アフリカへ突入。

ケープタウンと書いた標識に出会い興奮!!




543km走ったところで日が暮れて、Gariesという所に
無料のキャンプサイトがあったので、そこに宿泊。

もうゴールすることだけで頭がいっぱいで写真も撮らず。

そして・・・・

I made it!!!!!

日本から走ること4万6千km超。
アフリカ大陸最南端アグラス岬に到達。



画面左がインド洋・右が大西洋の標識

岬の突端に立って、更に南へ行くと南極。
正直、南極・南米・西アフリカと旅してみたい気持ちが。
しばらくは働くけど。


本当にこの旅やって良かった思います。

しかし、一時期旅すること諦めかけた時期もありました。

単位計算間違えて大学卒業が決まったとき(昨年三月中旬)就職活動は
行き詰まり、多くの企業に門戸を閉ざされました。
どの企業も新卒しか募集していない・中途採用から申し込んで
とのこと。
三月卒業→翌月四月社会人ていうのが一般的なため。

困り果てていた時に、とある外資企業の人事の方が目をかけてくれて
二週間後の四月イッピから働かないか??と数度面接していただき
明日最終面接やるからと連絡を受けたとき、何かが違う・・・
と感じてました。
このまま自分の小さいときからの夢捨てて社会人になっていいのか。

後先考えず、
「自分には夢があるんです。なので折角のお話ですが
最終面接は辞退します。」

人事「おいおい、君ねー、夢ってなんなの??」

自分「バイクで世界走りたいんです。」

人事「旅!?たまに就職活動してる学生で旅に力入れてました
なんて言う学生がいるけどねー、わしにはアレはわからん。
旅なんて三日もすれば飽きるもんなんだよ。
特に君みたいに卒業して一年フラフラしてから社会人になる、そんなこと
ダメ人間のやることだよ。そんなん社会人として使いモンにならん
君の履歴にも傷がつくだけだよ etc・・・・」


ほんま世の中、こんなにもつまらん人間がいて
企業の顔たる人事部長をしていることに驚きを禁じえませんでした。
(社会ってのはそんなとこなんすかね??)

でも、ピンチの自分に目をかけてくれて四月(昨年)から入社の特例話
をもってきてくれた人事だけにブチ切れるわけにもいかず
鼻ほじくりながら、深刻そうに「はい、はい」と適当にスルー。

この時点で就職決まらなくても旅に出ようと心に決め、ビザ申請・
ロシアに渡るフェリーの日時も六月頭に設定。

結果的に出発前に新卒も既卒も関係ないよという会社に拾っていただき
事無きを得ましたが。

まぁ、学費も50万位浮いたし結果的には良かった。

とどうでもよい個人的な話を書いてしまいましたが、
長旅ってそれなりに得られるものも多い反面、失うものも多いかもしれません。
でも失うものより得られるものの方がデッカイ、だから旅に出ようか迷ってる人には
是非、と背中を押したいなーなんて思ったり。

長くなりましたが、ここまで無事に来れたのも出発前・旅行中とサポート
応援・見守っていてくださった方々のおかげ。

ほんま感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました!!


朝日に照らされ表情を変える砂丘に会いたい


そんな思いから朝五時起床で、約70km離れたソススフレイヘ。


どっすか?




どっすか?



エジプトで砂丘見たときも大いに感動しましたが
ここは半端なかったです。
同じ地球上にこんなにも荒涼としたところがあるなんて。
そして、耳を澄ませば音がない。

かの有名なデッドフレイ
これも昔から見てみたかったものの一つ


砂丘手前五キロから4WD以外通行禁止だったため
スイスから来たツーリストとともに歩くことに。

「スイスから来たの??そうそうスイスにルーカスてゆうチャリダー
いて寄付集めてモンゴルの孤児院に120万届けにいったダチ
おるわー」言うたら

「あら、TVで見て知ってるわよー」とのこと

この旅で多くの尊敬に値する人物に出会うことが出来たが
彼もそんな中の一人。
ロシア・スイス・オーストリアと三度世話になった。
タメだし、ホスピタリティーに溢れてるし、謙虚だし、
何より次のチャリ旅も計画中と挑戦魂がすごい。



砂丘登ったんですが、最後は勾配きつく
One step One Back

挫折。でも景色は最高


砂丘に囲まれた道にて


荷物外して走るとなんと走りやすいことか。


かの有名なDUNE45



砂丘を南下すると渓谷美で有名なフィッシュリバーキャニオン
温泉などありましたが、時間の関係でカッツ。

脇目も振らずケープタウンを目指すことに
砂丘から走ること643km
KeetmanshopのGSにて宿泊。

テント張るエネルギーもなくマットと寝袋のみで寝る。
ホームレスの方々も寝てて、最初はクレクレ攻撃に萎え、
荷物が不安でしたが、旅も終わりに近いし盗まれても別に
いーやなんて投げやりな気持ちになってました。

ナミビアの首都、ウィントフック。
居心地良い宿(カメレオンシティBP)と日本語打てるネットカフェ(中央郵便局向かい)
もあり、二泊しました。


宿ではアジア・アフリカ研究所に所属し、ナミビア北部の植生を研究なさる
博士の方がいらっしゃり、京都話・アフリカの村での生活など聞かせていただいた。
アフリカでフィールドワークなさる方の話は概しておもろいなー思いました。


あと、ケニア・ウガンダ・ルワンダと世話になった☆さんにも再会。
彼もこの四月から就職のためかなりの急ぎ足。
帰国後会社の課題五冊を五日で片付け、九州自転車バイク縦断の旅に
出るとか息巻いてたけど。
世の中、バカだらけ(笑)
そんな私も帰国後次なる旅を模索中・・・・


宿の犬、この種の犬は凶暴でドイツでは飼育許可が
いるのだとドイツ人曰く


昨年バシシさんが世話になったディビッドさん。
バシシさんから写真を託され無事渡すことができた。ホッ。


ウィントフックを離れ南下してる道中見かけた
WEAVER(鳥)の巣


いよいよ明日はメインのナミブ砂漠観光。
砂漠への入り口セスリエムに到着。
キャンプ場に入り「いくら?」て聞いたら
240R(約40$)と言われて、絶句・・・・
どうやらキャンプサイト一区画いくらの計算らしく
4WDレンタカーでキャンプなさる英国家族に
厚かましくも端っこにテント張らせてくださいと
お願いし、OK。更に夕食までご馳走していただいた。



食事中、バイクのカバンから音がして何や!!
思ったらジャッカル(キツネ)にパンとチーズ(朝飯)
ぱくられてもた。


地図(MAP)

http://www.dokonano.com/10ko-afr



ウィルウィッチャ(奇想天外)て生き物知ってます??

なんか1000年以上生きる植物らしく。


日本人ライダーヨーヘーさんに激薦めされて行ってみる事に。


自分(Moon Land Scape)


自分



自分


自分



自分

今日も自分に酔う


調子に乗ってたら砂にスタック・・・

道中走っていましたらザッザッザッという音とともに

視界の左端になにか黒い影が。



ダチョウだー


ズート並走。普通の動物なら逃げるのにどんどん近づいてくる

ダチョウ。

時速は60kmくらい


走りながらデジカメで撮ったのでちょいブレ勘弁


いーねいーねー思ってたらどんどん近づいてきて

危ないと思って急ブレーキ。


目の前を勝ち誇った表情で横切っていきました。

動物にぶつかるのわ、もう御免・・・

エチオピアでコリゴリなり


野生の動物って日本の動物園なんかで見るのと違って

なんであんなに目がイキイキしてるんだべ??


本日のメインです


このウィルウィッチャて植物

雄と雌があるそうな。

彼は雄




ほんま月面走ってるみたいで荒涼としてます。

ナミビアの自然は今まで見てきた中でも

えらいゴッツイっす。

走りに走る


道良いし、ザンビアの雨季とはことなり晴れてて

気持ちよい。


飛ばしすぎて写真ぜんぜん撮らずDAY


この日はSHELLに宿泊。


アスファルトも終わりダートへ。

悪路はいややと思いつつ今日は壁画とアザラシの大群が見たいのです。

ガソリンスタンド連泊でシャワー浴びれず

暑いし体ベタベタ


まぁ適当にいい川あったら水浴びようと楽観視

してましたが、どの川も干上がってて沐浴不可

壁画です


うだる暑さだが景色はすこぶるGOOD

大西洋に近づくと、天気は一転曇り空へ

そして寒い。


道路外れて波の誘いに誘われるがままに西進

すると、そこに広がるわ大西洋

ポルトガルのロカ岬以来だね。


つい五ヶ月前だなぁ。ロカ岬に着いたのは


思えば遠くにきたもんだ

くらーい

CAPE CROSS

アザラシの営巣地で砂浜見渡す限り何万匹ものアザラシが

ごろごろしてる様は圧巻。


個人的にはアザラシの赤ちゃんの死骸の多さと

それを狙うジャッカル(狐みたいな生き物)

が印象的でした。



HENTIES BAYてとこのTOTAL(ガスステーション)

でテント泊お願いしたら小屋貸してくれた。


つーか、簿記の試験二週間切って夜テントの中や小屋の中で

ヘッドライトのもと電卓を叩く自分に酔い痴れる。


酔ってすぐ寝てしまうのが難点・・・・・

やばいよ~ん

ロシアから数えること33番目の国

ナミビアきたー!!!!!

日本からの走行距離は4万キロ越えました

地球一週分。地球も案外ちいさいなんて思ったり・・・



んな、そな簡単に象なんて見れるわけなかろ。


と思っていましたら・・・

象きたー!!!!!待て待てー

ブッシュに分け入り、追いました。



ブチ切れられて逆に追われました。鼻ブンブン


バイクのエンジン音に怯んだか、追うのやめてくれたぞう。

象足速い。


子連れの集団とか躊躇なく車とか踏み潰したり

するらしいので気をつけろとのことでした。


完璧動物園気分でした自分。猛省


ナミビアは道がよいけどポレポレで

(スワヒリ語でゆっくりゆっくり)




亀と頭。終了


かつてドイツに占領されていたためか道が

ドイツ的。数キロごとに休憩所あり

すばらしい



ナミビアは物価がもうヨーロッパレベルです。

ゆえにガソリンスタンドにテントはる。


なんせ24時間営業で水もありトイレもある。

銃持ったガードマンいる。

最高の寝場所ですがな。

雨続きで野宿ポイントも屋根付希望と思っていましたら

ちょうどよく夜は使用されていないクラフトセンター発見(CHOMA)。

野宿・自炊。途中で警備のおじさんも合流。


薬を乞われ、もう不要やしと思いあげたら

調子にのって飯買うお金もくれー、あれくれこれくれと。

begging の精神をencourageしてもーたかなと

後悔。


あなたにとって、外人=何かくれるor何かしてくれる人なんですか??


と聞こうにも夜真っ暗で友好ムード壊すのはリスキーなので

ロシアからここまで走ってきて、お金はほとんどないなんだゴメンと

弱腰外交。


スタート(朝)の時点から大雨とか萎える。

けど日程に余裕ないから走る。

リビングストンにて

シマ(キャッサバの粉からできた主食)

とミートボール

2ドルでお釣くるくらい。

マラウィ・タンザニアに比べると物価は二倍から

三倍の感があります。


ビ~ク~滝~ FALL(フォー)!!!!!! 

はい、おもろない。


滝はいたって大迫力。世界三大滝の一つだけはありますなー

しぶきがすごすぎて写真がなかなか撮れませんでした。


リビングストンからナミビアに向かう道すがら

雨季は水郷地帯となり移動は丸木舟。

こんな不便なとこにも人は住む。


なんだろ??

フナ?モロコ系?


雨で体中濡れ風邪を危惧。

ザンビア側の国境の町Sesheki

のSatelite Motel(7ドル)にて一泊

宿の娘さんと

MAP

http://www.dokonano.com/10ko-afr


マラウィの首都リロングウェは特にこれといった見所なく

速攻でザンビアへ。


ザンビアに向かう道すがら

バケツに入ってるのはマンゴー

バケツ一杯50円。一個2円

天国です。マンゴードリルでした。



牛肉の鉄板焼き屋、肉も100円出せば

かなり食べれる、まいうー幸せだ。


鉄板よく見たらドラム缶の蓋の部分再利用でした

たくましいぜアフリカ魂


マラウィ出国スムーズ。

ザンビア入国トランジットビザ25ドル。

保険に入れと明らかに保険屋と結託していると思われる

カスタマーに遭遇するがAIUの海外旅行保険証見せて

無理矢理のりきる。


それでホッとしたかマネーチェンジャーに詐欺で騙され

15ドル=50500ZKWのはずが翌日ポケット見たら

5500ZKW(1ドル半くらい)しかありませんでした・・・

やられた。


ルワンダ入国時も60ドル換えて34000RFもらえるはずが

まんまとハメラレテというか巧妙な人の気をうまいこと

逸らすトラップにかかり気づいてみたら30400だったり・・・


国境ビジネスマン大嫌い、てゆーか、まんまと引っかかる

自分が、自分が馬鹿でした!!

ザンビアでは国境から少し走ったZONDOという村にて

村長に挨拶。テント張らせていただきました。


シマというローカルフードに菜っ葉の塩茹でいただく。


子供達の興味の対象となり一挙一投足視線が刺さる・・・

でもンゴマダンスてゆう地域伝統の歌とダンス皆で踊って

見せてくれたり、こっちも毎度のことで幸せなら手を叩こう

教えて交流。



そうそう、豚を頻繁に見るようになりました。

道でも豚の飛び出しにヒヤッとしたり・・・



もうしんどいのとか辛いの嫌なんで悪路は意地でも

避けて走ります。気力も体力も限界・・・
悪路(タンザニア)


ザンビアの首都ルサカにはホンダもあり、行って見ました。


クラッチケーブルが道中切れて交換するのとオイル交換を依頼。

叩けば治る的な作業。ねじ穴に砂噛んでジャリジャリいうてるのに

無理矢理入れようとする。ドレンボルトねじ切られ・・・


んでもって、御代はなかなか。

二度と来るもんか!!!!!!!!



最近はゴールも近いつーこともありまして

不要な物を村にて野菜と物々交換したりしてます。


この日は折り畳みバケツをトマト・たまねぎと交換。

他には蚊取り線香なども需要が高め。


ザンビア今雨季で濡れ濡れです。気分は悪目

タンザニアから一路マラウィ目指します。


下はバオバブの木かな?巨木


見えてきたよー、マラウィ湖


腹減ったーと小さな村の食堂に入りメニュー書いた

板見ても

NSHIMA YA NYAMA

MPLUNG WA NYAMA etc・・・

で店の方も英語通じずで後者を適当にチョイス。


いくら待てども料理が運ばれてこず、こいつら

ホンマに作ってんの??

と疑心暗鬼でキッチン(庭)に行くと

女将が焚き木に火つけるところから始めてました・・・

そう、ガス・電気ないもんね。

文明国から来た人間は忍耐が足りません、まったく。


多めの油に刻み玉葱、皮剥けトマト、塩少々

んでグツグツさせた後、炭火であぶった一口大の牛肉

をグツグツの中に放り込み

しばらくして出来上がり!!


唐辛子ガンガンいれて男汗ダラダラ、ハフハフ言いながら

食べた料理の旨いこと旨いこと。

そんで90円。


以降、ザンビア・ナミビアと物価があがり自炊派になり

このときの味の再現を毎夜繰り返すも女将のあの味には

到達できていません。


いたってシンプルなのにな。

シンプルほど難しいものはないてことか。


んで、一足先にアフリカ大陸南下していたKOZOO

君から北上するライダーと会ったからと

紹介してもらい、ここマラウィのンカタベイで

飲み会することに。


ヨーヘーさんとともに



ンカタベイではMAYOKA VILLAGEに宿泊


街から少し距離があるものの、食事や買出しで

街にいくとき下のようなピローグという丸木舟で

湖漕いだり泳いで街まで行ったりと愉快なところでした。



ここマラウィ湖にはビルハルツ住血吸虫いるそうですが

お構いなしで泳ぎまくり、釣った魚(熱帯魚)を唐揚げにして

ビールのつまみにしてハンモックでマターリ。


久々にのんびりとレジャー気分満喫でした。

なんか駆け足で回ってきてて、泳いだのも

クロアチアのドブロブニク以来。

楽しかった☆

一緒に飲み会した旅の先輩達

左奥がオーストラリア・南米・北米・ユーラシア・現在アフリカ

と世界五大陸を走破なさっているDJEBELIST Wさん。

軽量化推進という強い信念をお持ちで大いに影響を受ける。

通過した国の文献はもちろん、更なる軽量化のため衣服に

付いてるタブまで切るという徹底ぶり。

南アから船便で一緒にバイクを送る予定でありケープで再会予定。



前二人がタビフーフ。

いい味だしたご夫妻。キレモノの奥さんに、「次どこ行くのー」てマターリした旦那さん

めっさおもろいHP持ってるんで興味ある人はタビフーフで検索してみては。

あなたも旅に出たくなること受け合い!?



中央 同じくXR250にまたがる大学生ヨーヘーさん。

二年休学、インドからヨーロッパ経てスペインからモロッコへ

ずーと南下してきてマラウィで遭遇。

ムキムキでエロい頼れる兄貴的存在。



軽量化推進家Wさんのバイク


ヨーヘーさんのXR250


お世話になりました!!おかげで楽しかったです。

また日本で一杯やりましょう!!