日常蹴辺

日常蹴辺

身辺雑記

 
Amebaでブログを始めよう!
前日、中腰で作業したり寒いところに長時間いた りしたせいで、朝起きると腰がヤバイことになっていた11月最後の日曜日。それなのに、人混みで若者に揉まれてこなければならない。ライムスターの20周年記念ライブ。自分と同世代のオッサンがこうして長く音楽活動を続けていて、いや続けるだけじゃなくてシーンの先頭を走り続けているのだから、現場で見ないわけにはいかないだろう。

一応物販なんかもチェックしようと思ったのだが、15:20に現地に到着すると、信じられないような長い列が出来上がっている。早々に諦めてラクーアなんかで時間潰し。17:00開場のはずだったが、運営の手際が悪くて開場せず。サッカーサポーターだと罵声が飛び交っているであろう状態でも、大人しく待つ子羊たち。音楽はすばらしい、人間を平和にしてくれる。それにひきかえ……(以下略)。

会場のJCBホールは結構広くて、椅子席も、オペラでもやるのかというぐらい高い位置まで周囲を取り囲んでいる。マジメに「撮影禁止」を守って写真は撮っていないので、KEN THE 390ブログから引っ張ってみた。



すげえ……こんなに入ってたんだ。かなり前の方で見てたので気がつかないでいた。

「ONCE AGAIN」でスタートしたショウは、いきなりゲストタイムに。タロケン、サ上とロ吉、COMA-CHI、DABO、メローが自分の曲+ライムスターの曲を演奏、さらにゲストトークという構成。後半はライムスが新曲を交えてのライブをぶちかまし、アンコールの忌野清志郎との競演、さらにDABO、TWIGY、ZEEBRAを迎えての「ONCE AGAIN REMIX」と、濃い内容での3時間。本当に腰に来た。こういう会場だったら椅子席でいいな……そんなことはともかく、楽しめたライブだったことは確かだ。別に引き合いに出さなくてもよいのだけれど、お金を出した分の満足を得られるかそうとは限らないかの確率が、エンタテイメントとサッカーでは大分違う。個人的には最初に出て来た若手3組が好きなので、彼らが今後フックアップされる側からする側としてどう成長していくか期待してる。

前日の十条ダービーに行けなかったので、疲れて帰ってきてからアーセナル対チェルシーのロンドンダービーを見る。ドバイ・ショックに揺れているはずのエミレーツスタジアム。実際に大揺れになるのはアシュリー・コールが持って大ブーイングが起こる時。なのにそのA・コールからの前半2得点。ブーイングも考えものだ。疲れていたし試合も決まってしまったので前半終了で就寝。
9月の終わりにとうとうiPod touchを買った。2年半働いてくれた5G iPod 30GBは容量めいいっぱいで、アルバムアートワークが正常に表示されないという、我慢すりゃいいんだけど癪にさわる不具合を起こしていた。Palmがお亡くなりになってからずっと代替PDAを探していたということもあり、touchの64GBが発売されるのを機に、買い替えというか、追加購入となった。

1ヶ月半使ってみて、十分PDAとしての実用性があることがわかった。カレンダーとかTO DOとかどんなアプリがよいか検討するのには色々なサイトからの情報が本当に役に立った。なのでギブ・アンド・テイクの一環として、最近購入したDockをレビューしてみる。

いくら薄くなっているtouchとはいえ、シリコンカバーを付けていると、Appleの純正Dock(とは言っても3G iPodを買ったときの付属品だ)には入らない。Dock経由なら音量調整も不要で、可変抵抗を通さずに出力できるのに。しかしDockにセットする度にカバーを外さなければならないのは結構面倒くさい。

量販店にあるような、剥きだしのDockを自作すべきか……などと悩んでいたら、KONNET ReflexDock iPod/iPhoneスタンドというのが発売になるという。この形状ならカバーを装着したままでも差すことができそうだ。


これは手持ちのケーブルをセットして使うやつ。スタンドの形状は似たようなものだろうから大丈夫そうだ。早速Amazonで予約。すぐに届くとは期待していなかったが、週末に配達されてきた。

日常蹴辺

パッケージは立派だ。最近のiPod本体よりも仰々しいかもしれない。

日常蹴辺 日常蹴辺

差してみるとこんな具合。カバーのままで全く問題なし! すばらしい。

日常蹴辺

より厚みのある5G iPodも、カバー付けたままでOK。なんて便利なんだろう。あとは充電用のUSBケーブルと、オーディオケーブルを接続するだけである。
するとここで問題発生。Dockコネクタとピン出力の間が狭いのだ。当初使うつもりだったケーブルを差してしまうと、オーディオケーブルが入らない。

日常蹴辺

日常蹴辺

こうして比較してみると、ケーブルによってコネクタ部の厚みがずいぶん違う。右が最初に試してみたもの(千石電商の店先で購入)。真ん中は4G nanoの付属品。左が2G touch付属の、リリースボタンが付いていないタイプ。私がアンプに繋いでいるケーブルだと、この最新型のものとの組み合わせでしか使えなかった。使えたからよかったんだけど。

デザイン的にはなんとも言えない感じ(メーカーのロゴがなければ好感度200%アップだったんだが)だけど、とにかく便利だ。純正Dockに比べ値段も安いし(Remote付いてないけど、どうせ使わないし)、カバーを装着したままで使いたいという人には他に選択肢がないのでは。
$日常蹴辺

明大生田キャンパスの図書館内にあるGallery ZEROで開催中の王子直紀写真展「川崎」へ。

準・地元な場所である川崎がどのように撮られているのか、とても期待して見に行った。写真そのものは非常におもしろかった。ありふれた被写体が奇妙な構図で収められている上に、全体に黒っぽくて一見何が写っているのかわからなかったりする。見る者に考えることを促す作品だ。これらの写真が川崎っぽいかというと難しい。わかりやすい川崎らしさはないと言える。最初はそれを少し不満に思ったが、見ているうちにステレオタイプな川崎ではないことを肯定的に感じられるようになった。

わかりやすい川崎というと、例えばSCARS「COME BACK」のPV。



後ろに南武線が見えるシーンは、川崎駅西口、ホテルメッツの辺りで撮っているのだろう。一見、薄汚れた川崎、のようでいてカメラの位置が反対だったら、バックは華やかな大規模SCのラゾーナである。でも私にはそれは欺瞞とは思えない。ラゾーナを見る度に、そこに集う買い物客を見る度に、違和感を覚える。既に出て行った人間が街の発展を非難するのが間違っているんだけど、これは川崎じゃないだろう、と思わずにはいられない。SCARSがレペゼン川崎で正しいと思う。

折角生田で途中下車したので、噂に聞くパン屋、ラ・マン・キ・パンスへ初めて行ってみる。閉店時間ギリギリで、ほとんど商品は残っていないが、それでも小振りなのを3個ばかり買うことができた。

日常蹴辺

そば粉が入っているというバゲットは、しっかりとした麦と蕎麦の味がする。トルネード・フィグはざっくりした食感で、バターが入っている。あまりにうまくて、家族で奪い合いになった。しかも価格も安め。こんなパン屋が近所にあったらどれだけ幸せだろう。

日常蹴辺

先週は息子の中学で学年閉鎖まであったくらいで、猛威をふるっているインフル。サッカーでは大学リーグ戦に支障が出た。思い出したが、前は麻疹とか、流行病に弱いな大学生。
昨日、そんなインフルの巣窟に潜入してみたところ、トイレのドアにこんな張り紙が。なんだかすごいことになっている。ちなみにこのドアは引かないと開かない。手で触れずに開閉するのは至難の業だ。
日常蹴辺

音楽ギフトカードというものをもらったので、早速消費すべく意気揚々と地元タワレコへ。いつものように散々迷った末、ちゃんと聴いたことのなかったstillichimiya の田我流のソロ「作品集-JUST-」 にしてみた。買ってよかった! ラップもトラックも音的に好みに合うし、地方の哀切にユーモアをまぶして前向きに切り取っていくリリックも秀逸だ。8曲目の爆笑ソング「ラーメン」は、PSGと鎮座DOPENESSが大流行してしまっている我が家で定番化すること必死で、何度かリピートして聴いていたら、「思い出しちまったらもうおしまい どうしたって食いたくなるのがラーメン」の歌詞にはまって、ラーメンが食いたくなった。

どうせなら行ったことのない店へ、とネットで検討した結果、森野にある町田汁場 しおらーめん 進化 に決定。土曜の昼で混雑しているのではないかと心配したが、待つことなくすんなり駐車→着席できた。

日常蹴辺

家族4人でしおラーメン・煮干塩の鶏チャーシューあり・なしを注文。自分のは鶏チャーシューしお(950円)。これはうまいわ。鶏だしの濃いスープだがしつこくなく、塩辛すぎず。細麺に絡んでよく合う。スープを全部飲み干しても、後で喉が渇くことが全くなかった。なのに旨いなんてすごい。めずらしく妻が高評価で、リピートしそうな予感。

日常蹴辺

この日は成瀬のオー・プティ・グルマン のケーキも初めて食べた。こんな近くにオーボンヴュータン系の店があったなんて……知らずにいたのがショックだ。中にコニャック漬けのプルーンが入ったシブースト、絶妙すぎる。河田勝彦の新刊のタイトル、『伝統こそ新しい』が頭に浮かんだ(読んでないけど)。ここはリピート確定。ラーメンとケーキという変な食べ合わせだけど満足な土曜日。
昼飯に神田小川町のXI'ANで麻辣刀削麺を啜りながら考えた。シャツにこの赤いスープのハネを作らないように食べるのは至難の業だな。いやそうじゃなくて、厨娃麺点が閉店してしまったのは本当に残念だな、と。町田駅からすぐのキャバクラ街にあった厨娃麺点は、「ファストフード型中華」というよくわからない画期的な店としてオープンした。なにせファストなので食券制・カウンターのみで、それじゃロクなものが食べられなさそうだが、麺は刀削麺はもちろんのこと普通の中華麺も餃子の皮もすべて手打ち。味は高級ではないけれど十分及第点だし、でもお値段はリーズナブルで量もバッチリ、というすばらしい店だったのだ。客は中国人らしき人が多くて、ずーっと携帯でしゃべりながら食べているお姉さんなんかいて面白かった。営業していたのは1年くらいだっただろうか。最後は「食べ放題」とかよくわからないシステムも始めていたが、短期間で力尽きた。

日常蹴辺

例えばあそこといい、あるいは昨年閉店してしまった仲見世通りの佐乃藤(製麺店)といい、なくなってしまうのが惜しすぎる店が、惜しむ間さえなく呆気なくなくなってしまう。XI'AN向かいのキッチン南海小川町店だってそうだ。どんなによい仕事をしていたとしても、数年後には忘れ去られる。そういう意味では、食べ物関係じゃなくて後々まで形が残るような職業の方がしあわせなのだろうか。どのみち後から惜しまれたって意味ないのだろうか。誰かがネットのかたすみでブツブツと報告する。それもよいのかなと思う。

日曜日、家から車で10分強のところにある日体大の学園祭へ行った。目当てはCOMA-CHIのライブだ。こんな山奥で、こんな昼間で、きっとCOMA-CHIを知らない客ばっかで、どうなることだろう。直前の学生サークルによるダンスやダブルダッチまでは大勢の人がいたのに、いつの間にかステージ前はがらんとしていて、強風に煽られた空き缶が転がっていく。めっちゃアウェイ感が漂っている。
しかし始まってみれば全くの杞憂だった。考えてみるともう何回目だかわからないくらい生で見ているが、COMA- CHIのライブがよくなかったことなんて一度もなかった。この日もすばらしいパフォーマンス、有り体に言うと、ポジティブなバイブスがガンガン伝わってくる、というやつで、観客をがっちりロックしていた。ライフセービング部の子たちがガンガン盛り上がっていのもよかった。さらには夕暮れ時に「つつみ込むように...」DJWATARAIミックスなんかやられてしまうと、涙のひとつもこぼれそうになる。あの場にいられたそれほど多くない数のみなさんは幸運だ。今月の幸運を使い果たしているかもしれないから注意した方がよい。DJ 49がバックをやるのがここで最後でよいのだろうか?という気もしたが……一方で代田橋のカレー屋がどんなものになるのかたのしみである。

日常蹴辺

オッサンをこんなしあわせな気持ちにさせてくれて、COMA-CHIありがとう! なんとか12月の「THE SHOW」くらいは行きたいものだが、仕事とかち合っているため、誰か親族に死んでもらう必要があるので悩んでいる。
仕事で有明方面へ。帰りにゆりかもめで新橋で降りる。

日常蹴辺

目的はこれだ。
たま媛ちゃん激カワ。コンドルのマスコットに女子版をつくっても、こうはならんよな……。
バスの方もとても出来がよい。

新橋・せとうち旬彩館の愛媛FCフェア は12日(日)まで。オレンジ一色で目が眩む。
日常蹴辺-090527_1229~01.jpg
たのしみにしていたニューアルバム! 昼休みにiTunesに取り込みます。
先週の疲れがまだ抜けない。木曜を除いて毎日遊んで帰ってたからだ。年なんだからもう少し自重しなきゃいけないところだが、年甲斐もなく行ってきたライブが2本。

15日は午前中U-17を見に行って 、午後会社に行って、夜マボロシ。なぜか中2息子とライブ@赤坂BLITZ。息子にとって初めてのライブも、そこから近い赤坂SMEでのマボロシのフリーライブだった。今回の3枚目のアルバムが一区切りになりそうだということで、絶対に見逃せないフラグが立つ。気合い入れて参戦。その割には整理番号が後のほうだったので、物販にほとんどありつけず。

ライブ自体はよかった。さすがに坂間さんは私と年の近いオッサンなので、ガンガン攻めるというよりは緩いMCを交えながらうまく休んでいる。でも曲が始まればさすがの集中力とパフォーマンスだ。相方竹内朋康もいいし、DJ大自然もいいし、バンドも安定しているし、さかまゆうもクリスタル・ケイもMUROもDABOもKOHEI JAPANも、終いには椎名林檎まで登場したゲストは豪華だった。だから「饒舌」がなかったとか言うのは贅沢すぎるのだよ、息子。大体、KEN THE 390ワンマンで、あんな間近で見たんだから。もっとも、あの真面目に突っ走るKEN THE 390の後だったから、なんとなく物足りなく感じるのはわかるんだけど。椎名林檎登場時に観客が前方へ雪崩れたのには笑った。

生だと、CDではピンと来なかった曲もすごくよく伝わる。Mummy-Dが思い入れたっぷりに始めた「ヒーロー」なんてまさにそうで、あれから何度も聞き直している。CDでもよかった「記念日」 feat.さかいゆうは、さらにすばらしかった。「HARDCORE HIPHOP STAR」で締めたアンコールの後、とてもとても名残惜しそうにステージを去るMummy-Dが印象的だった。

日常蹴辺

息子はマボちゃんTシャツ赤をゲット。オレもSサイズで全然OKだったな……。