旅の手帳
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

サイエンスコミュニケータの受講生募集

 国立科学博物館で、今年度のサイエンスコミュニケータ講座 の受講生の募集が始まったみたいです。日程の都合がつかないから、応募はできないけど、興味のある方は考えてみるといいかもしれないですね。ちなみに、国立科学博物館のこれは、科学者の一スキルという位置づけらしいです。一般人は基本的に対象ではなく、研究者・研究者予備軍を対象としているようですね。

WebServiceページ

 サイトマップから、さらに探してようやくたどり着いた。辿り辛い所に置いてあるな、あまり使ってほしくないんだろうか。


DDBJ Web service ページ


怒りの告白は本当?

 この手の記事「農業体験実習生 怒りの“告白” 」をみて、本当かどうかいつも疑うのだが…とりあえず「農業体験実習生募集 」で、検索すると沢山出てくるは。で、一つずつ見ていくと、確かにこの告白書に乗せられた募集要項と似たような条件のものがわんさか。中には独身女性と赤字 で振ってあるものもあるし。で、最初の方で募集要項と同じ内容を示しているサイトが出てきた。

 

 この町の、この募集要項 なんだが、こちら のものとそっくり。記事には、「北海道上川支庁管内にある人口5000人台の町」ってことなので、さらに調べてみるとこんな感じの町 らしい。と、ここまで調べて他を当たっていくと、さすがに皆さん早いですね。ちらほらこの町の名前が上がってる。ま、一応キャッシュ もとったので上げるだけ上げておこう。

 

 村役場の人はこの記事をみて、どう反応するのかな。これが嘘記事なら、悪印象植えられてよくないだろうに。Topを見たけど、特になにも反応なかったし、別の町か?それとも知らないだけか。

Flex2.0.1 - Apollo作成機能追加

 今週始めにApolloのアルファ版が公開され、巷で一世を風靡していますが…ようやく、Flexを2.0.1に更新 して、プロジェクトを作れるようになりました。サンプルは落としてあるので、どんなコードなのか、楽しみです。

言葉遊び

ふと思いついた。


専守防衛 -> 相手の攻撃から、ひたすら自分達を守ること。

先守防衛 -> 相手の攻撃に先んじて、自分達を守ること。


一文字違うだけで、随分イメージが変わるな。

日本盲導犬協会の宣伝

 YouTubeを見ていたら、ヘッダ部分に日本盲導犬協会のアドセンスが出てきた。飛んでみたら、公式のページに飛んでいたので間違いなさそうだ。積極的でいいですね。こういう宣伝の仕方もアリか。



シアター360

 先週末、国立科学博物館に行く機会があったので、ついでにシアター360 を見てきました。すごいですね、3D眼鏡なんかかけなくても、あれぐらいの規模になれば十分。球体の空間に背景を映しているだけなんですが、実際動いているような体感が得られて面白かったです。時間は約10分と短めですが、これは是非見て体感してもらいたいものだと思いました。3D酔いする人にはすこしつらいかもしれませんが。終わった後に、例の募金箱が置いてあり、200円ばかり寄付してきました。月ごとに、上映内容が変わるので、次の内容が楽しみです。

日本人としてこれだけは知っておきたいこと

 日本や日本文化にようやく興味を持ち始めたので、手にとってよんでみた。これ読んでるとマスコミが左…というか、大陸派よりなのや、憲法・教育・天皇の話題にやたら噛み付く行為の理由に納得してしまう。JASRACをネタにしたFlashについて、ではなぜこんな酷い組織が日本にできたのか?と言う問いで、JASRACが日本に必要な組織として生まれてできてきた経緯を書いていた人がいた(「いつまでもJASRACを悪の魔王に設定してはいけない 」)。恥ずかしながら、私もそのへんのことを考えないで、Flashみて酷い組織だなぐらいに認識していたのですが、なぜそういう組織や人間がいるのかと、根元の部分まで掘り下げて、それができた経緯や理由を問わないと駄目ですね。反省。そいういうわけで、「憲法・教育・天皇の話題にやたら噛み付く行為」の根は大正・昭和のアメリカによる占領・GHQ辺りが根っこなのかな。今後この辺りを調べていこう。ああ、日本文化を知る上でやはり、天皇家の歴史も外せませんね。時事問題として、女系天皇や開かれた皇室についても突っ込んでいたけど、天皇家の経緯をしらないで、ただ時流に流されていた自分が恥ずかしいです。これは、しばらく勉強する必要がありますね。色々と。

中西 輝政
日本人としてこれだけは知っておきたいこと

ネット配信で出来心

一列目が、左から順番にRIMO の1ch, 2ch, 3ch, 4ch。

二列目移行は、DARAO のチャンネルを順番に再生していった。

う~ん、ディスプレイはTV局の内容を移すだけではなくなったって感じ。

ネット配信に対応した据え置き型TV出したら結構売れないかな。もう出てたっけ?



ふわふわの鯖の味噌煮

 GIGAZINEの「ふわふわの鯖の味噌煮を 」記事をみてから、食べたくなった。それで、作ってみた。食べられるものにはなった。でも、何か違うんだよな。やっぱり、赤味噌で試すべきだったのだろうか。さばは、確かにふわふわでしたよ。焼くより煮るほうが、相性いいのかな鯖は。常設のレパートリーに加えよう。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>