「忙しさの中で気持ちがダウンしているのかと思ったら、意外とポジティブなところにいたんですね。」
新学期が始まり、目まぐるしい毎日の中、立ち位置も変わり…
新たなチャレンジへの期待とともに、見通しの立たない状況に不安になり、そわそわしている人もいるかもしれませんね。

今月の保育コミュニケーション協会オンラインサロン、みんなの特技を生かして学び合うローズ定例会では、カラーセラピーをされているかんこちゃんの「新学期!なに感じてる?〜色の力をかりて〜」でした。

 

実際に、たくさんあるカラーボトルの中から「これ」というボトルをそれぞれが選び、かんこちゃんに深層心理を教えてもらう中で「本当だ…!」とハッとする人が続出しました。

 

詳細はこちら

https://hoiku-communication.com/rose_online_202404/

 

「自分なりにがんばってやっているはずなのに、分かってもらえない…。」
「誤解されたり、悲しい思いをすることがあり、モチベーションを保つのがしんどい…。」
~そんな思いを抱えている人はいませんか?

かつての私は、「絶対こうしたらいいのに」と思うことがあれば
直ぐに直球で「絶対、○○だと思います!!」と相手に訴えに行く気質でした。

本当は子どもを真ん中に、協力し合う仲間であるはずが、
不毛な関係性にエネルギーを使って疲弊してしまう---。

そんな毎日にモヤモヤしていました。

がんばり屋さんほど、ハマり込んでしまう盲点かもしれません。

コーチングとは、頑張っている人が 
何より自分の心に耳を傾け、抱きしめることで
自分と仲良くなり、他者の思いや願いにも耳を傾けることができるようになる
可能性に満ちたコミュニケーションです。

▼詳細・つづきはこちらから

 

 

 

 

先日のおしゃべりversionと
コーチングversionについて、
「え、おしゃべり…私もやってることだけど、
 これの何がいけないの?」
〜いけないわけではないのですが、
 サポートをする上ではもしかすると…
 こんなことが起きているかもしれません。

「コーチングversion、
 話を聞いていたらなんか答えが出てきたけど…
   結局、何をしていたの?」
〜じつは…こんなことを随所でしておりました。
 

youtubeで海外の方が
玉置浩二などの自分の好きな歌を画面で見ながら
「Wow,…Amazing!」
〜などと感想をUPしている動画、
ときどき見ているのですが…。
 

そのノリで 
先日のおしゃべりversionと
コーチングversionについて
解説という名のセルフツッコミを入れてみました。
他の人の動画を見ると、
アイディアいただけますよね〜。
▼詳細はこちらから

 

 

多くの方から喜んでいただけるものの、なかなかリピートや新規案件に繋がらない。 一方、節目節目で自然とご相談をいただける関係性もあります。では、「喜んでもらえる」 と 「リピートに繋がる」 の違いはどこにあるのでしょうか?

実は、この違いは、単なる「プログラム構築」の有無ではなく、「心のやりとり」 を重視しているかどうかにあるのかもしれません。

 

プログラム構築に力を注ぐ人と、プログラム構築はもちろんのこと、前後の関係性や心のやりとり・言葉の裏に見え隠れする本当のニーズに耳を傾け、提案することができるかどうか…といったところなのではないでしょうか。

 

保育コミュニケーション協会、認定ファシリテーター講師育成講座終了生のための学びとブラッシュアップの場、講師ブラッシュアップ研究会を開催いたしました。

 

3月までのコミュニティー制を一旦終了し、今月からは4ヶ月に一度、参加者のニーズと人数に合わせて時間をカスタマイズし、じっくりと5時間かけて深く学びたい方向けの講座に移行いたしました。

今回は参加者より、園や地域で研修企画を提案するための「つかみ」となるインストラクションの重要性という切り口があり。
お笑い芸人のライブチケット販売とスタート時の「つかみ」に置き換えてイメージしていただいたのが、わかりやすかったようです。

 

詳細はこちら

https://hoiku-communication.com/ninfashizoom8_14-2/

 

新学期が始まり、
子どもたちは新しい先生とお互いを知り合うための信頼関係構築に
全身全霊で自分を表現してくれているのではないでしょうか。

それがたとえば…2歳児だったら…
イヤイヤ期の彼ら・彼女らのエキサイティングな自己表現に
書類や日常業務など、やることが満載な中で
ゆったり向き合う余裕が持てず、
もやもやした気持ちになることもありますね。

そしてーーー
そんなときの相談を受けることはありませんか?

ついつい、「大変だよねぇ」なんて話してしまうのですが
話し手も、すっきりせず、悪循環にはまっていくことーーー
私もありました。

もしかすると…コーチングのかかわりで
明日への一歩が見つかるかもしれません。

▼詳細・セッションの様子は、こちらから!