u.o.のブログ-090603_1941~01.jpg
オペラシティにオーケストラを見に行きました。

西本智実さんが指揮。
ルーマニア国立ジョルジュ・エネスコ・フィルハーモニーの演奏。

演目は、バルトーク、プロコフィエフ、そして、大好きなブラームスの交響曲1番。

もう、全身の毛穴が開いたね。
鼻腔も広がって、酸素大量補給。

ブラームス、すげーや。さすがドイツ三大B。
しかも、この曲書き上げるのに20年くらいかかったとな。

やー、凄いもん聞いたわ。


そして、帰ってきたら、ケーブルTVにて、ユニコーンの先日のツアーDVDから、「HELLO」がPVとしてオンエア解禁!

やー、これまた、かっちょいい。
おっちゃんら、やるな~。
この演奏、パワー、風格。


ぐっすり眠れそう。
zzzzzz…。
u.o.のブログ-090503_2100~01001.jpg
甘いものでも…。

ケーキですな。

写真のケーキは、実家の近所のケーキ屋さんのもの。

世界で一番好きなケーキ屋さんだったりします。

基本的な味自体、レベルが高く、かつ割りと複雑な取り合わせを得意とします。
大人っぽい味ですね。

多分、ワイン飲みながらでもイケる。


うちの地元、じつは、もう一店、激ウマケーキ屋があります。

お取り寄せ特集でも見かけたり。


地元は、ド田舎なんです。
小さい町なんです。

なのに激ウマケーキ屋が二軒もあるとは、奇跡です。

奇跡の町で生まれ育った、奇跡の食の女神です。


(リキ)
u.o.のブログ-090507_2237~01.jpg

一人で活動のワイン部でありますよ。

ま。一人というか、u.o.友のW嬢とともに。

大好きな中野のワインバーで、定期的に部会をするわけですよ。

先日は、二人でボトル1本空けて。
追加でグラスワインも飲みました。


これまたカワイイラベルでしょ?名前とかは、覚えてないなぁ。軽めの赤でしたな。

だが、むっちゃ楽しかったでーす。

そしてサンタンドレというチーズとの相性バツグンでござい。

チーズ食べて、すぐにワインを飲む。
会話がストップするほどですよ。

そしてこのお店、食べ物全てが旨い。
毎度、感心です。
挙げ句、コーヒーも美味しくて幸せの国だね。

(リキ)