大曲に出会って、趣味が花火鑑賞になったのも事実。あの頃はまだ子供もいなかったので妻とあちらこちらの花火大会に出かけては、所詮は素人のくせして、うんちくばかり話していたものです。

さて花火鑑賞士というものをご存知でしょうか?

NPO法人大曲花火倶楽部

第2回花火鑑賞士認定試験を受けたのが始まり。
妻と一緒に夜行バスで浜松町から秋田県の大曲まで試験を受けに行ったのが思い出されます。若かった....夜行バスきつかった...

今じゃ12回を迎え、花火鑑賞士も879名もいらっしゃるのですね。

試験は私にとって大変難しかった。今でも教材がありますがけっこう忘れていることが多い....今受けたら確実に落ちる自信があります

火薬の調合やら歴史やら....、特にビデオを見て、その割物の玉名を正解させなくてはいけないなんてマジで侮れません。ってゆうか玉名多すぎますって

今は試験内容がどのように変遷したのかは分かりませんが、受ける価値はありますよ~。

1回だけ鑑賞士の集いに大曲までいきましたがそれ以降行っておらず、また行きたいな~。

近々、関東支部の集まりだけでも顔をだせるといいな~。


ここ最近の大曲はテーマを掲げて開催されているのですが、今年は

「行雲流水」

字の如く、行く雲や流れる水のように、深く物事に執着しないで自然の成り行きに任せて行動するたとえなんですね。日々の生活もそうありたいもんです。

そういえば、ここ最近競技会も群雄割拠の様相を呈していて、観覧するものを魅了している気がします。昔のxx連覇みたいなのがなくなってきているし。

マルゴーさんもここ数年でメキメキ上昇してきているので注目株ですよね。

2013年「おどろ」にはマジで参りました!いやビビった!

おどろ
こういう挑戦が創造花火を更に進化させていくんでしょうね。

また磯谷さんはドラマ仕立て(2011年からかな?)が多くなり、毎回楽しみです。
今夜、どこかのBARで~男と女の物語~

ここ数年はビデオ撮影もしていないので、久しぶりに過去のBS録画見始めよう!

本来なら記事にするのはどうかなとはおもいつつ、ブログ最後なので。

毎年恒例の桟敷席抽選会!

今年はTEL、ネットともにローソンチケットに委託したんですね。とはいっても超競争率の高い抽選会。

毎回、仲間内で挑戦するもハズレ、ハズレ、ハズレで誘って頂いたり、たまたま仲間内でまったく花火に興味がないメンバーが当たったりで、どうにかギリギリで毎年観覧することができ、とても感謝です。

さ---て誘惑に負けてしまった今年も、急遽みんなで挑戦!

誰か当たって!!!!!!!


結果















全員当選!















えっ!

それって逆にヤバイどころかギャバイ状況だよね   

なんで今年に限って........
思えば初挑戦となった77回大会は横手に車停めて見にったことがいい思い出。

その後、ホテルが予約不可能な状態でずーっとキャンプすることになったわけですが、姫神橋下の41番駐車場がいつものお気に入りだったわけです。

確かな記憶では、41番駐車場が抽選対象になり、それならということで36番駐車場に可能な限り早く入るのがパターンになったのを記憶しています。

この36番北側(橋寄り
 名前が金谷橋から大曲花火大橋に変わってる!今知りました!)
は実は最高にいい場所で、サンクスが近くに出来て、かつコインシャワーが近くにあることなんですよね。

毎年サンクス潰れてないか心配していました。


そんなこんなで今年は二番目の子供がまだ小さいし断念するかしないか悩んでいたところに、

花子さんからの連絡。






36番も今年から抽選だよ!!!!!




まじかよ!どんだけハードル高くなってるの!南側は駐車場として廃止となりました。だって!


駐車場の抽選って初めてだし、やっぱり今年は断念か?





なのに中毒症状が出てきてしまいました。誘惑に負けたのです。


気づいたらせっせとサイトを確認して、往復はがきで申し込んでいました。

キャンプ場予約サイト

これ当たらなかったら8番しかないじゃん......遠い....

でもうひとつびっくりしたのがあの41番が見当たらないし、どうなったの?

だれかご存知の方知りませんかね?

ここ数年間まったく更新せず今日を迎えた訳ですが、よく考えてみると今年で12年目なんだと気付きました!

この10数年間で世の中の技術もだいぶ変化し、それにあわせるように、桟敷席の販売方法、駐車場の販売方法もどんどん変化していきましたね。ついていくのに精一杯ですわ。

思えば、わざわざ商工会まで桟敷席を買いに行ったのがとても懐かしい.....

SNSも進化?し、FBやらTwitterやら、このサイトも数年ぶりに開いた次第です。
(サイト閉鎖されてないか心配しました)....
FBもTwitterもやらない私としては最近のテクノロジーにまったくついていけてない...

いいね!ボタンがあったり、アメーバビジョンが無くなっていたり、
しまいにはデザインが変わっていたりと。なんだか広告も勝手に張り付いているし......

そんなこんなでなかなか更新できないのも事実なのでいったん節目として、過去の経験もできるだけ記事にして、アメブロを卒業します。

今年は、訳あって桟敷席の購入並びを断念した経緯もあり、今年は初のインターネット販売に


賭けてみました。


当たらないのを覚悟しながら、当たればラッキーと、C席狙いで申し込み(クリック ポチッ)。


早速、抽選結果が通知され

















”はずれ”















ガーーーンガーン 分かっていたとはいえ、悲しいです・°・(ノД`)・°・



あきらめムードで数日後。





















”キャンセル待ちで当選”















ビックリマーク


なんで? ラッキーニコニコ


それにしてもキャンセルってそんなにあるのかな?


だけれども...........
















観覧席がどこになるのか、届いてみないと分からない!





















そして昨日、やっと届いたんです。


早速中身を開けてみると

























続く.........

今年もそろそろ冬眠から覚めて、気づけば残り118日なのですね。


いつの間にか商工会議所のページもリニューアルしているし。


今年は絶対晴れてくれ~星


さて今年の桟敷席販売もどうなることやら.......はてなマーク


少しずつ準備を始めていこうかなメラメラ


まずは初心に戻って、おさらいからはじめようかと思っています。

皆様お久しぶりでございます。


今年もこの季節になると、うずうずしてくるなぁメラメラ



なかなか書くことができない悶々の日々ですが、まずは



第81回大曲の花火プレオープニングからいってみようかな


すべてが終了し怒涛の混雑がはじまりました。桟敷席から降りることさえできません。


ここはゆっくり片付けながら談笑といったところでしょうか。


40分以上は桟敷席にいましたが、やっと動けるようになるとテントまでみんなで


帰ります。ここでアドバイスですが、屋台で最後の買い物をしておきます。


お腹が空いているはずです。花火に魅入ってしまっていますからほとんど飯を食っていない


状態です。(もしかしてうちらだけだったりして。)


やきそばやおにぎりなどなど。


あとはテントでゆっくりしながら朝を迎えればいいんです。


すがすがしい朝を迎えると後はテントを片付け大曲を後にしました。


80回の記念大会を期待しつつ.........



(完)

とうとうフィナーレです。1年間この日の為に生きてきたしん吉にとって寂しい瞬間です。


いざないの街に合わせて10号割物30連発・大スターマインが打ち上げられます。


涙が出てくるんですよね。帰りたくねーーー・゚゚・(≧д≦)・゚゚・










掛け声:「じゅう~ごう~はや~うち~~」




アナウンサー:「アミューズメントスペース


         ボンボンスタジアムとマックス


         株式会社県南エンタープライズ


         県南実業株式会社


         の提供でフィナーレを飾り、大会協賛花火をお贈りします」



ここで恒例のエンディングテーマ、スタートだ。トゥントゥン~♪♪



みんな:「オオオォ-----」



         ボンボンスタジアム大曲店、中仙店、


         プレイランドマックス、タイガー、ラッキータイガー


         大会の成功を記念して打ち上げます。」




みんな:「短い夏が~♪♪」合唱です。





 c-11-1      c-11-2   

 10号割物30連発・大スターマイン①      10号割物30連発・大スターマイン②

 

 c-11-4     c-11-3

 10号割物30連発・大スターマイン③      10号割物30連発・大スターマイン④




最後は拍手喝采だ!パチパチパチパチ.......



終わった。終わってしまった。



いや、まだだ!花火師さんとのエール交換が残ってます。



ここで思いっきり元気をもらわなくてはなりません。




アナウンサー:「第79回全国花火競技大会をご観覧くださいまして


         本当に有難うございました。来年も皆様に喜んで


         頂けますよう、斬新な企画でお待ちしております。


         またお会いできる日を楽しみに!」





ここで恒例のエール交換のBGM(満天の星)、スタートだ。




南こうせつ息子/幼い日に/満天の星




花火師さん、本当にありがとう。本当に感謝してます。



これからも素晴らしい花火をお願いします。



感謝と希望をこめて、精一杯、ペンライトを振りながら.................



続く..........