「演劇の学校」

能楽の秘密を学んでイキイキ! 仕事と生活に活かす日本の心! ~みんなで「すり足」をやって姿勢をよくしよう~

日時:2024年 5月7日(火)19時~20時40分
場所:川崎市総合自治会館 多目的室
(東急東横線・JR 武蔵小杉駅 サードアヴェニュー4階 徒歩2分)


こんなことありませんか?

・日々の生活に追われてイライラ。
・うまく人間関係がかみ合わない。
・もっと生き生きした時間をすごしたいと切に願っているのにその機会がない!


昔から日本人は日本人に合ったやり方で「生き生きとした時間をつくり出すコツ」を実践してきました。
世界に誇る芸術の「能楽」の所作には、日本の古来からの智慧が込められています。

例えば、「すり足」は単なる歩行ではなく、心の清めや集中力の養成に繋がります。
この講座では、すり足に込められた意味やその実践を通じて、日本の心の深さを探求します。

皆さんも一度は聞いたことがある日本人の独自のスキル「すり足」には、地面から出てくる悪魔を払い、清める、そんな意味もあるそうです。

「すり足」というだれでもできる簡単な動きで、ちょっとやってみてマスターするだけで、
第一印象が変わり、姿勢が良くなり、体幹を鍛えて行動や歩き方が若々しくなる!
そんなコツも詰まっています。

さあ、プロの能楽師からすり足を学んでみませんか?

回数券制で一回だけでも「誰でもいつでも通える演劇の学校」がゴールデンウィークの新たな年度を迎えた皆さんにおくりたいスペシャル講座です。
++++++++++++++++++

講義のハイライト
・能楽の意義を理解できます!
⇒能楽が何を表現し、なぜ日本文化において重要なのかを学びます。

・心構えと所作の体得できます!
⇒ 能楽師から直接学ぶことで、仕事や日常生活における心のあり方や所作を磨きます。

・能楽からの洞察力を活かせます!
⇒ 能楽の見方を通じて、ビジネスや日常生活での洞察力や集中力を高めます。

・日常に取り入れる方法もお伝えします!
⇒学んだことを日常生活や仕事にどのように活かすかについて、実践的なアドバイスを提供します。

この講座は、古くからの知恵を現代の仕事や生活に応用するための実践的な手法をお届けします。
能楽の深淵な世界から得られる洞察力は、あらゆる面での成長と満足をもたらすでしょう。


生き生きとした時間を過ごしたひと!第一印象が変わり、姿勢が良くなり、体幹を鍛えて行動や歩き方が若々しくなります!
はじめて大歓迎です! さあ、すり足を学んでみましょう!

++++++++++++++++++

担当講師:
山井綱雄(金春流能楽師)
「能楽は世界最高の芸術である」との信念の下 、能楽普及と「日本の心」の啓蒙に奔走している。
初心者の為の能ワークショップ、学校公演なども多数開催。
他ジャンル芸術家との共演、創作作品にも多数取り組み、能楽の新たな可能性に挑み続けている。
山井綱雄公式ホームページ

アシスタント:柳本璃音(俳優)
日時:2024年 5月7日(火)19時~20時40分

場所:川崎市総合自治会館 多目的室
(東急東横線・JR 武蔵小杉駅 サードアヴェニュー4階 徒歩2分)
※横須賀線のホームからは駅構内を8分ほど歩きますのでお気をつけください。
〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉3丁目600番 コスギ サード アヴェニュー4階


突然ですが、、、

この度来週4月23日火曜日、能楽師で新しい会を立ち上げることになりました!


その名も、「五流の会」。



能楽シテ方(能で主役を勤めるパート)全五流派の能楽師が集まっての会です。

1972年(昭和47年)と1973年(昭和48年)生まれの「団塊ジュニア」の同世代能楽師が、流派の壁を越えて、集まります!


メンバーは、小倉健太郎、佐々木多門、豊嶋晃嗣、山井綱雄、清水義也。



去年の年末に、呑みながら、なんかやろうよ!みたいな話になり(笑)。

みんなお互いに若い頃から知っていますが、もうそれぞれに、それなりの立場になってきました。


コロナ禍も経験し、これから益々厳しい能楽界の状況を鑑み、私達は手を携えていこうと、考えました。


観世流、金春流、宝生流、金剛流、喜多流。


それぞれの流儀を背負いながらも、個性的特徴的な五名が集まりました(笑)!


能楽が、更に愉しく観られるような内容です。


また初心者の方にも、能楽のイロハを学ぶ場として最適です!


私達五名自身が、楽しく、愉しく、やりたいと思います。


既に多くの皆様からお申し込み頂いていますが、チケットはまだございます。


是非、矢来能楽堂へ足をお運び下さい!!


~~~~~~~~


五流の愉しみ 

~ちがいを楽しむワークショップ~


能楽シテ方五流から1名ずつ能楽師が出演し、各流儀のちがいや特徴について、トークと実演を交えながら丁寧にご案内するワークショップです。愛好者の方々には、新たな視点で今後の鑑賞をお楽しみいただけるような内容です。

また、能の公演を未だご覧になったことのない方には、わかり易い初めの一歩をお伝えいたします。


日時:令和6年4月23日(火)16時から18時頃

会場:矢来能楽堂(東京都新宿区矢来町60)

チケット:3,300円(税込)/全席指定


出演:小倉健太郎、佐々木多門、豊嶋晃嗣、山井綱雄、清水義也


■お申込み:

カンフェティ/GETTIS

https://www.gettiis.jp/event/detail/100271/V30428

https://www.gettiis.jp/event/detail/100271/V30428


■お問い合わせ:五流の会 事務局

メールアドレス: enjoy.noh.goryu@gmail.com

















先日4月7日、金春会定期能にて、能「船橋」のシテを勤めさせて頂きました。
大勢の皆様にもお越し頂き、心より感謝申し上げます。ありがとうございました

舞台のライトが変わったのか暖房が入っていたのか、舞台上は大変な暑さでした。
ツレの村岡聖美、地謡の岩間啓一郎と、私の玄人直弟子がこうして廻りを固めた舞台が出来ることも、とても嬉しく感慨深く思いました。

「船橋」は怨霊の能。
能「通小町」にも通づる面白い能だと感じました。
ご覧になられた皆様は、どう感じられたでしょうか?

今年、皆様に是非是非、来て頂きたい舞台は、

7月15日月曜日祝日 
座スクエア公演 能「鞍馬天狗」シテ

12月7日土曜日 
第19回山井綱雄之會 能「夜討曽我」シテ 
があります。

どうぞよろしくお願い致します!

ありがとうございました!!