食いしん坊日記・別館

食いしん坊日記・別館

食べることは、生きること。
美味しいごはんは、生きる力にきっとなるはず。
日々のごはんやお茶のことなど、ゆるやかに綴ります。

現在、紅茶をテーマに書いているブログ、

『TEASPOT 紅茶雑記~ティータイムのある日常~』

がメインの執筆になっており、

こちらは更新ペースが非常にゆっくりとなっております。



ただ、気が向きましたら、

食べたものや食べものの関連のことは、

たまに書きに参りますので、

どうぞ、気長にお待ちいただければと思います。

Amebaでブログを始めよう!

すーーーーーーっかりご無沙汰しているアメブロですが、

ご飯はちゃんと食べております(笑)




さて、

お正月に親戚から大量に大根をいただきました。




そんな訳で、年明け早々台所で「大根フェスティバル」開催中です(笑)




端切れをしょうゆ漬けにしたり、

喉風邪対策に「はちみつ大根 」にしたり、

他にも、なますやら煮物やら色々作って、

明日からの短期派遣のお弁当に備えてみたり。




image


冷蔵庫の中がちょっと狭くなってます。





今日は自宅で昼ご飯だったので、

こんなのも作ってみました。



image

乱切りにした大根を肉と一緒にフライパンで炒めて、

小麦粉振って牛乳で煮て、シチューっぽいメニューに。

(仕上げに溶けるチーズも混ぜてみました♪)



大根ってそもそもの味が淡白なので、

ミルク系との相性も意外と良いのですよね。




これで大根2本近く使ったけど、

まだあと2本あるので、

まだしばらく、このフェスは続く予定です…^^;

重ね煮料理会に参加したことは、

以前にもこのブログで書いています が、

その後、応用編の料理会にも、

機会があれば参加しています。




もう先月のこととなってしまいましたが、

7月は「トマトと昆布の重ね煮」でした。




夏の暑い日でも美味しく食べられて、

作るのもすごく簡単!

何故なら、トマトは基本的に丸ごと使うので!




昆布の旨みと、トマトの酸味が、

食欲を増進させるような味わいで、

アレンジメニューも、シンプルなものでした。




image


トマトと卵の炒め物(卵と一緒に焼くだけ)、

トマトの冷製スープ(ミキサーにかけるだけ)、

トマト雑炊(温めてご飯を加えて混ぜるだけ)、

チーズ焼き(溶けるチーズをのせて焼くだけ)。







…で、

先日、実家からトマトをたくさんもらったので、

いたまないうちに自宅でも作ってみました。




image


…昆布を入れるの忘れて、

あとから足したのはここだけの話ですww







今後の重ね煮料理会の予定はしばらく未定だそうですが、

また秋以降、パワーアップして開催されるようですので、

気になる方はホームページをチェックです→

今年に入って半年が経つのに、泊まりの旅に出たのは確かまだ3回。


元来旅好きな私にしては、えらくスローペースだな…


そろそろ旅に出ないと、何だか澱んでしまいそうだな…


と思っていたところへ。




ひとつのチャンスが舞い込んだ。








昨年の夏の私は「かさこ塾」の受講のため毎週東京へ通っていて、


詳しいことはこのブログでも過去に触れてますが


(「かさこ塾受講記番外編」から順に辿って頂ければ幸い)、


上記の記事中にも書いているとおり、


かさこ塾卒業生は、現在開講中の授業の聴講や懇親会にも、


(状況にもよるようですが)参加することもできるのです。






で。




6月~7月で、


東京以外の地域で初開催された、大分・中津市でのかさこ塾
の、


最終回のプレゼンの見学に行こうと思い立ち、


行ってまいりました。フェリーに乗って。






(…名物のからあげも食べたかったし、ね^^)








前夜に神戸から、さんふらわあに乗り、


翌朝、大分に着いて、そこから列車にゆられて1時間半ほど。








とりあえず中津駅にについて、お昼ごはんまでのんびりしようかな…と思ったら、


いきなり、かさこさんにばったり遭遇し、


午前中に予定されてた、8期生による商店街でのダンス+撮影に、


気付いたら引っ張り込まれて参加していたという↓





















…というわけで、午前中ですっかり体力を使い果たした感満載の中、


講義前に、ランチに連れていただきました。




駅からすぐの「山水茶寮」にて、


念願のからあげを!




image



定食のお味噌汁とお漬物に、


ほのかに山椒の香りを感じたのですが、気のせいだったのかしらん。












で。




かさこ塾の講義の最終回は塾生各々のプレゼンなのですが、


何故かここでタイムキーパー役をかさこ塾長より指名され、


何故かやや緊張ぎみに「(終了)1分前です」とかいうことに。










最初は、


「いやー、皆さんプレゼンそっちのけであんだけはっちゃけてて大丈夫なん?」


と思ってましたが、


皆さんプレゼンの完成度はめっちゃ高かったです!


(お世辞じゃない)


タイムオーバーしちゃう方はほとんどなく、


ちゃんと制限時間の5分以内で伝えるべきことが伝えられてて。








で、


今回、私以外にも東京や名古屋からも、卒業生が見学に来られてたのですが、


塾長の「卒業生でプレゼンしたい人あれば」という投げかけに、


前回のリベンジとばかりにうっかり乗っかってしまったのですが、


5分、思ったより長い!




(実はプレゼン5分は1期と今回の8期だけで、


他の期は人数の都合上、3分プレゼンだったのです)




5分あれば言いたいことちゃんと言えるかな、と甘くみてたら、


えらい目に遭いました(苦笑)。




(どっかでもっかいリベンジしたい…)












そして今回、気付いたことがひとつ。




昨年のかさこ塾レポブログの中で、


私、こんな風に書いてるんですよね。






>以前、セルフブランディング術の講演の時に、

>「かさこ流セルフブランディング術11ヶ条」

>についてのひとつひとつの解説がありましたが、

>かさこ塾での宿題の多くは、この11ヶ条のいくつかを実践するというもの。



>実はこれ、やる気があれば、ひとりでも取り掛かれることばかり。






ですが、


やる気があってもひとりで取り掛かれないことがありました。






今回の最終回でのヒトコマを、かさこさんが早速ブログに書かれてますが、


広い意味での“志の同じ仲間”に出会うのは、


ひとりでは無理なのですよね。








私が「シロウオ」の上映会を実行できるまでには、


本当にムダに逡巡した時間がいっぱいあったので、


あの数分で話がまとまって会場も日程も決定できてたのが、


羨ましいと思いつつ、


ひとりではなく“仲間”があってこそ、だなあ、


と、本当に思い知った次第でした。















午後からの講義が終了したあとは、


夕方から(大)懇親会!


塾生以外にも、地元中津の方々も交え、


賑やかな交流の場となりました。




(宴は3次会までありましたが、


動力が太陽電池の私は、2次会まででリタイア。


日付変わる頃には宿で寝墜ちというか撃沈でした。。。)












そして翌日、


近場の観光名所を案内して頂けるということで、


耶馬溪方面(青の洞門~羅漢寺)へ。




高所恐怖症の身には怖すぎる階段やリフトを経て、


お昼ごはんには、






image





こちらも名物、だんご汁をいただきました♪












ふと思い立っての旅ではありましたが、


ふと思い立つことができて、本当に良かったなと思っています。










昼食の後、私の乗車予定の列車に間に合わせるべく、


急ぎ駅まで車を走らせて頂いたりということも含め、


中津の皆さんには、2日間で本当にお世話になりました!




そして、今回初めてお会いした&久しぶりにお会いした、


かさこ塾卒業生の皆さまにも、


そしてもちろん、塾長・かさこさんにも、


お世話になりまくりの旅でした!














(この後、別府でもうひとつ良い出会いがあったのですが、


それは近いうちに、紅茶のブログにて書く予定です。乞うご期待!?)














…そうそう、大事なことを。




かさこ塾ですが、今までは東京のみだったのが、


6月~7月に大分・中津(8期生)、


7月~8月に名古屋(9期生)、


と、東京以外の地域でも開講となっていますが、


9月~10月に関西、10月に福岡の開催も予定されています!




いずれも希望者が10名超えたら開催決定(定員は20名)で、


京都は既に11名申込で開催決定しているのですが、


大阪が現時点でまだ5名とのこと!




ノリとツッコミでは決して大分・中津のみなさんに負けないはずの大阪が、


これではあかんのじゃないでしょうか?!




(…訴えかけるとこが少々アレですか^^;)




東京までの交通費かけなくても、かさこさんが向こうからやってきてくれるチャンスなので、


ぜひとも、大阪近郊の方々には、この機会を生かしていただきたい!


と、


昨年の夏、青春18きっぷで東京へ4週通った身としては切実に思う次第です。








特に、


・何かやりたいけど、やりたいことが定まらない


・やりたいことは決まってるけど進まない


・やりたいことはやっているけど、発信が今一できてない


という方々に、ぜひともおすすめしたいです!




(かさこ塾の内容詳細・申込・問合せ等等は→こちら←)

先週の或る日、ぼーっとツイッターを眺めていると、
衝(笑?)撃のツイートが目に留まりました。



 

(アメブロでツイート埋め込みがうまくできなかったので、
スクリーンショットですいません)


関連記事はこちら↓
7月15日(水)より、FREDS CAFE7店舗にて阪急そば監修「ポテうどんパン」新登場!
http://job-gear.jp/hhr/whatsnew_d.htm?L=BCSDetail&ID=A50709844500&from=top




…で。
先日、販売している店舗のある駅を通りかかったので、
あるかな~と思い、探してみると、



150717_1845~001.jpg 

ありました!

思っていたよりは小ぶりな大きさ。


150717_1846~001.jpg 


パンにうどんが包まれていて、
ポテトがトッピングされており、
七味唐辛子が別袋で添えてありました。


150717_1847~001.jpg 


うどんには出汁の味付けがされていて、
思っていたよりは、しっかりと食べ応えあり!



こういった企画モノって、
一回食べたらもうええか、という感じのものが多いのですが、
これはもう一回食べたい!と思える味でした。
(でも8/14までの期間限定発売なんですよね…)



ちなみに。


阪急十三駅構内の阪急そばには、
このパンの元になっている
「ポテうどん」「ポテそば」というメニューがあります。
(発売当時、ツイッターなどで話題になっていたので、
ご存知の方はご存知でしょうけれど)
そちらも食べたことあるのですが、
感想としては
“普通に美味しい!”
かつリーズナブルなメニューでしたので、
気になる方はぜひ、阪急十三へ!









紅茶のブログ もよければ寄ってって♪*

夏間近です。

台風が来ているので梅雨明けはおあずけ状態ですが、

そうでなければ、ほぼ夏のような気候に突入しています。




夏の野菜はたくさんありますが、

その中でも、私が好きな野菜の上位に入るのは、

「シソ」




以前、お弁当を作っていた頃も、

レタスの代わりに弁当箱に敷いて使ったりしてました。





ただ、しそって買うとなると、まとめて10枚単位とかですよね。


家族の人数が少ないと、消費するまえにへなへなになってしまいますよね。





…そんなわけで、こんなふうに保存してます。






150714_2113~001.jpg



洗って水気を拭いたしその葉を丸めて、

キッチンバサミで細く切り、

ラップを敷いた密閉容器に入れて、ラップでくるんだら冷凍庫へイン!



細切りがきれいにできなくても大丈夫。



使うときにはラップの外側から軽く揉むと、

凍ったしその葉はパリパリと砕けるので、

それを振りかけるようにして、薬味として使います。


色や見てくれは生のときのようにはいかないけれど、

酢の物などの風味付けにはちょうどよい感じに使えます。








こういう小ネタなら実はいくつかあるので、

更新するネタに詰まったら、小出しにしていこうかなと思います。







紅茶のブログ は頑張って更新しているよ、たぶん。

飛田新地自体には、

以前にも街あるきイベントで2度ほど連れて行ってもらったことがあるのですが、

今回は、飛田新地にある料亭、

鯛よし百番 に連れて行ってもらう機会を得ました。





image




元々は遊郭として、大正時代に建てられた建物ですが、

現在は完全予約制の料亭として営業してます。




今回案内くださった方によれば、

建てられた当時は、安土桃山~江戸時代のディテールを想定して、

内装が作られたということで、



image


玄関には虎、



image


渡り廊下はこんな感じで、




image



先の渡り廊下の左手から見た中庭、




image



玄関入って右側の待合スペース入り口↑、




image



そして待合室、




image



二階への階段は「三條大橋」!




他にも、壁に描かれた絵には、豊臣秀吉の伏見桃山の花見など、

時代ごった煮感満載で、

大正時代のある意味バブリーな感じが随所に見て取れました。


ただ、さすがに築100年ほど経過しているため、

随所に老朽化も進んでいます。

(それもあって、まだ営業しているうちに行きたかったのです)




予約は2名~35名、

全て個室となりますが、

他の部屋の宴会の音声は結構丸聞こえです。。。




ちなみに今回の案内は、ワオンプロジェクト 代表の田中氏。

ワオン周辺の関係者総勢7名(うち女性5名)での、

ちょっとディープな食事会というかツアーと相成った次第です。





そして、お料理ですが、




image



事前に田中さんより、

「料理の内容はあんまり期待しない方がいいですよ」

と聞いていた割には、そんなに悪くはなかったです。

が、コースの料金からすると少々割高感は否めないです。

施設見学料も込みだと思えば納得いくかな、というくらい。


今回は4000円の懐石料理+ドリンクにしましたが、

味も悪くはなかったですし、ボリュームもそこそこあります。

〆のデザートも含めて10品ほど出てきました。

(一般的な女性にはちょっとお腹いっぱいくらいな感じ)






ひとつ、注意が必要なのはお店の周辺。

今回一緒に行った女性の方も、帰りに

「女性を“商品”として見ながら品定めしてる男性の様子を目にするのがちょっと辛かった」

と仰ってたのが、正直なところかと思います。

観光で行かれる方も多いお店ですが、

特に女性同士で行かれる場合は、それなりに注意が必要かと。

(…男性も結構しっかりと客引きに遭いますので注意は必要ではありますが)

最近、塩豚を作るのがマイブームのひとつです。




150617_1222~002.jpg



豚バラ肉のかたまりを鍋で煮るのは根気要るかな…

という先入観があって今まで作ってなかったのですが、

肉に塩したあと、スライスしてから茹でるという方法を知り、

最近よく作ってます。


これだと火の通りも早いし、

作ったあとの扱いも簡単♪





ですが、塩豚作るとどうしても少なくない煮汁が副産物として出てしまいます。

(かたまりを茹でるよりは少ない煮汁で済んでますが)

脂を含んでいるとは言え、旨みもそれなりに溶け出してるので、

捨てるにはもったいなさすぎて、

カレー作ったりするときに入れたりしてましたが、

今回は、昼ごはんに流用しました。





薄切りのにんにくと、ざく切りのキャベツ、

お弁当用に作ったもののあまり美味しくなかった鶏だんご、

そして茹でたパスタを、塩豚の煮汁で炒めてみました。





150617_1222~001.jpg


今日の昼ご飯。

名前は特にない。

(付ける予定もないw)




味は美味しかったですよ♪








紅茶ブログ も更新してるので良ければ来てね♪


ガラケーからのブログ更新を試みてみたのですが、うまくいきません。

(文字化けが起こってしまう謎)




バイトが急遽休みになったので、

痛む腰をさすりつつ、フレンチトーストなど昼食に作ってみました。

(様々なタイミングの合わなさより、卵の在庫がだぶついているので)

元レシピに書いてあった砂糖の量に恐れをなし、

砂糖少なめで作ってみたのですが、

充分に甘かったです^^;





出かけるまでに、腰の張りが少しでもマシになってくれればいいのだけれど。

(バイトによる筋肉疲労です。ライン作業て一日同じ動きしかしないから)

気がつけば結構な期間、こちらのブログを放置したままでした。


(反省はするけど後悔はしない、ってセリフも貼っておく)




…まあ、生きてたらいろいろあるよってことで、

紅茶ブログ の方も1ヶ月くらい全く書けなかったりしたけど、

例年通り、ゴールデンウィーク明けくらいからは、

心身ともにかなり元気を取り戻しつつあります。


(まだ途上だけど)





そして、生きていくにはいろいろあるので、

先週から短期のアルバイトに出ています。

肉体労働ですが、比較的シフトが自由で助かってます。




現場はお弁当を持っていかないと食事抜きになる陸の孤島なので、

久々にお弁当復活!




今日は休みなので、

これは初出勤日のお弁当↓




150515_0628~001.jpg



…あ、違った、こっちはポチの弁当やったあせる








私のはこっちです↓


150515_0627~001.jpg


どーーーーん!!




…だから、肉体労働やねんてば(笑)






携帯の機種変したのもあって、

以前みたいに出勤中にブログあげたりはできないっぽいですが、

また様子みながら、こちらのブログもちょいちょいアップしていきます、多分。