finalventのブックマーク (61,983)

  • [書評] 湯川博士、原爆投下を知っていたのですか――〝最後の弟子〟森一久の被爆と原子力人生(藤原章生): 極東ブログ

    [書評] 湯川博士、原爆投下を知っていたのですか――〝最後の弟子〟森一久の被爆と原子力人生(藤原章生) 不思議なだったと言ってみて、少し違う。次に、恐ろしいだったと言ってみて、やはり少し違う。その中間に位置するだろうかと考えて、再び、沼に沈むような感覚に襲われる。 普通に考えれば、書名は副題の「〝最後の弟子〟森一久の被爆と原子力人生」だけでよかっただろう。なぜなら書の表向きの価値は、「森一久」の評伝的な部分にあるからだ。その意味ではむしろ、書名の「湯川博士、原爆投下を知っていたのですか」は、無理に人の関心を煽っている印象がある。だが、ここでまた戸惑うのだ。この書名は正しいのだろうと。つまり、「湯川秀樹は事前に原爆投下を知っていたのか?」 もちろん、それが荒唐無稽に聞こえることはわかるし、それゆえにある種の困惑が伴う。 書は冒頭で、新聞記者でもある著者・藤原章生と森一久との最後の出

    [書評] 湯川博士、原爆投下を知っていたのですか――〝最後の弟子〟森一久の被爆と原子力人生(藤原章生): 極東ブログ
    finalvent
    finalvent 2018/11/19
  • 「円周率=4」を証明してみせましょう。“3.14…”を覆す新理論(?)に驚愕する声多数! 理数系学生「反論思いつかなくて草」

    円周率を100桁近く記憶している人にはガチ悲報。円周率(π:パイ)は4であることが証明されてしまいました。何かがおかしいことはわかるけど、どうおかしいのか明確な反論ができないヘリクツ証明にたくさんのコメントが集まっています。 半径が2で、中心角が直角の扇形を考えます。弧の長さは「2×(半径)×π(円周率)÷4」、半径は2なので、弧の長さはπ(円周率)になります。 次に扇形を囲む、辺の長さが2の正方形を考えます。弧の上に点を取り、正方形の辺から弧に向かい直角に降ろした線を考えます。線の総和は、正方形の2辺と同じなので4になります。 弧の上に取られる点を増やしていきます。 点の数をどれだけ増やしても、線分の長さは常に4になります。 では、点の数を無限大にします。そうすると、弧の長さと線分の長さは等しくなります。ゆえに円周率は4。 この詐欺のような証明にコメント欄は大紛糾。「一般的な極限と数学

    「円周率=4」を証明してみせましょう。“3.14…”を覆す新理論(?)に驚愕する声多数! 理数系学生「反論思いつかなくて草」
    finalvent
    finalvent 2018/11/13
  • 人生で何一つ幸せを感じて来なかった52歳の男が、全てを捨てやってみたかった「好きなこと」

    裁判を傍聴していると、「自暴自棄になってやった。」と犯行動機を語る者に出会うことが少なくありません。平井清(仮名、裁判当時52歳)もそのような動機で罪を犯した者の一人でした。 彼は中学卒業後、飲店アルバイトなどの職を転々とし、事件当時は都内の蕎麦屋でアルバイトをしていました。蕎麦屋で働く前は生活保護を需給しながら更正保護施設で生活していました。彼は自分の働いていた蕎麦屋に閉店後に合カギを使って侵入し、現金358,000円を盗んだとして、建造物侵入と窃盗の罪に問われて裁判を受けていました。 店での人間関係は良好だったようです。合カギの管理を任され、金庫の暗証番号を教えてもらえるほどに信用を得ていました。ようやく施設を出て生活保護での生活から脱却し、アパートも借りて自立した矢先に彼は「自暴自棄になって」犯行に及んでしまいました。 「一人でいる時、将来のことなどを考えこんでしまっていつも不安を

    人生で何一つ幸せを感じて来なかった52歳の男が、全てを捨てやってみたかった「好きなこと」
    finalvent
    finalvent 2018/11/13
  • 2018年 人生100年時代の結婚に関する意識と実態 | 調査研究・レポート | 明治安田総合研究所

    2018年6月に全国の40~64歳の男女12,000人を対象として、「人生100年時代に向けた意識調査」を実施しました。 「人生100年時代」を目前に控えた今日、家族や夫婦のあり方、結婚に対する意識も変化し、多様化しています。リリースでは、結婚やパートナーに求める意識と実態について最新の状況をご紹介します。 主な内容 未婚化に打つ手はあると思う割合 子どもがいる既婚者 男性6割 女性5割 未婚者       男性4割 女性3割 結婚生活に「とても満足」の割合 子どもがいる既婚者  男性2~3割 女性2割 子どもがいない既婚者 男性3~4割 女性3割 今も離婚を考えることがある割合 【子どもがいる共働き夫婦(ともに正社員)】 男性 3割 女性 4割 結婚生活の不満・離婚理由のトップ 「性格・価値観の不一致」 男性 5~6割 女性 4~5割 卒婚に肯定的な割合 男性 5~6割 女性 7~8割

    finalvent
    finalvent 2018/11/13
    卒婚に肯定的な割合、男性 5~6割、女性 7~8割
  • 日本人はなぜ英語ができない? 世界88カ国・地域で49位|日刊ゲンダイDIGITAL

  • 産油国、12月に減産を協議へ 原油価格引き上げ狙う  :日本経済新聞

    【アブダビ=飛田雅則】石油輸出国機構(OPEC)や非加盟国のロシアなどは11日、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで今後の産油量について協議した。世界経済の減速を背景に2019年にかけて原油の供給過剰への懸念の声が相次ぎ、12月のOPEC総会で価格を下支えするための減産を協議する見込みとなった。11月5日に米国によるイラン制裁が復活した。イラン原油禁輸に伴う需給逼迫への懸念を背景に高騰し

    産油国、12月に減産を協議へ 原油価格引き上げ狙う  :日本経済新聞
    finalvent
    finalvent 2018/11/12
    「世界経済の減速を背景に2019年にかけて原油の供給過剰への懸念」
  • 勝間和代が考える「日本が滅びないためにやるべきこと」 「不倫しようが何しようが子供は国の宝、すべて税金で賄う」 | キャリコネニュース

    経済評論家の勝間和代さんが11月5日の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)に出演。人口経済学に基づき「日が滅びないためにやるべきこと」の持論を展開した。 勝間さんはまず、バブル期の株価の高さと生産年齢人口のピークが重なることを指摘した。バブルは「日人が1970年代から90年にかけて優秀だったわけではない。単純に若い人が多くて高齢者が少なかったから」起きた現象だと総括した。(文:okei) 「児童手当も10万円20万円にして教育費も全部タダにする」 人口経済学とは、人口の変動などから経済の変化、景気を予測する応用経済学だ。日は1970年代から1990年にかけて、高齢者が少なく、生産年齢人口が多い「人口ボーナス期」だったという。 ところが90年代を境に逆転が始まり、生産人口が減って「人口オーナス期」に。高齢者が悪いわけではないが、年金や医療費が膨らみ、働き手が少なくなっていったことで

    勝間和代が考える「日本が滅びないためにやるべきこと」 「不倫しようが何しようが子供は国の宝、すべて税金で賄う」 | キャリコネニュース
    finalvent
    finalvent 2018/11/10
  • [36]徴用工判決、日韓の受け止め方に思うこと - 伊東順子|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    韓国大法院の徴用工判決後、支援者の前で涙ぐむ原告の李春植さん(中央)と亡くなった元徴用工の(左)=2018年10月30日、ソウル 一般の韓国人の反応 残念ながら、韓国の人々はあまり関心をもっていない。いわゆる「徴用工」(韓国では「強制動員被害者」という)の問題だ。判決翌日には、そのニュースが各新聞のトップを飾り、社説なども書かれたが、それっきり。テレビなどはほとんど取り上げないし、ネットでの意見表明も大したことはない。一部日刊紙などでは果敢に批判する論調の知識人の投稿もあるが、それは当に一部であり、いつになく反応はにぶいと思う。 理由は3つほど考えられる。 まずは大統領府が意見を表明していないこと。どこかから強力な意見が出て初めて、それに賛成や反対という形で発言が出てくる。だが、誰かの意見を待たず、事実をもって自分で考えることが苦手な人が多いのは、韓国に限ったことではない。 次に、韓国

    [36]徴用工判決、日韓の受け止め方に思うこと - 伊東順子|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    finalvent
    finalvent 2018/11/10
    《徴用工判決、日韓の受け止め方に思うこと 伊東順子》
  • なかなか帰ってこない旦那はスーパーで何をしているのか!? | CHANTO

    どんなに愛し合う夫婦でも、現実的な“同棲生活”では大なり小なり衝突はあるもの。家事や育児の役割分担はその一例かもしれません。加えて、分担した役割を“まっとうできるか”はまた別問題。にとっては簡単なお使いも、旦那にとっては超難問となるケースがあるようです。 なかなか帰ってこない旦那はスーパーで何してる? ネット上で主婦たちの共感を集めたのは、「家から徒歩2分のスーパーまでマヨネーズのお使いを頼んだら、かれこれ40分も返ってこない…。なんで!?」という嘆き。結局旦那は1時間後に帰宅したそうですが、遅くなった理由は「マヨネーズ売り場がわからなくて迷っていた」というもの。相談者は「あの狭いスーパーで迷う? 店員に聞けばいいんじゃないの?」と呆れた様子です。 この報告にネット上では「私も経験ある!」の反応に始まり、我先にと主婦たちが“旦那の行動が遅い自慢”を披露し始めました。 スーパー繋がりのエピ

    なかなか帰ってこない旦那はスーパーで何をしているのか!? | CHANTO
    finalvent
    finalvent 2018/11/10
  • 元朝日記者の請求棄却=記事めぐり櫻井氏勝訴-札幌地裁:時事ドットコム

    元朝日記者の請求棄却=記事めぐり櫻井氏勝訴-札幌地裁 2018年11月09日19時45分 従軍慰安婦報道に関わった元朝日新聞記者の植村隆氏(60)が「捏造(ねつぞう)記事」などと指摘され名誉を傷つけられたとして、ジャーナリストの櫻井よしこ氏(73)と櫻井氏の記事を掲載した雑誌の発行元に計1650万円の損害賠償など求めた訴訟の判決で、札幌地裁(岡山忠広裁判長)は9日、請求を棄却した。 判決によると、櫻井氏は、植村氏の記事が従軍慰安婦と無関係な「女子挺身(ていしん)隊」を慰安婦と結び付けたなどと指摘する記事を、自身のウェブサイトや「週刊新潮」などに掲載した。 岡山裁判長は、櫻井氏が自身の取材や関係資料などから、記事を捏造と信じたことには「相当な理由がある」と判断した。 判決後に記者会見した植村氏は「こんな判決を許したら他のジャーナリストが犠牲になる。私は捏造記者ではありません」と強い口調で述べ

    元朝日記者の請求棄却=記事めぐり櫻井氏勝訴-札幌地裁:時事ドットコム
    finalvent
    finalvent 2018/11/10
    《 岡山裁判長は、櫻井氏が自身の取材や関係資料などから、記事を捏造と信じたことには「相当な理由がある」と判断した。》
  • 寿命の長期化「初の延び止まり」 英国 - BBCニュース

    英国家統計局(ONS)は25日、寿命に関する最新統計を発表し、統計を開始した1982年以降で初めて、英国民の寿命が延び止まりを見せたことが明らかになった。

    寿命の長期化「初の延び止まり」 英国 - BBCニュース
    finalvent
    finalvent 2018/11/09
  • 軽減税率穴埋めにインボイス導入 麻生氏「一つの考え」:朝日新聞デジタル

    来年10月に導入する消費税の軽減税率による税収減の穴埋め策をめぐり、麻生太郎財務相は2日の閣議後会見で、インボイス(適格請求書)の導入による税収増を充てる案について、「今の段階で、それも一つの考え方だ」と述べて理解を示した。 軽減税率では年1兆円分の税収が目減りする。そのうち約7千億円分はすでに穴埋めのめどがついており、財務省は残る約3千億円分は、インボイスによる税収増で2千億円程度、社会保障改革で1千億円程度を確保したい考えだ。 インボイスは、モノの売り手の事業者が買い手の事業者に対し、消費税の適用税率や税額を伝えるために発行する請求書。事業者が仕入れ元に払った税額を差し引いて正確に納税するためのもので、軽減税率がある欧州で普及している。 売上高1千万円以下で消費税…

    軽減税率穴埋めにインボイス導入 麻生氏「一つの考え」:朝日新聞デジタル
    finalvent
    finalvent 2018/11/09
  • 『「違うこと」をしないこと』 - ママンの書斎から

    ばななさんの、『「違うこと」をしないこと』を読みました。 「違うこと」をしないこと 作者: 吉ばなな 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/10/12 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 結論から言うと、ものすごく腑に落ちました。 来の自分を生きるには、違うことをしないことが大切。 じゃあ「違うことをしない」って、どういうことなんでしょうね。 「したいことをする」っていうのとすごく似てるけど、微妙に違うんですよ。言葉で説明するのがちょっと難しいのですが、ヘンに力が入ったり、ちょっとでも圧がある感じがあったら「あ、こういうことじゃないな」と思ってください。 もっとこう、流れみたいなものに乗っていく感じ。 イメージとしては、サーフィンに似てるかもしれない。 たとえば何かお誘いがあった時に「なんとなく気が進まないな」と思ったとするじゃないですか。でも「これ

    『「違うこと」をしないこと』 - ママンの書斎から
    finalvent
    finalvent 2018/11/09
    僕は自分の「本心」みたいなのに警戒的だから、これは違うかもっていうことをあえてすることは多い。
  • 『女にとって夫とはなんだろうか』の感想、レビュー(sumikoさんの書評)【本が好き!】

    ネットでタイトルを見て図書館で予約した1冊。 タイトルに魅かれて予約したものの 読んでみると、つまらない! 井上ひさしの元と娘が自分の生き方を 書いているのだが夫が井上ひさしだから 父が井上ひさしだから出版されただけのような気がする。 母と娘で、自分の苦労話を書いている。 母親は離婚して苦労したこと。 娘は両親が離婚しているのにやはり 2回離婚している。 親子というのは遺伝するのか? 井上ひさしには娘が3人いるが2人が 離婚している。 離婚をしてもこりずに再婚するパワーは どこからくるのだろうか? 一人の人と添い遂げようとは思わないのか? 子供がかわいそうだとは思わないのか? 自分の両親が離婚してつらい思いをして自律神経失調症になったなど 娘は書いているがそれなのに2回も離婚して 3回の結婚をしている。 私には理解できない親子。 見習いたくない親子。 井上ひさしがどんな人間か私は知らない

    『女にとって夫とはなんだろうか』の感想、レビュー(sumikoさんの書評)【本が好き!】
    finalvent
    finalvent 2018/11/09
    なんというか、なにかと、画期的な書評かも。
  • 第1次世界大戦の英雄は後のナチス協力者 マクロン仏大統領が称賛し物議 - BBCニュース

    画像説明, フィリップ・ペタンは第1次世界大戦での功績から、フランスの国民的英雄と称えられた時期もあった

    第1次世界大戦の英雄は後のナチス協力者 マクロン仏大統領が称賛し物議 - BBCニュース
    finalvent
    finalvent 2018/11/09
  • 橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?:朝日新聞デジタル

    大阪市長などを務めた橋下徹・日維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司・元外相と会した。橋下氏は2015年末に市長を退任。政界復帰を自らは否定し続けているが、野党内には待望論がくすぶる。かつての政権交代の立役者、小沢氏との接近は臆測を呼びそうだ。 橋下氏は今年9月に出版した近著で、自民党の1強政治の弊害を指摘し、「自民党に対する強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。維新ばかりでなく、他の野党の一部にも「絶対に政界に戻ってくる」(国民幹部)との期待感がある。 小沢氏も野党勢力の結集を訴えてきた。関係者によると、小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。橋下氏は著書で、小沢氏について「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉(も)まれ続けてきた人であり、権力の質について一番理解されている」と評している。前原氏は橋下氏、小沢氏それぞれと定期

    橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?:朝日新聞デジタル
    finalvent
    finalvent 2018/11/09
    「関係者によると、小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。」
  • 「頭の体操」挿絵、漫画家の水野良太郎さん死去 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ベストセラー「頭の体操」の挿絵を担当し、読売国際漫画大賞の選考委員も長く務めた漫画家の水野良太郎(みずの・りょうたろう)さんが10月30日、肺炎で死去した。82歳だった。告別式は近親者で済ませた。喪主は長男、亜吐夢(あとむ)氏。 三重県出身。1960年代からナンセンスで軽妙な味わいの漫画家、イラストレーターとして活躍。心理学者、多湖輝さんのパズル「頭の体操」シリーズ(光文社)の挿絵を描いたほか、エッセイスト、鉄道模型評論家としても知られた。

    「頭の体操」挿絵、漫画家の水野良太郎さん死去 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    finalvent
    finalvent 2018/11/08
  • 東京五輪前・昭和30年代の“新しい古地図”ネットで公開、現代の地図と見比べられる「タイムワープMAP」【地図ウォッチ】 - INTERNET Watch

    東京五輪前・昭和30年代の“新しい古地図”ネットで公開、現代の地図と見比べられる「タイムワープMAP」【地図ウォッチ】 - INTERNET Watch
    finalvent
    finalvent 2018/11/08
  • 消える?東京の若者 外国人"依存"ニッポン|NHKオンライン

    「人口減少」 日社会が抱える重要課題だとは思いながらも、 なんとなく地方だけのことだと感じている人は多いのではないだろうか。 しかし、データを詳しく分析すると意外な姿が見えてきた。 一極集中が進む首都・東京でも若者は減少しているのだ。 15~64歳の生産年齢人口(=労働力の中核を担う年齢層)は この10年間で4万3000人減っている。 さらに20~30代の若者に限るとより鮮明になる。 この5年間で実に20万4000人、5%も減少しているのだ。 これからの産業や社会の「担い手」としての若者世代に注目すると、 人口減少は東京にとっても今そこにある社会現象なのだ。 実は若者が「消えている」東京。 今、何が起きているのだろうか。 新成人の2人に1人が外国人の区も 東京の若者が減っていることを象徴するような現象がある。 20歳を迎える「新成人」の内訳の変化だ。実は日人は減り続けていてその分外国人

    消える?東京の若者 外国人"依存"ニッポン|NHKオンライン
    finalvent
    finalvent 2018/11/08
  • News Up 洋服がつらい、入浴がつらい子どもたち | NHKニュース

    私は去年、ある団体が発表した児童養護施設をめぐる調査について取材しました。調査を行ったのは、児童養護施設のLGBTの子どもたちについて考える活動をしている一般社団法人「レインボーフォスターケア」です。 団体はことし、さらに調査を行いました。回答した施設を中心に35の施設を訪問してヒアリングを行い、詳しい内容を聞き取ったのです。その結果、特に心と体の性が異なる「T」=「トランスジェンダー」の子どもについて、受け入れに不安を抱えていたり、子どもたちに我慢をさせていたりする現状がわかってきました。 「心の性は男性なのに体の性は女性という女の子が女子フロアでは『無理だ』となった場合、『あなたは女の子だから』とするしかない」(施設の回答) 「『女の子になりたい、女の子の格好をしたい』と申し出た子に対し、『個人で楽しむのはいいが、オープンにするのはやめよう』と説得した」(施設の回答) こうした調査の中

    News Up 洋服がつらい、入浴がつらい子どもたち | NHKニュース
    finalvent
    finalvent 2018/11/08