タグ

florentineのブックマーク (32,779)

  • 第67話 エリス姫、生きて帰る決意を新たにする - 歓びの野は死の色す(磯崎愛) - カクヨム

    《歓びの島》――それは、西の海に浮かぶ、不死の神々のいまする処。ひとの身が辿り着くことの許されぬ絶海の孤島。季節を問わず花咲き乱れ鳥が鳴く、麗しき「伝説の島」。 しかしながらトトがたんに妄想を抱いているとも思えなかった。何故なら月の君が長の年月、巨費を注ぎこみ、その「島」を探していたことを知っているからだ。 むろん、帝都では月の君の手配した航海は、新たな交易地を求めての果敢なる冒険ととらえられていた。この海のはるか彼方に、この大陸と同じくらい広い大地があり、そこに大勢の人間たちが住んでいないとは言い切れない。 「未知の大陸に船が到達したというのか?」 酷い有様だ、とトトの指がおれの縮れた髪に触れたが、おれはそれをそのままにして、問いを重ねた。 「《歓びの島》とは、何処にある?」 「この髪も、そこへ行けば綺麗に戻ります」 指にからめとった黒髪にトトが唇を落としたが、おれは頭をのけぞらせるよう

    第67話 エリス姫、生きて帰る決意を新たにする - 歓びの野は死の色す(磯崎愛) - カクヨム
    florentine
    florentine 2024/04/19
    “「おれを好きだといいながら、どうしておれを打てる? おれを縛り上げられる?」 「離れていこうとするから……」  またしても繰り返された途方もない勝手な言い訳に、おれは掠れた笑い声をたてた。”
  • 第66話 葬祭長エリス姫、死神トトに《歓びの島》へと誘われる - 歓びの野は死の色す(磯崎愛) - カクヨム

    ――女の人生は花のようなものでございます―― おれがサルヴァトーレの身体のしたで目を閉じて思い出したのは、その言葉だった。 何にも誰にも貶められずに生きていくことが、女には何故これほど困難なのか。 それが、わからない。 「エリス、なぜ泣く」 サルヴァトーレの声が頬に触れた。いや、目尻をつたう涙を舐めとられてはじめて、自分が泣いていたのだと知った。 「そんなふうに、声を殺して泣くな」 男の手に握られていた刃物が固い地面に落ち、かわってその手で額にかかる髪をかきやられた。瞼のうえに唇がふれ、眉を指先がなぞっていた。 自分に圧し掛かる男の手から凶器がなくなったことで無意識にからだの力を抜いたが、くつろげられた胸元に手をさしこまれた瞬間、声をあげた。 「やめろっ」 「やめてくれ、ではなく?」 男の顔に嘲笑がうかぶ。その顔へむけて、真剣に問うてみた。 「頼めばやめるか?」 「エリス」 「おれはここで

    第66話 葬祭長エリス姫、死神トトに《歓びの島》へと誘われる - 歓びの野は死の色す(磯崎愛) - カクヨム
    florentine
    florentine 2024/04/18
    “「エリス、あんたを守れもせず、助けにも来ない男のどこがいい? ヴジョー伯爵という男は、皇帝の寵妃となったあんたを一度は諦めたんじゃないのか? 権力に屈するような男など捨てておけ」”
  • 藤原定家が古今和歌集の歌の解釈記した注釈書 原本が見つかる | NHK

    鎌倉時代を代表する歌人、藤原定家が古今和歌集の歌の解釈を記した書物「顕注密勘(けんちゅうみっかん)」の原が京都で発見され、調査した専門家は「国宝級の発見で定家と古今和歌集の研究を進めるための貴重な資料になる」としています。 新たに見つかったのは、藤原定家が古今和歌集の歌の解釈を記した注釈書で、鎌倉時代に書かれた「顕注密勘」の上、中、下の3冊です。 定家の子孫にあたる京都市上京区の冷泉家(れいぜいけ)で行われた調査で見つかり、このうち「上」は複製された写ですが、ほかの2冊は自筆の原です。 定家様(ていかよう)と呼ばれる独特の書体で書かれ、「八座沈老(はちざちんろう)」という定家の署名も記されています。 「顕注密勘」は古今和歌集の歌について平安時代末期の学僧が記した注釈に定家がみずからの考えを付け加える形で構成されていて、見つかった原には余白が足りず紙を貼り付けて書き足している部分もあ

    藤原定家が古今和歌集の歌の解釈記した注釈書 原本が見つかる | NHK
  • 京都の冷泉家から藤原定家直筆の古今和歌集の注釈書発見 専門家「国宝級だ」 【動画あり】|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    鎌倉時代の歌人・藤原定家が1221(承久3)年に記した古今和歌集の注釈書「顕注密勘(けんちゅうみっかん)」の原2冊が、子孫に当たる冷泉家の時雨亭文庫(京都市上京区)で見つかった。同文庫が18日、発表した。これを基にした鎌倉中期と考えられる写が、国の重要文化財に指定されている。調査に携わった専門家は「和歌研究史における重要資料の原。『国宝級』の発見だ」と評価している。

    京都の冷泉家から藤原定家直筆の古今和歌集の注釈書発見 専門家「国宝級だ」 【動画あり】|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
  • 日本人の祖先、大きく3系統か 理化学研究所がDNA解析で新説 - 日本経済新聞

    理化学研究所の寺尾知可史チームリーダーらは3000人以上の日人のゲノム(全遺伝情報)データを解析し、日人の祖先には大きく3つの系統が関わっているとの研究成果をまとめた。日人の祖先は縄文人と弥生人の大きく2系統としてきた定説の修正につながる可能性がある。研究チームは、東京大学や理研が運営する日人の遺伝情報のデータベース「バイオバンク・ジャパン」を使って、北海道から沖縄までの全国7地域から

    日本人の祖先、大きく3系統か 理化学研究所がDNA解析で新説 - 日本経済新聞
  • 「アベノマスク」契約過程の明示求める訴訟 経産省職員が証人出廷へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「アベノマスク」契約過程の明示求める訴訟 経産省職員が証人出廷へ:朝日新聞デジタル
    florentine
    florentine 2024/04/17
    “布マスクをめぐっては、単価や発注枚数の情報を「黒塗り」にした国の対応の是非が争われた訴訟で、大阪地裁が23年2月に開示を命じる判決を出し、確定”
  • みんぱく創設50周年記念特別展「吟遊詩人の世界」 (2024-09-19)

    一般880円(600円)、大学生450円(250円)、高校生以下無料 ※館展示もご覧になれます。 ※( )は、20名以上の団体料金、大学等の授業でご利用の方、3ヶ月以内のリピーター、満65歳以上の方の割引料金(要証明書等)。 ※大学等は、短大、大学、大学院、専修学校の専門課程。 ※20名以上の学校団体(大学)については、国立民族学博物館展示割引観覧料相当額(大学生200円)でご覧になれます。 ※障がい者手帳をお持ちの方は、付添者1名とともに、無料で観覧できます。 ※大学生・一般の方は万博記念公園各ゲートで、国立民族学博物館の観覧券をお買い求めください。同園内を無料で通行できます。 ※高校生以下の方、国立民族学博物館友の会会員の方は万博記念公園各ゲート有人窓口で、みんぱくへ行くことをお申し出いただき、通行証をお受け取りください。 ※万博記念公園をご利用になる場合は、同園入園料が必要です。

    みんぱく創設50周年記念特別展「吟遊詩人の世界」 (2024-09-19)
  • 第65話 ヴジョー伯爵、死してなおその場を離れられず - 歓びの野は死の色す(磯崎愛) - カクヨム

    「それを君にこたえる義務はないな」 「ええ。それはわかります。けど、ひとつ俺から提案があるんですが聞く耳はありますか?」 アンリが皮肉交じりに笑った。 「聞かないとは思ってもいないくせによく言うよ」 「俺は貴族を信用してないんでね」 「そうやって、ひと括りにされちゃたまらないよ。ルネさまを、古神殿に移せというのかな?」 「ええ。あちらのほうがいい施術者がいる。安全確認はともかく、神官様はお姫様にお会いしたいでしょう?」 「エリス姫は行方不明なのだよ」 ジャンの濃い眉がぐっと真ん中に寄せられた。 「それ、俺を担いでるんじゃないですよね? 行方不明って、今朝まで二人は一緒にいたって話しじゃないですか、それこそこの騒ぎは伯爵家がお姫様を誘拐したせいだなんてことじゃ」 「そのほうが良かったと思うが残念なことにそうではない。早朝、古神殿から拉致されたそうだ」 「待ってくださいよ。あそこには強持ての神

    第65話 ヴジョー伯爵、死してなおその場を離れられず - 歓びの野は死の色す(磯崎愛) - カクヨム
    florentine
    florentine 2024/04/17
    “「……あんたらの理屈で言うなら、ちがわない。だが俺の理屈はそうじゃない」 「ジャン、理屈は力あるものしか行使できないようになっている。君はその事実からも目を背けられるか?」”
  • 万博はもう中止できないのか?「オリンピックと同じ末路に」専門家は警鐘、でも政府は「能登」を横目に開催へ突き進む | 47NEWS

    2025年大阪・関西万博は、4月13日で開幕1年前を迎えた。国家的イベントが近づくにつれ、世論の期待は高まっている…と思いきや、SNS上では今も「万博中止」のハッシュタグが目立ち、延期を求める声も飛び交う。「期待一色」には程遠い状況だ。 なぜか。多額の税金が投入される会場整備費は、当初見込みの約2倍となる2350億円まで膨らんだ。独創的なデザインを競う海外パビリオンは想定よりも建設スケジュールが大きく遅れ、着工はわずか十数カ国(4月上旬時点)にとどまる。負担増や課題ばかりが目立つ中で、期待値を上げる方が無理というものだ。 そこに、2024年の元日に起きた能登半島地震が追い打ちをかけた。今も避難を余儀なくされる被災者からはこんな声が聞こえてくる。「万博どころじゃない」。国民に理解が広がらなければ、新型コロナウイルス禍の中で開催された東京五輪・パラリンピックと同じ末路をたどる、と警鐘を鳴らす専

    万博はもう中止できないのか?「オリンピックと同じ末路に」専門家は警鐘、でも政府は「能登」を横目に開催へ突き進む | 47NEWS
  • 森友問題で「我慢の糸が切れた」96歳の警鐘 経済学者・暉峻淑子さんが問い直す権力者の「承認」:東京新聞 TOKYO Web

    「豊かさとは何か」(岩波新書)などで知られる経済学者の暉峻淑子(てるおか・いつこ)埼玉大名誉教授(96)=東京都練馬区=が4月、「承認」をテーマに人権と民主主義社会を問い直そうと著書を出版した。「権力者が真実と認めること」「個人が互いに尊重し合うこと」―。市民と対話を重ねながら社会を見詰めてきた暉峻さんは、こう警鐘を鳴らす。「その承認は公正か? 意識してほしい」(石原真樹)

    森友問題で「我慢の糸が切れた」96歳の警鐘 経済学者・暉峻淑子さんが問い直す権力者の「承認」:東京新聞 TOKYO Web
    florentine
    florentine 2024/04/16
    “「権力者が私益のために乱用している」”
  • 「自分が快適なのが一番」パジャマで出勤しはじめた中国の若者たち | “進化系”オフィスルックに衝撃

    夢も希望もない、消費もしない、必要最低限のものさえあればいい──そんな「寝そべり族」と呼ばれる若者が中国で増えていることは以前から報じられてきた。この現象には、若者の就職難や激しい競争社会での疲弊などが影響していたが、最近では安定した仕事に就きオフィスで働く若者までも、やる気を失っているようだ。米「ニューヨーク・タイムズ」紙によれば、同国の若者たちのあいだで「パジャマ出勤」がブームだという。 「私は自分が着たいものを着ているだけ。ただ座っているだけなんだから、職場にドレスアップしていく必要はないと思うんです」 インテリアデザイナーのシンディー・ルオ(30)は、同紙の取材にそう答えている。昨年、12月になって寒くなるとルオはオフィスでフード付きのトレーナーの上にふわふわのパジャマを着るようになった。そのうちそれが習慣になり、やがて彼女はパジャマのトップスだけでなくお揃いのボトムスを合わせて出

    「自分が快適なのが一番」パジャマで出勤しはじめた中国の若者たち | “進化系”オフィスルックに衝撃
  • シジュウカラはジェスチャーを使う―翼をパタパタ「お先にどうぞ」― | 東京大学 先端科学技術研究センター

    東京大学 発表のポイント 野鳥の一種・シジュウカラが翼の動きをジェスチャーとして使用していることを発見。 これまでジェスチャーによるコミュニケーションは人間や類人猿など、ごく限られた動物でしか見つかっていなかった。 今後、さまざまな分類群を対象に、ジェスチャーに関する研究が盛んになると期待される。 発表概要 東京大学先端科学技術研究センター鈴木俊貴准教授と杉田典正特任研究員による研究グループは、野鳥の一種・シジュウカラが翼の動きをジェスチャーとして用い、特定のメッセージを伝えることを発見しました。 ジェスチャーは私たちにとって大切なコミュニケーション手段です。例えば、見て欲しいものに指を差したり、挨拶の時に片手を上げたり、別れ際に手を振ったり、体の一部を動かしてさまざまなメッセージを伝えます。 従来、ジェスチャーは人間や類人猿において特別に発達したコミュニケーション手段だと考えられてきまし

    シジュウカラはジェスチャーを使う―翼をパタパタ「お先にどうぞ」― | 東京大学 先端科学技術研究センター
  • 第64話 ヴジョー伯爵、家臣アンリと作男ジャンの会話を見守る - 歓びの野は死の色す(磯崎愛) - カクヨム

    エミールの姿が見えなくなって、ジャンがその場にくずおれるように腰を落とし、大きな息を吐いた。全身から緊張が抜けきったように見えたがすぐに我に返り、扉の前に落ちている手紙を拾い、手巾をとりだし慎重な手つきで血痕を拭ってから先ほどまでエミールの着ていた長衣にくるんだ。 彼はトマの遺骸の前へとすすみ、生成りの装束を脇によけ、身体をまっすぐにして祈りの言葉をつぶやいた。続いてこわごわと顔を顰めながらもその身体に手をかけて、隠しや衣服の隙間になんらかの証拠がないか探りはじめた。無駄とはわかっていたが、確かめずにはいられなかったのだろう。彼は長剣に刻まれたしるしを見て目を眇めたが、しばらくして他には何も見つからないとわかると大きく肩を落とした。帯につるされた財布は空で、葡萄酒のはいった革袋の残りも僅か、指輪はおろかなんの装飾品も身につけていない。裸にするのは死者への冒涜だと思ったらしく、彼はそこで手を

    第64話 ヴジョー伯爵、家臣アンリと作男ジャンの会話を見守る - 歓びの野は死の色す(磯崎愛) - カクヨム
    florentine
    florentine 2024/04/16
    「君はたしか、帝都の大神官付秘書室からこの国に派遣されたのだったね」 「『左遷』の間違いですよ」 「殺されなかったではないか? あそこから出るのは、死ぬか出世するかどちらかだと聞いたことがある」”
  • https://abc0120.net/2024/04/11/143736/?s=09

  • 映画『金の糸』

    旧市街の片隅で私たちは語る信じて欲しい壊れた過去も美しいと。 日の“金継ぎ”に着想を得て。 ジョージアの激動の時代を生きた女性監督ラナ・ゴゴベリゼが描く。 2/26(土)より岩波ホールほか全国順次公開! 上映劇場 予告篇 女性作家エレネとその人生に関わった人々の過去、 そしてソヴィエト連邦下の記憶。 伝説的な女性監督ラナ・ゴゴベリゼが91歳にして、 日の“金継ぎ”に着想を得て描いた過去との和解の物語。 トビリシの旧市街の片隅。作家のエレネは生まれた時からの古い家で娘夫婦と暮らしている。今日は彼女の79歳の誕生日だが、家族の誰もが忘れていた。娘は、姑のミランダにアルツハイマーの症状が出始めたので、この家に引っ越しさせるという。ミランダはソヴィエト時代、政府の高官だった。そこへかつての恋人アルチルから数十年ぶりに電話がかかってくる。やがて彼らの過去が明らかになり、ミランダは姿を消す……。

    映画『金の糸』
  • ボンボニエール Archives | 紡ぐプロジェクト

    トップページ 「ボンボニエール」記事一覧 「#ボンボニエール」タグの記事一覧 2023.4.28 愛子さまの成年、上皇ご夫の米寿を記念するボンボニエール 学習院大学史料館で展示 #ボンボニエール #皇室 #学習院大学史料館 2021.9.20 【三の丸地方展開 vol.5】ボンボニエールも各地で出展 #ボンボニエール #三の丸尚蔵館 #皇室 2021.9.17 珠玉のボンボニエールを総覧できるユニークな展覧会 #ボンボニエール #学習院大学史料館 2021.9.1 【ボンボニエールの物語・特別編】「ボンボニエールが紡ぐ物語」展へ、ようこそ #ボンボニエール #学習院大学史料館 2021.8.6 【ボンボニエールの物語vol.50】最後の物語 #ボンボニエール #学習院大学史料館 2021.7.20 【ボンボニエールの物語vol.49】「最初の物語」のその後 #ボンボニエール #学習院大学

    ボンボニエール Archives | 紡ぐプロジェクト
  • 第63話 ヴジョー伯爵、神官見習いエミールの逃亡を見守る - 歓びの野は死の色す(磯崎愛) - カクヨム

    「でも、僕を逃がしたことがわかれば」 「神官様がご存命のかぎり、ニコラさんもアンリさんも俺の助けがいる。お前を逃がしたくらいでふたりは俺を殺したりはしないだろうし、彼らにはそうしようとする奴らを止めるだけの力はある。それに、もしそうなる運命だとしても、俺はこの街の数少ない太陽神の信者のために神殿の火を守りたい」 「ジャン……」 再び泣き出しそうな顔をしたエミールの肩を、ジャンが邪険なほどの勢いで押した。 「いいから早く行け」 「ジャン、行けない」 「お前、行けないってなんだよ。せっかく俺が助けてやるっていってんだから、逃げろよ」 「でも」 「でもじゃねえよ、行けっつってんだよ。いいか、お前はただでさえ目立つんだから馬には乗るな。念のため偽名くらい使えよ? 手紙が出せれば領主様にも大神官様にも出しておく。今は時間が惜しい。ニコラさんが伯爵家お抱えの騎士たちを連れて帰ってきてからじゃ遅いんだ。

    第63話 ヴジョー伯爵、神官見習いエミールの逃亡を見守る - 歓びの野は死の色す(磯崎愛) - カクヨム
    florentine
    florentine 2024/04/15
    “俺はお前に心配されるほど落ちぶれちゃいねえよ。大神官様から指輪を下賜された人間が大陸中に何人いると思う? 俺は自分のことくらい自分で守れるから残るんだよ。貴族のお前より、ずうっと上等な人間だからな”
  • 多くの人の生活を支える「大事な仕事」ほど給料が安いという「厳しい現実」(酒井 隆史)

    なぜ効率化や合理化が進む世界で、「クソどうでもいい仕事(ブルシット・ジョブ)」が増えているのか? ブルシット・ジョブにはどのような種類があるのか? ブルシット・ジョブ現象に対して私たちはどうすればいいのか? 『ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか』著者が、ブルシット・ジョブとはなんなのか、わかりやすく解説します。 経済停止と「エッセンシャル・ワーカー」 3K労働の定義のなかにあげられた職業には、「建設・土木、ゴミ処理などの肉体労働や、警察官や看護師、介護士」とありました。お気づきのように、これらはいわゆる「エッセンシャル・ワーカー」に属しています。 『ブルシット・ジョブ』には「エッセンシャル・ワーク」という概念はあらわれません。この概念はつい最近までそれほど流布していませんでしたし、この研究のテーマはあくまで「ブルシット・ジョブ」のほうです。 だからここでは、「非BS

    多くの人の生活を支える「大事な仕事」ほど給料が安いという「厳しい現実」(酒井 隆史)
  • 増えるタッチパネルに困ってます 視覚障害者には何も伝わらず 「世の中は便利になるけど」増す生きづらさ:東京新聞 TOKYO Web

    荒川区町屋の職場近くのスーパーでは、支払い方法をタッチパネルで選ばなければいけない。全盲の長島さんは店員に操作してもらっている。カードの暗証番号は知られたくないので、スマートフォンのバーコード決済を使う。混雑時は店員に申し訳ないと、買い物には行かないようにしている。 銀行のATMは、一部の操作がタッチパネルでないとできない。行員に暗証番号を口頭で伝えて入力してもらう必要がある。視覚障害のある仲間も、マイナ保険証の利用時にタッチパネルで暗証番号の入力を求められ困っている。「信用はしているが、個人情報が守られているだろうかという不安は消えない」

    増えるタッチパネルに困ってます 視覚障害者には何も伝わらず 「世の中は便利になるけど」増す生きづらさ:東京新聞 TOKYO Web
    florentine
    florentine 2024/04/14
    “「今後、より無人化が進むのはおそろしい。世の中は便利になるが、われわれにはバリアーが増えてくると知ってほしい。バリアフリーと人手不足の問題の折り合いを付けなければ、世の中が成り立っていかない」と訴え
  • 百年戦争下のパリでひとびとはどう生きたか - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社

    いわゆる百年戦争(1337~1453)は、中世ヨーロッパの封建社会が近代社会へと転換するのに大きな影響を及ぼしたと内外学界では評価されているが、同時代のひとびとの目にその推移はいかに映ったのだろうか。書は、15世紀パリを生きた人物の著述を手掛かりに、戦乱のさなかにあったパリの世相やひとびとの日常と非日常を丹念に読み解く。「史料」にいかに向き合い、叙述するかを体現する著者渾身の20年にわたる研究成果。 [ここがポイント] ◎ 日記が書かれた時代の状況や、書き手の立場・関心を踏まえながら、当時のひとびとの生活を描き出す。 ◎ 「一市民」の耳目を通して、15世紀前期のパリの等身大の日常生活空間を味わうことができる書。 15世紀前期パリ周辺関連略図 15世紀前期パリ市内関連略図 15世紀前期北フランス関連略図 凡 例 序 章 『パリ一市民の日記』に向き合う予備作業として 1 書のねらい 2 史