hirok73のブックマーク (1,778)

  • <流通経済大>熱中症の野球部員、救急搬送せず 監督を謹慎 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    流通経済大(茨城県龍ケ崎市)の硬式野球部で7月、練習中に熱中症になった部員4人の病院への搬送が遅れ、うち1人が一時意識不明になっていたことが3日分かった。部員はいずれも回復したが、同大は指導していた監督(41)について「救急車を手配しないなど、対応が極めて不適切」として謹慎処分にした。保護者からは「一歩間違えば大変なことになっていた」との批判が出ている。 同部の大場敏彦部長らによると、7月7日午後2時ごろ、茨城県牛久市のグラウンドで練習をしていた1年生が過呼吸症状となり、監督の指示で救急車で同市内の病院に搬送された。練習を続けたところ、さらに4人が午後3時過ぎ〜4時半ごろ相次いで不調を訴えた。 監督は4人を冷房付きの部屋で休ませた。しかし、症状は改善せず、午後5時ごろまでに順次、部員の運転する車で龍ケ崎市内の病院に向かったが、意識がなくなった1年生が集中治療室に運ばれたほか、3年生1人

    hirok73
    hirok73 2013/08/04
    ちょっと待って。監督もう復帰してんの?それ「流通経済大は殺人未遂を容認します」言われても仕方無いぞ?マニュアル作りました、だけで再発防止できると思ってるなら大甘もいいとこ。絶対2回目がある。
  • 「どうしてワタミを候補者にするんだ?」 過労死した社員の両親、自民党に抗議

    自民党職員の胸ぐらをつかみ、渡邊氏の公認に抗議する父親の森豪さん。=28日午後3時頃、自民党部正門前 写真:山田旬= 社員に月141時間もの残業を強いるなどして過労死に追い込んだ居酒屋チェーン店「和民」。創業者で苛酷労働を賛美していた渡邊美樹元会長(53歳)が、参院選全国比例区に自民党公認候補として立候補する。 過労の末に自殺した元和民社員、森美菜さん(当時26歳)の両親がきょう、渡邊氏の立候補取り消しを求めて自民党部を訪れた。 両親は選挙対策の政治家との面談を求めていたのにもかかわらず、自民党は職員を出して対応した。それも門の外側で、だ。 あまりにも不誠実な対応に父親の豪さん(65歳)は職員の胸ぐらをつかんで詰め寄った。「どうしてワタミを候補者にするんだ? 私たちは5年間、毎日毎日苦しんできたんだ…」。 母親の祐子さん(59歳)は、美菜さんの遺影を抱いて夫に寄り添った。「私たちは政治

    「どうしてワタミを候補者にするんだ?」 過労死した社員の両親、自民党に抗議
    hirok73
    hirok73 2013/06/29
    方々でも言われてるけど、改めて写真の力って凄いなと。
  • ほこたて 「どんなパソコンにも侵入する世界最強ハッカーVS絶対に情報を守るネットワークセキュリティー」防御側の裏話

    よくわからない人のための事前知識 イメージ的にはこんなかんじです。 ・銀行(パソコン)にお金(画像)が保管してあります ・これを盗まれる(ハッキング)のを防ぐのが目的です ・ところが番組側が用意した銀行の建物はボロボロ(バージョンが古い)です ・そんな建物なので侵入経路(脆弱性・セキュリティホール)だらけです ・セキュリティ的には補修工事(パッチをあてる)をしたかったものの、番組が面白くなくなるので不可 ・そこで、銀行自体に侵入されるのは諦めて、お金を保存する金庫を頑丈にしました(TrueCryptで暗号化) ・そして勝負開始、思ったより銀行に侵入するだけでも結構時間がかかっていたようです ・とはいえ、そこは脆弱性を残したままのシステムであり、案の定銀行には侵入されてしまいました ・金庫も見つかってしまいました ・ところが金庫を破るのが非常に難しかったため、時間制限もありギブアップ …とい

    ほこたて 「どんなパソコンにも侵入する世界最強ハッカーVS絶対に情報を守るネットワークセキュリティー」防御側の裏話
    hirok73
    hirok73 2013/06/09
    防御側ぶっちゃけ。攻撃側のぶっちゃけも聞きたいところですが、まずは双方ともお疲れ様でしたと。
  • ワタミズムによって維持されてきた日本の豊かさ | 大石哲之ブログ

    ワタミ会長が参院選で公認されたことで、ブラック労働の話しがさらに盛り上がっている。 現在、ツイッターでは、サービス残業撲滅の話しがでていて、法律論が先行しているが、たしかに法律論からいったら違法なことがおきまくっている。 残業と長時間労働が常態化している日は異常なのか? サービス残業は悪という方向で、残業叩きが流行っているが、もうすこし別の視点からこの問題を考えてみたい。 日のサラリーマンの労働時間は、私の感覚的に言うと、9-5時ではなく9-9時、つまり夜の9時迄働いている感じがしている。ビジネスマン向けのUSTなども、みんなが見れるようにと、夜9時ごろスタートの番組が多い。 残業をみな嘆いているわけだが、一方で残業を無くしたら日の豊かさは維持できるのかという面で考えてみたことはあるだろうか? 思うに、日人は生産性の向上ではなく、長時間労働のワタミズムという禁断の果実によって経済的

    ワタミズムによって維持されてきた日本の豊かさ | 大石哲之ブログ
    hirok73
    hirok73 2013/06/08
    話はズレるんでしょうけど、よく引き合いに出されるOECD加盟国の労働生産性。本当に日本ってこの位置なのかしらね?もっと下・・・うん、悲しくなるのでここまで。
  • 日経ウーマンオンライン

    育休明け、スタートアップ→デジタル庁 キャリアは5年刻みで思索 NEW キャリア 2024.01.24

    日経ウーマンオンライン
    hirok73
    hirok73 2013/05/25
    日経WOMANは「馬鹿は馬鹿のままでいろ」って言いたいんだな、と解釈しました。なんだかなぁ・・・と脱力モード。
  • 手数料最安・支払い最速!モバイル決済の本命Squareと、Coiney, PayPal here, 楽天スマートペイとの比較表を作ってみた - キャズムを超えろ!

    id:KoshianX さんの言葉を借りると『(他サービスと比較して)初期費用ゼロ、手数料最安、支払い最速!』というモバイル決済の命Squareが日、日展開を発表しました。その驚きの支払いタイミングと手数料で業界騒然...とならふでしょう、たぶんw と言うわけで秒速で他サービスとの比較表を作ってみた。 でまぁ、何を言いたいのかというとSquare最強ということ。みんな決済手数料に目がいくが、決済手数料を業界最安値である3.25%に抑えつつ、資金繰りが厳しい飲店なんかに対して翌営業日正午までの支払いとしているのが強烈に強い。この部分は楽天スマートペイも相当頑張っているものの、手数料約5%ってのは流石にねぇ...と。これはなかなかどうして面白いことになりそうですよと。 確かジャック・ドーシーが何かの動画で喋っていたけど、NYCのまちなかに山ほどいるワンボックスカーでホットドッグを作って

    手数料最安・支払い最速!モバイル決済の本命Squareと、Coiney, PayPal here, 楽天スマートペイとの比較表を作ってみた - キャズムを超えろ!
    hirok73
    hirok73 2013/05/23
    さっそく比較まとめが。なるほどなぁ。
  • Square – Accept credit card payments with your mobile phone

    お店のキャッシュレス決済 高機能な決済端末でさまざまな決済手段に対応。よりスムーズで、お客さまを待たせないお会計を実現します。さらに、無料で使えるPOSレジで売上管理もすべて1か所で。 全ての決済手段を確認 クレジットカード 電子マネー POSレジ オンラインでの販売 専門的な知識がなくても今すぐ始められるネットショップや、URLをメッセージで送るだけで商品販売ができる決済リンクなど、オンラインビジネスの可能性を広げるツールが盛りだくさん。 オンラインでの販売方法を確認 オンラインストア 決済リンク クラウド請求書

    Square – Accept credit card payments with your mobile phone
    hirok73
    hirok73 2013/05/23
    ほぉこんなものが。小規模でクレカ対応レジこしらえる位ならこれで充分?
  • 閉鎖環境で使える作図ツールは結局Excelだけなのか?

    セキュリティの制約からバートナーとして常駐作業する場合、インターネットが使えない、いわゆる閉鎖環境で作業させられることが多くなってきました。閉鎖環境では多くの問題があるのですが、そういうところで使える作図ツールが限られてしまうという問題がありますね。

    閉鎖環境で使える作図ツールは結局Excelだけなのか?
    hirok73
    hirok73 2013/03/10
    こっちもあわせて。割と深刻。
  • 公務員が公開するネ申Excelが日本の生産性を落としている話

    Haruhiko Okumura @h_okumura 昨日の最後の「減災」セッション,某先生の「「エクセル」は神的ソフト」というスライド2枚,自治体でのExcelの驚異的な使い方を紹介。データ再利用を考えない書類作成ツールになっている 2013-03-09 11:33:12 Haruhiko Okumura @h_okumura ↓私が震災後ずっと感じていたこととも符合。O'Reillyの『Bad Data』というにも,Excelでありながらスクレーピングしないとデータにならない例が紹介されている 2013-03-09 11:36:31

    公務員が公開するネ申Excelが日本の生産性を落としている話
    hirok73
    hirok73 2013/03/10
    公務員に限った話ではなく。こうやって指摘しても逆ギレされるだけ、意固地になって続けるから厄介なんですよね・・・。
  • 不登校・ 引きこもり の親の責任はどこまでか? ~引きこもりを量産する親達と手遅れ系家族会の見抜き方~

    「 引きこもり の親の会に行ったのですが、何故か補助金の話と政治の話、 障害者支援のような話ばかり出て来るんですよ。行くところ間違えたのでしょうか?」 数年前の相談事例 注:2013年2月上旬より、当コラム他複数のコラムについて幅広くご意見を賜りました。ご意見に対する回答を末尾に掲載致しましたので、ご希望の方はそちらもご覧下さい。但し、現実的視点に立脚したご意見が多いことから、長期高齢当事者の方や、その関係者の方、感情的な方の閲覧はお薦めしません。 30歳以上の長期高齢引きこもりに関する相談から(2023年11月更新) Q1:息子は30過ぎの引きこもりですが、やれば出来ると思います。 A1:やれば出来る子は、30過ぎて引きこもったりしません。 Q2:昔は勉強も良く出来て、良い子だったのです。昔に戻りませんか? A2:戻りません。諦めて下さい。あなたにとっては可愛い息子でも、世間的には薄汚い

    hirok73
    hirok73 2013/01/30
    いやぁ確かにこのばっさり感は非道い&凄い。地獄を目の当たりにしてるからこそ言えるんだろうなぁとも。
  • デスマーチの正体を探る! - エンジニアなう - エンジニア(プログラマー/SE)転職・フリーエンジニアの案件/ 求人情報ならエンジニア・ファクトリーへ

    ITエンジニア専門転職エージェントIT業界で勝ち抜くITエンジニアのための転職支援サイト ITエンジニア満足度No.1!! カウンセリング対応満足!紹介求人案件満足! エンジニアなう 今月のお題 デスマーチの正体を探る! "止まない雨はない"と言うけれど、この過酷な労働はいったいいつ終わるのか、先の見えない地獄のようなデスマーチ。修行、いや苦行とも例えられるデスマーチは、すべてのITエンジニアのすぐ身近にある恐怖なのだ。そこで今回は、以前好評だったデスマーチ座談会の第二弾をお届けしよう。いったいなぜデスマーチに陥ってしまうのか、どうやったら抜け出せるのか、そして回避する方法はあるのか。肉体も精神も厳しい状況に陥ってしまうデスマーチとは、いったいどんなものなのか、ITエンジニアの生の声をお聞きいただきたい。アイム・ファクトリーの久利可奈恵が参戦!今回は今をときめくソーシャルゲーム業界から3

    hirok73
    hirok73 2012/12/07
    なんだこれ。広告としてもタチが悪いというか、エドワード・ヨードン「デスマーチ」読んでたら絶対に口に出せないフレーズ連発してるなぁ・・・。
  • 今後もっとも給料が下がる職業はプログラマー。その月収は2万円? - ビジネス - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    高齢化が進む将来。それに対応できるかが業界の浮沈を分けることになるだろうが、ではそのとき労働者の賃金はどうなるのか。 同じ業種でも仕事内容の違いによって待遇は大きく変わる。これから先、大きく賃金が下がってしまう仕事はなんだろう。『10年後にえる仕事 えない仕事』(東洋経済新報社)を書いたジャーナリストの渡邉正裕氏は言う。 「今後、給料が大きく下がる仕事は、まず付加価値も、高いスキルも必要のない職業。コールセンターのスタッフやプログラマーなど、IT化で海外移転が容易な仕事です。これらの仕事をしていたら、月収2万円程度で働くインドの労働者と競うことになりかねない」 単純労働は海外の低賃金労働者と戦うことになるのだろうか? 「それほど単純でもないんです。例えば、パン製造工も単純労働かもしれませんが、船で送っていたら腐ってしまうから、雇用は日に残るはず。日の外国人労働者と仕事の奪い合いにな

    hirok73
    hirok73 2012/11/28
    煽りにマジレスもなんですが。前段階として雇用自体が減少あるいはがっさり無くなるかもってことは考慮すべきなのかも。
  • 田舎はオープンワールドRPGみたいだった - phaのニート日記

    今年の十一月は一週間ほど和歌山県の山奥の熊野のあたりに滞在していたんだけど、東京に帰ってきた今も、あそこで過ごした日々は何か神話とか昔話のようなフィクションのできごとだったように感じる。そこで過ごした時間はそれくらい東京での普段の暮らしとはかけ離れていたんだけど、でもそれは同じ現代の日に存在している暮らしだし、よく考えたらそういう暮らしも全然ありかもしれないし、いい加減東京にも飽きてきたし、ああいう場所に生活の軸を少し移してみようかと考えはじめている。 このあたりには熊野三山と呼ばれる三つの有名な神社(熊野宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)がある。昔から天皇とかが熊野詣をしたり、天皇だけじゃなく一般庶民も詣でまくっていたという歴史があって、最近では神社とその参拝道である熊野古道とがまとめて世界遺産に指定されたという伝統のある土地だ。神話っぽさを感じたのはそういう背景のせいもあるのかも

    田舎はオープンワールドRPGみたいだった - phaのニート日記
    hirok73
    hirok73 2012/11/27
    最後一文の指摘超重要。その場所のコミュに入り込むためのハードルはめちゃくちゃ高いと思う。
  • 日本の音楽に自由を!「元JASRAC」作曲家・穂口雄右が語る、著作権問題とその元凶

    hirok73
    hirok73 2012/11/26
    読み応えあり。あと「変えたくても変えられない」閉塞感が却って増幅される悪循環も感じたり。
  • 世界で唯一増えるも--日本人の有休消化率、2012年もワースト1位に

    米Expediaが運営する日向けの旅行予約サイト「エクスペディアジャパン」は11月18日、世界22カ国の16歳以上の有職者男女を対象にした有給休暇(有休)の国際比較調査の結果を発表した。 年間の有休支給日数を調べたところ、日の支給日数は2011年より2日多い13日で、2011年より支給日数が増加した世界で唯一の国となった。一方、有休の未消化日数は2011年の6日から8日と2日増え、消化率38%と引き続き世界ワースト1位という結果になった。米では18%、日では17%が、有休支給日数がゼロと回答した。 有休をすべて消化しない理由を聞いたところ、日では「経済的な余裕がない」がトップで、以下「同僚から否定的な見方をされる」「家族などとスケジュールがあわない」「計画不足」「繰り越しができない」となった。 一方、世界では「家族などとスケジュールがあわない」がトップで、以下「繰り越しができない」

    世界で唯一増えるも--日本人の有休消化率、2012年もワースト1位に
    hirok73
    hirok73 2012/11/21
    ん?「経済的な余裕がない」?と首を傾げましたが。有給申請する→じゃあ明日から来なくていいよ、のコンボは今でも健在なのかも。
  • シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 開沼博 闇の中の社会学 「あってはならぬもの」が漂白される時代に 不法就労外国人、過激派、偽装結婚プロ

    シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今
    hirok73
    hirok73 2012/11/20
    血縁地縁無き後の共同体といえば聞こえはいいし、ホームレス真っ逆さまへの防波堤になっているという話でもあるんですけど。うーむ。
  • 新卒採用2014 | 株式会社ファーストロジック

    「御社と契約します。」の言葉をお客様から頂いた瞬間が一番の喜びです。このお言葉を頂くために日々精進しています。私が成長を実感した点は『タスク管理能力』です。限られた時間の中で目標を達成するために、自分が「何をすべきか」「何をしないか」を考え仕事を効率的に実行していけるようになりました。 学生の皆さん、自己をしっかり持って就職活動に励んでください。周囲の意見を聞いたりすることも重要ですが、最終的な判断は必ず自分自身で下してください!一緒に世界一のサイト作りを目指せる日を楽しみにしています。 マーケティング部では、「お客様に満足して頂けるコンテンツは何か」を考え、実際に企画から制作まで全て自分達で行います。 自分が企画したコンテンツを見たお客様から、「ありがとう」との声を頂けるときが、一番やりがいを感じます!仕事を通じて、特に「考える力」と「実践力」が短期間で身についたと実感しています。

    hirok73
    hirok73 2012/11/14
    しゅ、出力高ぇ・・・メーター振り切ってやがる・・・(^^;;;;;;;;;;
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hirok73
    hirok73 2012/11/02
    何故かミッシェル「世界の終わり」が脳内再生を開始しました(^^;;;
  • 「社員を使い潰す」デメリット - インターネットの備忘録

    先日のエントリに大きな反響をいただき感謝いたします。 言葉足らずだったかなと思う部分を補足したいと思い別エントリにて備忘。 社員を使い潰すデメリット 社員側の目線で「逃げろ」と書きました。 もちろんその意見は変わらないのですが、その前にやれることがもっとあるはず、というのをずっと考えています。 次の飛び石へジャンプする前にもっと下調べをしておけば、うんと遠くまで飛べるかもしれません。もっと手前で、激務と自分自身の技量とのバランスをうまく取って自己防衛できれば、身体を壊さずに済んだかもしれません。 経営目線で見たときにも、社員に逃げられるよりは、もっと手前でギブアップサインを出して貰うほうが長期的にはメリットが大きいです。というか、せっかく採用した社員が潰れてしまう方が会社にとってのダメージは大きい。実際に経営に近い立場にいたときに感じたことを列挙します。 採用にはとんでもなくコストがかかる

    「社員を使い潰す」デメリット - インターネットの備忘録
    hirok73
    hirok73 2012/10/04
    雇う側から見た退職の不幸。単に人雇うだけでもこれなのに、更に抜けた穴のリカバリーもしなきゃならん訳で・・・胃が痛い。
  • 新曲を漁らなくなったことと、Nsenに入り浸るようになったこと - the world was not enough

    漁らなくなったと今更書いてるが、もう1年ぐらいは熱心な新曲漁りはやらなくなった気がする。もう好きなPが固定化されてしまったというべきなのか、基的には一部PのマイリストをRSSでチェックして、新曲はTLに流れてきたのを適度に拾うような、そういう視聴スタイルが最近の常だった。 別にこういうスタイルを選んだことに理由はないというか、普通の音楽の聴き方と同じ聴き方になったのだと思う。商業音楽の場合も同じように、好きな人は定期的におっかけてる一方、たまにどこかで仕入れた情報を元に、未知の音楽に手を出している。で、チャートとかはあまり見ていないので、最近の流行とかにはとことん弱い。ボカロについてももう、「千桜」を一回も聞いたことがないとかそういうレベルに至っている。 多分もうこのスタイルが崩れることはないだろうなーとなんとなく思ってたんだけど、最近ちょっと変化が起きた。というのも、Nsenを聴き始

    新曲を漁らなくなったことと、Nsenに入り浸るようになったこと - the world was not enough
    hirok73
    hirok73 2012/06/19
    言いたいことを代わりに言ってくれた感がしたので。確かにNsenに「これまで逃してきた曲たち」への興味が掘り起こされる感覚ってあります。