並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

高畑正幸の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 筆記用具を変えたら勉強がはかどる! 「文具王」が教える集中力が途切れないシャーペン・ボールペン | 塾 テラコヤプラス by Ameba

    テレビ東京の人気番組「TVチャンピオン」で、1999年、2001年、2005年におこなわれた文房具通選手権に3連続で優勝し、「文具王」と呼ばれる。文具メーカーに就職後、独立。現在は文房具の企画開発・デザインから、マーケティング・研究・評論・解説まで、文房具に関わるあらゆるジャンルのプロフェッショナルとして活動中。そのほかにも、Webマガジン「文具のとびら」の編集長、個人YouTuberとして文具情報を日々発信している。 はじめに こんにちは、「文具王」高畑正幸と申します。 子どものころから図画工作が大好き。文具オタクで、「TVチャンピオン」の文房具通選手権で3回優勝し、文具メーカーに就職しました。 その後は独立し、今は文房具に関わるあらゆるジャンルのプロフェッショナルとして活動しています。 また、数万点の文具と資料を持つコレクターでもあり、文房具情報Webマガジン「文具のとびら」の編集長や

      筆記用具を変えたら勉強がはかどる! 「文具王」が教える集中力が途切れないシャーペン・ボールペン | 塾 テラコヤプラス by Ameba
    • 切って捏ねて刻んで作るダンボールの超絶アート

      先日、ミニ額の取材にお邪魔した際に「ダンボールアーティストの方もウチのミニ額を使ってくれてますよ」という話が出た。そのアーティストさんことオダカマサキさん、実は僕も以前からTwitter経由でいくつも作品を拝見していて、すごく気になっていたのだ。 さらにオダカさん、この夏にダンボール工作本を出版されて、それもめちゃくちゃ面白かったのである。 よし、じゃあ取材をお願いして、いろいろ作品とか使ってるツールとか見せてもらおう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ミニ額専門店に行くと日々の暮らしがちょい上質になる > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k アトリエの中はい

        切って捏ねて刻んで作るダンボールの超絶アート
      • 達人出版会

        コンテナセキュリティ コンテナ化されたアプリケーションを保護する要素技術 Liz Rice(著), 株式会社スリーシェイク(監修), ⽔元 恭平, ⽣賀 ⼀輝, ⼾澤 涼, … Knative実践ガイド 小野 佑大 いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方 赤間 公太郎, 大屋 慶太, 服部 雄樹 人間中心設計入門 HCDライブラリー0巻 黒須 正明, 八木 大彦(編), 山崎 和彦, 松原 幸行, 竹内 公啓(編著) スッキリわかるPython入門 国本 大悟, 須藤 秋良(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略ITパスポート教科書+模擬問題 令和5年度 間久保 恭子 徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題集 株式会社ビープラウド, 一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会, 株式会社ソキウス・ジャパン 徹底攻略

          達人出版会
        • 達人出版会

          探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 デザインディレクション・ブック 橋本 陽夫 現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書【改訂3版 GA4対応】 小川 卓 解釈可能なAI Ajay Thampi(著), 松田晃一(翻訳) PowerPoint 目指せ達人 基本&活用術 Office 2021 & Microsoft 365対応 PowerPoint基本&活用術編集部 ランサムウェア対策 実践ガイド 田中啓介, 山重徹 TODによるサステナ

            達人出版会
          • 達人出版会

            探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 1週間でAWS認定資格の基礎が学べる本 鮒田文平, 相川諒太, 日暮拓也, 川畑光平 徹底攻略ITパスポート教科書+模擬問題 令和5年度 間久保 恭子 徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題集 株式会社ビープラウド, 一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会, 株式会社ソキウス・ジャパン 徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト − アソシエイト教科書 第3版[SAA-C03]対応 鳥谷部

              達人出版会
            • 達人出版会

              AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion 白井 暁彦 機械学習 周 志華(著), 大和田 勇人, 玄 光男, 下川 朝有, 郝 新厂, 張 聞強 IoT技術テキスト 基礎編 改訂3版 MCPC IoTシステム技術検定[基礎]対応 MCPCモバイルコンピューティング推進コンソーシアム Microsoft Office 2021を使った 情報リテラシーの基礎 切田 節子, 新 聖子, 山岡 英孝, 乙名 健, 長山 恵子 サーバレスとSPAで実装するWebアプリケーション 内山 浩佑 Clean Craftsmanship Robert C.Martin(著), 角 征典(訳) Applied AI 人工知能活用と「賢さ」の実装 井田 昌之 詳解CoreAudio.framework macOSで実装する低レイヤーオーディオ出力 藤本 雅士 Operati

                達人出版会
              • 黒板消しとか73色方眼とか!夏の文房具フェス2021

                1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:「とろみ vs 炭酸水」爽快感の境界を探る > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 環境はツラいが頑張ってるぞ、ISOT2021 今回の会場は、東京ビッグサイト青海展示棟。本体のビッグサイトから一駅ぶん離れた場所にぽつんとある、離れみたいなところだ。 現在のビッグサイト本棟は、東京オリンピックの国際放送センターとして使われているため、使用不可となっている。なので、この時期に行われる展示会は、全て青海展示棟でひっそりとやらざるを得ない次第である。 ビッグサイト青海展示棟。あれ、なんか思ったより人がいる…? もちろんスペースも本棟に

                  黒板消しとか73色方眼とか!夏の文房具フェス2021
                • 【特別鼎談】お気に入りボールペンを選ぶ「第8回OKB48選抜総選挙」を語る|

                  「OKB48選抜総選挙」は、メーカーの枠を超えて選抜された48本のボールペンの中から、お気に入りのボールペンを選んで投票する選挙型エンタティンメント。毎回、実際にボールペンの試し書きができる「握手会」を全国各地の文具店などで実施しており、その場で投票を行う。また、公式サイトからの投票も可能で、これらの票を集計して順位を決定している。 8回目となる今回も、本サイト編集長の文具王・高畑正幸氏を個人スポンサーに迎え「文具王杯」として開催。2018年10月1日~12月31日までの3カ月にわたり投票を受け付けた。 総投票数2243票(握手会1186票、Web1057票)の中から1位に輝いたのは、これで8連覇となる「ジェットストリーム(スタンダード)」。2位は、前回と同じく「サラサクリップ」という結果となった(第8回OKB48選抜総選挙結果はこちら)。 OKB48総合プロデューサーの古川耕さんと、劇場

                    【特別鼎談】お気に入りボールペンを選ぶ「第8回OKB48選抜総選挙」を語る|
                  • ポスト・イットの色の意味、知ってた? 色の使い方で生産性や気分がアガるかも!

                    ポスト・イットの色の意味、知ってた? 色の使い方で生産性や気分がアガるかも!2019.05.31 22:0059,589 ヤマダユウス型 見慣れたふせんに、知られざる意味が。 学校や仕事、プライベートでも大活躍なポスト・イット。アメリカでポスト・イットが生まれてから40年ほど経ちますが、なんせ便利ですよね。ポップでアイコニックで、Macの「Stickies」とかデジタル的なやつもあったりして。 ポスト・イットはロゴにもなってる黄色が定番色ですが、蛍光ピンクや薄い青色など、視認性や誘目性を意識した色が揃っています(黄色の理由は、開発中の研究室にあった紙がたまたま黄色だったという話もある、らしい)。なんせ適当に決めたのではなく、色彩学に基づいた色、ということですね。 Photo: ヤマダユウス型今回3Mが発表した「ポスト・イット 強粘着見出し/ふせん/ノート マルチカラー」は、そんな色彩の力に

                      ポスト・イットの色の意味、知ってた? 色の使い方で生産性や気分がアガるかも!
                    • 達人出版会

                      探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 Rではじめるケモ・マテリアルズインフォマティクス プログラミング・ノックで基礎を完全習得 高田 章, 金谷 重彦, 牛島 知彦, 福井 祥文, 小野 直亮 データ分析力を育てる教室 松本 健太郎 Amazon Web Services企業導入ガイドブック[改訂版] 瀧澤与一, 川嶋 俊貴, 畠中 亮, 荒木 靖宏, 小林 正人, 大村 幸敬 現場で使える Googleタグマネージャー実践入門 神谷 英男, 石本 憲貴,

                        達人出版会
                      • 毎日捨てるチラシや包装紙も日常の一部…!いらない紙をマンスリーノートに記録する「紙くず日記」が面白い

                        紙くず日記が思いのほか人気のようなので、もうちょっとお見せします。  #趣味どき #趣味どきっ #紙日記 #紙くず日記 https://t.co/3sgf4LNPWy — 高畑正幸@文具王 (@bungu_o) 2023年12月7日 一日一枚、紙が貼られたマンスリーカレンダー 動画には、マンスリータイプのダイアリーノートにさまざまな紙が貼られた様子が映っている。ケンタッキーフライドチキンなどのパッケージから貼った本人しか分からなさそうな何かの包装紙まで、同じサイズに切り揃えた紙が1日に1枚ずつ、整然と並んでいる。 このノートを「紙くず日記」と名付け動画を投稿したのは、文具好きでその知識量から「文具王」として活動している高畑正幸(@bungu_o)さん。 動画内で紹介した「紙くず日記」の作り方は、「その日のお気に入りの紙を証明写真用パンチで切り抜いて手帳に貼るだけ」だそうだ。「すぐできてちょ

                          毎日捨てるチラシや包装紙も日常の一部…!いらない紙をマンスリーノートに記録する「紙くず日記」が面白い
                        • 【連載】月刊ブング・ジャム Vol.65 ブング・ジャムイチ押しの最新"筆記具"(その2)|

                          本サイト編集長の文具王・高畑正幸さん、イロモノ文具コレクター・きだてたくさん、ブンボーグA・他故壁氏さんの3人による文具トークライブユニット「ブング・ジャム」が、気になる最新文房具を独自の視点から切り込んでいく「月刊ブング・ジャム」。今回は、ブング・ジャムのみなさんイチ押しの最新“筆記具”を紹介してもらいました。 第2回目は他故さんイチ押しの「ポメラ」DM250です。 (写真右からきだてさん、他故さん、高畑編集長)*2021年11月9日撮影 *鼎談は2022年7月29日にリモートで行われました。 キーボードは筆記具だ! 「ポメラ」DM250(キングジム) 『ポメラDM250』を楽天でチェック 『ポメラDM250』をAmazonでチェック ――次は他故さんお願いします。 【高畑】えっ何? 「ポメラ」? 【きだて】筆記具かよ(苦笑)。 【他故】筆記具だろ。 【高畑】まあ分かるけどね。しかも白だ

                            【連載】月刊ブング・ジャム Vol.65 ブング・ジャムイチ押しの最新"筆記具"(その2)|
                          • 【ニュース】ジェットストリームが12連覇! 「第12回OKB48 総選挙」の結果を発表!|

                            当サイト編集長の高畑正幸文具王がスポンサーとなって開催している、お気に入りのボールペンを選ぶ「第12回OKB48総選挙」の投票結果がこのほど発表された。 「OKB48総選挙」は、今の日本のボールペンシーンを代表する48本を、OKB総選挙管理委員会が選抜。その中から、自分の好きなペン(推しペン)に投票してもらい、日本の「筆箱のセンター」を決める投票企画。投票は、実際に試し書き会場で投票する「握手会投票」と、Webアンケートで投票する「Web投票」の2種類の方法で実施した。 その結果は以下の通り。1位に選ばれたのは三菱鉛筆の「ジェットストリーム スタンダード」で、第1回以来12連覇を達成した。 『ジェットストリーム スタンダード』を楽天でチェック 『ジェットストリーム スタンダード』をAmazonでチェック ●OKB48総合プロデューサー・古川耕さん(放送作家/ライター)のコメント 今年のOK

                              【ニュース】ジェットストリームが12連覇! 「第12回OKB48 総選挙」の結果を発表!|
                            • 日曜始まり?月曜始まり? あなたの1週間は、どちらですか:朝日新聞デジタル

                              来年のカレンダーや手帳を買い求める季節になりました。カレンダーは日曜日始まり、手帳は月曜日始まりが多数派です。なぜばらばらなのか。一週間の始まりは何曜日なのか。こんな悩みを解消するため、利用者、作り手、専門家、読者と一緒に考えました。 能率手帳の変革は90年版に起きた 手帳メーカー役員・髙梨文明さん 70年以上の歴史を持つ「能率手帳」の開発や企画、製作を30年近く手がけてきました。手帳のブランド名は2014年以降は、「NOLTY」に変わっています。 私たちは、月曜始まりの手帳も、日曜始まりの手帳も両方販売しています。どちらが多いのかを言うのは難しいですね。売れ行きを見る限り、ほぼ拮抗(きっこう)しているからです。 ウィークリー(週ごと)タイプの手帳では、85%が月曜始まりで、日曜始まりは15%です。ただしマンスリー(月ごと)タイプは逆に月曜始まりは15%で、日曜始まりが85%になる。ちなみ

                                日曜始まり?月曜始まり? あなたの1週間は、どちらですか:朝日新聞デジタル
                              • 【連載】月刊ブング・ジャム Vol.79 ブング・ジャムがおすすめする引っ越し便利文具 その3|

                                本サイト編集長の文具王・高畑正幸さん、イロモノ文具コレクター・きだてたくさん、ブンボーグA・他故壁氏さんの3人による文具トークライブユニット「ブング・ジャム」が、気になる最新文房具を独自の視点から切り込んでいく「月刊ブング・ジャム」。今回は、引っ越しの際に便利な文房具をブング・ジャムのみなさんに紹介してもらいました。 第3回目は、高畑編集長おすすめの「メモックロールテープ&Vスーパーカラー」です。 (写真左から高畑編集長、他故さん、きだてさん)*2023年6月3日撮影 *鼎談は2023年10月3日にリモートで行われました。 シンデレラフィットをお試しあれ! ――最後は、高畑編集長です。 【高畑】ヤマトのロールふせん「メモックロールテープ」と、パイロットの「Vスーパーカラー」なんですけど、これがジョイントするのにちょうどいいんですよ。 「メモックロールテープ」(ヤマト)、「Vスーパーカラー」

                                  【連載】月刊ブング・ジャム Vol.79 ブング・ジャムがおすすめする引っ越し便利文具 その3|
                                • 文房具エバンジェリスト2人が徹底討論!「MONO消しゴム」が令和の時代にも売れ続ける理由とは? | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

                                  誰もが見覚えのある青・白・黒の3色ストライプ。今年で発売50周年を迎える「MONO消しゴム」は、消しゴムを使わなくなって久しい人たちでさえ、馴染み深いデザインとして脳裏に焼き付いています。 「MONO」と聞くと消しゴムのイメージが先行しますが、誕生時は鉛筆のブランド名であり、消しゴムは無料で付いてくるおまけに過ぎませんでした。なぜ、単なるおまけが主役に躍り出て、これまで50年間も国内トップブランドとして君臨し続けることになったのでしょうか。 今回はこれまでと趣向を変え、文房具に造詣の深い識者のユーザー視点と、商品を開発するメーカー目線という2つの異なる立場から、「MONO消しゴム」がロングセラーになった理由を探ります。 (取材・文・撮影:Marketing Native編集部・岩崎 多) 「MONO消しゴム」が売れ続ける3つの要因 テレビや雑誌、Webなど各メディアで文房具の魅力を伝えてい

                                    文房具エバンジェリスト2人が徹底討論!「MONO消しゴム」が令和の時代にも売れ続ける理由とは? | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
                                  • AccessNotebook

                                    文具王が本気で作ったノート、AccessNotebook 「AccessNotebook」は、文具王・高畑正幸がデザインした究極のノートです。細かな工夫が随所に盛り込まれており、非常に機能性の高いノートです。販売店リスト 【コンセプト】昨今のスマートフォンなどの携帯性に優れた電子端末の登場で、ノートもずいぶんとその立ち位置が変わってきました。 情報を記録し、閲覧するという基本機能は変わりませんが、最近ではスマートフォンで撮影してデジタル化するなどして検索性を高めたノートの登場や、そもそも紙を使わずに直接入力するデジタルツールなども増えました。たしかに、無限の携帯性と検索性においては、アナログよりもデジタルに分があるように見えます。しかし、本当にそれがいちばん便利な方法でしょうか? 実際にページを撮影するのはやはり面倒ですし、日々参照する情報の多くが比較的最近のものであるなら、私たちが使い慣

                                      AccessNotebook
                                    • 文具王の2020年文具重大ニュース|

                                      激動の2020年も残りあとわずか。今年も文具関連で様々なトピックがありましたが、その中から文具王・高畑正幸編集長が「文具重大ニュース」を選びました。 コロナ禍で文具イベントが相次ぎ中止に 今年は新型コロナウイルスなくして語れないほどで、コロナのために世の中大きくが変わってしまいました。その中で私が一番肌で感じたことは、展示会やイベント、ワークショップなどが軒並み中止になったことです。私も、今までは年に数十回は店頭で実演イベントをやってましたが、それが一つもなくなってしまったほどです。 以前、「月刊ブング・ジャム」の2019年の文具予測で、「今年はワークショップみたいなイベントが来るよ」という話をしましたけど(こちらを参照)、去年までの流れというのは、「文具女子博」「紙博」「活版TOKYO」などがあって、店頭でいかに面白いことをするかという、リアルイベントの方に傾きかけてたはずなんですよ。そ

                                        文具王の2020年文具重大ニュース|
                                      • 「指矩(さしがね)」は、どう使うんだろう? - 『本と文房具とスグレモノ』

                                        「指矩(さしがね)」って、何に使うんだろう? その「さしがね」について解説いたします 定規とものさしの違いを明確にしておこう 本題の、どうやって使うのかという課題です あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 「指矩(さしがね)」って、何に使うんだろう? とある文房具屋さんで「指矩(さしがね)」を見つけました。最近の文房具は恐ろしい勢いで進化しているので、色々な道具が小さくなって登場しています。これも、その一端の文房具であろうと思ったので、とりあえず購入してきました。 この直角に曲がった定規を「指矩(さしがね)」と呼んでいいものかどうかもよくわからないのです。よく時代劇の中で、この悪事は奴のさしがねか?」みたいな台詞が出てくるので間違いないとは思いますが、合っているんでしょうかね? 辞書を引くと「差し金」という表記の方が一般的になってきているみたいですね。今日は、せっかく購入してきたこの文房具

                                          「指矩(さしがね)」は、どう使うんだろう? - 『本と文房具とスグレモノ』
                                        • 【連載】月刊ブング・ジャム Vol.73 祝・新入学&新社会人・・・フレッシュな人たちにおすすめの文房具(その1)|

                                          本サイト編集長の文具王・高畑正幸さん、イロモノ文具コレクター・きだてたくさん、ブンボーグA・他故壁氏さんの3人による文具トークライブユニット「ブング・ジャム」が、気になる最新文房具を独自の視点から切り込んでいく「月刊ブング・ジャム」。今回は、この春に入学・就職したフレッシュな人たちに使ってほしい文房具を、ブング・ジャムのみなさんに紹介してもらいました。 第1回目は、高畑正幸さんが紹介する、テージーのファイル「ファイルイット」です。 (写真左から他故さん、高畑編集長、きだてさん)*2022年11月9日撮影 *鼎談は2023年4月2日にリモートで行われました。 大事な書類はファイルで保管! 「ファイルイット®」(テージー) 『ファイルイット』を楽天でチェック 『ファイルイット』をAmazonでチェック ――今回は、新入学・新入社のフレッシュな新人におすすめの文房具をご紹介いただきます。まずは、

                                            【連載】月刊ブング・ジャム Vol.73 祝・新入学&新社会人・・・フレッシュな人たちにおすすめの文房具(その1)|
                                          • 【ニュース】ジェットストリームが9連覇! 「第9回OKB48 選抜総選挙」の結果を発表!|

                                            当サイト編集長の高畑正幸文具王がスポンサーとなって開催している、お気に入りのボールペンを選ぶ「第9回OKB48 選抜総選挙」の投票結果がこのほど発表された。 「OKB48選抜総選挙」は、メーカーの枠を超えて選抜された48 本のボールペンの中から、“ お気に入りのボールペン” を選んで投票する画期的選挙型エンタティンメント。実際にボールペンの試し書きをして投票する「握手会」を各地で開催したほか、公式サイトでの投票も受け付けた。投票期間は2019年10月1日~12月31日。 その結果は以下の通り。1位に選ばれたのは三菱鉛筆の「ジェットストリーム スタンダード」で、第1回以来9連覇を達成した。 『ジェットストリーム スタンダード』をAmazonでチェック なお、関連イベントとして「第9回 OKB48選抜総選挙 大感想戦! @ GOOD DESIGN MARUNOUCHI」が2020年2月1日(土

                                              【ニュース】ジェットストリームが9連覇! 「第9回OKB48 選抜総選挙」の結果を発表!|
                                            • 達人出版会

                                              [令和6年度]基本情報技術者 超効率の教科書+よく出る問題集 五十嵐 順子 徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 著 徹底攻略AWS認定SysOpsアドミニストレーター - アソシエイト教科書&問題集[SOA-C02]対応 鮒田 文平, 長澤 美波, 日暮 拓也, 奥井 務, 渡辺 樹, 山下 千紗, 伊藤 翼 世界標準MIT教科書 アルゴリズムイントロダクション 第4版 第2巻 高度な設計と解析の手法・高度なデータ構造・グラフアルゴリズム Thomas H. Cormen, Charles E. Leiserson, Ronald L. … 問題解決の教科書  CITA式問題解決ワークブック 市岡 和之 はじめてのType-C電子工作 じがへるつ スッキリわかるJava入門 実践編 第4版 中山 清喬(著), 株式会社フレアリ

                                                達人出版会
                                              • 文房具、民具… 専門家おすすめのユニーク事典10選 | NIKKEIリスキリング

                                                文房具や民具、どんぐりなどを扱ったユニークな事典が増えている。著者や編者の限りない探究心と詳しい解説には驚くばかりだ。図版が豊富な、家族で楽しめる変わり種事典・辞書を専門家が選んだ。 「文具王」として知られる高畑正幸さんが集めた、怒濤(どとう)の豆知識。文具メーカーの名称の変遷から聞いたこともない万年筆の部品の名称や「紙で手を切る」のような現象の解説まで、文具というテーマ一つでどこまでも深く掘り下げる。 ゼブラの往年のヒット商品「シャーボ」のデザインにアップルの最高デザイン責任者だったジョナサン・アイブ氏が関わっていた逸話には驚くばかりだ。 中野香織さんは「三角定規の穴の理由や定規と物差しの違いについてのコラムは目からうろこ」と評価。斎木健一さんも「文具そのものだけでなく、関係する人物の紹介も楽しい。ベルヌーイのカーブ(対数らせん)を応用したはさみがあるとは知らなかった」と驚く。 カラーの

                                                  文房具、民具… 専門家おすすめのユニーク事典10選 | NIKKEIリスキリング
                                                • 【ゲスト寄稿/文具王 高畑正幸】人類による筆記材の歴史とポリマー芯という発明|ぺんてる シャープペン研究部

                                                  みなさんこんにちは、シャー研部です。 何度かお伝えしてきた通り、今年はぺんてるがノック式シャープペンとシャープペン替芯を世に送り出して60周年です。 この60周年を機に、私たちシャー研部はシャープペンとシャープペン替芯についていろんな角度から研究して、その魅力や歴史を紐解いていこうと発足しました。 部員たち自らが手を動かして時にはシャープペンを分解してみたり、そして時にはシャープペンの知られざる魅力を知る人へ話を聞いてみたり…とにかく、いろんな切り口でシャープペンとシャープペン替芯の魅力を探っています。 走り出してみると私たちが知っていたシャープペンについての知識は、ほんの一部!毎回驚きと発見の連続です。それはそうですよね。だって、60年も前からあるんですもん。 そこで今回はゲストをお迎えして「シャープペン替芯」をテーマに<ゲスト寄稿>をいただく企画をお届けします。 今回寄稿していただいた

                                                    【ゲスト寄稿/文具王 高畑正幸】人類による筆記材の歴史とポリマー芯という発明|ぺんてる シャープペン研究部
                                                  • 【連載】月刊ブング・ジャム Vol.77 ブング・ジャムがおすすめする、旅に持っていきたい文具 その1|

                                                    本サイト編集長の文具王・高畑正幸さん、イロモノ文具コレクター・きだてたくさん、ブンボーグA・他故壁氏さんの3人による文具トークライブユニット「ブング・ジャム」が、気になる最新文房具を独自の視点から切り込んでいく「月刊ブング・ジャム」。今回は、“旅”をテーマに文房具を紹介してもらいました。 第1回目は、高畑編集長おすすの「測量野帳」です。 (写真左から高畑編集長、他故さん、きだてさん)*2023年6月3日撮影 *鼎談は2023年8月4日にリモートで行われました。 旅の記録はこれ1冊に 測量野帳(コクヨ) 『測量野帳』を楽天でチェック 『測量野帳』をAmazonでチェック ――今日のテーマは「旅」です。高畑編集長が先日まで台湾に行かれてたということもあるので、旅行に持って行く文房具ご紹介いただければと思います。まず高畑編集長からお願いします。 【高畑】僕は毎回旅に行くとき、特に海外の場合ってい

                                                      【連載】月刊ブング・ジャム Vol.77 ブング・ジャムがおすすめする、旅に持っていきたい文具 その1|
                                                    • 【連載】月刊ブング・ジャム Vol.49 まだまだあります! 気になる最新筆記具をチェック!(その3)|

                                                      連載企画【連載】月刊ブング・ジャム Vol.49 まだまだあります! 気になる最新筆記具をチェック!(その3) 本サイト編集長の文具王・高畑正幸さん、イロモノ文具コレクター・きだてたくさん、ブンボーグA・他故壁氏さんの3人による文具トークライブユニット「ブング・ジャム」が、気になる最新文房具を独自の視点から切り込んでいく「月刊ブング・ジャム」。 今回は、注目の最新筆記具をまたまたピックアップ。ブング・ジャムのみなさんのするどい視点から、それぞれのペンについて詳しく分析してもらいました。 第3回目は、ゼブラの「サラサR」です。 (写真左から他故さん、きだてさん、高畑編集長)*2020年11月7日撮影 *鼎談は2021年3月29日にリモートで行われました。 色鮮やかで書き味バツグン!(サラサR) 「サラサR」(ゼブラ) 濃くあざやかに書けるインクのジェルボールペン。さらさらとした書き心地はその

                                                        【連載】月刊ブング・ジャム Vol.49 まだまだあります! 気になる最新筆記具をチェック!(その3)|
                                                      1