qoooooのブックマーク (3,730)

  • 5月米貿易赤字は08年11月以来の大きさ、対中赤字膨らむ

    7月13日、米商務省は5月の貿易赤字が前月比4.8%増の422億7000万ドルとなったと発表。2008年11月以来の大きさとなった。写真は2009年11月、米コロラド州で(2010年 ロイター/Rick Wilking) [ワシントン 13日 ロイター] 米商務省が13日発表した5月の貿易赤字は前月比4.8%増の422億7000万ドルと、予想外に拡大し、2008年11月以来の大きさとなった。 市場では、赤字が前月の403億2000万ドルから390億ドルに縮小すると予想されていた。

    5月米貿易赤字は08年11月以来の大きさ、対中赤字膨らむ
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    qooooo
    qooooo 2010/07/09
    前月比-1.6 予想55.6 (前月比 5月+-0 4月+0 3月+2.4 2月+2.5 1月+0.8 12月+1.4 11月-1.9 10月-0.3 9月+2.5 8月+2.0 7月-0.6 6月+3.0 5月+0.3 4月+2.9 3月-0.8 2月-1.3 1月+2.8 12月+3.3 11月-7.1 10月-5.6 9月+0.7)
  • 6月の米ISM製造業景気指数は低下、半年ぶり低水準

    [ワシントン/ニューヨーク 1日 ロイター] 米供給管理協会(ISM)が1日発表した6月の製造業景気指数は56.2となり、前月の59.7から低下した。低下は2カ月連続で、6月の指数は6カ月ぶりの低水準となった。 ただ、景気を見極めるうえでの分岐点となる50は、11カ月連続で上回っている。 価格指数が急低下したことで、米連邦準備理事会(FRB)が超低金利政策の解除を急がないとの見方が裏付けられた。 IHSグローバル・インサイトの米国主任エコノミスト、ブライアン・ベスーン氏は「製造業部門におけるモメンタムは減速しつつある。しかし、今回の統計では、近い将来に突然、伸びが減速するとの兆候は示されていない」と述べた。 ただ「物価(上昇)圧力は消滅したも同然だ。こうした環境下では、FRBは長期間にわたり金利を据え置くと予想される」と述べた。

    6月の米ISM製造業景気指数は低下、半年ぶり低水準
    qooooo
    qooooo 2010/07/09
    前月比-3.5 (前月比 5月-0.7 4月+0.8 3月+3.1 2月-1.9 1月+3.5 12月+2.3 11月-2.1 10月+3.1 9月-0.3 8月+4.1 7月+4.1 6月+2.0 5月+2.7 4月+3.8 3月+0.5 2月+0.2 1月+2.7 12月-3.8 11月-2.7 10月-4.6 9月-6.0)
  • TAUX DE CHOMAGE DESAISONNALISES (%)

    97/2010 - 2 July 2010 May 2010 Euro area unemployment rate at 10.0% EU27 at 9.6% The euro area1 (EA16) seasonally-adjusted2 unemployment rate3 was 10.0% in May 2010, unchanged compared with April4. It was 9.4% in May 2009. The EU271 unemployment rate was 9.6% in May 2010, unchanged compared with April4. It was 8.9% in May 2009. Eurostat estimates that 23.127 million men and women in the EU27, o

    qooooo
    qooooo 2010/07/09
    +-0% MoM +0.6%YoY (MoM Apr+0.1% Mar+-0% Feb+0.1% Jan-0.1% Dec+0.1% Nov+0.1% Oct+-0% Sep+0.1% Aug+0.1 Jul+0.1 Jun+0.1 May+0.2 Apr+0.3 Mar+0.2 Feb+0.2 Jan+0.4 Dec+0.2)
  • マネーストック速報(2010年6月)

    件の対外公表は 7月8日 8時50分 2010年7月8日 日銀行 調査統計局 マネーストック速報(2010年6月) (特に断りのない限り平残前年比伸び率、単位・%) M2 年・期・月 同季調済 前期(月)比 年 2008 年 2009 2009 / 1- 3 月 4- 6 7- 9 10-12 2010 / 2009 / 1- 3 4- 6 5月 6 7 8 9 10 11 12 2010 / 1 2 3 4 5 6 (残高、単位・兆円) 2010 / 5月 r 6 (注) rは訂正値。 M3 同季調済 前期(月)比 年率 0.7 1.8 1.1 1.7 2.0 2.4 2.1 2.2 1.8 1.7 1.9 2.0 2.1 2.4 2.4 2.2 2.2 2.0 2.0 2.2 2.3 2.2 r r r 2.7 2.5 2.1 2.1 1.6 3.1 2.6 2.1 1.

    qooooo
    qooooo 2010/07/09
    M2前年比+2.9% 予想+2.8% M3+2.2% 広義流動性+1.6%
  • 財務省 平成22年5月中 国際収支状況(速報)の概要

    経常収支:1兆2,053億円の黒字(前年同月比▲1,061億円[▲8.1%] 黒字幅縮小) 「サービス収支」の赤字幅が縮小したものの、「所得収支」及び「貿易収支」の黒字幅が縮小したことから、経常収支の黒字幅は縮小した。 1.貿易・サービス収支:3,472億円の黒字(前年同月比+977億円[+39.2%] 黒字幅拡大) 「貿易収支」の黒字幅が縮小したものの、「サービス収支」の赤字幅が縮小したことから、「貿易・サービス収支」の黒字幅は拡大した。 (1)貿易収支:3,910億円の黒字(前年同月比▲25億円[▲0.6%] 黒字幅縮小) 輸出の増加幅が輸入の増加幅を下回ったことから、貿易収支の黒字幅は縮小した。 @ 輸 出:5兆276億円(前年同月比+1兆2,702億円[+33.8%] 増加) 対前年同月比で6ヶ月連続の増加。 A 輸 入:4兆6,366億円(前年同月比+1兆2,727億円[+37.

  • 景気ウォッチャー調査(平成22年6月調査結果(抜粋))

    6月の現状判断DIは、前月比0.2ポイント低下の47.5となり、2か月連続で低下した。 家計動向関連DIは、環境対応車への購入補助・減税の効果が続いているものの、薄型テレビの家電エコポイント対象商品の変更による駆け込み需要の反動で家電販売が鈍化していること等により、横ばいとなった。企業動向関連DIは、受注や出荷が持ち直しているものの、その伸びの鈍化が一部でみられることや、販売価格の引下げ圧力が強いこと等から、低下した。雇用関連DIは、正規職員の採用を中心に企業の慎重な態度が続いているものの、一部での新規求人の増加があること等から、上昇した。 6月の先行き判断DIは、前月比0.4ポイント低下の48.3となった。 先行き判断DIは、住宅購入における低価格志向の強まり等、慎重な購入態度に対する懸念や、環境対応車への購入補助・減税の効果が弱まることに対する懸念等から、家計部門を中心に低下した。 以

    qooooo
    qooooo 2010/07/09
    現状判断 47.5 前月比-0.2 (前月比 5月-2.7 4月+2.4 3月+5.3 2月+3.3 1月+3.4 12月+1.5 11月-7.0 10月-2.2 9月+1.4 8月-0.7 7月+0.2 6月+5.5 5月+2.5 4月+5.8 3月+9.0 2月+2.3 1月+1.2) 家計-0.0 製造業-4.2 非製造業-0.3 雇用+1.5
  • 平成22年5月実績:機械受注統計調査報告 : 経済社会総合研究所 - 内閣府

    平成22年7月8日 経済社会総合研究所 機械受注統計調査の解説 調査結果の概要 機械受注総額(季節調整値)の動向をみると、22年4月前月比2.2%減の後、 5月は同10.8%減の1兆7,428億円となった。 需要者別にみると、民需は前月比14.4%減の7,625億円、 官公需は同26.8%減の1,886億円、外需は同2.7%増の7,608億円、 代理店は同17.9%減の727億円となった。 民間設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」の動向を見ると、 22年4月前月比4.0%増の後、5月は同9.1%減の6,929億円となった。 このうち、製造業は同13.5%減の2,562億円、非製造業(除く船舶・電力)は 同6.0%減の4,360億円となった。 (備考) 季節調整系列は個別に季節調整を行っているため、需要者別内訳の合計は全体の季節調整値とは一致しない。 調査は、毎年3月調査の時点

    平成22年5月実績:機械受注統計調査報告 : 経済社会総合研究所 - 内閣府
    qooooo
    qooooo 2010/07/09
    機械受注(船舶・電力を除く) 前月比-9.1% 予測-3% ”振れの大きい携帯電話をのぞいたベースでは前月比13.3%減となり、過去最大の下落幅”
  • 韓国中銀が政策金利を2.25%に引き上げ、金融危機後初 | Reuters

    7月9日、韓国中銀は、政策金利を過去最低の2.00%から2.25%に引き上げた。写真は昨年3月、ソウルの同行前で撮影(2010年 ロイター/Lee Jae-Won) [ソウル 9日 ロイター] 韓国銀行(中央銀行)は9日、政策金利を過去最低の2.00%から25ベーシスポイント(bp)引き上げ2.25%とした。利上げは金融危機発生後初めて。 同中銀が、世界経済回復に関する懸念よりも、国内のインフレリスクを重要視している兆候が示された。

    韓国中銀が政策金利を2.25%に引き上げ、金融危機後初 | Reuters
    qooooo
    qooooo 2010/07/09
    ”政策金利を過去最低の2.00%から25ベーシスポイント(bp)引き上げ2.25%とした。利上げは金融危機発生後初めて”
  • 短観(要旨)(2010年6月):日本銀行

    第145回 全国企業短期経済観測調査 調査対象企業数(社) 製造業 非製造業  合計 (回答率) 全国企業 4,535 6,876 11,411 ( 98.7%) うち大企業 1,220 1,206 2,426 ( 98.7%) 中堅企業 1,212 1,862 3,074 ( 98.7%) 中小企業 2,103 3,808 5,911 ( 98.7%) <回答期間>  5月 26日 〜 6月 30日 (参考)事業計画の前提となっている想定為替レート(大企業・製造業) <円/ドル> 2010年3月調査 2010年6月調査 2009年度 92.71 92.84 上期 94.78 94.80 下期 90.91 91.17 2010年度 91.00 90.18 上期 90.97 90.20 下期 91.02 90.16 [業況判断DI] (「良い」−「悪い」・%ポイント、 ( )内は前回調査時予

  • Mall för pressemeddelande

    96/2010 - 30 June 2010 Flash estimate - June 2010 Euro area inflation estimated at 1.4% Euro area1 annual inflation2 is expected to be 1.4% in June 2010 according to a flash estimate issued by Eurostat, the statistical office of the European Union. It was 1.6% in May3. Computation of flash estimates Euro area inflation is measured by the Monetary Union Index of Consumer Prices (MUICP). To comp

    qooooo
    qooooo 2010/07/01
    +1.4%YoY (Year-Over-Year May+1.6% April+1.5% March+1.5% Feb+0.9% Jan+1.0% Dec+0.9% Nov+0.6% Oct-0.1% Sep-0.3% Aug-0.2% July-0.7% June-0.1 May+-0 April+0.6 March+0.6 Feb+1.2 Jan+1.1)
  • 4月米ケース・シラー住宅価格指数、季調済前月比で上昇

    ロイターが集計したエコノミスト予想は0.1%の低下だった。 季節調整前では前月比0.8%上昇。予想は0.2%上昇。前年比では3.8%上昇。予想は3.4%上昇だった。 3月の指数は季節調整済みで前月比0.2%低下に下方修正された。速報では変わらずだった。 4月末に期限切れとなった税控除措置の駆け込み需要で指数は押し上げられたものの、持続的な回復は依然として始まっていないことが示された。 S&Pの指数算出委員会のデビッド・ブリッツァー委員長は「在庫を示す統計、および差し押さえをめぐる状況は改善の兆しをまったくみせていない」と指摘。「住宅市場が一貫性を持って持続的に経済成長を支えるようになるには、来年まで待つ必要がある可能性がある」と述べた。 HSBC証券のチーフ米国エコノミスト、ケビン・ローガン氏は、指数の上昇について「ほとんどは税控除措置によるものいえる。同措置で需要が前倒しされた。その需要

    4月米ケース・シラー住宅価格指数、季調済前月比で上昇
    qooooo
    qooooo 2010/07/01
    前月比+0.4%  前年比+3.8% (主要20都市圏 前月比 3月-0.2% 2月-0.1 1月+0.3 12月-0.2 11月-0.2 10月-0.1 9月+0.3 8月+1.0 7月+1.6 6月+1.4 5月+0.5 4月-1.0 3月-2.0 2月-2.1 1月-2.8 12月-2.6 11月-2.2 10月-2.2)
  • 5月の鉱工業生産、0.1%低下 6、7月予測は上昇 - 日本経済新聞

    経済産業省が29日発表した5月の鉱工業生産指数(2005年=100、季節調整済み)速報値は前月比0.1%低下の95.9で、3カ月ぶりの低下だった。基調判断は「持ち直しの動きで推移している」で据え置いた。市場予想の平均は横ばい(日

    5月の鉱工業生産、0.1%低下 6、7月予測は上昇 - 日本経済新聞
    qooooo
    qooooo 2010/07/01
    前月比-0.1% 予想+0%(前月比 4月+1.3 3月+0.3 2月-0.9 1月+2.5 12月+2.2 11月+2.6 10月+0.6 9月+1.4 8月+1.6 7月+1.9 6月+2.4 5月+5.9 4月+5.2 3月+1.6 2月-9.4) 出荷-1.7%在庫+2.0% 生産予測5月+0.4 6月+1.0
  • 完全失業率5.2% 5月、3カ月連続悪化 - 日本経済新聞

    総務省が29日発表した5月の完全失業率(季節調整値)は5.2%で、前月に比べ0.1ポイント上昇した。上昇は3カ月連続。完全失業者数は347万人で、前年同月と同じだった。う

    完全失業率5.2% 5月、3カ月連続悪化 - 日本経済新聞
    qooooo
    qooooo 2010/07/01
    失業率5.2% 前月比+0.2% 失業者数347万人 前月比-9万人 前年同月比+-0万人 有効求人倍率0.50倍 前月比+0.02
  • 5月の米耐久財受注、半年ぶり減少

    [ワシントン 24日 ロイター] 米商務省が24日発表した5月の耐久財新規受注は前月比1.1%減となり、6カ月ぶりに減少した。振れの大きい非国防航空機・部品が大幅に減少し全体を押し下げ、2009年8月以来の大幅な落ち込みとなった。 ただ輸送機器を除く受注は0.9%増となり、前月の0.8%減から増加に転じた。 民間設備投資の先行きを見極めるための指標となる航空機を除く非国防資財も2.1%増と、前月の2.7%減から増加に転じた。 総在庫は0.8%増となり、5カ月連続で増加した。総受注残は0.2%増。前月は0.4%増だった。 BNPパリバのエコノミスト、アンナ・ピレッティ氏は「今年下半期には在庫積み増しの動きが鈍るため、一部のセクターで(受注の)鈍化が予想される」としながらも、「機器やソフトウエアに対する民間部門の投資は成長の力強いけん引役であり続けるとみている」と述べた。

    5月の米耐久財受注、半年ぶり減少
    qooooo
    qooooo 2010/06/26
    前月比-1.1% (前月比 4月+2.9% 3月+1.3% 2月+0.5% 1月+0.5% 12月+0.3% 11月-0.4% 10月-0.6% 9月+2.0% 8月-2.4% 7月+4.9% 6月-2.5% 5月+1.8% 4月+1.9% 3月-0.8% 2月+3.5% 1月-5.2% 12月-2.6% 11月-1.0% 10月-6.2% 9月+0.8%)
  • 消費者物価1.2%下落 5月、15カ月連続 - 日本経済新聞

    総務省が25日発表した5月の全国の消費者物価指数(CPI、2005年=100)は、生鮮品を除く総合が99.3と、前年同月比1.2%下落した。下落は15カ月連続。生鮮品を含む総

    消費者物価1.2%下落 5月、15カ月連続 - 日本経済新聞
    qooooo
    qooooo 2010/06/26
    総合指数 前月比+0.1% 前年同月比-0.9%  食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数 前月比+-0% 前年同月比-1.6%
  • 5月の粗鋼生産、50%増の972万トン アジア向け輸出が好調 - 日本経済新聞

    鉄鋼連盟は18日、5月の粗鋼生産量が前年同月比50.2%増の972万7000トンだったと発表した。アジア向けの輸出がけん引し、7カ月連続で前年同月を上回った。ただ足元では中国の鋼材市況が軟化するなど懸念材料も出ている。自動車などに使う高級鋼を造る転炉の生産量は前年同月比55.2%増の751万4000トンとなり、7カ月連続のプ

    5月の粗鋼生産、50%増の972万トン アジア向け輸出が好調 - 日本経済新聞
    qooooo
    qooooo 2010/06/24
    前年同月比+50% (前年同月比 4月+56% 3月+62% 2月+54% 1月+37% 12月+19.6% 11月+0.5% 10月‐12.9% 9月‐18% 8月‐18% 7月‐25% 6月‐33% 5月‐38.5% 4月-43.6% 3月-47% 2月-44% 1月-38% 12月-28% 11月-13% 10月-3%)
  • 5月産業用大口電力、12.4%増 6カ月連続プラス - 日本経済新聞

    電気事業連合会が18日発表した5月の産業用大口電力需要(速報、10社合計)は前年同月比12.4%増の224億6100万キロワット時と6カ月連続でプラスだった。主要業種で電力需要は堅調に回復しているが、リーマン・ショック前の08年5月と比べると

    5月産業用大口電力、12.4%増 6カ月連続プラス - 日本経済新聞
    qooooo
    qooooo 2010/06/24
    前年同月比+12.4% (前年同月比 4月+15% 3月+20% 2月+18% 1月+11% 12月+2% 11月-6% 10月-11% 9月-13.7% 8月-14.1% 7月-16.3% 6月-17.0% 5月-19.4% 4月-20.5% 3月-24.4% 2月-26.4% 1月-18.7% 12月-13.0% 11月-5.2% 10月-0.5%)
  • 平成22年5月貿易統計(速報)の概要

    平成22年6月24日 財 務 省 報 道 発 表 平成22年5月分貿易統計(速報)の概要 ●総額 輸 出 金 額 5兆 3,110億円 +32.1% 6ヵ月連続の増加 数量指数 94.8 +31.9% 6ヵ月連続の増加 輸 入 金 額 4兆 9,868億円 +33.4% 5ヵ月連続の増加 数量指数 94.1 +22.2% 5ヵ月連続の増加 差 引 金 額 3,242億円 +15.2% 12ヵ月連続の増加 (注)伸率及び増加・減少は全て対前年同月比による。 品目名 伸率(金額) 寄与度 ○輸出 (増加品目) 自動車 : + 51.9% + 5.6 鉄鋼 : + 73.6% + 3.4 半導体等電子部品 : + 25.6% + 1.7 ○輸入 (増加品目) 原粗油 : + 49.1% + 6.4 液化天然ガス : + 63.5% + 2.7 非鉄金属 : + 130.3% + 2.3 (製品輸

    qooooo
    qooooo 2010/06/24
    3242億円の黒字 輸出5兆3110億円 前年同月比+32% 輸入4兆9868億円 前年同月比+33% 対アメリカ 輸出前年比+18%輸入+24 対EU 輸出+17%輸入+10 対中国 輸出+25%輸入+32
  • Bloomberg.com

    qooooo
    qooooo 2010/06/20
    ”貿易収支(国際収支ベース、季節調整済み)は403億ドルの赤字と、前月の400億ドル(速報値404億ドル)の赤字から赤字幅が0.6%拡大 輸出は0.7%減の1488億ドル 輸入は0.4%減の1891億ドル”