タグ

rukuのブックマーク (8,990)

  • メディア・パブ: 大英図書館が100万点以上の画像を公開、無料で利用可能に

    大英図書館(The British Library)は100万点以上の画像をFlickr Commons上に公開した(こちら)。誰もが無料で利用できる。この画像を素材として自由に利用できるのだ。 17世紀、18世紀、19世紀に発行されたの中の画像が今回の公開対象で、これらのはマイクロソフトによってデジタル化されている。地図やイラスト、風景画、壁画などの画像が多い。スクロールしていくと明治維新前後の日を描いたイラスト出会ったので、それを掲載している書籍の画像集を見てみた(こちら)。以下はその一部。 書籍のタイトルなどは次の通り。英国人にとって人跡未踏のニッポンの風俗などをイラストで紹介した、1885年発行のである。各イラストは高解像度でスキャンされているので、フル画面でもきれいに見ることができるものが多い。 Title: "Unbeaten Tracks in Japan ... N

    メディア・パブ: 大英図書館が100万点以上の画像を公開、無料で利用可能に
    ruku
    ruku 2013/12/15
  • 定期的に出てくる男の娘という単語とその誤認にウンザリ

    毎日まとめブログをサーフィン(死語)してると、 定期的に男の娘うんたらっていう記事が出てくる。 で、アニメや漫画に限定してスレが盛り上がってるだけなら何とも思わないのだが、 "毎度のこと"現実の女装子や性同一のトランスジェンダーの画像が貼られて盛り上がっている。 いい加減にトランスジェンダー、性同一性障害、女装子をまとめて男の娘呼ばわりするの辞めてほしい。 全部別もの。 男の娘ってのは、服装や性別はもちろん、アイデンティティも普通の男の子なんだけど 顔立ちやスタイルがどう見ても女の子のようにしか見えないような若年男子のこと。 限りなく女性的な美少年(美男子)とでもいおうか。 そういう可愛い男の子が女装した時の女装男子も男の娘呼ばわりされることがあるが、 これはギリギリ許容範囲。 そして人が、男に生まれたけど自分を女だと認識してるのが「性同一性障害」。 そこで実際に女の服装したりホルモンに

    定期的に出てくる男の娘という単語とその誤認にウンザリ
    ruku
    ruku 2011/09/30
  • 友達が第一のオタクども

    http://togetter.com/li/192491 ここでいうオタクのルールってなんぞや? 私はじぶんのことをオタクだと思ってはいるけれど、こういうルールを感じたことない。 だって、俺友達いないもん。 だから、こういうルールの存在とか感じたことないよ。 オタクのルールって言ってるけど、 これオタクが仲間内で会話する際のルールでしょ。 個人でいる時までこんなこと考える馬鹿っていないわけじゃない。 要するにルールがないと会話できないってことでしょ?お約束以外なにも理解出来ないんでしょ? どうせ自分が作品とどう向き合うか、なんか最初から真剣に考えてないんでしょ? わかんないところこそ、パッと理解出来ないところこそ面白いんじゃななかったのかよ。 最初から、レールがしかれた作品をダシにして オタ友とキャッキャウフフしたいってのが音なんでしょ? ソーシャルゲームやってる奴らと同じ。 何事も、

    友達が第一のオタクども
    ruku
    ruku 2011/09/26
  • 25歳社会人男性向け見た目改造(脱オタ)方法まとめ -服装改造の4戦略

    はじめに先日、オタな友人人生初の合コンに行くことになり、僕はその友人から「見た目を改造(俗に言う脱オタ)したい」との相談を受けました。 (というのも、かくいう僕自身が(自称)脱オタ歴9年であり、見た目改造に関して、色々と試行錯誤してきたからです。) 今回、友人の見た目改造計画が、思いのほか成功を収めたので、その記念に方法をまとめてみることにしました(僕なんかがファッションや脱オタを語るのは10年早いですがご容赦ください)。 行動に移しやすいように、方法はできるだけ具体的になるように心がけたつもりです。脱オタを目指す方に少しでも参考になれば、(あるいは、目指し始めるきっかけになれば、)幸いです。 さて、見た目改造(脱オタ)では、服装改造と髪型改造が2大要素となりますが、ここでは服装改造方法に絞ってまとめようと思います。 対象読者25歳前後の社会人男性、体型は細身~中肉、趣味・性格はオタ系、

    25歳社会人男性向け見た目改造(脱オタ)方法まとめ -服装改造の4戦略
  •  

     
    ruku
    ruku 2011/09/26
    そりゃあAKBに決まっておろう。
  • 初風俗で最後までできなかった。次の日から何もなくなった

    毎日毎日、生きる希望の無いまま生きてきていた。何のために今日寝るのだろう、何のために明日起きるのだろう。そんな虚無な時間を過ごしていたと思っていた。 そんなある日、ふとしたことから人生初の風俗というものにいった。もちろん童貞な俺は、酒の力を借りながらも緊張して行った。詳しい内容は省くが、結局最後までいけなかった。最初は半勃起気味だったものの、嬢がしごけどしごけど、しゃぶれどしゃぶれど、俺のアソコはくにゃっていた。そのまま時間が経った。時間が経った。嬢が申し訳なさそうだった。俺も申し訳なかった。全然気持ちいいものではなかった。 あくる日から、オナニーをする気が全く失せた。街行く女性を見ても、以前から兆しはあったものの、さらにのっぺらりんの動物に見えるようになった。 ふと、「何のために生きてんだっけ」と考える度に、あの夜のことを思い出していた。 そのとき、気づいた。それだけ希望だったのだ、そう

  • 男の娘とセクシャルマイノリティの区分け

    少々長くなりますのでご了承ください。 萌えの属性で男の娘という造語ができてから、 創作世界だけに収まっていれば良かったものの、 それが現実世界にも派生したせいで更に混乱を招いた。 現実世界においては、かつて女装子と呼ばれていた人達に対して 新たなる代用語として充てられている感はあるが、 それでも依然として、 同性愛・性同一性障害・ニューハーフ・トランスジェンダー/トランスセクシャル・インターセックス(両性具有者) といったセクシャルマイノリティと混同している人が目立つ。 各々の定義は、とりあえず現在はwikipediaに記載された定義が最もベターだと思う。 (実態と異なる部分も少なからずあるが、うまく区分けされまとめられているように思う) ニューハーフという定義だけは曖昧で、厳密にはLGBTのセクシャルマイノリティには当てはまらず、 性自認が男であろうと、恋愛対象が女性であろうと、性ホルモ

    男の娘とセクシャルマイノリティの区分け
    ruku
    ruku 2011/09/25
  • 昨日の品川駅の大惨状は人災

    はじまり午後3時半に品川駅の京浜急行改札に辿り着いたが そこは既に見渡す限りの人の波だった。 今回の台風接近に、いつもの如く、 「なにか言い訳さえ立てばすぐサボる」でお馴染みJR組各線が 早々ギブアップして自分達の乗客全ての輸送を放棄し、 「振替輸送」として京急に投げたのだ。 地震の時もそうだったが JR京浜東北初めとした近接線を押し付けられた時点で 京浜急行のキャパは限界になる。 京浜急行のホームは入場制限が開始され、 大量の人間が改札前の階段広場で待つことになった。 高いミンドと適当な指示過去の同様の事例でもそうだが このとき京急職員もJR職員も 全くと言っていいほど整理や誘導をしない。 手持ちスピーカーを使い、少ない情報と指示を叫ぶだけだ。 見てるだけで恐ろしくなるような大量の人の密集列は ただ日人特有らしい「ミンドの高さ」「従順さ」とやらに頼って維持されている。 踊り場と踊り場の

    昨日の品川駅の大惨状は人災
    ruku
    ruku 2011/09/22
    やはり品川やばかったのね…
  • 事業仕分けや過剰な公務員叩きが国民の命を脅かしているかもしれない件について

    ここ数年の話なんだけど、ネット上で見かけない話を仕入れたのでご紹介を。 ダムあるでしょ、ダム。大抵は山の中にある。旅行のときに見かけるようなダムもあるけど、一般人が旅行くらいじゃ見かけないようなダムもいっぱいある。登山する人とか、奥地に入る釣り人やハンターくらいしか眼にすることの無いようなダムもたくさんある。もろもろのダムを含めて、ここ数年、ダムの水位が上がっているのだ。 ちょっと前までは、水の入っていないカラカラのダムはたくさんあった。渇水じゃない時でも。日はほぼ全国的に降雨に恵まれているので、よほどの事が無い限り、しっかりとダムに水を貯めて置く必要はそんなに無かったりする(水力発電用は除く)。あんまり雨降らないし、そろそろやばいんじゃね?って時になってから、カラカラダムに水を貯め始めても大丈夫なレベル。つまり、ダムの水位調整ってのはそんなにシビアにやる必要はそんなには無かったはず。"

    事業仕分けや過剰な公務員叩きが国民の命を脅かしているかもしれない件について
    ruku
    ruku 2011/09/14
  • ダイエットが上手くいかない人はまずダイエットで得られる快感を体感してみよう

    ダイエットはしんどいものではない。 むしろ、自分の体を楽にするためにやるものである。 このことを意識すれば、ダイエットは続けられる。 長い間デブを続けてきている人は、お腹の中がすっきりしている時の自分を忘れていると思う。 お腹が空っぽになっている状態は、お腹が満たされている状態よりも気持ち良い。 この感覚を意識的に体験してみよう。 具体的に言えば、2~3日断してみる。オススメは1週間コースだが、これは中期的に休みが取れる人限定。 断期間中は、できるなら水とサプリのみ、それがしんどい人はヨーグルトやおかゆなど、消化しやすいものだけをべてみる。 水はがんばって1日3リットルくらい飲んでみる。というより、空腹を感じたらとりあえず水を飲む、という感じで。 やってみるとわかるが、1日目の夜と、2日目の昼あたりがかなりしんどい。頑張って耐えよう。 ただし、人によっては胃液が逆流する状況になったり

    ダイエットが上手くいかない人はまずダイエットで得られる快感を体感してみよう
    ruku
    ruku 2011/09/08
    ほほう。
  • おともだち券

    昔、バイトの先輩に「おともだち券」をくれる人がいた。 おともだち券は、名前と電話番号が書かれた名刺サイズのもので、「10枚集めると知人、50枚集めると友人になれます。」と書かれていた。 いっしょに飲み会にいったり、釣りとかバーベキューに行くともらえるみたいだった。 おいらは8枚しか集められなかったので、知人にすらなれなかったんだけど、おもしろいことを考える人がいたなとふと思い出したことを書き出してみた。

    おともだち券
    ruku
    ruku 2011/09/03
  • 近未来国際エロ小説 「マ●コ戦争」

    エロサイトに投稿するにはあまりに政治的過ぎるし、 政治サイトに投稿するにはあまりにエロ過ぎるので、ここ増田に投稿する。 ~~~~~~~~ 西暦2030年、C華人民共和国は深刻な社会問題に陥っていた。 若年男性人口に対して、若年女性人口が極端に不足し、多くの男性が「女日照り」に陥ったのだ。 それというのも、C国の「一人っ子政策」の悪影響で、 「女の赤ちゃんだと堕胎する」「産み分けで男子を希望する」という夫が多かったせいで、 そのツケが、赤ちゃんが成人した頃にやって来ている次第である。 折角一人当たりGDPは、落ち目の隣国、N国を追い抜いたのに、 「経済的に満たされても、性的に満たされない」状態に、若年男性の欲求不満が爆発しているのである。 結婚目的誘拐やレイプが横行し、深刻な社会問題を化す中、K産党指導部は秘密会議を行った。 「習同志、我が国では何のチ●ポが余っているのかね?」 「はい

    近未来国際エロ小説 「マ●コ戦争」
    ruku
    ruku 2011/09/01
  • ○○の映像化がうまくいかない理由

    うまくいかないというよりは、必ずしも賞賛されない理由といったところか。 まず、映像化するのはすばらしいことだという誤解がある。 小説という文字だけで表現された物語を映画のような大迫力の映像メディアにすると、なんだか「進化した」ような気がする。 これが実は違う。映像化は、どちらかといえば退化だ。 なぜ退化かと言えば、人間の想像力を阻害する度合いが大きくなってしまうから。 視覚による情報というのは、たとえどんなにそれが洗練されていったとしても、想像力によって表現される無限の表現と比べたらカスのようなものだ。 もちろん、文字から想起されるものというのも制限は多い。火と書けばそれだけで想像できる範囲は狭まってしまう。 しかし、実際に火の映像を見せられるのと火という文字から火を想像するのは大きな違いがある。 それは、火の映像は映像を作った人間の「火」を映像化したものであり、しかも不完全(完全には想像

    ○○の映像化がうまくいかない理由
    ruku
    ruku 2011/08/31
  • もし明日、君に彼女が出来ても君は幸せにはなれない

    彼女を作るためにいろんな努力をしてきたけれども彼女ができない。彼女さえ出来れば自分は幸せになれるのに―――。そんな考えている人は多いのではないだろうか。僕もその一人だった。―――結論から言うと、その考えは間違っている。たとえ明日あなたに彼女ができたとしても、おそらくあなたは幸せにはなれない。 理由は二つある。 一つ目の理由は、「人は満足を知らない生き物だから」。 ここで僕自身の話をしよう。彼女さえできれば幸せになれると信じ、彼女を作るための努力を続けて十数年。ほとんどの努力が空回り。でも今年になってやっと彼女ができた。確かに毎日は充実している。でも彼女ができたことで幸せになれたかというとそうではない。彼女ができても、「もっとかわいい子と付き合いたい」「もっと優しい子がいい」とかっていう気持ちがいっぱいわいてきて、そういう意味では彼女ができなかったときの不満と何ら変わらない。彼女ができない苦

    もし明日、君に彼女が出来ても君は幸せにはなれない
    ruku
    ruku 2011/08/31
  • 「神聖かまってちゃん」を楽しむためのいくつかの手引き

    神聖かまってちゃんの概略の子(Vo, G)、mono(Key)、ちばぎん(B)、みさこ(Dr)の千葉県在住メンバーからなるロックバンド。の子による2ちゃんねるバンド板での宣伝書き込み活動を経て、自宅でのトークや路上ゲリラライブなどの生中継、自作ビデオクリップの公開といったインターネットでの動画配信で注目を集める。 2009年には1600組の応募バンドの中から選ばれ、一般公募枠で「SUMMER SONIC 09」に出演。2010年3月に初のCD作品となるミニアルバム「友だちを殺してまで。」を発表した後、ワーナーミュージック・ジャパンと契約し、2010年12月にメジャーレーベルのワーナーから「つまんね」、インディーズレーベルのPERFECT MUSICから「みんな死ね」という2枚のアルバムを同時リリースした。 2011年4月にはバンド史上最大規模の会場となる国技館ワンマンライブを行う予定だった

    「神聖かまってちゃん」を楽しむためのいくつかの手引き
    ruku
    ruku 2011/08/30
  • ルールを変える発想がない??

    ボルトのフライング失格に為末大「国際陸連に考えてもらいたい」 http://www.rbbtoday.com/article/2011/08/29/80371.html 為末はユーザーからの「ファールはファール。だから日人は甘い」といったコメントに 「日人はルールを変える発想が無いので、ルールが間違えてるのではなくて自分が間違えてると勘違いします」 この「日人は甘い」というコメントにも「ルールを変える発想が無い」という指摘にも、 何か違和感を感じたので、ちょっと考えてみる。 「1回のフライングで失格」という規定は厳しいなと感じた。 昔一人一回のフライングが許されてたんで駆け引き的に使う事もあったんです。決勝で4、5回フライングがあったり なるほど、こういう理由もあるんですね。 とりあえず、ここでは「この規定は厳しすぎる」という前提で話をしよう。 日人が陸連対しに発言力があるのですか

    ルールを変える発想がない??
    ruku
    ruku 2011/08/29
  • ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー

    2011 9/8 失敗したものと部屋の選び方を追加しました 2012 9/29 わあ!また上がってるぜってことで、またちょっと追加です。 見た目の良さは度外視している。 当にずぼらでめんどくさがり(しかも貧乏)だが、できるだけ清潔に便利に(そしてできれば健康に)暮らしたいという人向け。 そんなの今更目新しくねーよってことばかりだけど一応。 俺は、めんどくさがり屋だが、それ以上にパンクしやすい人間だ。 ゴミ、未実行の工程(畳む、拭く、しまう)などが貯まると、パンク、というかショートして何もできなくなり、どんどん散らかり汚くなっていく。 だからできるだけ、工程を減らしつつ、ひとつひとつの工程のハードルを低くしつつ、散らかりにくくすっきりした暮らし方を目指している。 俺が重要視するポイント ■まあ散々言っているが、少工程でひとつひとつの作業を簡単に ■オサレじゃなくていいが、すっきりと清潔にし

    ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー
    ruku
    ruku 2011/08/28
    米は炊いて冷凍にするよりも安めのパックご飯を買った方が労力加味すると断然効率良いと思う。
  • ちんちんのリアルタイム性を知った。

    ちょっとそういう雰囲気になると、いつの間に?というくらいすっくと立っている。 でも、つけっぱなしのTVから、付き合いのある会社のCMが流れて、お互い気づいて「あっ」てなったりして雰囲気が変わると、すぐ萎えたり。 気持ちの中の性的な部分が可視化されてしまうというか。 はえてる人たちからすると当たり前なのかもしれないけど、私にははえてないので当たり前ではない。 『エロサトラレ棒』みたいに感じてる。 女だって濡れるじゃないかと言われそうだけど、あの反応が性的興奮度合いときれいにリンクしてるかというと、なんか誤差はあるよなあと思うし、 タイムラグがあるし、なんつーか可視化され度合いが弱いと思うのよ。 ちんちんの状態のほうがより、今日はあんまりしたくないなあとか、もっと爆弾投下になるけど相手に飽きちゃったなあとか、 そういう気分が目に見える形であらわれてしまうと思う。 相手を傷つけるかもしれないから

    ちんちんのリアルタイム性を知った。
    ruku
    ruku 2011/08/26
  • 後輩が辞めた。

    3年目の後輩が職場を去った。 理由はこの仕事に向いていないから。 人も周囲もやれるだけのことをやって、そういう結論になった。 可能性だけは腐るほどある若い人に辞められるのは正直辛いけど、それ以上に彼の行く末がとても心配だ。 というのも彼の場合、技術職であるこの業界云々以前に、頭脳労働そのものが無理なんじゃないかという感じだからだ。 一番の問題は、「○○を××する」という業務があったとして、その抽象的な目的を具体的な作業にマッピングするという能力が、遂に身につかなかったことだ。 それどころか、ある程度噛み砕いて指示した作業であっても、常に色々と抜けがあったようだ。 さらに、一人で分からないことを抱え込み、質問することも、自分で調べて解決する能力も育たなかった。 一人前の担当者に求められる、今そこで起こっている事象から原因を推察し、適切な解決策を組み立てるなんて夢のまた夢。 もちろん新人がい

    後輩が辞めた。
    ruku
    ruku 2011/08/25
  • どうしようもない無力感に効く、シンプルすぎる薬

    無力感にきく、二文字の薬「走る」体中の血管に、ドブから汲みとった汚水を流し込んだような気持ち。 白い画用紙を尖った黒鉛筆でぐしゃぐしゃに塗りつぶしたような、軋んだ暗さ。 僕の気分を包んでいたのは、そういう黒みだった。 意味不明な無力感にかられて、マクドナルドで隣にいる女子高生の笑いは僕をあざけっているようにしか思えなかった。要するに、僕は軽度のうつ病になっていた。 ライフハックも自己啓発も全部試した。結論からいえば、全部無駄だった。安定剤を飲めば、マシになったけど、根的な解決じゃない。 ポジティブシンキング、NLPとやらは僕の無力感をかきたてるだけだったし、 GTDで生産性の高い日々を送ろうとしても、結局つみあがったタスクは僕をGTD(ゴミとツナ缶を混ぜあわせたような、どうしようもない気持ち)にさせただけだった。 ある日、ふと思った。走ろう。気がつくと、いつもより足を高くあげて、いつもよ

    どうしようもない無力感に効く、シンプルすぎる薬
    ruku
    ruku 2011/08/24