並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 404件

新着順 人気順

"visual studio"の検索結果1 - 40 件 / 404件

  • VSCodeでペットを飼う - Qiita

    はじめに こんにちは。エンジニアの皆さん。 日々の業務にお疲れではないでしょうか? 消えないエラー、動かないプログラム、迫る締切、etc... 数あるストレスで限界になっていませんか? ... ...!!! そんな時はペットを飼いましょう!!!!!!!!!! ...というわけで、VSCode上でペットを飼うことができる拡張機能を紹介します。 その名も、vscode-pets.......!!!!!!!!!! これです。vscode-petsで検索しましょう。 導入 インストールしたらコマンドからPet Coding: Start pet coding sessionを実行します。 Pet Coding:Spawn additional petから好きなペットを選んで... ほわああああああああ!!!!!!! 殺伐としたVSCodeに一輪の花が爆誕しました。かわいいですねー。 あそびかた す

      VSCodeでペットを飼う - Qiita
    • 2024年の今、いかにしてVS2005を捨ててVS2015にする戦いは終わったか、そしてなぜCOMとの苦しい戦いが繰り広げられたか ~再入の悪魔~ - OPTiM TECH BLOG

      概要 Optimal BizのWindows AgentはながらくVisual Studio 2005とVisual Studio 2015を併用してビルドする必要がありました。Visual Studio 2015化対応は2012年のVisual Studio 2012化対応からスタートしていましたが、対応範囲の大きさからモジュールごとにVisual Studio 2015化対応を行ってきました。そして2024年リリースのBiz 9.19.0にてVisual Studio 2015化対応は完了を迎えました。 しかし、埋め込まれたバグの修正にはCOMの理解が不可欠であったため、2020年代に突入した今になって私達はこれまで正面戦争を避けてきたCOMを0から学び直す必要がありました。そしてATLの不思議な挙動やSTAにおける再入との戦いを乗り越え、無事にリリースされました。 はじめに Opti

        2024年の今、いかにしてVS2005を捨ててVS2015にする戦いは終わったか、そしてなぜCOMとの苦しい戦いが繰り広げられたか ~再入の悪魔~ - OPTiM TECH BLOG
      • Microsoft、統合開発環境「Visual Studio 17.10 Preview 2」を公開

        Visual Studio 17.10 Preview 2では、生産性の向上に関連する新機能として、GitHub Copilotを利用してプルリクエストの説明に関する最初のドラフトを生成できるようになったほか、GitHub Copilotによるコミット履歴の説明、Visual Studioエディタ上でのプルリクエストの表示および対処への対応、書式設定への斜体・取り消し線・下線の追加による可読性の向上が行われている。 Windows Formのアウトプロセスデザイナでは、パフォーマンスが大幅に向上し、とりわけプロジェクトの再構築やプロジェクト参照の調整といった、サーバプロセスの再起動やデザイナのリロードをトリガするシナリオにおけるパフォーマンスが向上し、設計時のパフォーマンスが大幅に高まった。 また、ARM64上のVisual Studioでは、新たにSQL Server Developer

          Microsoft、統合開発環境「Visual Studio 17.10 Preview 2」を公開
        • ast-grep VSCode: 構造検索と置換の強力なツール

          こんにちは、 ast-grepの作者Herringtonです。 正規表現でコードを検索したことがある方なら、複数行のマッチングや入れ子構造の処理、コメントの無視などに苦労したことがあるかもしれません。 そこで、ast-grep VSCodeという新しい拡張を紹介します。これは、構造的検索と置換(SSR)という技術を利用して、より正確で効率的な検索と置換を実現するツールです。 構造検索は? テキスト検索と置換の限界 例えば、JavaScriptコードをリファクタリングして、lodash の _.filter 関数をネイティブの Array.prototype.filter メソッド に置き換えたいとします。単純なテキスト検索と置換は次のようになります: これは一部のケースではうまくいくかもしれませんが、いくつかの問題があります。 一行の式しかマッチングできません。コードが複数行にまたがってい

            ast-grep VSCode: 構造検索と置換の強力なツール
          • VSCode + WSL makes Windows awesome for web development

            I’m kinda shocked. Windows actually got good for web developers. Between VSCode, WSL, and Intel’s latest desktop chips, I’ve been living with a PC for over a week that runs my programming tests faster than an M3 Max, ships with an excellent window manager out-the-box, and generally feels like a completely viable alternative to macOS for working with the web. Hell, not just viable, but better in ma

              VSCode + WSL makes Windows awesome for web development
            • Microsoft、「Visual Studio 2022」v17.9を公開 ~多くの新機能を導入/C++クラス・構造体のメモリレイアウトを視覚化する機能など

                Microsoft、「Visual Studio 2022」v17.9を公開 ~多くの新機能を導入/C++クラス・構造体のメモリレイアウトを視覚化する機能など
              • Web版VSCodeがDockerコンテナをWASM環境で起動、Webブラウザ内ローカルマシンとして利用可能に。拡張機能「vscode-container-wasm」登場

                Web版VSCodeがDockerコンテナをWASM環境で起動、Webブラウザ内ローカルマシンとして利用可能に。拡張機能「vscode-container-wasm」登場 WindowsやMacなどのデスクトップPCでVisual Studio Code(以下VSCode)を利用して開発をする場合、同じローカルマシン上でDockerコンテナのLinux環境を起動し、VSCodeのターミナルで接続して操作することは、開発環境としてよくあることだと思います。 これと同じことをWebブラウザ版のVSCodeでも実現する、すなわちWeb版VSCodeが同一Webブラウザ上にWebAssembly化したDockerコンテナを起動し、Web版VSCodeからローカルマシンとして接続し利用できる、実験的実装を実現したVSCodeの拡張機能「vscode-container-wasm」が登場しました。 V

                  Web版VSCodeがDockerコンテナをWASM環境で起動、Webブラウザ内ローカルマシンとして利用可能に。拡張機能「vscode-container-wasm」登場
                • C++ MIX #9

                  「C++ 開発が少し便利になる、最近の Visual Studio の機能」C++ MIX #9

                    C++ MIX #9
                  • 「Visual Studio 2022」にC++言語のクラスや構造体のメモリレイアウトを視覚化する機能/v17.9 Preview 1でテスト中

                      「Visual Studio 2022」にC++言語のクラスや構造体のメモリレイアウトを視覚化する機能/v17.9 Preview 1でテスト中
                    • C++ プログラミングの生産性を少し改善する Visual Studio の機能(2023)

                      C++ Advent Calendar 2023 および Siv3D Advent Calendar 2023 18 日目の記事です。 本記事では、Visual Studio での C++ プログラミングの生産性向上に役立つ IDE の機能を、最近のバージョンで追加された無料機能を中心に紹介します。 1. コーディング用の合字フォント 日本語環境の Visual Studio のデフォルトのフォントは MS ゴシックなので、フォントにこだわりのない人は MS ゴシックを使い続けているかもしれません。英語環境では Visual Studio 2022 から Cascadia がデフォルトのフォントになっています。 Cascadia は、Microsoft が 2019 年にリリースしたコーディング用のオープンソースフォントで、合字(リガチャ)の有無に応じて Cascadia Code と C

                        C++ プログラミングの生産性を少し改善する Visual Studio の機能(2023)
                      • 「Visual Studio」のUIが「Fluent Design」で刷新 ~派手なピンク色にすることも/内部のカラー設計も改善、シンプルに

                          「Visual Studio」のUIが「Fluent Design」で刷新 ~派手なピンク色にすることも/内部のカラー設計も改善、シンプルに
                        • スタイリッシュな高機能ファイラー「Files」が2年ぶりのメジャーバージョンアップ/「Visual Studio Code」などでもおなじみの「コマンド パレット」を導入

                            スタイリッシュな高機能ファイラー「Files」が2年ぶりのメジャーバージョンアップ/「Visual Studio Code」などでもおなじみの「コマンド パレット」を導入
                          • 「Visual Studio Code」2023年10月更新 ~UIの柔軟性がさらに向上、編集に集中できる/Windows/macOS/Linuxで動作するフリーの高機能コードエディター

                              「Visual Studio Code」2023年10月更新 ~UIの柔軟性がさらに向上、編集に集中できる/Windows/macOS/Linuxで動作するフリーの高機能コードエディター
                            • オラクル、Java開発を効率化するVSCode用拡張機能「Oracle Java Platform Extension for Visual Studio Code」を公開

                              オラクル、Java開発を効率化するVSCode用拡張機能「Oracle Java Platform Extension for Visual Studio Code」を公開 New Oracle open source project released! Oracle Java Platform extension brings full featured @Java development (edit-compile-debug & test cycle) for Maven and Gradle projects to VS Code. Get started: https://t.co/knjeFPRY1Q Learn more: https://t.co/77SIeky3cE#OracleOSS pic.twitter.com/whXIKFsBHV — Oracle Open So

                                オラクル、Java開発を効率化するVSCode用拡張機能「Oracle Java Platform Extension for Visual Studio Code」を公開
                              • Vimmer、Visual Studio Codeを使う - 詩と創作・思索のひろば

                                まだ汚れを知らない若者だったころに「プログラムはね、これを使って書くんだよ」と言われて以来Vimは友達だと思ってずっと(15年くらい)使ってきたが、最近は、とくに新しく何かを書くときにはVSCodeを使うようになってきた。コードを書く間隔が広がってきたせいか、新しい技術や言語に対応することができておらず、なんか最初からいい感じになってるエディタを重宝する。歳を取ってきたからなんだろうな、と素直に思うけれど、自分向けになにかをカスタマイズすることにあまり熱を感じなくなっていて、すでにあるよいと分かっているものに自分を調整していくことを選ぶようになってきた。 とはいえ身体はVimに慣れきってるのでVSCodeを使い始めたときはVSCodeVimを使っている……いた、というのが今回の話。よくできてるとは思うが、とにかくu(アンドゥ)の挙動が本家と違うのがどうも身体に合わない。逆にストレスが高まっ

                                  Vimmer、Visual Studio Codeを使う - 詩と創作・思索のひろば
                                • Blocking Visual Studio Code embedded reverse shell before it's too late

                                  Visual studio code tunnel Introduction Since July 2023, Microsoft is offering the perfect reverse shell, embedded inside Visual Studio Code, a widely used development tool. With just a few clicks, any user with a github account can share their visual studio desktop on the web. VS code tunnel is almost considered a lolbin (Living Of the Land Binary). I am so glad that my users now have the ability

                                    Blocking Visual Studio Code embedded reverse shell before it's too late
                                  • Microsoft、「基礎C#認定資格」を公開 無料でC#が学べる35時間分のトレーニングコースも

                                    Microsoft、「基礎C#認定資格」を公開 無料でC#が学べる35時間分のトレーニングコースも:freeCodeCampと提携 Microsoftは、freeCodeCampと提携してC#の認定資格である「Foundational C# Certification」を公開した。C#プログラミングの基礎を包括的に学べる35時間のコースも含まれている。

                                      Microsoft、「基礎C#認定資格」を公開 無料でC#が学べる35時間分のトレーニングコースも
                                    • Port forwarding local services with VS Code

                                      Version 1.88 is now available! Read about the new features and fixes from March. Local Port Forwarding Support for port forwarding is built into Visual Studio Code via Microsoft dev tunnels, no extension required. When running a local web service, you can use the Ports view to make the service accessible to others over the internet. How to use local port forwarding First, you need to have a servic

                                        Port forwarding local services with VS Code
                                      • ポート転送機能を内蔵した「Visual Studio Code」2023年8月更新(v1.82.0)が公開/「コマンド センター」と新しい差分エディターは既定で有効化、

                                          ポート転送機能を内蔵した「Visual Studio Code」2023年8月更新(v1.82.0)が公開/「コマンド センター」と新しい差分エディターは既定で有効化、
                                        • Microsoft、「Visual Studio for Mac」終了

                                          米Microsoftは8月30日(現地時間)、2016年から提供している「Visual Studio for Mac」を終了すると発表した。最新版(17.6)のサポートは2024年8月末まで続ける。 Microsoftは「リソースの方向を転換」し、「Visual StudioとVS Code(Visual Studio Code)をクロスプラットフォーム開発向けに最適化することに重点を置く」としている。 VS Codeは、Windows、Linux、macOSに対応するクロスプラットフォームのエディタだ。Microsoftは今月初頭、Unity拡張機能のプレビュー版をリリースしている。 MicrosoftはVisual Studio for Macのユーザーに、VS Codeの利用を勧めている。あるいは、MacのVでWindowsを起動し、そこでのVisual Studio IDEというオ

                                            Microsoft、「Visual Studio for Mac」終了
                                          • Visual Studio for Mac Retirement Announcement - Visual Studio Blog

                                            Building new functionality, writing unit tests, and learning new technologies has never been easier or more fun. Today we are announcing the retirement of the Visual Studio for Mac IDE. Visual Studio for Mac 17.6 will continue to be supported for another 12 months, until August 31st, 2024, with servicing updates for security issues and updated platforms from Apple. While the decision has been made

                                              Visual Studio for Mac Retirement Announcement - Visual Studio Blog
                                            • Visual Studio 2022 への GitHub Copilot 導入動画(4分間)の和訳メモ - Qiita

                                              マイクロソフトの Visual Studio 公式チャンネルが GitHub Copilot (AI を活用した開発支援ツール) の Visual Studio 2022 への導入について 短い動画を(英語で)出していたので、 わたしは日本語版を出してみようと思い、 その前にテキストで要点をまとめておこうと思います。 GitHub Copilot、 VSCode で使っている人はよく見るのですが、 Visual Studio 2022 で使っている人はそこまでまだ見ていないので 広めたいなあ、と。 ちなみに、GitHub Copilot は有料ですが、個人プランは 30 日間の試用期間があります。 ↓ 値段(個人プランと ビジネスプラン(会社のポリシー適用などができる)で違います(ビジネスプランのほうが高い)) 元動画 公開日: 2023/07/04 タイトル: 『 Getting sta

                                                Visual Studio 2022 への GitHub Copilot 導入動画(4分間)の和訳メモ - Qiita
                                              • 「Visual Studio 2022」v17.7が公開 ~コピペによるインデント崩れを自動修正、待望のDiff機能も/ゲームエンジン「Unreal」への対応も強化

                                                  「Visual Studio 2022」v17.7が公開 ~コピペによるインデント崩れを自動修正、待望のDiff機能も/ゲームエンジン「Unreal」への対応も強化
                                                • 便利な“部分プロファイル”を作成できる「Visual Studio Code」2023年7月更新(v1.81)/差分(Diff)ビューワーにも大規模な改善

                                                    便利な“部分プロファイル”を作成できる「Visual Studio Code」2023年7月更新(v1.81)/差分(Diff)ビューワーにも大規模な改善
                                                  • [C#][備忘録]ビルド時に不要な言語フォルダが出力されないように設定する - Qiita

                                                    はじめに C#でアプリケーションを開発中、ビルドをすると、不要な言語フォルダおよびアセンブリファイルが出力される問題に遭遇しました。 その解消を行った備忘録です。 環境 アプリケーションのターゲットフレームワーク:.NET6 開発ツール:Visual Studio 2022 問題の詳細 使用しているNuGetパッケージのバージョンを上げたところ、本現象が発生しました。 今回enフォルダは英語リソースを作成しているため必要なのですが、以下の画像のように、不要なその他の言語のフォルダが出力されました。 また、各フォルダには、以下のファイルが出力されていました。 System.Private.ServiceModel.resources.dll そのため、ライブラリで参照しているNuGetパッケージ(System.Private.ServiceModel)で、ローカライゼーションを有効にしたのが

                                                      [C#][備忘録]ビルド時に不要な言語フォルダが出力されないように設定する - Qiita
                                                    • Visual Studio Code、Javaの逆コンパイラ機能を大幅に強化

                                                      7月26日、Visual Studio CodeはJavaのアップデートを発表しました。 このアップデートでは、逆コンパイラ機能とコード補完の改善が行われました。 逆コンパイラのアップグレードにより、サードパーティのライブラリの理解やデバッグ、コードの理解が向上し、コード補完のパフォーマンスの改善により開発者の生産性が向上します。 以下、具体的な改善点について説明します。 7月26日、Visual Studio CodeはJava関連機能のアップデートを発表しました。 このアップデートでは、逆コンパイラ機能とコード補完の改善が行われました。 逆コンパイラのアップグレードにより、サードパーティのライブラリの理解やデバッグ、コードの理解が向上し、コード補完のパフォーマンスの改善により開発者の生産性が向上します。 逆コンパイラのアップグレード Visual Studio Code for Jav

                                                        Visual Studio Code、Javaの逆コンパイラ機能を大幅に強化
                                                      • Microsoft、Unreal EngineのBlueprint参照をVisual Studio 2022に追加

                                                          Microsoft、Unreal EngineのBlueprint参照をVisual Studio 2022に追加
                                                        • VS Codeの言語ごとの実践的な使い方、UIのカスタマイズ方法を詳しく解説した一冊 -毎日使える! Visual Studio Code

                                                          Visual Studio Code(以下、VS Code)を今よりもっと使いこなしたい! そんな人にお勧めの解説書を紹介します。 VS Codeの最大の特徴は、高いカスタマイズ性と豊富な機能拡張。本書では使用する言語に適した開発環境の構築方法、UIや設定のカスタマイズ方法、特にお勧めの機能拡張を軸に、VS Codeを使いこなす方法を解説したものです。 著者の上田 裕己氏(@ikuyadeu0513)はVisual Studio Codeのコントリビュータで、VS Codeの機能拡張なども開発されています。 本書はそんな著者によるVS Codeの実践的な操作方法、言語ごとの開発環境の構築、拡張機能など、幅広い内容が網羅された一冊です。

                                                            VS Codeの言語ごとの実践的な使い方、UIのカスタマイズ方法を詳しく解説した一冊 -毎日使える! Visual Studio Code
                                                          • Microsoft、「Visual Studio Code for Education」のパブリックプレビューを発表/「MakeCode」のような初心者向け学習プラットフォームからのステップアップを支援

                                                              Microsoft、「Visual Studio Code for Education」のパブリックプレビューを発表/「MakeCode」のような初心者向け学習プラットフォームからのステップアップを支援
                                                            • ターミナルで画像表示が可能に ~「Visual Studio Code」2023年6月更新(v1.80)/アクセシビリティ改善に引き続き注力、Windows 8/8.1対応は打ち切り

                                                                ターミナルで画像表示が可能に ~「Visual Studio Code」2023年6月更新(v1.80)/アクセシビリティ改善に引き続き注力、Windows 8/8.1対応は打ち切り
                                                              • 自分的Visual Studio Code(VS Code)の必須設定4選 - Qiita

                                                                1. 区切り文字の設定変更 CSSクラス名や変数名をダブルクリックした際、ハイフン等がデフォルト設定では区切り文字として判定されます。それらの判定を変更する設定です。 設定前 設定後 設定手順 Code → 基本設定(Preferences) → 設定(Settings) 「設定の検索(Search settings)」欄に、editor.wordSeparators と入力 区切りとして扱ってほしくない文字を消す 初期値 2. HTMLブロックの一括選択設定 HTMLブロックの選択を楽にする為の設定です。 Emmet公式の説明ページ 選択したいHTMLタグにカーソルを合わせ、設定したキーを押すと、 ↓ 設定手順 Code → 基本設定(Preferences) → キーボードショートカット(Keyboard Shortcuts) 「入力してキーバインドを検索(Type to search

                                                                  自分的Visual Studio Code(VS Code)の必須設定4選 - Qiita
                                                                • Microsoft、「TypeScript」高速化のために開発した「Deopt Explorer」を一般提供/「V8」の内部構造を理解している上級ユーザー向けの「Visual Studio Code」拡張機能

                                                                    Microsoft、「TypeScript」高速化のために開発した「Deopt Explorer」を一般提供/「V8」の内部構造を理解している上級ユーザー向けの「Visual Studio Code」拡張機能
                                                                  • 新テーマで装いも新たになった「Visual Studio Code」2023年4月アップデート(v1.78)/さまざまなプログラミング言語・開発用途を網羅したプロファイルテンプレートも同梱

                                                                      新テーマで装いも新たになった「Visual Studio Code」2023年4月アップデート(v1.78)/さまざまなプログラミング言語・開発用途を網羅したプロファイルテンプレートも同梱
                                                                    • 君はVS Codeのデバッグの知られざる機能について知っているか - Qiita

                                                                      はじめに こんにちは、kenです。 GWに「暇だな~~、こんな日はVS Codeの公式ドキュメントを読むか!w」と思って何気なく読んでたらデバッグに関して知らない機能がいくつかあったので、今回はそれをご紹介したいと思います。 おそらく今から紹介する機能はあまり知られてないと思います。もし全部知ってたらVS Code完全理解者なので誇ってください。(!?) 以下に記載する内容はVS Codeの公式ドキュメントのDebuggingという章を参考にしています。 注意 これから紹介する機能は言語によって使えたり、使えなかったりします。 今から紹介する機能のデモはすべてPythonで行おうかと思ったのですが、上記の理由からPythonではサポートされていない機能についてはJavaScriptやC++で代用しました。 デバッグで使える便利な機能 ログポイント機能 行を指定しログポイントを追加すると、そ

                                                                        君はVS Codeのデバッグの知られざる機能について知っているか - Qiita
                                                                      • デバッガと和解せよ

                                                                        2022/08/28 Kernel/VM探検隊online part5 (https://kernelvm.connpass.com/event/256248/) の @nullpo_head (https://twitter.com/nullpo_head) の発表資料です。 ptraceを使って対象コマンドの全子プロセスにattachしてDwarfを見つつデバッグしたいプロセスを探し、最終的には他のデバッガに処理を流すような不思議なデバッガ(?)を作ることで、zero configurationでvscodeでブレークポイントを打ったプロセスのデバッグを始めてくれる dbgee (https://github.com/nullpo-head/dbgee) という便利ツールを作ったときの話をしました。

                                                                          デバッガと和解せよ
                                                                        • Visual Studio で C# の命名規則をチェックする - Qiita

                                                                          TOC 1. はじめに 2. 命名のスタイル 3. Microsoft が推奨する命名規則 4. Visual Studio で命名規則を設定する はじめに 他の多くの言語と同様に、C#のコーディング規約ではクラスや関数、変数の命名規則が定められています。 命名規則を定めることで、コードに統一性を持たせて可読性を向上させ、リーディングコストを削減できます。チーム開発には必須のルールであり、細則は会社やプロジェクト単位で定められていることが多いでしょう。 しかし日常的に複数の言語を使っていると、なかなか命名規則を覚えられません。そこでVisual Studioのオプションで命名規則をチェックできるよう設定します。 Env Visual Studio 2019 C#.NET 命名のスタイル 識別子の命名のスタイルとして、以下のようなものがよく使われます。 キャメルケース 名前(複数の単語)を一

                                                                            Visual Studio で C# の命名規則をチェックする - Qiita
                                                                          • Microsoftが開発し一時期は絶大な人気を誇った「Visual Basic」の誕生秘話

                                                                            Microsoftが開発したプログラミング言語「Visual Basic」は一時期は人気の頂点に達していましたが、記事作成時点では目立たない存在になっています。そんなVisual Basicの興亡について、コーディング補助アプリを開発するRetoolが「Visual Basicの父」として知られるアラン・クーパー氏の体験談を交えながら解説しています。 Something Pretty Right: A History of Visual Basic | Retool https://retool.com/visual-basic/ Visual Basicは、クーパー氏が開発したプログラミング言語「Ruby」をMicrosoftが買取る形で始まった言語です。クーパー氏によると、Rubyの前身となる「Tripod」の開発は1985年に始まったとのこと。当時のWindowsはグラフィカルユーザ

                                                                              Microsoftが開発し一時期は絶大な人気を誇った「Visual Basic」の誕生秘話
                                                                            • GitHub Copilot chat for Visual Studio 2022 - Visual Studio Blog

                                                                              Building new functionality, writing unit tests, and learning new technologies has never been easier or more fun. GitHub Copilot has become a trusted AI-assisted pair programmer helping to auto-complete comments and code more productively. That’s just the beginning though! We’ve been working to evolve Copilot to move beyond code completion and provide enhanced AI assistance that you can access thro

                                                                                GitHub Copilot chat for Visual Studio 2022 - Visual Studio Blog
                                                                              • [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も

                                                                                [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も GitHubは、GTP-4をベースに「GitHub Copilot」の機能を大幅に強化した「GitHub Copilot X」を発表しました。 GitHub Copilot is already helping developers code faster in their IDEs. But what’s next? Our answer is GitHub Copilot X. It’s our vision for the future of AI-powered software development. Check it out https://t.co/3Xrn7dAPgi — GitHub (@github) March 22, 202

                                                                                  [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も
                                                                                • 【すばやさ特化】Visual Studio Codeでスライド作成・発表まで行う - Qiita

                                                                                  年に1~2回は社内でLTを行ってきていて、今年もプレゼンテーションを行う機会が訪れました。LTの発表は数分で終わりますが、時間がかかるのは準備の方です。LTの準備には、まず発表テーマと内容を決めて、構成を検討します。資料を探したり、読み込んだり、自分の考え意見などを整理します。そして、PowerPointで資料を作成します。 地味の時間がかかるのが、「資料作成」です。何回かLTをやってきて、今後もLTをする機会がありそうなので、今回は、準備が時短するにはどうすればいいのか検討しました。 検討結果の1つが「PowerPoint」ではなく、「Visual Studio Code」でスライドを作成し、そのまま発表してしまうことです。デザインを細かく指定するのは、PowerPointの方に分がありますが、資料作成の手軽さ・早さでは「Visual Studio Code」に分がありそうです。 今回の

                                                                                    【すばやさ特化】Visual Studio Codeでスライド作成・発表まで行う - Qiita