並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

haxeの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • この10年のプログラミング言語の変化 - 西尾泰和のScrapbox

    @nishio: あ、そうか、10年前からあったけど10年間の間に勢力を拡大したケースがあるからあんまり厳しく切らない方がいいのか(TypeScriptの登場が2012年、Rustの登場が2010年だった)

      この10年のプログラミング言語の変化 - 西尾泰和のScrapbox
    • Backlogのフロントエンドをもっと楽しく開発したい!Reactでリプレイスしている話 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

      こんにちは。Backlog開発チームの砂川です。 現在BacklogではフロントエンドのReact/TypeScriptへのリプレイスを進めています。既に一部の画面(課題検索画面、課題詳細画面)がリプレイスされ、本番環境で稼働しています。 この記事では、Reactへのリプレイスによって素早い機能開発ができる状態を実現しようとしていること、リプレイスしたコードを安心して触れる様にするために導入したものをご紹介します。 本題の前に: 表示速度も大幅に高速化 本題の前に今回のリプレイスによる副産物を紹介しておきます。今回のリプレイスは機能開発を楽にすることが第一目的ですが、リプレイスの過程で一部SPA化もしているため、ユーザーの体験も向上させることができました。 リプレイス前(900ms程度) React版(50ms程度) 課題検索画面と課題詳細画面をSPA化したことによって、この二画面間では、

        Backlogのフロントエンドをもっと楽しく開発したい!Reactでリプレイスしている話 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
      • GLSL に変換できるシェーダ言語を作った

        欲しかったので作ってしまいました。HGSL 開発リポジトリはこちら。Haxe の環境を VSCode に導入すれば誰でも使えます。 以下開発経緯や言語の特長、技術的解説、苦労した話などが続きます。 なぜ作ろうと思ったか AltGLSL が欲しかったからです。Works にあるように以前から WebGL を用いた作品で GLSL を書いてきましたが、 GPGPU のような複雑なロジックを書こうとするとなかなかしんどい 実行したときにブラウザ上でエラーが判明するのがしんどい int から float への暗黙の型変換すら存在しないのがしんどい [1] typo がその場で判明しないのがしんどい など様々な不満が毎日少しずつ蓄積していきました。文字列としてプログラムに埋め込んでいるのが悪いと言えば悪いのですが、メインのプログラムと uniform 変数の名前を揃える必要性もあり、String を

          GLSL に変換できるシェーダ言語を作った
        • NGK2021SでHaxe最新事情の話をした - terurouメモ

          speakerdeck.com 要点は、 もしHaxeの最新情報が欲しかったら Haxe Roundup を見ような Haxeはゲームクライアントでの採用事例が多いけど、Webフロントエンドでの採用は減り気味 という話です。あと、少し説明を端折った内容としては、JVMターゲットに関して、 JVMターゲットの開発は活発だが、まだ枯れたとは言い難い JVMターゲットでもし問題が出たとしても、Javaターゲットに切り替えればJava環境で動作するプログラム自体は開発可能 という感じです。 Webフロントエンドについては、TypeScriptがデファクトスタンダードだが、静的型というイディオムをどうしても受け付けられない人がJavaScriptで書くというの多数派の世界です。何らかの信条がある少数派が、Haxe/JSに限らず、Scala.jsとかElmとかBlazorとか、その他の手段を取っている

            NGK2021SでHaxe最新事情の話をした - terurouメモ
          • Haxeを用いたゲームエンジン一覧(随時更新) - Qiita

            『Haxe Game Engines』というYouTubeのビデオで、Haxeが使われているゲームエンジンが紹介されていました。意外とあるなぁ、というのと聞いたことないけど調べてみるのも良いなと思いメモのため公開しておきます。この記事に出ている以上のことはビデオ(英語ですが)の方をご覧ください。 Haxe Game Engines https://t.co/C5deQpoeva — JavaCommons (@javacommons) March 7, 2019 ローレベルなものから本格的なゲームエンジンまでいろいろありますが、できれば全てのエンジンに実際に触れてみて分かったことなどを、この記事にも反映していければと思っています。 Lowest Level なもの NME(Native Media Engine) ⇒ https://github.com/haxenme/nme Lime

              Haxeを用いたゲームエンジン一覧(随時更新) - Qiita
            • ポケットモンスター ソード/シールドにHaxeが採用されていた - terurouメモ

              顛末 昨日、こういう感じのツイートを見かけかました。 ポケモンほどの大規模なゲームでHaxe採用されるの初めてなのではhttps://t.co/i8lCJx0NWh— neguse (@neguse) November 14, 2019 結果、このような形となりました。 これは、Haxeという高度な型システム及びマクロシステムを持つ静的型付き言語であり、マルチプラットフォームでC++, JavaScript, C#, Java, Python, PHP, Luaなどのターゲットに出力可能なプログラミング言語の現実世界での利用状況を調査するために購入されたものです pic.twitter.com/UnaZsMrH9I— てろるー (@terurou) November 16, 2019 調査結果 確かにポケモン ソード/シールドの知的財産の表記には、Haxeの記載がありました。 確かにポケモ

                ポケットモンスター ソード/シールドにHaxeが採用されていた - terurouメモ
              • 実装したコードをさまざまな言語のソースコードに変換できるプログラミング言語「Hexe 4.0」リリース | OSDN Magazine

                プログラミング言語・クロスコンパイラのHaxe開発チームは10月26日、最新のメジャーリリースとなる「Haxe 4.0」を公開した。 Haxeは強い型付け機構を備えたプログラミング言語。クロスプラットフォームのツールやフレームワークを構築できるクロスコンパイラ、クロスプラットフォーム標準ライブラリなどを備える。JavaやC++のようなオブジェクト指向言語の利用者であれば簡単に学習でき、実装したコードはさまざまなプラットフォームで動作するバイナリコード、もしくはJavaScriptやC++、C#、Java、PHP、Python、Luaなどのソースコードに変換できる。開発母体はHaxe Foundationで、コンパイラはGPLv2以降、標準ライブラリはMIT Licenseなどで提供されている。 Haxe 4では新たに関数型シンタックスを導入した。戻り値の型と引数を明確に分離するため、セルフ

                  実装したコードをさまざまな言語のソースコードに変換できるプログラミング言語「Hexe 4.0」リリース | OSDN Magazine
                • 【まとめ特集記事】 ビデオカード * VDPAU / VA-API * ffmpeg - Chienomi

                  IntelとAMDのオープンソースドライバはメーカー協力のもと作られており、現状唯一の選択肢 AMDGPUは新しいドライバで新しいカードしかサポートしておらず、それ以前のものはATI及びRadeonドライバのサポート プロプライエタリのCatalystドライバも更新されておらず、古いカード向け nouveauドライバはメーカーサポートがないリバースエンジニアリングの賜物 ハードウェアビデオアクセラレーション ハードウェア搭載機能 Intel IntelはQSV(Quick Sync Video)という補助機能を搭載。 割とビデオが重かった時代から、ビデオを快適に再生できるようにビデオカードの力を借りて再生するものである。 そのため、QSVはビデオカードだけでなくCPUパワーも併用する。 NvidiaやAMDよりも非力だが、サポートしている形式が多く、意外と使いやすい。 また、画質がちょこっ

                  • Haxe 4.0 JavaScriptターゲットでの変更点

                    haxe4.0-js.adoc Haxe 4.0 JavaScriptターゲットでの変更点 Haxeの次期大型アップデート Haxe 4.0 は近日リリース予定です。 この記事の執筆時点の最新開発バージョンは 4.0.0-rc.2 です。2019年5月8日にHaxeの大規模カンファレンスが開催されるため、これに合わせて 4.0.0-final がリリースされる見込みでした。しかし、一部機能の開発が収束していないため、 直近のカンファレンスでは 4.0.0-rc.3 のリリースに留まる可能性も出てきています。 とはいえ、Haxe 4.0は現状のバージョンで既に実戦投入レベルには達しています。私の周辺では、既に3プロジェクトがHaxe 4.0に移行済みで、うち1つが本番稼働中、他2つも数か月以内にはリリースを予定しています。 この記事では、 JavaScriptターゲットに関するものに絞った

                      Haxe 4.0 JavaScriptターゲットでの変更点
                    1