並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 161件

新着順 人気順

wordpressの検索結果1 - 40 件 / 161件

  • WordPressブロックテーマで一新された、ブログデザインと制作フロー

    WordPressブロックテーマで一新された、ブログデザインと制作フロー 2023年12月に、このブログのWordPressテーマをリニューアルしました。 その際、あえてこれまでのWordPressテーマ制作手法と違う手法で制作したため、この記事では新しいWordPressのテーマ形式である「ブロックテーマ」について解説をします。 今回のWordPressテーマ制作手法 今回のブログリニューアルの際に、あえて行った手法は以下の通りです。 これまで主流だったクラシックテーマではなく、これから主流になる(と思われる)ブロックテーマと呼ばれる新しいテーマ制作手法で制作する FigmaやAdobe XDのようなデザインツールを使用しない WordPressのフルサイト編集機能でデザインする HTMLとCSSを書いてからWordPressテーマに変換しない functions.php にコードを追加

      WordPressブロックテーマで一新された、ブログデザインと制作フロー
    • 2023年版!エンジニア必見のチートシート集 - Qiita

      2. 機械学習・AIチートシート まずは機械学習やAI開発に関わるチートシートからです! Machine Learning Cheat Sheet | DataCamp 主要な機械学習アルゴリズム、その利点と欠点、および使用ケースをガイドするものです。初心者からエキスパートまで、誰でも役立つリソースです。 機械学習アルゴリズム チートシート MicrosoftのAzureが提供している機械学習アルゴリズムに関するチートシートです。 TensorFlow Cheat Sheet https://zerotomastery.io/cheatsheets/tensorflow-cheat-sheet/ 機械学習と人工知能のためのオープンソースライブラリ、TensorFlowのチートシートです。基本的な概念やベストプラクティスがまとめられています。 (メールアドレスでサブスクライブするとPDFがダ

        2023年版!エンジニア必見のチートシート集 - Qiita
      • WordPressの小ネタ集 - Qiita

        この記事は、「CMS Advent Calendar 2023」の21日目の記事で、WordPress に関してもしかするとあまり知られていないかもしれない事を、とりとめもなく独断でまとめたものです。 特に、ここ数年 WordPress に触れておらず、今の WordPress はどうなっているのか? という事を知りたい方向けの情報も少し盛り込んでいます。 クラシックエディターはいつまで使えますか ? Classic Editor プラグインの説明には、この記事を書いている時点で「Classic Editor は公式な WordPress プラグインであり、少なくとも2024年まで、または必要なくなるまでの間、完全にサポート・保守されます。」と記載されています。 それでは2025年以降、クラシックエディターが使えなくなる可能性があるのでしょうか ? 自分は、クラシックエディターは残り続ける

          WordPressの小ネタ集 - Qiita
        • 僕が考える 「HTML サイトを WordPress にする」話 / 2023-11-05 Kansai WordPress Meetup

          Kansai WordPress Meetup@大阪『 WordCamp Tokyo 2023 をみんなで振り返る+α (https://www.meetup.com/ja-JP/kansai-wordpress-meetup/events/296857054/) 登壇資料です。

            僕が考える 「HTML サイトを WordPress にする」話 / 2023-11-05 Kansai WordPress Meetup
          • WordPressを使う感覚でReact製のWebサイトやアプリを運用できるOSS・「WebCrumbs」

            WebCrumbs WebCrumbsはWordPressを使う感覚でReact製のWebサイトやアプリを運用できるOSSです。プロジェクトを「ReactのためのWordPress」と位置付けており、Reactアプリの為の業界標準ソリューションを目指しているそうです。 WPライク、というようにReactベースのWebサイトを直感的な管理画面で簡単に作成、管理、拡張する事が可能との事。コーディング不要の管理画面でWebサイトの様々な面を管理・制御、プラグインで機能拡張、特定のニーズに合わせたフルカスタマイズも可能となっており、完全オープンソースで提供されています。 もちろん他言語対応で既に30か国以上の方のコミュニティへの参加があるようですが、日本はまだ未参加のようなので、ご興味ある方はぜひご覧になってみては如何でしょうか。ライセンスはMITです。 WebCrumbs

              WordPressを使う感覚でReact製のWebサイトやアプリを運用できるOSS・「WebCrumbs」
            • ブロックエディタをゴリゴリに使い倒してサイトを作った話 / Kansai WordPress Meetup 2023 09 23

              [【大阪】Kansai WordPress Meetup@大阪『ブロックエディターについてもっと知ろう!』](https://www.meetup.com/ja-JP/kansai-wordpress-meetup/events/295907589/) 登壇資料です。

                ブロックエディタをゴリゴリに使い倒してサイトを作った話 / Kansai WordPress Meetup 2023 09 23
              • WordPressは低セキュリティ? “バズレシピ”リュウジ氏のBASE移転で議論に

                人気料理YouTuber・リュウジ氏監修の食品を販売するサイトが不正アクセスにより改ざんされ、ウイルスを含むサイトにリダイレクトされていた問題をめぐり、WordPressのセキュリティが議論になっている。 リュウジ氏は「ランディングページのWordPressがハックされたので、よりセキュリティが高いBASEに移行した」と告知したのだが、「WordPressも適切に運用すればセキュリティは高い」などの反論が、ITに詳しい一部のフォロワーから届いていた。 リュウジ氏はTwitterで253万フォロワー、YouTubeで390万フォロワーをかかえる人気の料理研究家。冷凍のカレーソースやパスタソースのWeb販売も人気を集めている。 6月1日、カレーソースの販売ページが、ウイルスを含むサイトにリダイレクトされていた。ページ構築に使っていたWordPressが攻撃されたことが原因という。 リュウジ氏は

                  WordPressは低セキュリティ? “バズレシピ”リュウジ氏のBASE移転で議論に
                • Pythonは人気の言語です。しかし、その割にPythonが気軽に利用できるレンタルサーバーは少ない感じがします。何故、レンタルサーバーはPythonの利用に消極的なのですか?

                  回答 (9件中の1件目) そうですか? さくらのレンタルサーバーやXserverでは使えるし、レンタルサーバーでpythonだけ使えないっていうことに遭遇したことないです。共用レンタルサーバーならruby、perl、pythonはひと揃い入ってるものという印象なのですが。 私のレンタルサーバーのチョイスが偏ってるだけという可能性はなのは否定しませんが、ちなみに使えなかったのってどこの何プランでした?

                    Pythonは人気の言語です。しかし、その割にPythonが気軽に利用できるレンタルサーバーは少ない感じがします。何故、レンタルサーバーはPythonの利用に消極的なのですか?
                  • サーバサイドを含むWordPressのフルスタックをWebAssembly化した「In-Browser WordPress」、WordPressのコア開発チームとGoogle Chromeの開発チームが紹介

                    PHPやSQLiteなどのサーバサイドを含むWordPressのバックエンドをWebAssembly化し、WordPressのフルスタックをWebブラウザ上で実行する「In-Browser WordPress」が、「WordPress Playground」で公開されています。 これは昨年(2022年)9月にWordPressのコア開発チームが開発中であることを明らかにし、今年1月頃にWordPress Playgroundで公開が始まった、サーバサイドを含むWordPressの試験的なフルスタック実装です。 参考:WordPressのコア開発チーム、WordPressをWebブラウザで実行する「Client-side WebAssembly WordPress」を開発中 「WordPress Playground」でアクセスすると、Webブラウザ上で「In-Browser WordPre

                      サーバサイドを含むWordPressのフルスタックをWebAssembly化した「In-Browser WordPress」、WordPressのコア開発チームとGoogle Chromeの開発チームが紹介
                    • ChatWP: WordPressをAI化しておしゃべりする

                      今は日記をScrapboxに移行(scrapbox.io/kentaro/)したのですが、その前の20年分ぐらいのブログはWordPressに入っています(kentarokuribayashi.com)。長い間書き続けてきたブログには、僕の人格のかなりの部分が注ぎ込まれているでしょう。そうであれば、ブログそのものをAI化することで、自分自身の代理=エージェントを作れるはずです。 そこで、WordPressをAI化して、自分の代理人格としておしゃべりできるようにしてみました。 できたもの こんな会話ができるようになりました。自分で読んでみても、そこそこ自分っぽい感じがします。 python ./chatwp.py Question: お名前はなんですか? Answer: 私の名前はケンタロウ・クリバヤシです。 Question: 職業は何をしていますか? Answer: 私はソフトウェアエン

                        ChatWP: WordPressをAI化しておしゃべりする
                      • note、ついにインポート/エクスポートに対応

                          note、ついにインポート/エクスポートに対応
                        • WordPressの今までの解説書は全部過去のものに、制作の仕様が大きく変わったブロックテーマの使い方がよく分かる解説書 -作って学ぶWordPressブロックテーマ

                          「ブロックテーマ」とは、WordPressのサイトエディタのために用意された新しいテーマのフォーマットで、Gutenbergのブロックを使用してテンプレートを構成するものです。WordPressが後方互換を考慮するかぎり、今までのクラシックエディタや初期のGutenbergも使用できると思いますが、これからWordPressのテーマを制作するなら、このブロックテーマが必須になります。 WordPressのこれからのテーマ制作の標準「ブロックテーマ」をしっかり学べる解説書を紹介します。 著者はHTMLやCSSをはじめ、JavaScriptの解説書などWeb制作系の解説書で、はずれ無しのエビスコム様。ていねいで詳しい解説は分かりやすく、実践的なサンプルもたくさんあるので、かなり役立つと思います。 本書もWordPressのブロックテーマをその基礎知識から実践的なテクニックまで詳しく解説されてお

                            WordPressの今までの解説書は全部過去のものに、制作の仕様が大きく変わったブロックテーマの使い方がよく分かる解説書 -作って学ぶWordPressブロックテーマ
                          • ヘッドレスCMSがマッチするケース、マッチしないケース

                            ヘッドレスCMSという言葉をご存知でしょうか? まず、CMSとはContent Management Systemの略でありウェブサイトのニュースや記事などを管理することの多いシステムです。代表的な製品としてWordPressがあげられます。 次に「ヘッドレス」ですがこれは「見た目を有していない」という意味です。 まとめるとヘッドレスCMSとは、WordPressなどの従来のCMSとは異なり、表示部分をなくしてAPIベースでコンテンツを取得することが特徴のコンテンツ管理システムです。 ヘッドレスCMSに関する詳しい解説は下記記事をご覧ください。 参考:今話題の「ヘッドレスCMS」とは? Jamstack、マルチデバイスにも対応したCMSの新潮流 ※弊社COOの寄稿記事です このヘッドレスCMSは従来とは異なる仕組みであるため、向いているケース・向いていないケースが顕著に存在しています。 我

                              ヘッドレスCMSがマッチするケース、マッチしないケース
                            • AstroでWordPressを爆速Headless化してみる - Qiita

                              最近流行りのAstroフレームワークで、WordPressの静的Headless化がかなりお手軽にできたのでまとめてみました。 開発環境 Astro 2.0 WordPress 6.1.1 Local node 18.12.1 Mac OS 13.2(Ventura) Visual Studio Code(Astroプラグイン入り) Astroとは? Astroは、コンテンツにフォーカスした高速なWebサイトを構築するためのオールインワンWebフレームワークです。 (公式ドキュメントより) LocalでWordPressを構築 まずLocalを使って、ローカル環境にWordPressを構築します。 サイト名 Astro Blog(お好みで) サイトドメイン astro-blog.local WordPressの設定 WP AdminでWordPressのダッシュボードを立ち上げ、いくつかの

                                AstroでWordPressを爆速Headless化してみる - Qiita
                              • ChatGPTにWordPressプラグインを要求したら数日かかる作業を5分で完了させたという報告

                                チャットAI「ChatGPT」は2023年2月には月間1億ユーザーに到達したほど急速に成長しており、Googleのコーディング職の試験にパスしたり、裁判官が判決文を作成する際に使用されたりと、さまざまな事例でその精度の高さが報告されています。アメリカのテクノロジーと国家安全保障政策に携わる政策顧問でコンピュータ科学者のデビッド・ゲワーツ氏は新たに「ChatGPTがWordPressプラグインを5分で作成した」と報告しており、「魅力的で素晴らしく、恐ろしいものです」とコメントしています。 So... this... https://t.co/mzBYpCJay5— David Gewirtz (@DavidGewirtz) I asked ChatGPT to write a WordPress plugin I needed. It did, in less than 5 minutes

                                  ChatGPTにWordPressプラグインを要求したら数日かかる作業を5分で完了させたという報告
                                • (基礎編)jQuery使いのエンジニアがReactとNext.jsでWebサイト制作するために最低限押さえておきたいコード

                                  なぜ書いたか 筆者もWebサイト制作をそこそこ長くやってきておりいまは業務でVueを書いたりちょっとReactを書いたりSvelteを書いたりしていますが、2年前くらいまではReactやES6の構文すら書いたことがありませんでした。 WordPressでのサイト制作が多く、機能が少ないサイト制作会社ではjQueryで充分なことも多く、恥ずかしながら業務時間外での学習や外部の情報を追うこともしていなかったため、開発系の技術スタックに慣れるのにかなり時間がかかりました。 まずはよく使うコードを見て解説しながら答えの一つを示し、よく出てくるコードをざっくり理解して書けるようにすることで、実務でReactを取り入れる取っ掛かりになればいいなぁという思いでこの記事を書いています。 続編は多分今月中に書きます。 こちらは基礎編です。 対象者 普段jQueryでWebサイトを制作している 生のJSはあん

                                    (基礎編)jQuery使いのエンジニアがReactとNext.jsでWebサイト制作するために最低限押さえておきたいコード
                                  • WordPressの“古いプラグインやテーマ”から侵入するサイバー攻撃、ロシアの企業が発表 標的のアドオンリストあり

                                    ロシアのアンチウイルス製品を開発するDoctor Webは、WordPress CMSをベースとしたWebサイトをハッキングする悪意のあるLinuxプログラムを発見したと発表した。 Linuxマルウェアが複数の古いWordPressプラグインやテーマに存在する30の脆弱性を悪用して、悪意のあるJavaScriptを注入していた。その結果、ユーザーが感染ページの任意の領域をクリックすると、他のサイトにリダイレクトされる被害が起きていたという。 このマルウェア(トロイの木馬)は32ビットと64ビットの両方のLinuxシステムをターゲットにしており、そのオペレーターにリモートコマンド機能を与える。主な機能は、ハードコードされたエクスプロイトのセットを使用してWordPressサイトをハッキングし、そのうちの1つが動作するまで連続して実行される。 対象となる脆弱性があるプラグインやテーマは以下の通

                                      WordPressの“古いプラグインやテーマ”から侵入するサイバー攻撃、ロシアの企業が発表 標的のアドオンリストあり
                                    • Twitter、他のSNSへのリンクを禁止 違反でアカウント凍結

                                        Twitter、他のSNSへのリンクを禁止 違反でアカウント凍結
                                      • 【WordPress】 受託開発におけるハイブリッドテーマ開発 - Qiita

                                        はじめに この記事では、受託開発において WordPress テーマを制作する時に、ハイブリッドテーマで構築するための設計・アプローチを提案するものです。 記事タイトルに「受託開発における」と含めた理由は、WordPress テーマディレクトリに公開したり、不特定多数に配布するようなテーマにおいては、この記事のアプローチが必ずしもベストな方法ではないと考えるからです。あくまでも、特定の WordPress サイト (特定のクライアント・エンドユーザー) 向けに最適化したテーマを制作するというシチュエーションにおいての話となります。 ハイブリッドテーマとは ? まず、ハイブリッドテーマ含め、どのようなテーマの形態が存在しているかを、WP Tavern の記事 (Block, FSE, Hybrid, Universal? What Do We Call These New WordPress

                                          【WordPress】 受託開発におけるハイブリッドテーマ開発 - Qiita
                                        • 「PHP Tools for Visual Studio」の機能の大部分が無償で利用可能に/「WordPress」や「Laravel」のプロジェクトも作成可能

                                            「PHP Tools for Visual Studio」の機能の大部分が無償で利用可能に/「WordPress」や「Laravel」のプロジェクトも作成可能
                                          • WordPressに複数の脆弱性 クロスサイトスクリプティングで閲覧者・投稿者が影響受ける恐れ

                                            JPCERT/CCは11月8日、CMSの「WordPress」に複数の脆弱性が見つかったとして最新版へのアップデートを呼び掛けた。影響度を示すCVSS v3のベーススコアは最大6.1。悪用されると、WordPressで運用するWebサイトの閲覧者が攻撃を受けたり、記事投稿者のメールアドレスを盗まれたりする恐れがある。 影響を受けるのはWordPress 6.0.3より前のバージョン。クロスサイトスクリプティングの脆弱性(CVE-2022-43497、CVE-2022-43500)、不適切な認証の脆弱性(CVE-2022-43504)が見つかった。 クロスサイトスクリプティングは、Webサイトの脆弱性を突いて攻撃スクリプトを設置し、閲覧者に悪影響を与える攻撃手法。今回の脆弱性を悪用されると、閲覧者のWebブラウザで攻撃スクリプトが実行されたり、メールを使って記事を投稿する「メール投稿」機能を

                                              WordPressに複数の脆弱性 クロスサイトスクリプティングで閲覧者・投稿者が影響受ける恐れ
                                            • Ubuntuが10年間のメンテナンスを約束「Ubuntu Pro」を発表。個人には5台まで無料提供

                                              Linux OSのUbuntuなどを提供しているCanonicalは、Ubuntuに対して10年間のメンテナンスの提供を約束する新サービス「Ubuntu Pro」を発表しました。 Ubuntu Proはサーバ向けとデスクトップ向けを含むすべてのUbuntuのディストリビューションに対応するのに加えて、Apache Tomcat, Apache Zookeeper, Docker, Drupal, Nagios, Node.js, phpMyAdmin, Puppet, WordPressなどの主要なLinuxアプリケーションもメンテナンスの対象として含まれています。 また個人には最大で5台のマシンまでUbuntu Proが無料で提供されることも発表されました。 We're pleased to announce that Ubuntu Pro, the expanded security

                                                Ubuntuが10年間のメンテナンスを約束「Ubuntu Pro」を発表。個人には5台まで無料提供
                                              • WordPressのコア開発チーム、WordPressをWebブラウザで実行する「Client-side WebAssembly WordPress」を開発中

                                                WordPressのコア開発チーム、WordPressをWebブラウザで実行する「Client-side WebAssembly WordPress」を開発中 WordPressのコア開発チームは、PHPサーバをWebAssembly化することなどにより、WordPressをWebブラウザ上で実行する「Client-side WebAssembly WordPress」(以下WASM WordPress)の開発中であることを明らかにしました。アーリー版のデモも公開しています。 WordPressのWebAssembly化は、先月VMwareが実験的な取り組みとしてデモを公開していました。 参考:PHPとSQLiteをWebAssembly化し、Webブラウザ上でWordPressを実行可能にしたデモをVMwareが公開 しかし今回はWordPressのコア開発チーム自身がWebAssemb

                                                  WordPressのコア開発チーム、WordPressをWebブラウザで実行する「Client-side WebAssembly WordPress」を開発中
                                                • 【日々更新】Visual Studio Codeの便利なプラグインまとめ(コーダー・マークアップ・フロントエンドエンジニア視点)

                                                  Visual Studio Code(VsCode)本体のインストール まだインストールされていない方は、以下からVsCode本体をダウンロードしてください。 VsCodeのおすすめプラグイン(コーダー・マークアップ・フロントエンドエンジニア視点) 私が導入しているVsCodeのプラグインを紹介します。 フロントエンドエンジニアとして働いている自分の普段の業務ではHTML CSS Sass(Scss) EJS Pug JavaScript TypeScript React Next.js PHP WordPress Markdownファイル等を触ることが多いので、それらに関連したプラグインが多くなっています。 共通 プラグイン名 機能

                                                    【日々更新】Visual Studio Codeの便利なプラグインまとめ(コーダー・マークアップ・フロントエンドエンジニア視点)
                                                  • ブログシステム「WordPress」が「SQLite」の正式サポートを模索/設置・運用コストの削減で比較的小規模なWebサイトへの普及を狙う

                                                      ブログシステム「WordPress」が「SQLite」の正式サポートを模索/設置・運用コストの削減で比較的小規模なWebサイトへの普及を狙う
                                                    • 【分野別】VSCodeのおすすめ拡張機能まとめ - Qiita

                                                      はじめに 今回はVSCodeでおすすめの拡張機能を分野別に紹介していきます。 拡張機能は下記の分野に分けて紹介していきます。 VSCodeを使う全員向け Web制作関連 HTML&CSS関連 WordPress関連 フロント向け JavaScript React Vue サーバーサイド向け PHP Ruby その他 拡張機能を利用することで開発の生産性を上げることができるので、ぜひ参考にしていただければなと思います。 この記事の対象者 プログラミング初心者の人 分野別におすすめの拡張機能を知りたい人 開発の生産性をより上げたい人 VSCodeを使う人全員向け まずはじめにVSCodeで開発をしている人、全員におすすめをしたい拡張機能を紹介しておきます。 自分自身が使った拡張機能の中で「とりあえず入れて損はない」というものを厳選しています。 それでは紹介していきます。 Japanese La

                                                        【分野別】VSCodeのおすすめ拡張機能まとめ - Qiita
                                                      • PHPとSQLiteをWebAssembly化し、Webブラウザ上でWordPressを実行可能にしたデモをVMwareが公開

                                                        VMwareのWasm Labsは、Webブラウザ上でWordPressを実行可能にしたデモを公開しました。 デモページをWebブラウザで開くと、実際にWebブラウザ上でWordPressが実行されます。 WordPressはオープンソースで開発されている代表的なCMSです。PHPで開発されています。バックエンドデータベースとしてMySQLが使われることが一般的ですが、今回のデモではSQLiteが使われています。 今回のデモを公開したVMwareのWasm Labsは、C言語をWebAssemblyバイナリにコンパイルできるEmScriptenコンパイラを用いて、PHPとSQLiteのコンパイルを行っています。 さらにメモリ上にファイルシステムを構築し、Service Workerをプロキシとするなど追加でWordPressを実行可能な環境を作り上げ、デモを作成したとのことです。 WebA

                                                          PHPとSQLiteをWebAssembly化し、Webブラウザ上でWordPressを実行可能にしたデモをVMwareが公開
                                                        • エンジニア向けチートシート集 - Qiita

                                                          はじめに 今回はエンジニア向けのチートシート集のまとめを紹介していきます。 チートシートを利用することで 作業効率が上がる 概要が掴みやすい 学習にもなる といった恩恵が得られます。 ただし前提として毎回コードを書くたびに「チートシート集でカンニングすればええや」と思うのではなく「最初はチートシートでカンニングしつつ徐々に体で覚えていく」ことを意識して使うことが大切です。 最終的にはチートシートは見ずに「自分の使える技術」として定着させるための道具だと思って使ってください。 この記事の対象者 エンジニア初心者~中級者 作業効率を上げたい人 コードを書くテクニックを知りたい人 VsCodeチートシート はじめに紹介するのはエンジニアなら必ず使うであろうVsCodeのショートカットチートシートです。 VsCodeのショートカットは大幅に作業効率を上げてくれます。そのため早い内からショートカット

                                                            エンジニア向けチートシート集 - Qiita
                                                          • WordPressだけで何でもやらないほうがいいよというお話

                                                            WordPressはプラグインを利用することで、いろいろな用途で活用することができる。 だからといって、なんでもWordPressのみで実装しようとしてしまうケースが多々見られる。 実装したはいいけど運用で不具合・不満が多くなっては意味がないし、アップデートができないというのはもはや欠陥である。 だれも幸せにならない実装を避けるために、筆者が提案時に考慮していることを紹介する。 最初に結論 WordPressはあくまでもパブリッシングツールであり、元はブログソフトである。機能はそれを前提に作られている。 いくらプラグインで拡張できるとはいえ、ベースになっているシステムが変わるということではない。 要望・要件にもよるが、Saasなど外部サービスとの連携も視野に入れて設計するといい。 WordPressに向いていること WordPressはもともとブログを書くためのソフトウェアであり、コンテン

                                                              WordPressだけで何でもやらないほうがいいよというお話
                                                            • 山田宏 自民党参議院議員(全国比例) on X: "国葬と決めたからには、恥ずかしくない立派な国葬でお送りしたい。 岸田尼崎市議ご提案の追悼プルーインパルスは素晴らしいご提案と思う。 政府に伝えたい。" / X

                                                                山田宏 自民党参議院議員(全国比例) on X: "国葬と決めたからには、恥ずかしくない立派な国葬でお送りしたい。 岸田尼崎市議ご提案の追悼プルーインパルスは素晴らしいご提案と思う。 政府に伝えたい。" / X
                                                              • モバイル幅で作成されたWebサイトの特徴と作例

                                                                2022年7月20日 CSS, Webデザイン, スマートフォン モバイルは幅が狭く、デスクトップは幅が広いので、それぞれのデバイスにあわせてWebサイトの幅も可変させたりしますよね。しかし最近、デスクトップで見てもモバイル幅のまま表示させている国内のWebサイトをちょこちょこ見かけます。今回はそんなモバイル幅のWebサイトを見ていこうと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! モバイル幅Webサイトの特徴 デスクトップで見ても狭いコンテンツの幅 よくあるWebサイトでは、コンテンツ部分の枠がデバイスの幅によって変化します。例えばモバイルサイズでは幅が狭くなり、デスクトップサイズでは幅が広がって画面中央に表示されます。このブログでもそうですよね。しかし、昨今見られるようになったレイアウトでは、デスクトップサイズで見てもコンテンツ枠の幅は狭いままで表示されています。画面中央に表示

                                                                  モバイル幅で作成されたWebサイトの特徴と作例
                                                                • How Abe and Japan became vital to Moon’s Unification Church

                                                                  With door-to-door sales tactics that targeted grieving elderly people and the cultivation of prominent political leaders, the Unification Church has spent decades establishing Japan as its most dependable profit center, according to investigators who study the late Rev. Sun Myung Moon’s many-tentacled spiritual and financial global empire. Now, after the suspected assassin of former Japanese prime

                                                                    How Abe and Japan became vital to Moon’s Unification Church
                                                                  • 無料で「Photoshop」「Illustrator」「WordPress」などWebデザインが学び放題に!/事業譲渡に伴い有料会員サービスを終了した学習サイト「chot.design」の全レッスンが無料公開

                                                                      無料で「Photoshop」「Illustrator」「WordPress」などWebデザインが学び放題に!/事業譲渡に伴い有料会員サービスを終了した学習サイト「chot.design」の全レッスンが無料公開
                                                                    • Gmailへのメール送信がエラーになって返ってくる現象でお困りのお客様へ | さくらのサポート情報

                                                                      「さくらのメールボックス」「さくらのレンタルサーバ」「さくらのマネージドサーバ」をご利用のお客様より、2023年4月頃から「Gmailへのメール送信がエラーとなりエラーメールが送られてくる」というお問い合わせが増加しています。 Gmailでは近年増加傾向にある「なりすましメール」の対策としてセキュリティを強化しており、これが要因でメールの受信拒否となっていると考えられるケースが多い傾向にあります。 送信元メールアドレスに対してSPFレコードを設定する事でセキュリティを通過し受信される例が多いため、お問い合わせの前に本ページの内容をご確認ください。 またGmailへの送信エラーについては、いくつかの原因が考えられますのでそれぞれの解決策をご案内している以下のトラブルシューティングページもご活用ください。 トラブルシューティング・Gmailへのメール送信に失敗する Gmailが受信拒否した際に

                                                                        Gmailへのメール送信がエラーになって返ってくる現象でお困りのお客様へ | さくらのサポート情報
                                                                      • WordPressをヘッドレスCMSにしてNext.jsでブログを作成する方法とエラー対処法

                                                                        2022年12月24日 JavaScript, React, Wordpress 最近はReactをベースにしたフレームワーク、Next.jsをいじっております。今回はWordPressに登録した投稿をNext.jsで表示させてみようと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ヘッドレスCMSとは? ヘッドレスCMSはコンテンツの管理のみをするCMS(=Content Management System)のこと。例えばWordPressではコンテンツの作成から表示までを行えますが、ヘッドレスCMSではコンテンツの表示は別の方法で行います。ここではNext.jsを使ってみます。 ヘッドレスCMSを使うメリット 表示部分を別途用意することになんのメリットがあるのでしょうか?ざっくりと以下の3点が挙げられるかなと思います: 表示速度の改善 セキュリティの向上 管理しやすい 通常のWo

                                                                          WordPressをヘッドレスCMSにしてNext.jsでブログを作成する方法とエラー対処法
                                                                        • 月間売り上げ100万のサイトをWordpress で作ってみた記ーその1(序) - Qiita

                                                                          ビジネスをつくる 前回の続き 何を売るのか? プログラムを勉強しているとプログラム脳になっていき、なんとかプログラムだけで稼げないかと考えがちである。自動トレードや、AIを使ったリスティングでアフィリエイトなどである。 そうなってしまうと、狭くて深い穴に陥っているのと同じである。 ビジネスは自由やん。 別に大根を売ってもいいやん。堀江さんは肉を売ってるし、孫さんは会社を売っている。 ITやプログラミングというのは、あくまでも目的の為の道具であって、目的そのものやない。ユーザーは、バックでどういう言語やフレームワークが動いてるかなんて、どうでもOK. で、まず、個人で何かビジネスを始めようと思わば、壺であれ、青汁であれ、情報商材であれ、映像コンテンツであれ、何か売るものを見つけないといけない。 なにもしない人をレンタルすると言う人が居たが、あれもなにもしないと言うコンセプトで自分の時間と話の

                                                                            月間売り上げ100万のサイトをWordpress で作ってみた記ーその1(序) - Qiita
                                                                          • 満足度の高いCMS あの「WordPress」を上回って1~3位になったのは?【2022年5月版】

                                                                            作成や更新に手間のかかるWebサイトの制作・管理作業を、専門知識なしでも簡単で手軽にできるCMS(コンテンツ管理システム)。ユーザー満足度の高いCMSツールはどれ? IT製品レビューサイト「ITreview」によると、1位は「おりこうブログ」だった。以下、2位「a-blog cms」、3位「DG1」と続いた。 おりこうブログはディーエスブランド社が提供するWebサイト作成サービス。最新版「おりこうブログAI」は、Webサイト作成機能を中心に、アクセス解析やメッセージ配信、カタログ作成といった多彩な機能を持ち、それらを1つの管理画面で利用できる。企業にとって重要な「売り上げの拡大」「人材の不足」「働き方改革の改善」といった課題の解決を手伝えるよう開発したという。導入前後のサポートに力を入れているのも特徴だ。 短時間でサイトを作成できるデザインテンプレートや多様なページテンプレート、サイトアク

                                                                              満足度の高いCMS あの「WordPress」を上回って1~3位になったのは?【2022年5月版】
                                                                            • 【西川和久の不定期コラム】 root化せず気軽にAndroidスマホでLinux「Termux」!PHP+Apache+MariaDBを入れてWordpressを動かしてみる

                                                                                【西川和久の不定期コラム】 root化せず気軽にAndroidスマホでLinux「Termux」!PHP+Apache+MariaDBを入れてWordpressを動かしてみる
                                                                              • WordPressのシェアが減少を始めたとYoast創業者が報告 – Capital P – WordPressメディア

                                                                                人気SEOプラグインYoastの創業者であるJoost de Valkが自身のブログ記事 “WordPress’ market share is shrinking” で「2022年4月からWordPressのシェアが減少を始めた」と報告している。2022年2月までは順調に伸び続け、43.3%のシェアを取るにいたったWordPressのシェアは同年4月より減少を始めた。 WordPressが減少したということは、他のものが伸びているということであり、それがなにかというとWixとSquarespaceである。このシェア減少の原因をJoostは以下のように分析している。 SEOとサイトパフォーマンスのスコアが悪い。WixとSquarespaceは改善点を全ユーザーに適用できるが、WordPressはサイト所有者が個別にがんばらないといけないため、全体として見ると大きな差が開く。フルサイト編集な

                                                                                  WordPressのシェアが減少を始めたとYoast創業者が報告 – Capital P – WordPressメディア
                                                                                • HyperForm

                                                                                  formタグのaction属性にURLをセットするだけで、データの管理や自動返信メールの送信などができる、ヘッドレスフォームサービスです。

                                                                                    HyperForm