並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

meadowの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • helm を背に ivy の門を叩く - Qiita

    はじめに ivy は, helm と双璧を成す Emacs の補完システムです.リスト表示された多くの選択肢から,自分が使いたいものを高速に絞り込んで,効率良く選び出す.このシンプル,かつ極めて重要なタスクを, ivy や helm が手助けしてくれます. 過去を振り返れば,特に理由もなく私は anything.el から(強いて言えばメンテナス状況が良かった) helm.el に移行し,そして今回, helm.el から ivy.el に移行することにしました. ivy への移行の理由はいくつかありますが,シンプル軽量であり,ミニバッファで完結するインターフェイスに安定感があり,なにより all-the-icons.el との相性が良いことです. 特に普段からモードラインを表示しない派の方は,全体的にスッキリ・シャープな Emacs に生まれ変わりますので,移行をオススメします. よけれ

      helm を背に ivy の門を叩く - Qiita
    • EmacsユーザがVSCode だけで開発するようになって1ヶ月が経った - type t (* void *)

      必要にかられてVSCode縛り開発を一ヶ月やっていたのですが、普通に便利に開発できるようになったのでメモ。 VSCodeでしかできないことがある VSCode を使うことになった主な原因は2つある。 Live Share ひとつはリモート下で密接にペアプロする必要があったため。 その上で Live Share が便利すぎて手放せなくなった。 docs.microsoft.com 多分対面でやっていても、お互い別のマシンでLive Shareでつないでいる方が都合が良いくらい便利。 最近Pythonばかり書いておりますが、Pythonだと値の型とかわからなくなったときに debugger を使うことがおおく、 その際にお互いデバッガーの状態を共有したまま調査ペアプロとか出来るので非常に便利。 Remote SSH もう一つはリモートマシンにログインしてストレス無く開発するのにRemote S

        EmacsユーザがVSCode だけで開発するようになって1ヶ月が経った - type t (* void *)
      • 【初心者向け】データ分析で必須のPandasを入門しよう! - AI Academy Media

        Pandasとは Pandas(パンダス)とは、データ解析を容易にする機能を提供するPythonのデータ解析ライブラリです。 Pandasの特徴には、データフレーム(DataFrame)などの独自のデータ構造が提供されており、様々な処理が可能です。 特に、表形式のデータをSQLまたはRのように操作することが可能で、かつ高速で処理出来ます。 最新情報に関しては 公式ドキュメントを参考してください。 さて、Pandasを使うことで何ができるのでしょうか? 例えば、Pandasでは下記のようなことが出来ます。 CSVやExcel、RDBなどにデータを入出力できる データ前処理(NaN / Not a Number、欠損値) データの結合や部分的な取り出しやピボッド(pivot)処理 データの集約及びグループ演算 データに対しての統計処理及び回帰処理 なぜPandasを学ぶのか なぜPandasを

          【初心者向け】データ分析で必須のPandasを入門しよう! - AI Academy Media
        • とほほのtcpdump入門 - とほほのWWW入門

          Linux でよく利用されるパケットキャプチャツールです。 ネットワークインタフェースで受信するパケットを受信して表示します。 本書では tcpdump 4.9.3 をターゲットに説明します。 # CentOS 7 # yum -y install tcpdump tcpdump version 4.9.2 libpcap version 1.5.3 OpenSSL 1.0.2k-fips 26 Jan 2017 # CentOS 8(Rocky Linux / AlmaLinux) # dnf -y install tcpdump # tcpdump --version tcpdump version 4.9.3 libpcap version 1.9.1 (with TPACKET_V3) OpenSSL 1.1.1k FIPS 25 Mar 2021 # Ubuntu 20.04 $

          • Emacs の language server protocol に関して - 雄大な大福

            ちょっと前にこんな記事を書きました。 Emacs で ccls 導入して競プロ あれから、lsp-mode を使ってコードを書いていたんですが、 補完が効いたり効かなかったり、エラーが出たり出なかったり、 あまり使い勝手がよくありませんでした。。。 そこで、 lsp クライアントを lsp から Eglot に乗り換えることにしました そしたらめちゃめちゃ快適にコーディングできるようになったよというお話です。 現環境 lspクライアント Eglot 設定済み言語 C/C++ Python Rust C/C++ サーバ : clangd (llvm インストール時に自動で入る) 補完、エラーの表示をさせている プロジェクトのルートディレクトリに compile_flags.txt を置いて、コンパイルオプションを指定しています。 -Wall -Wextra -pedantic -std=c+

              Emacs の language server protocol に関して - 雄大な大福
            • Android実機で Chrome の開発者ツールを開く&デバッグする方法 | PisukeCode - Web開発まとめ

              Web開発の心強い味方と言えば、Chrome開発者ツール ページ内の要素を書き換えできり、 要素のスタイル(CSS)を変えたり、 ユーザーエージェントを変えたり、 コンソール内でスクリプト実行したり、 これを使うとWebアプリ開発が本当にはかどりますね。 でもAndroid実機だと開発者ツールが使えないのが不便(困る) PC版にも エミュレーター機能があるけど、アレは役不足力不足です。 ※ 「役不足」って違う意味だった。コメント訂正感謝です。 そこで自分用メモも兼ね、Android実機で開発者ツールを開く手順をメモしておきます。 手順1.まずAndroidとパソコンをUSB接続 最初にすべきは Android と パソコンをUSB接続すること 単純に専用のUSBケーブルを用意し、 パソコン(ここではWindows)とAndroid実機をつなげるだけでOKです。 ただし、USBケーブルは必ず

                Android実機で Chrome の開発者ツールを開く&デバッグする方法 | PisukeCode - Web開発まとめ
              • 私の org-mode の使い方 2020

                はじめに org-mode は emacs の中でもかなり特殊なモードではないでしょうか。TODO管理ができたり、タイマーがあったり、テーブル操作もできる(知らなかったらぜひ使ってほしい)し、HTML 出力や markdown 出力なんかも対応しています。標準対応ではないですが、ポモドーロ機能を追加するパッケージなんかもありました。(そしてすぐ飽きてしまった) この記事では、私が六年くらいカスタマイズして使っている機能について紹介したいと思います。 1日1セクション かつて私は open-junk-file.el をインストールして、毎日1個のメモファイルを作成していました。しかし、毎日1個のメモファイルを作ったときは検索をするときに一手間必要になりますし、昨日のメモを今日のメモにコピーしたい、という場合に2つのファイルをまたいで操作しなければいけません。そのことが気になってから、毎日1個

                  私の org-mode の使い方 2020
                • emacs コマンド一覧(置換・コピー・検索・終了)

                  マクロの使い方と保存 C-x (            ; マクロの記録を始める マクロの記述         ; キー操作なり文字列を打つ C-x )            ; マクロの記録の終了 ESC-x name-last-kbd-macro  ; マクロに名前を付ける (global-set-key "割り当てたいキー" 'マクロ名) ; キーにマクロを割り当てる C-u ESC-x insert-kbd-macro ; マクロをファイルに書き出す ; 割り当てたキーも記録される 書き出されたものを初期設定時にロードされるファイルにコピーします。 削除、コピー、貼り付け キー入力 コマンド名 動作

                    emacs コマンド一覧(置換・コピー・検索・終了)
                  • EmacsでPythonを書く設定 2021 - 備忘録

                    はじめに PythonまわりのEmacsの設定を整理したということ。Company-modeの設定は言語共通の部分が多く長くなるので省略した。Language serverの紹介がメイン。 ※最新の設定は2022の記事に tam5917.hatenablog.com Language server Emacsからlanguage serverを使うためにeglotを入れる。MELPAからインストール可能。さらにPython用のpython-language-serverをインストールしておく。ターミナルから以下を実行する。 pip3 install python-language-server関連パッケージをまとめて入れる場合は以下がラク。 pip install 'python-language-server[all]' Flymake flycheckはOFFにして、flymakeを使

                      EmacsでPythonを書く設定 2021 - 備忘録
                    1