DMR-E95H のクチコミ掲示板

DMR-E95H 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DMR-E95Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E95Hの価格比較
  • DMR-E95Hの店頭購入
  • DMR-E95Hのスペック・仕様
  • DMR-E95Hのレビュー
  • DMR-E95Hのクチコミ
  • DMR-E95Hの画像・動画
  • DMR-E95Hのピックアップリスト
  • DMR-E95Hのオークション

DMR-E95Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月10日

  • DMR-E95Hの価格比較
  • DMR-E95Hの店頭購入
  • DMR-E95Hのスペック・仕様
  • DMR-E95Hのレビュー
  • DMR-E95Hのクチコミ
  • DMR-E95Hの画像・動画
  • DMR-E95Hのピックアップリスト
  • DMR-E95Hのオークション

DMR-E95H のクチコミ掲示板

(2926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E95H」のクチコミ掲示板に
DMR-E95Hを新規書き込みDMR-E95Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

DMR-E95H 途中まで起動

2022/02/01 14:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E95H

クチコミ投稿数:31件 縁側-TVアンテナとFMアンテナの掲示板

娘が DMR-E95Hを廃棄すると言ったら、データー取り出してと頼まれた。
10年くらい放置。電源を入れると正常起動。データー(昔のTV放送)も見られ
DVDも再生できた。一週間ほどたって起動をしたら、バーの線が出るだけで起動不能。
価格com サイト 2013/02/25以前のスレッドを読んだが、この種の質問が見当たらず投稿します。
何となく 致命的エラーではない感じなので、教えて下さい。

@ 時計は表示される。 裏の光ケーブル端子も赤色点灯。
A 強制DVDメディア取り出し ■ と へ はできない。
B 異音などHDDに接続している感じがない。
C 同機種をメルカリで買って、HDDを載せ替えても「認識しない」という投稿確認。

さて どうしたものでしょう。  私のPCは、埃で起動しないことがあり、このサイトでCPUクーラー
紹介頂き、快調にしようしています。家電でも埃の掃除などが有効でしょうか。

書込番号:24574647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25561件Goodアンサー獲得:2861件

2022/02/01 15:46(1年以上前)

17年前の物にあまり手をかけても。
電気製品は長期間使っていないと、不具合を起こすこともあります。
HDDにアクセスしているか、していないかは音ではわかりません。
シーク音が静かなのもありますから。
HDDは時間をあけて動かすと壊れることもあります。
前日に動いても翌日壊れることも。
HDDも光ドライブでも、換装にはお金がかかります、もの凄く大事な物が入っていない限り手を付けな方がいいです。
自分もテープがいっぱいありますが、BD化は止めました。

書込番号:24574733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5452件Goodアンサー獲得:471件 縁側-備忘録の掲示板

2022/02/01 15:52(1年以上前)

ユーロポートさん

https://s.kakaku.com/bbs/20274010085/SortID=15817292/

この機種の別スレの内容ですが、参考になるかも。

書込番号:24574736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:123件

2022/02/01 18:57(1年以上前)

>>バーの線が出るだけで起動不能。

これだと分からないのですが?

書込番号:24575033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 縁側-TVアンテナとFMアンテナの掲示板

2022/02/02 10:58(1年以上前)

起動時の画面

@ 起動時の画面をアップします。汚くて済みません。
A 普段はDMR-BR585を使っています。リモコンはこれで動きました。(家人使用・私は無縁です)
B 電源投入時 多分 Welcome といった表示が出ると思うのですが、この横棒の縞が流れて進みません。
C 画面に出ている赤光は、裏から光端子を表示したものです。(デジタル音源は生きている?)
D HDD の音は、聴診器で確認しています。HDDにより ものすごく違います。
  パソコンのCドライブはSSD(crucial MX500)ですがなぜかゴーーという音がします。
  E F はSeagateの500G 1Tですが 工場の騒音レベルです。
E BR-585は直接HDDに聴診器を当ててはいませんが、完全無音です。
F 家電の故障で自己修理できたのはPanaの業務用バリカンくらいで、餅つき器や洗濯機も不可でした。非常にデリケートかつコスパ重視の仕様というのは、実体験しています。
G ものすごく大切なデーターか → 娘の返事は3万です。
H 私もDVCAMに大量の画像があり、機器もDVCAM 184 対応のデッキ2台とカメラ数台で保存しています。テープメディアが一番と聞いたのですが。
I 何となく何ですが チョコッとした修理で直せそうな気がして投稿しました。 
 

書込番号:24576086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 縁側-TVアンテナとFMアンテナの掲示板

2022/02/02 11:02(1年以上前)

訂正

E BR585 は E-95H でした。 済みません。

書込番号:24576093

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:123件

2022/02/02 14:20(1年以上前)

TVとの接続は1週間前と変わりませんか。
D端子ケーブルor映像コード?

起動しいるような感じ?

書込番号:24576349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 縁側-TVアンテナとFMアンテナの掲示板

2022/02/02 14:54(1年以上前)

TVとは RGBというのか 黄 赤 白 で繋げています。
TV は2種  薄型アナログ(シャープ アクオス LC-13S4-S)
と 地デジ対応(LC-22K30) で試しています。

書込番号:24576381

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:123件

2022/02/02 20:02(1年以上前)

DMR-XP10以降の情報は持ち合わせておりますがこの機種については推測になりますので誤認があるかもしれませんので。

時計が動いているのである程度、起動している可能性があるかもしれません。
TV画面に何も映りませんか。TVのAV入力設定が合っていますか。

ドライブの開閉不可はプーリーベルトが経年劣化で切れた可能性も・・・

書込番号:24576859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:193件

2022/02/03 01:02(1年以上前)

>ユーロポートさん

>BR-585は直接HDDに聴診器を当ててはいませんが、完全無音です

これが事実ならHDDが起動不能になったのではないでしょうか
少なくてもスピンドルモーターの回転音は絶対しますので無音は異常です
起動不能のHDDからはデータの救出は素人では無理でしょう
仮に別のHDDに換装が出来ても元のHDDは読めなくなるので意味がありません

>何となく 致命的エラーではない感じなので
>何となく何ですが チョコッとした修理で直せそうな気がして投稿しました

HDDレコーダーのHDDの故障、結構致命的なエラーだと思いますよ

>さて どうしたものでしょう。

残念ながら諦めるしかないでしょう

書込番号:24577419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 縁側-TVアンテナとFMアンテナの掲示板

2022/02/03 10:05(1年以上前)

多々のご助言、ありがとうございました。サルベージにはとても3万では無理のようで、あきらめがつきました。再度ゼロから、起動作業やってみて、やはりHDDの破損のようです。
@ コンセントの電源を入れる → 赤光のみ点灯  → 時計非表示
A 10秒程度、電源ボタン押す → 光消え  時計のみ表示 (これが結構 正確なんです)
B 更に電源ボタン押す(1秒) → 光点灯  縞の読み込みの様な表示が流れる

・基板には電源は入ってる (正常) A〜Bのところが 家電たる何かなんですかね。
 PCでは、BIOSも入らないことが多々ありまして、ブローでクリーニングすると直る事がありました。
 家電バラしてクリーニングという訳にはいきませんもんね。 

いつ壊れても良い様にバックアップする。大変実感を持って体験しました。ありがとうございました。

書込番号:24577799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 縁側-TVアンテナとFMアンテナの掲示板

2022/02/03 11:15(1年以上前)

HDDは作動

廃棄の前に、HDDを取り出し、PC に繋いでみました。
動いているPCに いきなり繋いでしまうという荒技です。
なぜか 快調に 動作しています。
みっともないですが、何か方法ありますか。女々しいです。


書込番号:24577908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5452件Goodアンサー獲得:471件 縁側-備忘録の掲示板

2022/02/03 12:11(1年以上前)

ユーロポートさん

廃棄する前にそのHDDをレコに組み直してはどうでしょうか。
HDDの電源ケーブルが通電すれば、もしかしたら起動できるかも。
>DVDも再生できた。一週間ほどたって起動をしたら、バーの線が出るだけで起動不能。

組み直し電源を入れたあと、テレビの画面は何か表示されるのか。そのテレビ画面をUPされたら参考になるでしょうか。

書込番号:24577969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 縁側-TVアンテナとFMアンテナの掲示板

2022/02/03 14:42(1年以上前)

試み

試み2

ひでたんたんさん

アドバイスありがとうございます。
写真の様に、HDDを通電させ、レコーダーに組み込んでみました。

@ HDD(別電源)稼働確認した状態で、 レコ IDE ペラペラのコネクターを差し込み レコ起動
振動で確認できる範囲で(プツッではなくシューと消えていく感じ) HDDが停止する。
A コネクターを戻し、本体起動後 HDD電源投入  → HDD起動せず。

何度か 組み合わせて試みましたが 結果 画面には何も表示なし。
残念ながら  ドライブ選択表示も点灯せず 復帰できませんでした。  

別電源は まだ使用出来るので とっておいたものを 15 16ピンをショートさせ使用。
                
消去法で レコ本体 HDD以外の ・・・・    だいぶ絞れたと思いますが
                      

書込番号:24578194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 縁側-TVアンテナとFMアンテナの掲示板

2022/02/03 18:32(1年以上前)

現状

納得いかず、再度検証

@ 40ピンのIDEケーブルを抜いた状態では、内部電源でHDD起動  ON  OFF 可能
A 同 ケーブルを挿した状態では HDD起動せず。
B @の状態で ケーブルを挿しても HDDはOFFにはならない。ただし画面には何も出ない。
C D2端子での接続も表示なし。
D 電源ボタンとHDDは リンクしている。 (12V)
                                  以上です

書込番号:24578550

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:123件

2022/02/05 14:47(1年以上前)

ここにありましたね。

書込番号:4327192
書込番号:5764112

書込番号:24581938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 縁側-TVアンテナとFMアンテナの掲示板

2022/02/07 10:31(1年以上前)

美良野さん

ご面倒頂き ありがとうございました。


書込番号:24585358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E95H

スレ主 ykakuさん
クチコミ投稿数:6件

今まで動いていたHDDを外し、新しく同じ型のHDD(HITACHI HDS722525VLA T80)に付け替えました。新しいHDDはフォーマットせよと出たので実行しました。無事に認識し順調に駆動しました。
ここで一旦これを取り外し、前のHDDに付け替えたところフォーマットせよとという表示だけが出まして今まで録画されていた番組は表示されなくなりました。
そこで、もう一度、さきほど新しく認識したHDD(これはまだ認識はしていますが録画はしていません)をつけますとこちらはサラの状態が認識しました。
このような状態の時、今まで録画されていたHDDはもうフォーマットするしかないのでしょうか?ご存知のかたよろしくご教示ください。

書込番号:15817292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/25 21:39(1年以上前)

過去に東芝機でHDDを載せ替えるとその段階でフォーマットする事で
基板側の登録データが更新されるせいか載せ替えた方のHDDが認識外
になるというのがありました。
同じ様な理由で古いHDDの登録番号が消された事になるなら録画済み
の番組を復活させるのは無理だと思いますよ。

書込番号:15817369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/25 22:08(1年以上前)

元々ついていたHDDを一旦外し
何もせずに戻せば、録画内容はそのままだが
別のHDDを載せ、認識したが最後、
元のHDDの内容は、二度と視聴は出来ん。

書込番号:15817543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/25 22:10(1年以上前)

↑現在のDIGAの仕様。
E95Hも同様である事が予想されるが・・・

書込番号:15817554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/26 04:29(1年以上前)

結果から見ると、
異呪文汰刑さんの書き込み通りの様ですね。

今の外付けの個体縛りの状況を見ていれば、
容易に可能性を疑いそうなモノですけれど…

スレ主さん
結果は残念でしたが、
勇気ありますね。

書込番号:15818770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/27 20:07(1年以上前)

既に交換してしまったので無理ですが最近のパナBD機でクローンHDD化
してから組み込んでやると認識するというのがあるからクーロンHDD化
して交換してやればHDD内の全番組消去をする事でガチャポン化が可能
だったかもしれないですね。

書込番号:15826070

ナイスクチコミ!1


スレ主 ykakuさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/27 22:26(1年以上前)

皆さん
いろいろお教えありがとうございました。結論は今まで録画してあった最初のHDDの内容はもう見られないということなのですね。全く無謀な試みをしてしまったみたいですね。なんとか救済できないのかな?

配線クネクネさんにお尋ねします。クローン化するのはどのHDDをどの段階で行えばよかったのでしょうか?今ひとつおっしゃっていることが理解できないので面倒でも教えて下さい。でも結論は最初のHDDは救くえないということなのでしょうか?

書込番号:15826811

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2013/02/27 22:43(1年以上前)

>クローン化するのはどのHDDをどの段階で行えばよかったのでしょうか?
交換した新しいHDDを、交換する前の古いHDDだと誤認識させるっていうことです。

単に1台のHDDを付けたり外したりしているだけ、とレコーダに認識させる訳だから

>でも結論は最初のHDDは救くえないということなのでしょうか?
新しいHDDを認識させてしまってからでは、当然救えないってことですね。

書込番号:15826923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2013/02/27 22:51(1年以上前)

ykakuさん

アナログチューナー専用のディーガは、HDDの個体番号を認識しているらしく、
最後に初期化したHDDを覚えていて、そのHDDのみ使用可能、

ほかのHDDに乗せ換えれば、初期化を要求し、
初期化すれば、そのHDDが最後に初期化したHDDになります。

HDDが壊れても、自力で修理できますが、
大容量のHDDを付けても、容量は増えません。

クーロンHDD化は、あくまで最近のBDレコーダーでのことで、
古いDVDレコーダーとは、システムソフトが別物、
容量も増やすことも可能ですが、かなりのスキルが要ります。

HDDが壊れても、自力での修理は至難の業となります。

書込番号:15826962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-Rが再生できません

2010/01/26 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E95H

スレ主 龍宮さん
クチコミ投稿数:22件

NHKの番組をソニー製BDZ-T55で録画しHDDからDVD-Rへ
録ったのをDMR-E95Hへ入れても本メディアは使えませんとでます。
なぜでしょうか????
よろしくお願いします!

書込番号:10840177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:956件 縁側-のら猫ギンの秘密基地の掲示板

2010/01/26 00:22(1年以上前)

地デジのNHKをダビングしたのですよね?
E95HはCPRM対応のDVD-Rには対応していませんから、使えませんと
メッセージが出たのです。

書込番号:10840195

ナイスクチコミ!2


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/26 00:25(1年以上前)

E95Hは地デジを録画したDVD−Rは再生できません。
(発売当時は存在しなかった)
RAMで録画しましょう・・・・・
ってSONYには無理ですか。

書込番号:10840212

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/01/26 00:26(1年以上前)

デジタル放送録画しました?

T55で録画したデジタル放送はDVDではVRモードなんですが
E95H時代にはDVD-RのVRモードなんてありません

当時のパナソニックが再生出来るデジタル放送を録画したDVDは
DVD-RAMだけです

書込番号:10840217

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/01/26 00:26(1年以上前)

CPRM対応のDVD-RのVR記録に対応していないため。
DVD-RAMなら、この機種で再生できますが、T55はRAMの記録は出来ません。
T55で作成できるのは、DVD-RWへのVR記録ですが。こんどは、この機種が対応していないようです。
ちなみに、デジタル放送記録で一番互換性が高いのは、DVD-RWです。パナは、DVD-RAM推進派だったので、この時代のレコでは、DVD-RWは使えない仕様です。

書込番号:10840218

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:291件

2010/01/26 00:38(1年以上前)

BDZ-T55の出力とE95Hの入力を繋いで EH95でDVD-RAMに録画すれば
たぶん録画できます(HDDに録画してDVD-RAMにダビングも可能だと)

書込番号:10840275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 龍宮さん
クチコミ投稿数:22件

2010/01/26 00:49(1年以上前)

いろいろ返信くださりありがとうございます。
時の流れは残酷ですね。

書込番号:10840345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD映像の移行って

2010/01/03 16:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E95H

クチコミ投稿数:20件

発売と同時に購入、DVDの不調から買い替えを検討しています。
長年撮りためたHDD映像をなんとか新しいリコーダーへ移行出来ないか!?

お勧めの機種や方法をご存知な方 いませんか?

書込番号:10726567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17174件Goodアンサー獲得:2739件 縁側-万年睡眠不足王子率いるブリザード隊のだべり喫茶の掲示板

2010/01/03 16:20(1年以上前)

E95HのHDDに入っているのがデジタル放送じゃなければ
画質は確実に落ちるけど
赤白黄色(または赤白+S端子)のケーブルを使って
VHS同士のダビングみたいな形でできます

コレだけを踏まえると正直
どの機種でもできるからどれでもいいってことになるけど
それ以外に何か重視している機能ってないんですか?

ただ同じパナのレコにすると
E95Hのリモコンが使えるっていうのはありますが…
(注意:一部動作しないボタンもあり)

書込番号:10726579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/03 16:33(1年以上前)

やはり そういう事ですか・・・・・

丸ごと コピーって事ですよね。
タイトルなどどうなっちゃうのかな?

残したい映像毎(タイトル毎)に再生&録画を繰り返すしかないのでしょうか!?

書込番号:10726641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7678件Goodアンサー獲得:427件

2010/01/03 17:40(1年以上前)

E95HでHDDからDVD-RAMにダビングし、新しい機種でDVD→HDDダビングしたほうが良いのではないですか?

新しく買う機種がパナソニックであれば、E95Hでのダビング、新しい機種でのダビング、いずれも高速ダビング可能ですから少しは所要時間が少なくてすみます。

書込番号:10726954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17174件Goodアンサー獲得:2739件 縁側-万年睡眠不足王子率いるブリザード隊のだべり喫茶の掲示板

2010/01/03 18:54(1年以上前)

しえらざーどさん

ぼくはスレ主さんの「DVDの不調から」ってことを踏まえ
おそらくHDD→DVDのダビングができないのでは?と判断しました

スレ主さん

ぼくの前レスのやり方だと当然
タイトルなどは自分で入力する必要がありますし
1番組ごとにせっせと録画・再生の操作が必要です

書込番号:10727259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7678件Goodアンサー獲得:427件

2010/01/03 20:12(1年以上前)

すみません読み落としていました。「DVDの不調」というのがDVD部の書き込みの不調ということであれば、確かに直接ダビングしか手はないですね。

E95Hともなると、さすがにいまさらDVDドライブを修理しようという気になりませんしねぇ。

書込番号:10727590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10036件Goodアンサー獲得:447件

2010/01/03 21:08(1年以上前)

ルカパパさん、

要はHDDは一時保管場所なので、必要な番組はDVDメディアに保管すべきだったということです。
失礼ですが、DVDドライブが不調になって初めて心配をするというのは、遅きに失してるように思います。

ということで、ルカパパさんの選択肢は4つです。
(1)DVDドライブを修理して、DVDメディアに移す。
(2)E95Hの外部出力から別のレコーダの外部入力に接続し、ダビングする。
   当然ですが、画質は劣化し、実時間が掛かり、タイトルも手入力です。
(3)HDDの内容は、すっぱりあきらめる。
(4)いまのE95Hを、ずっと使い続ける。

書込番号:10727895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/01/03 21:57(1年以上前)

ダビング時間に実時間掛かりますので何か録画したい番組があって重なったりすると面倒ですし
アナログ放送は薄型テレビでは再生画像が綺麗ではありません。
HDDか本体が故障するまでそのままご使用になり今後録画する番組は新しくレコーダーを購入して
対応した方がディスク化もできますしいいのではないでしょうか?

書込番号:10728149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/04 07:54(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。

正確に申し上げると DVDは虫の息ってところです。
ファイナライズに異常に時間がかかり始めました。
レンズクリーナー湿式・乾式共に試しましたが改善されませんでした。

話は反れますがこのころのモデルに使用されているDVDって同じものが使用されているのでしょうか?

上物中古よりDVDを乗せかえるかHDDを乗せかえるとか・・・・
そんな事って 可能かな?
素人がいじらないほうが良いでしょうか!! ヤッパリ

書込番号:10729899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10036件Goodアンサー獲得:447件

2010/01/04 08:53(1年以上前)

ルカパパさん、

>話は反れますがこのころのモデルに使用されているDVDって同じものが使用されているのでしょうか?

レコーダの型番が同じであれば、同じ型番のドライブが使われている可能性は高いでしょう。
ただ、中古レコーダでは、ドライブもかなりへたっている可能性大です。
また型番違いのDVDドライブに換装して使えるかどうかは分かりません。

レコーダにどんなDVDドライブ/HDDが搭載されているかは、インターネットで簡単に検索できますが、素人を自負されているルカパパさんは、ドライブ換装等は遠慮されたほうが無難でしょう。(自己責任ですので、ご自分で対処する覚悟が必要でしょう。)

書込番号:10730026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信32

お気に入りに追加

標準

新しく質問いたします。

2008/10/27 18:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E95H

スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

パナソニック製HDDレコーダーDMR-E95Hには、HDDの機能に『タイトル編集』というものがあり、またその中に『部分消去』という機能があります
これは編集したいタイトルを再生しながら、消去したい始点(イン地点)と終点(アウト地点)を決め、その部分のみ消去していくのですが、この機能を有効に使いこなす、いいアドバイスなどありましたら、助言をお願いします。

ちなみに今使用してるテレビは、昔ながらの4対3のプログレッシブ対応でない(インター
レース型)古いものになります。
なので、1フレームは2フィールドの表示となります。
自分が望むのは、例えば残したい番組内に、CMなどの不要なシーンがある場合、残したい番組は【全く(1フィールドも)】消したくはなく、逆に不要なシーンは【(1フィールドも)全く残したくない】んです。
今までこの機種を約4年ほど使用してきて、この機能や『チャプター作成や消去』などの機能など、自分なりにいろいろ試してきましたが、うまく消したと思ったら、通常のテレビの再生画面(一時停止中)では目につかなかったのに、同じく上記の『部分消去』の【機能中の画面内】では、消したつもりの不要なシーンのワンカットが映った(同じく一時停止中)りと、どうもうまくいきません…
いい方法などありましたら、また、上記機能の始点や終点のうまい合わせ方などありましたら、是非教えて下さい!
お願いします。

書込番号:8560563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/10/27 18:49(1年以上前)

>自分が望むのは、例えば残したい番組内に、CMなどの不要なシーンがある場合、残したい番組は【全く(1フィールドも)】消したくはなく、逆に不要なシーンは【(1フィールドも)全く残したくない】んです。

無いものねだり、
レコーダーを買い換えてください。

書込番号:8560599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17174件Goodアンサー獲得:2739件 縁側-万年睡眠不足王子率いるブリザード隊のだべり喫茶の掲示板

2008/10/27 18:53(1年以上前)

E95Hの初期設定・映像の“スチルモード”っていう項目を“フレーム”にしましょう。
オートではゴミフレームが入ります。

たとえばCMの開始点を指定する際、
決定ボタンを素直に押さずにまず一時停止ボタンを押します。
コマ送り・コマ戻しをして開始点を正確に指定するんですが、そのときに本編とCMが混じっているようなフレームがあったらそこはコマ戻しをして本編側に1フレームくい込ませます。
正確な位置が見つかったら、そこで決定ボタンを押しましょう。

終了点も同様で、
決定ボタンを押さずに一時停止ボタンを押します。
終了点の場合は本編とCMが混じっているフレームがあったらそこはコマ送りをして同様に本編側に1フレームくい込ませます。
正確な位置が見つかったら、そこで決定ボタンを押しましょう。

以上の方法でうまくいくと思いますが、
最初はどうでもいい番組を録画して部分消去の練習をされることをおススメします。

ちなみにぼくは、決定ボタンを押す前に一時停止ボタンを押すのは知っていましたが、
スチルモードをフレームにするのはこのクチコミの仲間入りをしてはじめて知りました。

書込番号:8560615

ナイスクチコミ!1


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/27 19:03(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、いつもアドバイスありがとうございます。

アドバイスを参考に、早速自分でも練習してみます。
今手持ちの機器でできる限りのことはしてみるつもりです。
あと、下記の項目でも万年睡眠不足王子さんへの返事を投稿しました。
一度読んでもらえるとうれしいです。

バカボン2さん、自分も新しい機器を購入する際には、よく勉強して納得できるものを購入したいと思ってます。

書込番号:8560652

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4169件Goodアンサー獲得:269件 縁側-HDD/DVD(BD)レコーダー好きの雑談掲示板の掲示板ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/27 19:05(1年以上前)

量販店で売っているDVDレコーダーのフレーム単位編集は、あくまで擬似的なものに過ぎません。
(GOPゴミを見せないよう、レコーダーが自動でスキップ再生しているだけです)


フレーム単位で完璧に編集(不連続なGOPを連続したものに再生成)するには、等速ダビングでタイトル全体を再エンコードするか、もしくはスマートレンダリング(編集点のみ再エンコード)ですが、後者はPCでしか出来ません。

書込番号:8560657

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/27 19:14(1年以上前)

ジャモさん、コメントありがとうございます。

うーん・・
ということは、例えばおよそ2時間ものの映画を録画して、その内のいくつかのCMを消去したい場合、例えば30秒のCMを消去するなら、うまく『部分消去』の機能を使って、開始点と終了点を合わせて消去すれば、それなら完全に(HDDの内部的にも)消去した部分は消されてるのでしょうか?
それとも・・・

書込番号:8560693

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4169件Goodアンサー獲得:269件 縁側-HDD/DVD(BD)レコーダー好きの雑談掲示板の掲示板ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/27 19:32(1年以上前)

>それなら完全に(HDDの内部的にも)消去した部分は消されてるのでしょうか?

偶然完璧に消去されていることもありますが、まず無理です。

DVDレコーダーではMPEG2という圧縮形式を採用しています。

これは0.5秒単位で圧縮をしており、その圧縮単位がGOPです。

GOPは約15フレームで一くくりになっていますが、実データは最初と最後のフレームだけで、あとは差分データです。

そのため、カットの始点と終点が共に実データ部分なら完璧なカット編集が出来ますが、ほとんどの場合そうはなりません。

その最大の理由は、圧縮自体は15フレーム/秒なのですが、放送波のコマ数は29.97フレーム/秒故に、両者には1秒ごとに0.03フレームの「ズレ」が生じるので、時間が進む毎に1秒単位の開始点フレームが差分部分にズレ込む確率が高まる為です。
(この理由の部分は独自解釈なのであまり自信がありません)

一応私はこのように理解しています。

書込番号:8560768

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4169件Goodアンサー獲得:269件 縁側-HDD/DVD(BD)レコーダー好きの雑談掲示板の掲示板ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/27 19:38(1年以上前)

>それなら完全に(HDDの内部的にも)消去した部分は消されてるのでしょうか?

これって部分消去した場合の話でしょうか。
もちろん大部分は消えていますが「GOPのゴミ」が残るということです。

タイトル消去ならもちろん全部消えます。
(厳密に言うと、データを記録している場所の情報を消すだけで、同じ部分にデータを上書きしなければまだそこに残っていますが)

書込番号:8560791

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/27 19:38(1年以上前)

ジャモさん、親切丁寧に答えて下さり、ありがとうございます。

ただ、正直話が専門すぎて、自分にはなんとなくとしか理解できませんでしたが、それでも今ある手持ちの機器では、とにかく完璧な消去は不可能であり、あくまで実際の目で見る分での消去しかできないということは理解できました。

重ね重ね、感謝いたします。

書込番号:8560793

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4169件Goodアンサー獲得:269件 縁側-HDD/DVD(BD)レコーダー好きの雑談掲示板の掲示板ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/27 19:42(1年以上前)

× >圧縮自体は15フレーム/秒なのですが

○ >圧縮自体は30フレーム/秒なのですが


間違えました。

書込番号:8560805

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/10/27 21:30(1年以上前)

>GOPは約15フレームで一くくりになっていますが、実データは最初と最後のフレームだけで、あとは差分データです

MPEG-2ならGOP先頭の1フレームのみがIピクチャ
それ以降の2〜15フレームはPかBピクチャです。

書込番号:8561338

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4169件Goodアンサー獲得:269件 縁側-HDD/DVD(BD)レコーダー好きの雑談掲示板の掲示板ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/27 21:39(1年以上前)

あ、すみません勘違いしていました。
フォローありがとうございます。

書込番号:8561395

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/30 18:20(1年以上前)

返事が大変遅くなりました・・
ジャモさん、奇妙丸さん、コメントありがとうございます。

そこで新たにお聞きしたいのですが、例えばこのHDDレコーダー(DMR-E95H)の機能で、『チャプター作成』により、一つのタイトル内でいくつかのチャプターを作成したとします。
そしてそのあと、作成した全て、もしくは一部のチャプターを、また『チャプター結合』したとします。
それってHDDレコーダー・DVD-RAM内のオリジナルのデータを加工した(傷つけた?)ことになるのでしょうか?
それとも『チャプターいじり』というのは、本来のタイトルのデータを全く触っていないのでしょうか?
うまく表現できないので、質問がわかりずらいかと思いますが、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:8573663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17174件Goodアンサー獲得:2739件 縁側-万年睡眠不足王子率いるブリザード隊のだべり喫茶の掲示板

2008/10/30 19:11(1年以上前)

E95Hってオリジナルとは別にプレイリストを作れる機種だと思うんですけど、
プレイリスト内でいくら小細工してもオリジナルには影響しません。

オリジナルのタイトルそのものをチャプターうちやチャプター結合すれば、
それはオリジナルに影響することになります。

極端な話、オリジナルとは別に、オリジナル丸ごとのプレイリストを作っておけば、
オリジナルに影響することなくチャプターの編集ができる格好になります。

書込番号:8573839

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/30 19:23(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、いつもありがとうございます。

そうでしたね。 今使ってるHDDレコーダーにはそういう機能がありましたね。
その存在は知っていましたが、個人的に『プレイリスト』は今まで使ったことがなかったので・・

そうですか・・ やっぱりチャプターの加工はオリジナルデータに影響があるんですね・・
ということは、一度『チャプター作成』をしてしまったタイトルは、どうあってももはや無傷での『チャプター点の変更』はできないんですね・・
もっとよく考えて、もっと慎重に作業するべきでした・・
これからはプレイリストを作っていくことにします。

書込番号:8573896

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/10/30 19:24(1年以上前)

流星1983さん

チャプター(チャプターマーク)は本に使う「しおり」と同じと思って下さい。

本なら読みたいページに「しおり」を挟みます。
レコーダーなら見たいシーンにチャプターを打ちます。

ページを折ったり、マーカーで色付けすれば本自体に傷が付きますが、
「しおり」なら後で抜けば良いだけです。
チャプターも同様で映像と音声は傷付けずに作成/消去が可能です。

タイトル分割の場合は本を巻頭部分と巻末部分で両断するのと同じ事ですが、
両断された本は修復跡は残りますが糊等で復元が可能の様に、
タイトル結合をすれば修復跡を残さず元に戻ります。

書込番号:8573905

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4169件Goodアンサー獲得:269件 縁側-HDD/DVD(BD)レコーダー好きの雑談掲示板の掲示板ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/30 19:28(1年以上前)

チャプター打ち/結合くらいなら、仮にオリジナルデータへの影響があったとしても、特に実害は無いと思いますが…

あと、プレイリスト編集→ダビングしたものは編集点でシームレス再生が効かなかった気がします。
(EH70Vでそんな経験をした記憶が…)

書込番号:8573923

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/30 19:40(1年以上前)

奇妙丸さん、ジャモさん、早速の回答ありがとうございます。

ところで奇妙丸さん、先ほど言われた
『ページを折ったり、マーカーで色付けすれば本自体に傷が付きますが、
「しおり」なら後で抜けば良いだけです。
チャプターも同様で映像と音声は傷付けずに作成/消去が可能です』
についてですが、これは今自分が使用してるHDDレコーダーの『チャプター作成』したタイトルを、『チャプター結合』したとしても、元のタイトルのデータには一切影響がないと理解していいんでしょうか?
もし自分の理解してることが間違ってましたら、すみませんが具体的なやり方・方法など教えて頂けると助かります。

なお、またしばらく返事ができませんが、必ずお礼の投稿はいたします。

書込番号:8573981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17174件Goodアンサー獲得:2739件 縁側-万年睡眠不足王子率いるブリザード隊のだべり喫茶の掲示板

2008/10/30 19:46(1年以上前)

チャプターならそんなに影響はありません。
奇妙丸さんがレスされた「本のしおり」のように目印をつけるだけの話ですので。

ジャモさん

>あと、プレイリスト編集→ダビングしたものは編集点でシームレス再生が効かなかった気がします。

そういえば、ぼくのDV-AS55(パナDMR-E80HのOEM)でもそのようなカンジですね。
東芝機AK-V100のプレイリストをダビングしたDVD-RAMであっても、同じ現象が見られます。

書込番号:8574001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8804件Goodアンサー獲得:883件

2008/10/30 20:28(1年以上前)

>>あと、プレイリスト編集→ダビングしたものは編集点でシームレス再生が効かなかった気がします。

>そういえば、ぼくのDV-AS55(パナDMR-E80HのOEM)でもそのようなカンジですね。
>東芝機AK-V100のプレイリストをダビングしたDVD-RAMであっても、同じ現象が見られます。

シームレス再生って、パナ独自の機能(呼称?)ですよね?
東芝だと無劣化でGOP分断した結合点では瞬停、劣化あり(再エンコ)で結合すればシームレス、
と理解していますが…。

書込番号:8574154

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4169件Goodアンサー獲得:269件 縁側-HDD/DVD(BD)レコーダー好きの雑談掲示板の掲示板ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/30 20:34(1年以上前)

モスキートノイズさん

東芝でもX4にはシームレス再生機能ありますよ。

あと、今日BW830でDR→FRダビングしたのですが、PCで再生したら編集点が瞬停しました。
EH70Vはレート変換ダビングしたら、確か瞬停解消した記憶があったのでちょっと残念です。

書込番号:8574179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8804件Goodアンサー獲得:883件

2008/10/30 20:45(1年以上前)

ジャモさん

ありがとうございます。実際シームレスに再生されるんですよね?
ファイル上はGOPゴミが残っているままで、再生側で対処するんでしょうか?
BW830の件は、GOP再構成をしていないということでしょうか?

謎は深まるばかりです。知識不足で申し訳ありません(謝)。

書込番号:8574232

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/10/30 21:00(1年以上前)

>元のタイトルのデータには一切影響がないと理解していいんでしょうか?

はい、それで良いと思います。
使用者から見ればまず影響はありません。

※タイトルを部分削除(A-B間消去)をして
出来たチャプターでは話が違ってきます。

書込番号:8574299

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4169件Goodアンサー獲得:269件 縁側-HDD/DVD(BD)レコーダー好きの雑談掲示板の掲示板ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/30 21:47(1年以上前)

モスキートノイズさん

>実際シームレスに再生されるんですよね?

EH70Vはシームレスになります。
ただ、編集点前側のお尻部分は音声が若干途切れます。

BW830はいろいろ試してみたのですが、私の目と耳では効いているのかいないのか、映像だけだと判断しかねるくらい効果がビミョーな感じです。


>ファイル上はGOPゴミが残っているままで、再生側で対処するんでしょうか?

おそらくそうです。


>BW830の件は、GOP再構成をしていないということでしょうか?

GOPは再構成していると思いますが、もしかすると瞬停した映像を再録画して再構成しているのかもしれません。

書込番号:8574588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8804件Goodアンサー獲得:883件

2008/10/31 03:10(1年以上前)

ジャモさん

重ねて回答、ありがとうございます。
スマートレンダリングも、B->P->Iフレーム変換位の事かと思っていましたが、
実装は色々難しそうです(私の頭では、汗)。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:8575932

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/31 11:18(1年以上前)

遅くなりました。
みなさん、アドバイスありがとうございました。

あれからみなさんの貴重なご意見を参考に、自分なりにいろいろ試してみました。
それで気づいたことなんですが、と言うより、以前から気になってたことでますます疑心暗鬼になってしまったのですが・・
それは昨夜助言していただいたHDDレコーダーの『不要なシーンの消去』についてです。
実際作業をしてみて思ったんですが
@HDDレコーダーの機能にある『部分消去』での映像と、実際に作業後に普通にテレビ画面を見た映像が違うのです・・
具体的には、『部分消去』で必要なシーンよりかなり前のところを『終了点』に指定して削除した後、【そのままその画面を見てる】状態だと、ちゃんと先ほど『部分消去』した地点から再生されるのに対して、その『部分消去』の画面を終了して、普通に再生したテレビ画面に映し出される映像は、『部分消去』で見た映像より、かなり?(少し)遅れて再生されるんです・・
これってなぜなんでしょうか?・・

A結局のところ、実際は『部分消去をしている画面に映し出される映像』と、普通に『テレビ画面で映し出される映像』とでは、どちらが【より元の(本来の)映像】に近いのでしょうか?・・・

書込番号:8576629

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/10/31 22:53(1年以上前)

>実際は『部分消去をしている画面に映し出される映像』と、普通に『テレビ画面で映し出される映像』とでは、どちらが【より元の(本来の)映像】に近いのでしょうか?・・・

一般的にレコーダーでのMPEG-2は15フレーム単位で圧縮されます。
各フレームは以下の3種類のピクチャの何れかになります。
Iピクチャ(フレーム)=(ピクチャ内)単独圧縮ピクチャ=Intara Coded Picture
Pピクチャ(フレーム)=予測ピクチャ=Predicted Picture
Bピクチャ(フレーム)=双(前後)方向予測ピクチャ=Bi-directional Predicted Picure

I/P/Bの合計15フレームを1GOPとして扱います。
一例に過ぎませんが、1ッのGOPは[IBBPBBPBBPBBPBB]の並びになります。
先頭は必ずIピクチャで、2フレーム目以降はPピクチャかBピクチャとなります。

Iピクチャは他のピクチャを参照せずに単独で表示が可能ですが、
Pピクチャは時間的に前の、Bピクチャは時間的に
前後どちらかのピクチャとの差分が記録されています。

従いましてPとBピクチャは単独では表示する事が出来ません。
PやBピクチャを表示するには、最終的にGOP先頭のIピクチャが必要です。

上記の理由から実際の部分消去は1GOP単位です。
GOPの途中で分断される際に問題が発生します。

(1)[IBBPBBPBBPBBPBB][IBBPBBPBBPBBPBB][IBBPBBPBBPBBPBB]
              ↓
(2)[IBBPBBPBBPBBPBB][IBBPBB/ /PBBPBBPBB][IBBPBB/ /PBBPBBPBB]
              ↓
(3)[IBBPBBPBBPBBPBB][IBBPBB 【PBBPBBPBB][IBBPBB】 PBBPBBPBB]

(1)のような連続する3ッのGOPの2ッ目のGOPの6フレーム目と7フレーム目の境から
3つ目のGOPの6フレーム目と7フレーム目の境を部分消去した場合に、
(2)のように指定した部分は実際には削除されず、
(3)のように【】内のフレームは再生時に表示しないフレームとする情報が付加されるのみです。

(4)[IBBPBBPBBPBBPBB][IBBPBB/ /PBBPBBPBB][IBBPBBPBBPBBPBB][IBBPBB/ /PBBPBBPBB]
              ↓
(3)[IBBPBBPBBPBBPBB][IBBPBB 【PBBPBBPBB][IBBPBB】 PBBPBBPBB]

上記(4)の3ッ目のGOPのようにGOPを丸ごと消去する場合はそのまま削除され、
(3)と同じとなり問題は有りません。

※内容はかなり端折っていますからツッコミ所が満載ですが、(^^;)
次のステップへの足掛かりとして頂ければ多幸です。

>普通に再生したテレビ画面に映し出される映像は、『部分消去』で見た映像より、かなり?(少し)遅れて再生されるんです・・

申し訳ありません。
これに付いては私では解りません。

書込番号:8578897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8804件Goodアンサー獲得:883件

2008/11/01 06:11(1年以上前)

奇妙丸さん、ジャモさん、万年睡眠不足王子さん、流星1983さん

>(3)[IBBPBBPBBPBBPBB][IBBPBB 【PBBPBBPBB][IBBPBB】 PBBPBBPBB]

実装によるでしょうが、これをスマートレンダリングすると、
[IBBPBBPBBPBBPBB][IBBPBB 【PBBPBBPBB][IBBPBB】 PBBPBBPBB]
              ↓
[IBBPBBPBBPBBPBB][IBBPBP][IBBPBBPBB]
一例として、このようになるのですよね?


>普通に再生したテレビ画面に映し出される映像は、『部分消去』で見た映像より、かなり?(少し)遅れて再生されるんです・・

遅れて再生されるというのは【】内を表示しないための瞬停のことで、
機種ごとに能力差があると思うのですが(PS3が早いと言われるのはこの辺?)、
『部分消去』で見た映像、というのがどういうものか見当つきません。
ファイル再生ではなく、バッファ再生で瞬停が無いのかとか想像しますが。

>どちらが【より元の(本来の)映像】に近いのでしょうか?・・・

ゴミが見える/見えない、瞬停する/しない、はあっても映像自体は一緒だと思います。


シームレス再生って、もしかしてGOPゴミだけではなく分断GOP全体を飛ばしてるとは
考えられませんか?
もし普通にシームレス再生可能なら、モードみたいなものは必要ない気がしますが…。
パナの事は分からないので、全く頓珍漢な事を訊いてるのかもしれません。

書込番号:8579925

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/11/01 07:54(1年以上前)

モスキートノイズさん

随分と前の記憶ですが、TMPG MPEG Editorや旧カノープスの同機能ソフト(品名失念)
でのスマートレンダリングは仰る様になっていたと思います。

>普通に再生したテレビ画面に映し出される映像は、『部分消去』で見た映像より、かなり?(少し)遅れて再生されるんです・・

これがHDD内やVRモードのDVDとビデオモードのDVDの比較なら説明は付くのですが・・・。

書込番号:8580067

ナイスクチコミ!1


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/11/01 09:39(1年以上前)

みなさん、いつも貴重なアドバイスをありがとうございます。
とても感謝しています。

※その@
ところで、今自分が悩んでることをもう少し具体的にお話します。
今使用してるHDDレコーダーは、パナソニック製のDMR-E95Hという製品になります。
また、今しようとしてることは、大切な番組等をまずはHDD内で編集しようと、不要なシーン等を消去しています。
そこで今使用してるHDDの機能にある『タイトル編集』の中に、さらに【部分消去】という機能があります。
これは一般的にはタイトルの中でCMなどの不要なシーンを特定し、消去していく時によく利用するものです。
それで例えば二時間番組の中で、不要なCMを消去しようとした場合、この機能(部分消去)では、画面全体が『ブルーバック』となり、その画面の中に編集したいタイトル画面があり、その画面で不要なシーンの『開始点(イン点)』や『終了点(アウト点)』を指定して、次々と編集していくことになります。
それで以前ジャモさんに教えていただいたことを参考に、自分なりにベストな編集を終え、それでそのまま【部分消去の画面】を見ると、編集した場面がちゃんと自分の思った通りの映像になるのです。
ところが・・・
※そのAに続く

書込番号:8580328

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/11/01 09:58(1年以上前)

※その@の続き
ところが、いざその『部分消去』の画面を解除して、普通に再生してみると、そのタイトルの冒頭から、また、編集して消去した場面全てが【部分消去で見ていた編集映像】と違うのです・・
例えばタイトルの冒頭、『部分消去』の編集画面では、本編冒頭から3フィールドほど先から始まるのに対し、普通に再生すると、なぜかそのタイトルの【開始点】が本編冒頭に食い込んでいるのです・・(本編冒頭より5フィールド以上)
これが自分にはよくわからないと言うか、不思議と言うか、悩みの種なんです・・
みなさんが言われるように、『「部分消去」などの編集では完璧な消去はできない』というのは理解してます。
それでも、今目で見てる映像は、データはどちら(部分消去の画面か普通に再生した画面か)がより本当のデータに近いのでしょうか?・・・
やっぱり普通に再生して見てる映像の方ですかねぇ・・
だけど、本編の冒頭より前がブラックアウトされてる映画とかなら、それなら少しマージンを取って、より編集点を前にすれば、両方共納得した編集画面になると思うのですが、テレビ番組とか、映像が続く番組での編集はそうはいかないですからね・・

みなさんはどうやって編集してますか??

書込番号:8580389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/11/01 10:32(1年以上前)

シームレスの入/切は無関係ですか?

書込番号:8580500

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/11/01 13:38(1年以上前)

ユニマトリックス01の付属物さん、回答ありがとうございます。

今さっき、HDDレコーダーの取扱い説明書を見て、早速ご指摘のことを確認してみました。
その結果、見事に『シームレス再生』機能が【入】になってました・・
それで早速機能を『切』にして、両方の映像を確認してみたところ、『部分消去』と『通常再生』の映像の開始点が見事に一致しました。

疑問が解決したことは素直に嬉しいですが、こんな簡単なことに気づかなかった自分が情けないですし、恥ずかしいです・・・
これからは自分が使ってるものぐらいは、自分でもう少しよく考えてからアドバイスを求めるなりしていこうと思います。
みなさん、いろいろと貴重なご意見、本当にありがとうございました。
なお、当たり前のことですが、今自分がしてることは全て自己責任においてやっています。
みなさんのアドバイス等を参考にして、自分なりにやった結果がどうなっても、もし間違っていたとしても、それは全て自分で納得してやったことですので。
今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:8581136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E95H

スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

すみませんが、機械に疎い自分にアドバイスをお願いします。
現在の手持ちの機器は、パナソニックのDMR-E95Hと、VHSデッキ(他メーカー)です。
それで、今から手持ちのVHSテープを、今の手持ちの機器で、一番最善な状態で長期保存したいと思ってます。

全くの素人質問で申し訳ないですが、
@長期保存(言ってしまえば、自分が生きてる限り)するなら、DVD-RかRAMか?
AVHSデッキから直接RかRAMにダビングするか、まずはHDDにダビングしてからRやRAMにダビングしたほうがいいのか?
Bもし先にHDDにダビングするなら、RやRAMにダビングする時は、『高速ダビング』がいいのか、『等倍ダビング』がいいのか?
C既にRやRAMなどにダビングしたものを、またHDDに戻して編集するなら、今の手持ちのHDDレコーダーで元の画質を『全く劣化なく』ダビングする方法はあるのか?
D『いい画質』で保存するなら、新品のRAMをそのまま使用、使用する前にHDDレコーダーでフォーマットしてから使用、または、一度書き込みをした、消去した、もしくは何度も書き込みや消去を繰り返したディスクと新品のディスクとはそんなに変わらないのか?

以上、質問が多いですが、アドバイスをよろしくお願いします。
なお、お礼の返事は遅くなるとは思いますが、必ずいたします。

書込番号:8507173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2008/10/16 03:35(1年以上前)

1)どちらを選択しても、そんなに長くは無理です。
  定期的に新品メディアへ焼き直す必要があります。
  高速で書き戻せるVRモードの方がいいです。

2)当然HDDです。
3)画質無劣化の高速ダビングです。

4)RAM→HDDで編集してHDD→RAMで完成。この工程は高速ダビングで無劣化で行えます。
  DVD-RはPCを使わないと無劣化では無理です。

5)画質は同じですが保存性に違いがあると言われています。
  保存期間をなるべく長くしたいなら新品メディアを使い、ダビング直前に
  パッケージを開けるのがいいです。

書込番号:8507248

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/16 03:53(1年以上前)

万能レコさん、早速の親切な回答、ありがとうございます。
実は先ほどの書き込みをしてから今まで、自分なりに努力はしようと、ずっとこのサイトの過去ログを見ていました。
自分が質問していることも話題として出ていて、もっとこれをよく見てから質問するべきだったと今は反省しています・・

@ところで、先ほど質問した『VHSテープからHDDレコーダーにダビングするなら、HDDが先か、RやRAMが先か?』についてですが、なぜ先にHDDにダビングした方がいいのですか?
Aこの先を考えると、『長期保存』をするなら、RかRAMのどちらがいいのでしょうか?
※これからの『デジタル放送主体』の時代を考えると、将来購入するであろう、同じパナソニックのHDDレコーダーでさえ、今のHDDでダビンクしたRAMの読み書きができるか心配なんです・・

この機種が発売されてからもうかなりの年数が経ち、正直もうこの機種への返答はないかなと諦めてましたが、ちゃんと回答してくれる方がいて、感謝感謝です。

書込番号:8507271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8804件Goodアンサー獲得:883件

2008/10/16 05:08(1年以上前)

この機種の仕様を知らないので、一般論としてですが、

1.一旦HDDにすれば、余分な箇所のカットとかの編集も出来るし、
  ダビング画質の確認も出来ます。
  大きいのはHDD容量内では、ダビング中にメディア入替えが不要です。
  無編集でTAPE1=DVD1なら、HDDを経由する必要はありません。

2.DVDメディアの長期保存性については、決定的な情報はありません。
  大事なものなら、複数種類のメディアに残しておいた方が安全です。
  それでも生きてる限りは多分無理なので、定期的に複製が必要です。
  保存にはPC活用が最も効率的です。

書込番号:8507320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/10/16 05:23(1年以上前)

1)あと他に、この機種はプレイリスト編集が出来るからです。
 チャプター打って、いいとこ取りは便利ですよ。

2)この部分は人によって答えが変わります。
 私はパナの対応にガッカリしている両面殻使いですからDVD-Rにしておきます。
 それにいずれどちらの再生対応も無くなるとしても、多数派のRの方が長く残る可能性は高いと思います。
 ちなみにRAMとRのどちらも消えた事があります。
 
 

書込番号:8507338

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/16 05:28(1年以上前)

モスキートノイズさん、親切丁寧な回答、ありがとうございます。
Aについては、結局のところ、RにしろRAMにしろ『永久保存できるメディアはない』と考え、こまめに複製を継続していくべきなんですね。

それと先ほどの質問@についての補足なんですが、例えばLD(コピー防止信号のないもの)をダビングしたい場合、『全く編集しない』『元のLDの画質(音質)を極力劣化させない』という条件なら、HDDを通さず直接RやRAMなどのメディアにダビングするのか、これもまずHDDにダビングしてから、RやRAMなどに『高速ダビング』したほうがいいのか、どちらがベストなのでしょうか?
またその際、上記条件下では、今使用してるHDDレコーダーの機能にある『XPモードで録画時の音声選択』では、『ドルビーデジタル』もしくは『L(リニア)PCM』のどちらで録画したほうがいいのでしょうか?

アドバイスのほど、よろしくお願いします。

書込番号:8507345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/10/16 05:52(1年以上前)

無編集で60分以内なら直接でも構いません。
念のため高速ダビングというのは画質そのままですから。

音声選択に関してはいい音が良ければリニアPCMと考えればよいでしょう。
特に音楽系は当然こっちです。

書込番号:8507359

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/16 06:08(1年以上前)

先ほどの質問投稿の間に万能レコさんからの回答があり、お礼の返事ができませんでした。
すみませんでした・・
改めて、先ほどの質問に答えていただき、ありがとうございます。

なるほど! このHDDレコーダーの説明書にあったように、ダビングするものの音質を重視するなら、(XPモード時)若干の画質低下があっても、LPCMを選択したほうがベストなんですね。
まあ、所詮は今あるものの中でのベストな選択になりますが・・(苦笑)

結局のところ、メディア一枚あたりの単価を気にしないなら、長期保存用をRAMで残し、友人や家族への配布用をRにすると割り切っていいようですね。
貴重な意見、とても参考になりました。
重ねてありがとうございます。

書込番号:8507365

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:291件

2008/10/16 12:29(1年以上前)

>Aこの先を考えると、『長期保存』をするなら、RかRAMのどちらがいいのでしょうか?
※これからの『デジタル放送主体』の時代を考えると、将来購入するであろう、同じパナソニックのHDDレコーダーでさえ、今のHDDでダビンクしたRAMの読み書きができるか心配なんです・・

殻付きRAMは殻から出せば再生出来ます
将来RAMが切られたらRかRWに移し変えればと思ってます

DMR-E95Hの場合HDDからDVD-Rに無劣化で焼けますが
DVD-RからHDDには無劣化で戻せません E95Hで作成したDVD-Rは
最新のどのメーカの機種でも無劣化でHDDに戻すことは出来ません
この時点でRAMしか選択肢が無いと考えます
DVD-Rの複製はPCで簡単に作れますから 問題ないといえば問題無いですが
将来保存したDVDの中から必要なシーンだけを抜き出して無劣化で別の
DVDに再編成したい場合はRAMになります
なおE95HのはHDDと同じ編集がRAMでも出来ます

ただE95Hで作成したRAMは他社のDVDレコーダではHDDに無劣化で戻すことは
難しいかも知れません 家にあるパイオニアのレコーダでは等速のみ可能でした

RAMを奨めるもう一つの理由はPCでRWに複製(方法は選びません PCのHDDにエクスプローラーで中身をコピーしてRWに焼くだけでも良いです)すればE95Hで再生できます HDDにも無劣化で戻せます
E95Hで再生できるのはRAMとRWですが
逆に考えればどんなメディアでも良いのでRAMの中身を退避しておてRAMかRWに戻せばE95Hに戻せば再生可能です
僕はDMR-HS2を使ってた時期にDVD-Rに退避させてます
このDVD-RはパナソニックのDVDプレイヤーで再生できます
(これってだいぶ後になって気が付いたのですけど)

あと二ヶ国語と音声多重がRAMしか使えません


DVDメディアの保存性は まだ使い始めて5年ぐらいなのでよく分かりませんが
DVD-RはDMR-HS2で6年ぐらいですが 再生できないのはまだ見つかってません(初期に作ったRが未ファイナライズのまま放置した為複製が取れず困ったことになってはいますが
ファイナライズすると壊れそうなので)
RAMほ5年ぐらいです 保存用は再生できなくなったのはないです
過去に繰り返し使って壊したのは数枚あります
保存性より書き換え耐性がRWより弱いのでは無いかと思います
(今RAMの再生に使ってるのはビクターのレコーダとパナソニックのプレイヤーです)

書き換え耐性が弱いと言っても数十回程度では壊れませんので
新品は一度書き込んで慣らしてから使った方が良いです
対応速度はなるべく遅いタイプが 速度の速いタイプは 認識できない
等の書き込みを時々見ます


それとVHSからの録画はかなり画質が落ちますが
一度DVDレコーダに取り込んで これを録画モードを替えてダビングしますとかなり悪くなります(画質替えないでも高速以外は同じ)
オリジナルをXPで作ってもそれをSPでダビングすると酷くなりますので
この場合は最初からSPで残すか XPとSPの両方で残すのが良いです

書込番号:8508221

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/19 15:20(1年以上前)

まずはVROさん、素人の自分にもわかりやすい、親切丁寧な回答、本当にありがとうございました。
ただ、返事が遅くなって申し訳ないです・・

VROさんのアドバイス、じっくり読ませてもらいました。
参考となるご意見ばかりで助かります。
それでまた是非教えてもらいたいのですが、
@『DMR-E95Hの場合HDDからDVD-Rに無劣化で焼けますがDVD-RからHDDには無劣化で戻せません E95Hで作成したDVD-Rは最新のどのメーカの機種でも無劣化でHDDに戻すことは出来ません
この時点でRAMしか選択肢が無いと考えます』
→ということは、このHDDレコーダー(DMR-E95H)に録画・ダビングする際は、基本『DVD−R用高速ダビング』を『入』で、それで大切な画像は基本、DVD-RAMにダビングして保存していくのがベストのようですね。
これならいざという時、RAM→HDD経由でDVD-Rにも無劣化高速ダビングできますもんね。

Aそれと再度お聞きしたいのですが、
『書き換え耐性が弱いと言っても数十回程度では壊れませんので新品は一度書き込んで慣らしてから使った方が良いです
対応速度はなるべく遅いタイプが 速度の速いタイプは 認識できない等の書き込みを時々見ます』
とのことですが、この場合、一度新品のRAMを容量いっぱいに書き込み、それからHDDでフォーマット、それから本番の書き込みをするのがいいのでしょうか?
またVROさんの言う、『対応速度はなるべく遅いタイプが 速度の速いタイプは 認識できない等の書き込みを時々見ます』とは、よく市販されてるメディアのうたい文句に書かれている「2〜5×倍速対応」というもののことを指してるのでしょうか?

Bまた、『それとVHSからの録画はかなり画質が落ちますが一度DVDレコーダに取り込んで これを録画モードを替えてダビングしますとかなり悪くなります(画質替えないでも高速以外は同じ)
オリジナルをXPで作ってもそれをSPでダビングすると酷くなりますので
この場合は最初からSPで残すか XPとSPの両方で残すのが良いです』
→この場合、ビデオテープからダビングする際、【XPでは容量が大きすぎるから、SPモードで一番いい画質でダビングしたい】という前提なら、テープからのダビングではSPモードで、それをメディアには「高速ダビング」で、というのが一番ベストなんですね?

書込番号:8522401

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:291件

2008/10/19 17:46(1年以上前)

@はそれが正解と思います

A
RAMを一杯に一度書き込んでRAMをフォーマットするのが良いと
一度書き込んで慣らしてから使う方 
書き換え型は一度書き込んでからのほうが書きやすいようです

トラブルの多いのが5倍速と聞いてるので
RAMの速度は2-3Xが良いと思ってます


B
そうです ソースがVHSの場合は劣化が大きいので
高速ダビングが基本ですね
XPとSPの画質もかなりの差が有るので
BDにXP程度の画質で最初から作るのが良いと思うのですが
(DVDをBDに移すと劣化します)
ソニーBDレコーダでないと無劣化でBDに残せない
シャープは情報をもってないので
パナ系は外部入力の場合DVDにしか無劣化でダビング出来ないと聞いています(BDに直接録画も不可)


よくVHSはDVD化する価値が有るのかと言うコメントは良く見ますが
XPだとほとんど劣化が感じられないので 意味はあると思います
コストの問題が無ければBDの方が一枚に長い時間保存できますので
参考までに書いておきました


書込番号:8522912

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/19 18:55(1年以上前)

VROさん、いつも丁寧に答えてくださり、また、貴重な補足までつけて下さり感謝します。
とても参考になります。

なるほど、いつも自分は純正(パナソニック)の【2〜3×高速対応】ディスクを使用してますので、その点については安心しました。

それと、今でもパナのDMR-E95Hを使用してるのですが、自分も本来、お金を惜しまないのであれば、理想は全てXPモードで録画・ダビンクしたいところなんですが、実際はそんなに大事でないものについては、SPモードで財布にやさしい保存をしています。
そんな中でのご意見、ありがとうございます。

それから新たに質問があります。

@例えば、LD3枚組137分のものを『なるべく一番いい画質』でDVDにダビングしたい場合
→LDを一枚ごと再生しながら、一枚終わる度にHDDを『録画ポーズ』して、3枚ご
とXPモードで一つのタイトルとしてHDDにダビングする
そしてHDDで『タイトル分割』して、最終的に3枚のDVDに『高速ダビング』する
またはFRモードとか、他にいい方法があるのでしょうか?

AHDDレコーダの理想の使用方法を教えて下さい。
ちなみに自分の場合は、現在のHDDレコーダを購入して今年で4年目ですが、今ま
では録画したもので保存しときたいものをそのままHDD内に残したまま、どんどん
録画や保存、消去を繰り返してきて、一時はHDDの容量のいっぱいいっぱいの状態
を一年も続けた時期がありました…(『容量いっぱいでこれ以上録画できません』なんてざらでした・・)
ようやく最近になって、知り合いからHDDは容量ぎりぎりの状態で使用することは
よくないと知り、2ヶ月くらい前に、初めてHDDレコーダを完全にフォーマットした次第です
もう手遅れかもしれませんが、いい使用方法、理想な使用方法などありましたら、是非教えて下さい!

Bそれに関連することなんですが、本来HDDレコーダの場合は、またRAMなどのメディアは、あまりフォーマットを繰り返すのはよくないのですか?

C先日、DVD上の埃を飛ばそうと、パソコンなどの精密機器専用のエアーダスター
を使用しました。
その際、缶の使用説明書にあったように、連続使用は3秒以内とか、使用時缶を
傾けないなど、ちゃんと守って使用したのですが、それでも缶のノズルの先からDVD
に液体状のものがつき、結局DVD上に小さく薄い、白い斑点状の痕がついてしまいました…
これってDVDには致命的な状況なのでしょうか?
実際DVDを見た感じでは、再生不良の場所はないようなんですが…
問題ありでしょうか?…

アドバイスのほど、よろしくお願いします。

書込番号:8523231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17174件Goodアンサー獲得:2739件 縁側-万年睡眠不足王子率いるブリザード隊のだべり喫茶の掲示板

2008/10/19 19:17(1年以上前)

1)タイトル分割をせずとも、1枚ごとに停止をかければいいのでは?
もっとも、後でタイトル分割をしたほうがタイトルは3回入力する必要ないから、それもいいといえばいいんですけどね。

3枚組137分とは、1枚が137分ですか?
それとも全部で137分ですか?
前者ならFR、後者ならXPでいいでしょう。

2)HDDは一時保管の場所です。
見たら消すような番組はもちろん、DVD化したい場合は早めにDVDにダビングし、
HDDは常に余裕を持たせておきましょう。

なお、ぼくの場合はHDDを半分も使ったことはありません。
遅くても1ヶ月以内にはDVD化もしくは即座に削除し、HDDには半分以上余裕を持たせています。

3)フォーマットはあまり頻繁に行うモノではありません。
HDDにしてもDVD-RAMにしても、全番組消去って管理メニューにあると思いますが、
そちらを使うようにしたほうがいいかと思います。

4)DVD上に小さく薄い、白い斑点状の痕がついてしまったら、それは…と思いますが、
詳細に関しては他の方のレスにおまかせします。
ちなみにぼくは、めがね拭きのような布で、ディスクの中心から放射状に拭いてお手入れをしています。
その際、円周方向には拭かないでください、と注意書きにありますね。

書込番号:8523346

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/19 21:17(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、早速の回答ありがとうございます。
ちなみにLDについては、3枚組で計137分のものになります。
言葉足らずで失礼しました。
これなら3枚ともXPモードでHDDにダビングしたほうがいいようですね。

なるほど。やっぱり今までの自分のHDDの使い方は最悪だったようですね・・
知識不足だったとはいえ、 今までずいぶんHDDに負担をかけてしまいました・・
HDDは壊れやすいとよく聞きますが、今まで毎日何時間と使用してきて、2〜3度フリーズしたものの、4年もの間よく活躍してくれました。
これからは万年睡眠不足王子さんのご意見を参考に、もっとHDDを労わって使っていきたいと思います。

それと今、みなさんのアドバイスを参考に、ビデオテープやLDからHDDにダビングしているのですが、
@ビデオテープやLD再生時に画面上でよく見られて、かなり気になるのですが、全体的に薄く横縞模様で、何かこう、画面全体にざらざらとした感じに見えるものは何なのでしょうか?
ちなみにテープやLDからのHDDレコーダへのダビングは、いつもこのHDDレコーダの設定にある『外部入力NR』を『入』にしてダビングしてます。
これで見た感じ、完全には消せないまでも、何とか見れるレベルまでにはなってます。

Aあと、みなさんはHDDレコーダーのレンズクリーニングは、どれくらいの頻度で使用してますか?
使用期間ですか?使用回数ですか?
また、クリーナーは純正ですか?
それと自分はTDKの『湿式タイプ』で、恥ずかしながらHDDレコーダー購入4年目にして、今年初めて使用しました・・
湿式や乾式についてはあまりこだわる必要はないですか?

今回もまたアドバイスのほど、よろしくお願いします。

書込番号:8523935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17174件Goodアンサー獲得:2739件 縁側-万年睡眠不足王子率いるブリザード隊のだべり喫茶の掲示板

2008/10/19 21:31(1年以上前)

1)それがなんなのかは他の方におまかせするとして、
たとえば東芝のレコのHPにはこんな答えが載っています。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/ans/faq_play013.htm

これを踏まえると、再生側のNRのほうも入れたほうがよさそうです。

2)レンズクリーナーはめったに使いませんねえ…。
ぼくの東芝機・AK-V100は購入後2年と3ヶ月ですが、使ったとすれば1度ぐらいだし、
もうひとつの日立DV-AS55(パナDMR-E80H同型機)は去年にDVDドライブを交換してからは一度も使っていません。

ちなみに、ブラシタイプのレンズクリーナーは、
モノによってはレンズそのものを傷つけてしまうこともあるらしいです。

まあ、しいて使うとすれば、最後の手段一歩手前ぐらいかなあと、個人的には思っています。

書込番号:8524001

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/19 21:47(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、早速の回答ありがとうございます。

貼っていただいたものを見ましたが、自分の場合、LDの再生機は本来『カラオケ用(笑)』ですので、S端子出力やNR機能などありません・・
ですので、ノイズを消すのはやはり録画機(DMR-E95H)でしかできません。
自分も本来ならなるべく何も手を加えないでHDDにダビングしたいのですが、かといって、さきほどお話したLD再生時のノイズは結構気になるレベルですし、NRを『入』にすると、かなりノイズが減ることを考えると、どうしたらいいのか迷ってしまいます・・・
将来もっといいHDDレコーダーを購入するのが前提なら、今はなるべくHDD側で余計な手を加えず(外部NRを入にせず)、オリジナルのままダビングして、将来の、今よりもっと性能のいいHDDレコーダーかパソコンで手を加えたほうがいいのでしょうか?・・

書込番号:8524089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17174件Goodアンサー獲得:2739件 縁側-万年睡眠不足王子率いるブリザード隊のだべり喫茶の掲示板

2008/10/20 08:35(1年以上前)

>将来もっといいHDDレコーダーを購入するのが前提なら、今はなるべくHDD側で余計な手を加えず(外部NRを入にせず)、オリジナルのままダビングして、将来の、今よりもっと性能のいいHDDレコーダーかパソコンで手を加えたほうがいいのでしょうか?・・

正直微妙です。
たとえば東芝のRD-X7には録画DNR回路・3次元Y/C分離回路・簡易TBC回路がありますが、
RD-S502/302には簡易TBC回路しかありません。

なので、できることなら今手を加えれば将来購入されるレコの選択肢が増えるわけですから、今小細工(?)されることをおススメします。

ちなみに、VROさんの前レスにある、
>パナ系は外部入力の場合DVDにしか無劣化でダビング出来ないと聞いています(BDに直接録画も不可)
このことなんですが、確かに標準画質(XP〜EP)ではDVD用にデータを記録するため、
HDD→BDにおいて標準画質の番組をダビングするにはBD用にデータを書き換えるので無劣化でダビングできません。
かと言って、BDに直接録画はできるんですが、(外部入力取り込み機能を使えば可能。)
BD→HDDの際にやっぱり高速ダビングできないので若干画質は劣化しますし、
BD-REでないといらない部分を消去したときにその分の空き容量は増えません。

書込番号:8525916

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/27 18:12(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、返事が大変遅くなり、すみませんでした・・
毎回アドバイス、ありがとうございます。

自分の場合、再生側であるVHSデッキにNRなどの出力する画質の向上機能が全くないため、必然的に録画側であるHDDレコーダーで画質の維持、または向上を図るしかないようですね。

現在、みなさんの意見を参考に、LDソフトやVHSソフトを外部入力にて、録画側であるHDDレコーダー(DMR-E95H)の画質向上機能の内、『3次元Y/Cと外部入力NR』を『入』にしてダビングしています。
ただ、『外部入力NR』については、LDソフトについては素人である自分の目にもはっきりわかるぐらいの効果を得るものの、肝心なVHSソフトについては、あまり効果を見受けられません・・
自分の使用してるHDDレコーダーの説明書には、「外部入力NRはテープの画質向上に効果あり」と謳っているのですが・・

あと、実際HDDレコーダーのNR機能を『切』のままにして、LDやVHSソフトを再生したテレビ画面では、かなりの細かい横縞模様のノイズが見てとれます。
次に同じくHDDレコーダーのNR機能を『切』のままでダビングした映像を見てみると、なぜか初めテレビで見た時ほどノイズが出ていないのです。
何本かダビングしてみての自分の感想では、
@NR『入』画像
ANR『切』の【ダビングした】HDDの画像
BNR『切』の【テレビ画面の】再生画像
といった順番になってます(個人的には@が一番画質がいいと思われます)
それで自分の質問なんですが、なぜ何も画像処理していない同じ画質の入力映像なのに、テレビ画面上の再生画像とHDDにダビングした画像が違う(ノイズが少なくなってる)のでしょうか?

また素朴な疑問ですが、HDDレコーダーの説明書にある、「3次元Y/Cや外部入力NRを入れると残像現象が出る」とありますが、この『残像現象』とは具体的にどのような現象なのでしょうか?
できれば素人にもわかりやすいように説明してもらえる助かります。
アドバイスのほど、よろしくお願いします。

書込番号:8560462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17174件Goodアンサー獲得:2739件 縁側-万年睡眠不足王子率いるブリザード隊のだべり喫茶の掲示板

2008/10/27 19:22(1年以上前)

>ただ、『外部入力NR』については、LDソフトについては素人である自分の目にもはっきりわかるぐらいの効果を得るものの、肝心なVHSソフトについては、あまり効果を見受けられません・・

まあ、画像処理には限界があることを考えると、納得できるのではないかと…。
LDってもともと、音声と映像を“デジタル記録”していますし…。

>なぜ何も画像処理していない同じ画質の入力映像なのに、テレビ画面上の再生画像とHDDにダビングした画像が違う(ノイズが少なくなってる)のでしょうか?

あまり難しいことはわかりませんが、
再生画像をテレビに映し出すだけだったら素直に出力すればいい話ですが、
HDDに「録画」となるとアナログを「デジタル変換」しているため、
NRを切ったとしても何かしら処理がされているのではないかと推測しています。

ここで誤解してほしくないのは、
E95Hではアナログ放送であってもHDDまたはDVDに「デジタル録画」しています。
テープに記録しているわけじゃないからHDDまたはディスクに記録すればデジタルです。

ちなみに、残像現象、のことですが、
ぼくにはわからないのでそこは他の方のレスをお待ちください。

書込番号:8560727

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星1983さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/27 19:29(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、早速こちらにも書き込みしていただき、ありがとうございます。

そうですか。
アナログとデジタル・・ 記録の仕方が、根本が違うのだから、アナログでのみのダビングとはまた違うのですね。
勉強不足でした・・・

何かと教わることが多く、みなさんにはとても感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:8560757

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/10/27 20:31(1年以上前)

>LDってもともと、音声と映像を“デジタル記録”していますし…。

LDの映像は一貫してアナログです。
音声は当初がアナログ、後にデジタルも加わりました。

>テープに記録しているわけじゃないからHDDまたはディスクに記録すればデジタルです。

身近なところで言えばビデオカメラに使われるDVはテープながらデジタルの様に、
必ずしもテープ=アナログでディスク=デジタルではありません。

書込番号:8561010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E95H」のクチコミ掲示板に
DMR-E95Hを新規書き込みDMR-E95Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E95H
パナソニック

DMR-E95H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月10日

DMR-E95Hをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング