AtermWR8700N PA-WR8700N-HP のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

  • 高速かつ電波干渉に強い5GHz帯(11n/11a)と対応機器が多い2.4GHz帯(11n/11b/11g)の同時利用が行える、無線LANルーター。
  • 実効スループットは無線LAN接続時に約186Mbps、有線LAN接続時に約932Mpbs(PPPoE)(※ともに使用するPCやサーバーの性能、環境によって異なる)。
  • ハードディスクやUSBメモリーなどに保存したファイルデータを、外出先のパソコンなどからWEBブラウザーを利用して見られる「WEBアクセス機能」を搭載。
AtermWR8700N PA-WR8700N-HP 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーへご確認下さい。

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの価格比較
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの店頭購入
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのレビュー
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのクチコミ
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの画像・動画
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオークション

AtermWR8700N PA-WR8700N-HPNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの価格比較
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの店頭購入
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのレビュー
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのクチコミ
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの画像・動画
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオークション

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP のクチコミ掲示板

(3960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR8700N PA-WR8700N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR8700N PA-WR8700N-HPを新規書き込みAtermWR8700N PA-WR8700N-HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信39

お気に入りに追加

標準

スループットはこんなものですか?

2021/07/08 06:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

クチコミ投稿数:208件

3月にぷらら光からNURO光に変えました。
貸与されたルーターはac対応のF660Aです。
時間帯にもよりますが、有線接続なら上りも下りも1Gbps近くの900Mbps台が出ます。
F660Aの5GHzならiPhone6でFASTなどのスピードテストを実施すると最高で240Mbpsくらいのスループットが出ます。
我が家では10年前に買ったり、単身赴任した先で書いたしたり、友人に勧めて購入させたものが買い替えたのでもらったものと合わせて3台のWR8700Nがあるので、F660Aのある2F主寝室のウオークインクローゼットからCD管を使って10年前に1Fリビングまで、今回追加で1F和室とPS4が2台ある2Fの子供部屋までCAT5EケーブルでLAN工事しました。
各部屋にWR8700Nを設置し有線HUB(4口)兼無線ルーターとして設定しました。
メインSSIDはすべて「WR8700N-A」と「WR8700N-G」にしてサブSSIDは「WR8700N-A0〜A3」と「WR8700N-G0〜G3」です。
暗号化はすべてAESに統一しました。
スマホは「WR8700N-A」や「WR8700N-G」に自動でWifi接続して10台あるノートパソコンはルーター指定で「WR8700N-A0〜A3」や「WR8700N-G0〜G3」に接続してルーターの最大接続数を超えないように分散し電波の弱い場所をなくす計画でした。
場所を移動したときにうまく電波の強いルーターにローミングしてくれないとかはありましたが、ほぼ希望通りに設定できたのですが・・・
WR8700Nで近距離でwifi接続してもiPhone6で最高でも100Mbps程度、ノートパソコンでは下り50〜80Mbps上りで80〜140Mbps程度しか出ません。2.4GHzだと下り30〜80Mbps程度しかスピードテストで出ないのですがこんなものですか?
周りに家が多くwifi Analizerで見るとwifi電波は結構出ていますが20cmくらいの近距離まで近づけてもこの状況なので無線LANのスループットがこんなものなのかと疑問に思っています。
ちなみにそのWR8700Nに有線接続でノートパソコンをつなげば同じスピードテストで900Mbps台が出ます。

書込番号:24228917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件

2021/07/08 07:04(1年以上前)

書き忘れましたがiPhone6は確認の仕方がわからないですがノートパソコンの無線LANのリンク速度は300MbpsでWR8700Nはデュアルチャネルに設定しています。

書込番号:24228923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11445件Goodアンサー獲得:3046件

2021/07/08 08:37(1年以上前)

WR8700Nの製品ページに行くと、無線LANの実効スループットが約186Mbpsとなってます。
IEEE802.11aでもその程度ですので、実際に使用する場合100Mbps程度でもそんなものかと思います。

参考
AtermWR8700N(HPモデル)
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/


やはり古い製品ですし、最低でもWiFi5 5GHz:866Mbps位の安価な無線LANルーターに交換された方がよいかと思います。
安価な製品ですと4000円弱ぐらいからありますので。

書込番号:24228990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18830件Goodアンサー獲得:1170件

2021/07/08 09:04(1年以上前)

>ベッドが欲しいさん

Wi-Fiの回線速度を気にされるのでしたら、
Wi-Fi4規格のこのルータは、有線ルータのハブにしか利用価値ないかと思います。

書込番号:24229017

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:56709件Goodアンサー獲得:15203件

2021/07/08 09:07(1年以上前)

下記記事の実測の通信速度の表が有ります。
早くても100Mbps。
10年前の最新無線LANルーターは、すっかり古臭くなりました。買い替えをおすすめします。
>“現在最強”!?、ほぼ全部入り無線LANルータ「Aterm WR8700N」の実力検証(後編)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/12/news010_3.html

書込番号:24229020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:9083件

2021/07/08 09:17(1年以上前)

>WR8700Nで近距離でwifi接続してもiPhone6で最高でも100Mbps程度、ノートパソコンでは下り50〜80Mbps上りで80〜140Mbps程度しか出ません。2.4GHzだと下り30〜80Mbps程度しかスピードテストで出ないのですがこんなものですか?

WR8700Nの最大リンク速度は300Mbpsで、
無線LANだと実効速度はリンク速度の1/3 - 1/2 程度に低下するので、
多少遅い感じはしますが、一応は許容範囲ではないでしょうか。

また下り50Mbps出ていれば、それ程心配することはないのでは。
体感速度的にはF660Aに接続した時と
それ程変わらないですよね。

>周りに家が多くwifi Analizerで見るとwifi電波は結構出ていますが20cmくらいの近距離まで近づけてもこの状況なので無線LANのスループットがこんなものなのかと疑問に思っています。

近隣で多くの無線LAN機器がある場合は、互いに干渉して、
実効速度は出にくいです。
干渉に関しては、干渉源の電波が弱くても、充分影響を受けてしまいますし、
こちらの子機を親機に充分近づければ干渉の影響が小さくなる訳でもないです。

送信しようとした時に、干渉源の電波を検知すると、干渉源の通信が終了するのを待ちますので、
干渉源の電波を検知するかどうかがポイントです。

2.4GHzは5GHzよりも干渉の影響を受けやすいので、
基本的には使わない方が良いのでは。

書込番号:24229026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2021/07/08 10:18(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
再度スピードテストしてみました。
2Fウオークインクローゼット内のF660Aの近くでノートパソコンでwifi接続の結果は。
2.4GHzの11nで上り171Mbps下り151Mbps、5GHzの11nで上り199Mbps下り218Mbps。
その階下にある1F和室のWR8700N(遮蔽物はあるけど直線距離だと6mくらい)の近くでノートパソコンでwifi接続の結果は。
2.4GHzの11nで上り56Mbps下り29Mbps、5GHzの11nで上り158Mbps下り78Mbps。
2.4GHzの11nの上りのスピードテスト中に138Mbpsになる時もあるのでやはり近隣wifi電波と自宅内の4台の無線LANの電波の干渉の影響と最大スループットが約186Mbpsの古い規格のwifi機器なので遅くなるようですね。
有線LANの有効最大スループット約932Mbpsを超えるスループットは出ているのであまりにも速度低下しすぎでは?と思ったのですがこんなもんなんですね。測定中に100Mbps以上になることもあるので設定の問題ではないのはわかりました。
家が立て込んでるところだと2.4GHzの11nは使いものにならないかもですね。昔はDSライトとかのゲーム機があったので必須でしたが今は2.4GHzは使用しないに設定しちゃった方がいいのかな?と考え停波してみたら、なんと妻のスマホがシャープのSH-01Kで2.4GHzしか対応していなくて怒られちゃいました。

書込番号:24229099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/08 10:43(1年以上前)

>Wi-Fi4規格のこのルータは、有線ルータのハブにしか利用価値ないかと思います。

確かにWR8700NはAPモードにするとWANポートもLANポート化するので5ポート有線HUBとしては約1Gbpsのスループットもありジャンボフレームにも対応しているので使えますね。消費電力的には普通の有線HUBを使った方がいいですが。

書込番号:24229133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/08 12:56(1年以上前)

結論出たような感じになりましたが、なんかもっと複雑な問題のようです。
その後1Fリビングで今まで検証していた11.6インチのノートパソコン(Acer Aspire one i5-3337U memory4GB/SSD120GB)でwifi接続してみましたがやはり30〜80Mbps前後しか出ませんでした。
そこで別の13.3インチのノートパソコン(Acer Aspire 3830T i7-2760QM memory16GB/SSD480GB)でwifi接続してみたら5GHzで上下とも160Mbpsくらい出ました。2.4GHzでも120Mbpsくらいで子機側の問題か?とも思いましたが2回目やったらなんか引っかかるような感じで100Mbps以下しか出なかったり・・・まぁそれは無線LANだから干渉がとも思えるのですが、速度が出ないノートパソコンはwifiカードの性能か設定の問題でしょうか?たまに20〜30Mbpsくらいしか出ないこともあるしWR8700Nだと速度が出ないんです。
でも速度が出ないノートパソコンもF660Aではそれなりに速度出てたし・・・
今回の検証ではWR8700Nから1mくらいの距離でサブSSIDでルータを指定(WR8700N-A2とWR8700N-N2)でリンク速度300Mbpsにてスピードテストしています。

書込番号:24229332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11445件Goodアンサー獲得:3046件

2021/07/08 13:45(1年以上前)

(Acer Aspire one i5-3337U memory4GB/SSD120GB)はIEEE 802.11b/g/n/a、
(Acer Aspire 3830T i7-2760QM memory16GB/SSD480GB)はIEEE 802.11b/g/nなので
本来Aspire 3830Tの方が通信速度が遅くなると思うのですが・・・
Aspire 3830Tの場合CPUもCore i5-2450Mのモデルしかないはずなので、無線LANも含めて改造されているのであれば無線LANモジュールの性能差があるのかもとは思います。
もしくは時期的に前の電波法の世代の製品だと思うので、送受信的にAspire oneより有利なのかもしれないとか考えられるくらいです。
もしかしたら個体差でたまたまいい結果が出るのかもしれませんけど。

書込番号:24229400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2021/07/08 14:50(1年以上前)

すみません、我が家のノートPCはいろいろ換装してまして・・・
Acer Aspire one i5-3337U memory4GB/SSD120GB)はwifiカードはそのままですがCPUがceleron847のマザーボードからTravelMate113Mのi5-3337Uのマザーに換装しています。celeron847のマザーはタンスの肥やしになっています。
Acer Aspire 3830T i7-2760QM memory16GB/SSD480GB)はCPUをi5-2410Mからi7-2760Mに換装しwifiカードはwindows Vistaでもう使わないNECのPCLL550RGから剝ぎ取った日本製の11a/b/g/nのものに換装していますのでリンク速度300Mbpsでます。
先ほどやっても3830TはWR8700Nにwifi接続して上下160Mbps程度出ます。NEC通しでルーターとの相性がいいのでしょうか?
別のi5-3337Uのマザーボードに換装したAcer Aspire V5-171H32D/S(wifiカードはそのまま)でスピードテストしたら5GHzでは上下とも100Mbps程度(計測中に138Mbpsくらいまでいく時もある)という結果でした。
Acer Aspire oneのwifiカードにトラブルシューティングを実施したら何やら修復しましたとなり、5GHzで上下100Mbs程度が安定して出るようになりました。ただ2.4GHzは30〜80Mbpsと不安定で大体遅いです。これはやはり電波干渉の影響ですかね。

書込番号:24229467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/08 15:14(1年以上前)

結論としては・・・
1F和室や1Fリビングで速度が遅いAspire oneも2Fウオークインクローゼット内のF660Aの近くで測定すれば2.4GHzの11nで上り171Mbps下り151Mbps、5GHzの11nで上り199Mbps下り218Mbpsも出ていますのでルーターとの相性か測定する場所の電波干渉状況が違うのが原因という感じでしょうか。
今再度2Fウオークインクローゼット内でAspire oneをF660Aに接続して測定しても2.4GHzの11nで上り54Mbps下り54Mbps、5GHzの11nで上り164Mbps下り167Mbpsという感じでした。
wifiカードに問題というわけではなく相性と電波干渉が原因という感じでしょうか。
2.4GHzは妻のスマホくらいしか使わないので2F主寝室と1Fリビングだけでいいので、2F子供部屋と1F和室のWR8700Nは2.4GHzを停波することにしました。F660Aですが2.4GHzの11nで上り171Mbps下り151Mbps出た実績もあるので。
いろいろご意見いただきありがとうございました。

書込番号:24229493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/08 18:46(1年以上前)

WR8700Nとのwifi接続が不安定で低速になる原因がわかりました。
2.4GHzでも5GHzでも50Mbps〜140Mbps出ますが大体は100Mbps弱程度のようです。
今回は無線ルーターの近くで測定ということで特に1F和室ではwifi Analizerで電波の状況を把握しようとしたのが間違いでした。
wifi Analizerを起動してしまうとwifiカードがチャンネルをスキャンしてしまうのでスピードテストのメーターが138Mbpsまでいったかと思うと急激に下がって30Mbpsとかまでいって結果が30Mbpsとかになっていたようです。
なんで2FのF660Aでは安定して早いのか?と違いを考えていてふと思ったのは2Fウオークインクローゼットではスピードテストだけしていたけど1F和室や1Fリビングでは電波の状況を見ようと思ってwifi Analizerを起動していたんです。
1回目が早い結果になった後でwifi Analizer起動して電波状況見て2回目のスピードテストしたらスループットが激落ちになったのはこれが原因でした。
確かにwifi Analizer起動しなくても多少の速度差は毎回出ますが不安定と思えるほどスループットが落ちるのはこれが原因でした。
皆さんお騒がせして申し訳ございませんでした。

書込番号:24229808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:9083件

2021/07/08 22:33(1年以上前)

>有線LANの有効最大スループット約932Mbpsを超えるスループットは出ているのであまりにも速度低下しすぎでは?と思ったのですがこんなもんなんですね。測定中に100Mbps以上になることもあるので設定の問題ではないのはわかりました。

無線LANは有線LANに比べて色々な要因により、
リンク速度から実効速度への落ち込みが激しいです。

有線LANならリンク速度の9割ぐらいの実効速度は出せる能力があります。
しかし無線LANなら5割から3割程度まで実効速度は落ち込んでしまいます。

要因としては、有線LANはLANケーブルで相対する2台の端末で
伝送路としてのそのLANケーブルを占有できますので、
基本的には任意のタイミングで送信を開始することができます。

しかし無線LANだと同じチャンネルを使う子機は近所の子機も含めて
全ての子機でそのチャンネルを共有して使っていますので、
ある子機が通信している時は他の子機は通信を開始することが出来ません。

また有線LANはLANのレベルでは通信しっぱなしですが、
無線LANだと相手が受け取ったことを確認するので、
効率が悪いです。

その他にも要因はありますが、無線LANはリンク速度と
実効速度の落差が激しいのです。

>1回目が早い結果になった後でwifi Analizer起動して電波状況見て2回目のスピードテストしたらスループットが激落ちになったのはこれが原因でした。

納得できる要因が見つかったようですね。
確かに WiFi Analyzer を使っているとバッテリーの消費が激しいように感じます。

書込番号:24230163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2021/07/09 07:49(1年以上前)

>その他にも要因はありますが、無線LANはリンク速度と
実効速度の落差が激しいのです。

検証してきた実感として実効速度の落差が激しいのは理解しました。
その後1F和室のスピードテストが遅い原因を見つけました。
早い時は2.4GHzでも150Mbpsくらいでることもあるのですが大体が30〜80Mbpsでwifi Analizerを起動すると数Mbpsまで落ちることは確認したのですが、もう一つ和室が遅い原因は娘が先日iPhon11を買いまして以前使っていたiPhone6PlusとiPhone5sも和室内で充電していたのですがSSIDを変更したので私がiPhone6PlusをWR8700N-AにiPhone5sをWR8700N-Gに接続しなおしていました。
その端末が計測しているノートパソコンとWR8700Nのすぐそば1m以内にあったので電波干渉というか帯域を共有していた関係で半分くらいの速度になっていたようです。
iPhone6PlusとiPhone5sの電源を切ったらWR8700で2.4GHzでも5GHzでも160Mbpsでました。でもその後は40〜160Mbpsです。この40くらいに落ち込むのはどういう理由なんでしょうか?電波干渉ですかね?
とにかく無線LANはスループットが変動しますね。有線LANだと光回線の込み具合と相手サーバーの込み具合によって下りは500Mbps台〜900Mbps台ですが上りは700Mbps台〜900Mbps台で安定しています。
まぁこれ以上は追求しようがないので無線LANはこんなものと思って気にしないことにします。

書込番号:24230588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:9083件

2021/07/09 09:02(1年以上前)

>iPhone6PlusとiPhone5sの電源を切ったらWR8700で2.4GHzでも5GHzでも160Mbpsでました。でもその後は40〜160Mbpsです。この40くらいに落ち込むのはどういう理由なんでしょうか?電波干渉ですかね?

接続している子機の台数が増えたり、
接続している子機が頻繁に通信するようになったら、
それだけ電波干渉の影響が増えるのは確かですが、
実際には互いに通信するタイミングがぶつかる確率次第です。

2台の子機を追加した時の電波干渉だけで
160Mbpsの実効速度が40Mbpsに低下するほどの
影響は通常はないと思います。

書込番号:24230695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2021/07/09 13:41(1年以上前)

>2台の子機を追加した時の電波干渉だけで
160Mbpsの実効速度が40Mbpsに低下するほどの
影響は通常はないと思います。

そうですね。
確かにその後はやはり40〜80Mbps程度しか出ないことが多いんです。
今3830Tを1F和室に持ってきてiPhone6PlusとiPhone5sの電源入れてwifiに接続して測定してみました。
WR8700Nとは2mくらい離れた床に置いて5GHzで上り103Mbps下り115Mbpsでした。測定途中で160Mbpsまで上がることもあるが下がってくるという感じです。
その横にAspire oneを置いて測定すると5GHzで上り70Mbps下り130Mbpsでした。測定途中で150Mbpsまで上がることもあるが下がってくるという感じです。
同じWR8700N-A3に3台WR8700N-G3に1台接続(1台しか通信負荷はかけてない状態)この程度なら私的にはぜんぜんいい感じなんですが・・・時々あるスループット低下は何が原因か未だ不明です。和室の窓の下直線距離で1.5mほどのところにシステムエアコンの室外機がありますが・・・
3830TとAspire oneを同時にスピードテストでTereServer(chiba)で測定したところスループットが半分くらいづつになりました。
Aspire oneは上り87Mbps下り45Mbpsで3830Tは上り49Mbps下り60Mbpsという結果でした。

書込番号:24231120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/09 15:29(1年以上前)

1F和室にV5-171をもってきてaspire oneの横に置いて交互にスピードテストしたところ。
V5-171は上り105Mbps下り110Mbpsでaspire oneは上り39Mbps下り54Mbpsでした。
やはりaspire oneのwifiカードとWR8700Nとの相性なんでしょうか?
F660Aでは200Mbpsくらいのスループット出るのにWR8700Nだとたまに160Mbpsくらいいくけど遅いことの方が多いです。

書込番号:24231252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18830件Goodアンサー獲得:1170件

2021/07/09 15:38(1年以上前)

>ベッドが欲しいさん

周囲のWi-Fiの状況把握するのに「MetaGeek inSSIDer」とかのツールで確かめられては如何でしょうか?

書込番号:24231264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2021/07/09 17:12(1年以上前)

無料のinSSIDerをV5-171にインストールしてみましたが、一度は起動したのですが二度目に起動すると途中で落ちてしまい起動しないのでアンインストールしました。
かなり昔にインストールしたことがあったのですが・・・
でも一度起動した時にわかったのですが2.4GHz帯は1chは1ch+5ch、7chは7ch+11chとデュアルチャネルの場合実際は複数のチャンネルを占有していることがわかりました。
F660Aは13chにしていますのでWR8700Nも1ch〜13ch対応ですがデュアルチャネルにすると1〜7chまでしか指定できないため、以前は1ch、4ch、7chを各WR8700Nに指定していましたが周波数がかぶるのは明白なので、WR8700Nの2台は2.4GHz帯は停波が正解かなと思いました。
もう一つ収穫がありました。スループットが遅いaspire oneですが一度トラブルシューティングで修復されましたと出たことがあったので思い切ってデバイスドライバーからAR5BWB222をアンインストールしてLANケーブルをつないでデバイスの再検出を実行してみました。
再度AR5BWB222が検出されてwindows updateにも新しいアップデートは出てこなかったのですがスピードテストの結果は良好です。
1度目:上り150Mbps下り148Mbps
2度目:上り110Mbps下り143Mbps
3度目:上り168Mbps下り99Mbps
しばらく放っておいてからwifiカードのreceive buffersを256から512に変更して
4度目:上り118Mbps下り64Mbps

結局なんか速度低下はあるけど、今までのような激落ちというほどではなくなったような・・・
まだまだ検証が必要かも知れません。

書込番号:24231340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/09 18:16(1年以上前)

receive buffersはあんまり影響ないみたいです。
今計測したら上り167Mbps下り99Mbpsでした。
スループットの激落ちは解消したかも知れません・・・

書込番号:24231411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:9083件

2021/07/09 23:07(1年以上前)

>1F和室にV5-171をもってきてaspire oneの横に置いて交互にスピードテストしたところ。
>V5-171は上り105Mbps下り110Mbpsでaspire oneは上り39Mbps下り54Mbpsでした。
>やはりaspire oneのwifiカードとWR8700Nとの相性なんでしょうか?

aspire oneは
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0710/acer.htm
によると11g対応なので、最大リンク速度は54Mbpsです。

なので、速度は期待できないのでは。

書込番号:24231914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/10 00:29(1年以上前)

この11.6インチのAcer製の互換ノートは5台持っているので念のため裏蓋開けて確認しましたが、ヤフオクの中古を購入してTravelMate113M(i5-3337U)のマザーボードに交換しメモリー8GB、SSD512GBに換装してました。
元の製品的にはAspire One 756 AO756-H82C/Sというやつみたいです。
デバイスマネージャーではAR5BWB222と検出しているWifiカードはAcerのOEMカードなのでしょうけどT77H348.02HFでした。
もしかしたら正しいドライバーが当たってないかも知れません。
でもどのノートパソコンから移植したか忘れました。
HDDは抜き取られていた個体なのでWindows10にクリーンインストールしたら使えてたので気にしてませんでした。
でもa/b/g/n+bluetooth4.0対応のwifiカードであることは確かです。

書込番号:24232037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/10 00:55(1年以上前)

念のためAcerのHPでTravelMate113Mのワイヤレスドライバーを確認すると下記の3種類ありました。
・Atheros
・Broadcom
・Intel
Intelは絶対違うのでAtherosをインストールしたら、今までと同じAR5BWB222とデバイスマネージャーには表示されたので一応このドライバーは当てていたと思います。Windows10はサポート外なのでこれ以上はどうしようもないと思います。
今ついでに測定してみたら上り146.48Mbps下り53.88Mbpsでした。
ac対応で5GHz1300Mbps/2.4GHz600MbpsのF660Aの近くでは約200Mbpsのスループットが出ているwifiカードなので速度が問題ではないんです。WR8700Nでもたまに約160Mbpsのスループットが出ますし。
ただ遅くなるのはなぜか?を探っています。

書込番号:24232068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:9083件

2021/07/10 11:56(1年以上前)

>今ついでに測定してみたら上り146.48Mbps下り53.88Mbpsでした。

下り50Mbps以上出ているのなら、
一応は実用的に使えるのでは。

書込番号:24232623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/10 13:43(1年以上前)

書き込みが大量になってしまっているので整理すると
最初は「ノートパソコンでは下り50〜80Mbps上りで80〜140Mbps程度しか出ません。」という質問で、有線LANで繋ぐと900Mbps以上でるをWR8700Nに300Mbpsのリンク速度で接続しているのにスループットが落ちすぎではないか?ということでしたが、次にWR8700Nとのwifi接続が不安定で低速になる原因が高速な結果が出た後で急激に低下するのはwifi analizerの起動であることがわかったのですが、他の3830TやV5-171と比べるとそれでもスループットが見劣りする原因は何か?になっています。
3830TやV5-171はwifi analizerを起動しなければ大体100Mbps以上のスループットが出ています。
このaspire oneだけ50Mbps以下になることが多いんです。でもよい時はF660Aで200MbpsとかWR8700Nでも160Mbpsでるので納得いく原因を知りたいと思っています。ただ10年前くらいの古いノートパソコンしか持っていないので完全にWindows10対応でもないですし、いろいろ部品を入れ替えてもいます、家の周囲にwifi電波はいっぱい飛んでいるので原因がなかなか絞れません。でもこの個体だけなぜ?という・・・
とは言え上りの速度は十分出ているのでもうこれ以上どうしょうもないとは思っています。

書込番号:24232804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/10 14:38(1年以上前)

ほぼ解決なので最終的な結論を出したいと思います。
電波干渉とWifiモジュール毎の混信に対する性能差という感じですかね?
1FリビングにてWR8700N-A2に接続してaspire oneのスピードテストをしたところ。
1度目:上り161.97Mbps下り116.16Mbps
2度目:上り145.41Mbps下り120.93Mbps
3度目:上り147.30Mbps下り107.05Mbps
そのまま1F和室に持ってきてWR8700-A2に接続したままスピードテストをしたところ。
上り75.55Mbps下り65.81Mbps
そこでWR8700N-A3に接続しなおしてスピードテストをしたところ。
上り164.76Mbps下り71.99Mbps
なんで下りだけ遅いのかは気になりますが上りの速度はほどフルスピードだと思います。1F和室のWR8700N-A3と2Fウオークインクローゼット内のWR8700-A0(F660A)の直線距離と1FリビングのWR8700N-A2と2F子供部屋のWR8700-A1の直線距離はほぼいっしょで2F床と1F天井の遮蔽物ありの6m前後です。たぶんF660Aの方がビームフォーミングとか色々電波を飛ばす能力が高いので電波干渉しやすいのかと思います。
無線LANルーターは常時100%の出力を出してるわけではないのでたまたま160Mbps出る時は電波干渉が弱くなっているのかな?と考えます。ただaspire oneだけ他の3830TやV5-171に比べて顕著に落ちるのはWifiモジュールの性能なのかな?という感じですかね。
一軒の家(7mX10.5m)に無線LANルーター4台は多すぎるのかも知れません。

書込番号:24232861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:9083件

2021/07/10 15:06(1年以上前)

>一軒の家(7mX10.5m)に無線LANルーター4台は多すぎるのかも知れません。

5Ghzは干渉しないチャネルを確保しやすいので、干渉を防ぐため、
W52 は1台、W53は1台、W56は2台手動で割り当てた方が良いかも知れません。
https://licensecounter.jp/engineer-voice/blog/articles/20200120_dfs.html

書込番号:24232894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18830件Goodアンサー獲得:1170件

2021/07/10 15:33(1年以上前)

>ベッドが欲しいさん

>> 一軒の家(7mX10.5m)に無線LANルーター4台は多すぎるのかも知れません。

設置場所次第かと思います。

我が家は、木造2階建てで2階の自分の部屋に光回線を引き込んでいます。

6月までは、
無線アクセスポイントは、WN-AG450DGRとTimeCapsule(3rd)&AirMac Extreme(5th)の
3基体制でしたが、
IPoE+IPv4 over IPv6対応ということで、WX3600HPを追加しました。
(4月の光回線契約の転用とiPhone12miniのWi-Fi6対応も含めて)
それ以降の役目は、BHR-4GRVは、WOLとDLNA配信とバブ代わりになり、
WN-AG450DGRはiobb.netとnet.usbのTVチューナーとPPPoE接続で運用しています。

家の中心ぐらいに設置しているTimeCapsule(3rd)&AirMac Extreme(5th)のルートは、
5GHz帯で2階から1階への中核にして、
BDレコーダーからTVへDLNA配信しています。

あと、AirMac Express(2nd)もありますが、Wi-Fiは止めています。
AirMac Extremeを1階に配置したので、
AirMac Expressは2階に転用しています。
AirMac Expressからは16bit/44.1KHzの光デジタルも出力出来るので、
取り合えず、残しています。

書込番号:24232931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/10 16:58(1年以上前)

>W52 は1台、W53は1台、W56は2台手動で割り当てた方が良いかも知れません。

周辺のwifiと被らないように個別にch指定してみたりもしましたが、時間がたつと被ったりしたのであんまり変わらないと思い今は次のように設定していました。
WR8700N-A0(2Fウオークインクローゼット):128ch [F660A] 実使用ch:128ch
WR8700N-A1(2F子供部屋):5.2GHz(W52) [WR8700N] 実使用ch:36ch
WR8700N-A2(1Fリビング):5.3GHz(W53) [WR8700N] 実使用ch:60ch
WR8700N-A3(1F和室):5.6GHz(W56) [WR8700N] 実使用ch:108ch

試しに距離的に遠い近いで入れ替えてみました。
WR8700N-A0(2Fウオークインクローゼット):128ch [F660A] 実使用ch:128ch
WR8700N-A1(2F子供部屋):5.6GHz(W56) [WR8700N] 実使用ch:124ch
WR8700N-A2(1Fリビング):5.3GHz(W53) [WR8700N] 実使用ch:60ch
WR8700N-A3(1F和室):5.2GHz(W52) [WR8700N] 実使用ch:36ch

WR8700N-A3に接続してスピードテストしたところ
1度目:上り114.03Mbps下り46.83Mbps
2度目:上り107.18Mbps下り48.99Mbps
3度目:上り73.62Mbps下り58.20Mbps
たぶん36chは周辺電波が多いのでその影響で遅くなったと思われます。
ダブルチャネルだともう一つ周波数を使っているはずですが・・・

結果が良かったリビングのWR8700N-A2と入れ替えてみました。
WR8700N-A0(2Fウオークインクローゼット):128ch [F660A] 実使用ch:128ch
WR8700N-A1(2F子供部屋):5.2GHz(W52) [WR8700N] 実使用ch:36ch
WR8700N-A2(1Fリビング):5.6GHz(W56) [WR8700N] 実使用ch:108ch
WR8700N-A3(1F和室):5.3GHz(W53) [WR8700N] 実使用ch:52ch

WR8700N-A3に接続してスピードテストしたところ最悪な結果となりました
1度目:上り37.90Mbps下り28.45Mbps
2度目:上り35.74Mbps下り21.24Mbps
3度目:上り36.90Mbps下り25.29Mbps
たぶん52chは周辺電波が多いのでその影響で遅くなったと思われます。
それと裏の建売住宅側に窓があるので壁よりもガラスの方が電波が通りやすいのかもしれません。
電波干渉が一番の原因な気がしてきました。
個別のWifiモジュールによって影響が違うので別の原因があるのでは?と考えましたが基本的な原因は電波干渉ですね。
2F子供部屋は未計測ですが今までの設定が一番良かったのかもしれません・・・
でも周辺の無線LANルーターの使用chも変化するのでベストな設定はあんまり意味がないかも知れません。

書込番号:24233034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18830件Goodアンサー獲得:1170件

2021/07/10 17:19(1年以上前)

>ベッドが欲しいさん

>> たぶん52chは周辺電波が多いのでその影響で遅くなったと思われます。

W52とW53の電波は,電波法上では屋外使用不可ですので、
隣接の家の電波が入るのは、基本的にはアウトかと思います。

チャンネル帯域幅の見直しも必要あるかも知れません。

書込番号:24233064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/10 17:41(1年以上前)

>W52とW53の電波は,電波法上では屋外使用不可ですので、
隣接の家の電波が入るのは、基本的にはアウトかと思います。

ちょっと意味がわかりませんが・・・
屋外使用はできないのは知っていますが隣接家屋からの電波が届くのが違反との認識はありません。
私は還暦過ぎたおじいさんですが、第1級無線通信士、第2級無線技術士、第一級アマチュア無線技士の免許は持っています。
一応電気工事士と第2級情報処理技術者の資格も持っていますので電気と電波関係の基本知識はあるつもりです。

書込番号:24233107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:9083件

2021/07/10 18:03(1年以上前)

>時間がたつと被ったりしたのであんまり変わらないと思い今は次のように設定していました。

W53 / W56 はDFSでレーダを検知して、
チャンネルが移動したのかも知れませんね。

>2F子供部屋は未計測ですが今までの設定が一番良かったのかもしれません・・・
でも周辺の無線LANルーターの使用chも変化するのでベストな設定はあんまり意味がないかも知れません。

そうですね。
ある程度ばらけて各無線LANルータのチャネルを設定しておけば、
あとは周囲のSSIDのチャンネルはあまり気にしても仕方ないかも知れません。

書込番号:24233131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/11 13:22(1年以上前)

inSSIDerをV5-171にインストールしてもaspire oneと同じで2度目以降は落ちるので、別の検索結果のサイトからインストールしたらinSSIDer Homeと表示されてこれだと普通に起動できました。
2.4GHzは周りの電波と被らないようにWR8700N-G2を3chにしてましたが帯域的にはWR8700N-G0の13chの帯域とちょっとだけ被っていることがわかったので1chに変更しました。
1F和室のWR8700N-A3のスループットが安定しない件ですがもう2点原因らしきものが見つかりました。
もう影響はないでしょうけど、やはり充電中でWifi接続していたiPhone5sとiPhone6Plusはダウンロードしていた疑惑です。
娘がiPhone11に機種変というかSIMフリー機を買い足してSIMを入れ替えてiPhoneの直接データ移行をyoutubeを見ながら実施していたのですが、同じAppleIDにするらしく、昨日私がiPhone5sのAppleIDのパスワードを要求してるから入れてくれと娘に頼んだところ、AppleTVとか消したはずのアプリが入ってるんだけど入れた?と聞かれたのでWifi設定しかしてないと言ったところ、同期したのかな?とのことでした。今更ですがあの時はもしかするとダウンロードが動いてた可能性があります。
もう一つは熱暴走です。
1F和室の使っていない炬燵をテーブル替わりにしてThinkCentre 72e Tinyを使っていてモニターとしてREGZA9500を利用してその右上にWR8700Nを縦置きしてたんですが落ちるので横置きにしたりしていました。これが結構下面が熱くなっていたので、録画用の外部HDDの上に置いてある8ポートHUBが金属筐体で冷たいのでこの上にWR8700Nを横置きで置いてみました。
しばらくしたらWR8700N-A3の接続が切れたので再接続しようとしたらパスワードを要求されてパスワードを入れても違いますとなってしまいました。
WR8700N-A3の下面が熱くなっていましたのでしばらく外して冷やしてから電源を入れると通常どおり使えるようになりました。
スループットは上りは80〜120Mbps程度下りは80〜100Mbps程度で大体上下とも80Mbpsくらいになりました。
早くはないけど安定はしている感じです。
無線LANは原因はあるんでしょうけど安定しないものという感じですね。

書込番号:24234353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/11 14:22(1年以上前)

2度目以降に落ちてしまい起動できないinSSIDerですがなんか怪しいです。
ダウンロードする時に許可をダイアログが出てたのでクリックしたら外国サイトの通知が頻繁にくるようになりました。
Edgeの設定のCookieとサイトのアクセス許可の中の通知の該当するサイトをリセットすることで削除できました。
検索の一番上にくるダウンロードサイトがこれだから最近は油断できません。

書込番号:24234450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/11 16:30(1年以上前)

今aspire oneでWR8700N-A3に接続してスピードテストしたところ上り141.73Mbps下り126.57Mbpsでした。
測定する時々に速度が変化するのはそれなりの状況があるのでしょうけど、ノートパソコンやWR8700Nの設定の問題ではないのはわかりましたので2X4材を天井と床に突っ張ってそれに無線LANルーターを上に下に8ポートのギガHUBを設置するか、二間続きの2F子供部屋につけてる突っ張り式の棚を外して持ってきて設置しようと思います。
我が家は子機3台のシステム(マルチ)エアコンですが1Fリビングと2F主寝室と2F子供部屋に子機設置なので1F和室は扇風機だけなので夏は厳しいかも知れません。

書込番号:24234639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:9083件

2021/07/11 17:23(1年以上前)

>2度目以降に落ちてしまい起動できないinSSIDerですがなんか怪しいです。

Win10ならば、WiFi Analyzer を試してみて下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/wifi-analyzer/9nblggh33n0n#activetab=pivot:overviewtab

書込番号:24234716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/11 18:10(1年以上前)

WiFi Analyzerはすべてのパソコンにインストール済みです。
ただ無料のWiFi Analyzerだと使用してるchはわかりますが、使用してる帯域幅は把握できないです。
今1F和室のWR8700N-A3でスピードテストしたところとっても良好です。
1度目:上り132.76Mbps下り135.99Mbps
2度目:上り130.16Mbps下り133.10Mbps
3度目:上り131.03Mbps下り136.07Mbps
5分くらいインターバルをあけて測定しても上下130Mbpsくらいで安定してます。
上りが早いのに下りが遅い時は電波干渉とかiPhoneとかがダウンロードをしていたり、テレビの上やHUBの上に置いてあるせいで無線LANルーターが熱暴走気味になっていた可能性があります。
なんかやっとスッキリした感じです。

書込番号:24234821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/11 21:25(1年以上前)

WR8700Nを3枚おろしにして使用中

そのあとまたWifiが切れてWR8700N-A3に接続しようとしても「接続できません」となりました。
ちょっと扇風機に当てただけで復旧しましたがやはり熱暴走しているようです。
10年物の無線LANルーターだし2FウオークインクローゼットのWR8700N-A0は電波強度は1F和室のWR8700N-A3よりも弱いですがスループットは100〜160Mbpsが安定して出るので和室に無線LANルーターは必要ないので撤去しようかとも思いましたが・・・
ネットで検索してみたら0.8mm厚の銅板を5cmX7cm程度に切って基板側をチョートしないように絶縁して放熱したら安定したというのを見つけたのでWR8700Nを三枚におろして分解してみました。
一応できそうな感じなので今月のモノタロウの全品10%割引の日に銅板(600円くらい)を購入して工作しようと思います。
1枚から3枚切り出しても余るくらいの大きさはあるのでWR8700N3台とF660Aは借り物だから・・・やめときましょう(笑)
その間はこのまま裸族で扇風機のそばに置いて使ってみようと思います。
このWR8700N-HPのクチコミを見るとこの機種は電源を抜いて入れてだけで壊れたとかいっぱい書き込みあるみたいですが、我が家の3台は10年以上無事に稼働し続けてくれていますので壊れるまで使い続けようと思います。

書込番号:24235190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2021/07/11 21:46(1年以上前)

WR8700Nの最高スループットが出ました!

もう解決したので書き込みはもう終わりにしようと思ったのですが、F660Aでは200Mbpsくらい出たこともあるので不思議ではないのですが、最大300Mbpsの5GHzの11でもなんと198.21Mbpsがでました。
WR8700Nの実行最大スループット以上の数値がでるなら裸族で使用でもいいかなぁ?
あと夏とは言え狭いところに押し込んだわけでもないのにこんなに熱暴走ぎみになるならWR8700NをAPモードで無線をすべて切って有線ギガHUBとして使うのもおすすめできません。有線のスループットも落ちるというか不安定になる可能性も高いです。

書込番号:24235257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

クチコミ投稿数:5件

最近節約でも始めようかとブレーカーを落として帰って来て、ブレーカーを上げたらここに書いてある
パワーランプのみ点灯の状態に...
リセットをしたり電源を抜き差ししてみたけど反応無しw
保証書を見てみたら2010年に買ったようなので8年近くほぼつけっぱなしでよくもった方かと諦めてたら、10分位電源入れっぱなしで復旧しました。
ただ壊れかけぽいので新しいのを買ってさっさとジャンク品でヤフオクにでも出そうかと思います。
とりあえずブレーカーは頻繁に落とさない方がいいですねw


書込番号:21489067

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17398件Goodアンサー獲得:1173件 縁側-物作り支援側?の掲示板

2018/01/07 03:33(1年以上前)

>koisanman1919さん

> とりあえずブレーカーは頻繁に落とさない方がいいですねw

そうとも言えますが、これは物によっては一長一短でしょう。

そもそも1年ないしは長期とか、保証内にそれで壊れる様ならそれはダメで、早々にふるいにかけた方がいいとも言えるでしょうから。
ただ、当該機器のカテゴリの場合、今時分ac対応に交換の機会にはなりますが。。。

書込番号:21489613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

簡易NAS機能でのFlac再生について

2016/04/02 07:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

スレ主 cellraxさん
クチコミ投稿数:94件

本機に外付けHDDを接続して簡易NAS機能機能を使用しております。

最近購入したAVアンプOnkyo TX-NR646で専用アプリOnkyo Remote3を使用して
NAS内のFlacをPCを介さずに視聴したいと思っていたのですがFlacのみ表示がされません。

mp3表示され、再生できます。テレビや、iPadからも表示されませんのでこちらで質問させていただきました。


Flacの表示、再生には他に設定が必要なのでしょうか
ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:19750594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4963件

2016/04/02 08:13(1年以上前)

メディアサーバー機能を通してDLNAで認識されるファイル形式
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00046.asp
2015年2月現在flacには非対応、ファームウェアの変更履歴にも無いからムリ。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8700n_hist.html

書込番号:19750664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2380件

2016/04/02 12:45(1年以上前)

こんにちは

>Flacの表示、再生には他に設定が必要なのでしょうか

他の方が既に書かれていますが、
本機の簡易DLNAサーバー機能は Flacファイルに非対応ですので設定の問題ではありません。

簡単にFLACのDLNA配信するなら、
PCで Media Goやfoobar2000を使えば可能ですし、
最近の外部NASなら大抵FLACに対応しています。

書込番号:19751266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cellraxさん
クチコミ投稿数:94件

2016/04/02 20:26(1年以上前)

>LVEledeviさん
>Hippo-cratesさん

ありがとうございました。
クライアント側で対応してればいいものだと考えていました。

NASの導入を考えます。

書込番号:19752368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

うちのも壊れたようです

2016/02/26 14:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

クチコミ投稿数:240件

お風呂の電気工事のために一旦ブレーカーを落として、作業をしたためか、その後通信できないため調べたら、このルーターが電源ランプのみ点灯で、リセットも効かなくなっていました。

コンバータとセットで購入したのですが、その子機の方はまだ生きているはずです。

セットで購入すると高そうなので、子機はそのまま使用し、ルーターだけ手頃なものを買おうかと思いますが、それで問題ないですか。

2階のレコーダーに録画したものを、1階のテレビで見るために使用ししています。

書込番号:19631938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9211件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/26 14:35(1年以上前)

Aterm WG1200HS PA-WG1200HS
最大867MbpsのIEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LANルーター
http://kakaku.com/item/K0000775195/
\5,679

故障されて残念ですね。
子機は新しいルータでもそのままお使いいただけます。
上記のAterm WG1200HS PA-WG1200HSは最新の11acにも対応している売れ筋の製品です。
今後は11acの機器が増えていきますからいかがでしょうか。

書込番号:19631944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:56709件Goodアンサー獲得:15203件

2016/02/26 14:40(1年以上前)

>>セットで購入すると高そうなので、子機はそのまま使用し、ルーターだけ手頃なものを買おうかと思いますが、それで問題ないですか。

コンバーターは親機との組み合わせは任意であるので、無線LAN親機、中継機、コンバーター子機として使える汎用性の高いWG1200HPを購入してはどうでしょうか。
AtermWG1200HP PA-WG1200HP
http://kakaku.com/item/K0000732566/

書込番号:19631955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:9083件

2016/02/26 17:23(1年以上前)

>セットで購入すると高そうなので、子機はそのまま使用し、ルーターだけ手頃なものを買おうかと思いますが、それで問題ないですか。

子機はWL300NE-AGですよね。
中継機ではなく、イーサネットコンバータですので、
汎用性があり、他の親機にも使えます。

もしもイーサネットコンバータ兼中継機として、
デジタル家電を有線LAN接続するだけでなく、
無線LAN子機を無線LAN接続したい場合は、
汎用性の高い中継機としても使えるWG1200HPが良いです。

親機は11ac対応機も充分安価になって来ましたので、
NEC機ならWG1200HS辺りが良いと思います。

書込番号:19632312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4963件

2016/02/26 19:00(1年以上前)

NEC家庭用無線機は電源回りが弱いから、ブレーカー落ちや落雷による誘電で壊れることがある。
同じNEC製でもNTT設計のHGWはこの点に関して比較的頑丈。

書込番号:19632576

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7303件Goodアンサー獲得:950件 flickr 

2016/02/26 19:14(1年以上前)

ACアダプタですよね?
本体のランプが全く点かないのでしょうか?

点灯しているようであれば、停電で設定が飛んでしまった状態かも知れません。

書込番号:19632633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2016/02/26 19:38(1年以上前)

>jm1omhさん
ありがとうございます。
電源のランプだけが点灯している状態です。コンセントの抜き差しやコードの抜き差しをしましたがダメで、リセットの小さい穴に楊枝を押し込んでしばらく押してみましたが、何の反応もなく、今度はWPSでしたっけ?ボタンを長いこと押してみましたが変わりませんでした。

それでここを見てみると、電源ランプだけ点灯してて、反応なしという方がたくさんいたので、うちのもダメなのかと考えました。

まだ、なにかやってみることがあるでしょうか。

書込番号:19632710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9211件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/26 20:05(1年以上前)

リセットボタンを押した後で有線LANでPCなどを繋いでも無反応でしょうか?

書込番号:19632826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2016/02/26 21:21(1年以上前)

>kokonoe_hさん
繋いでいるときに、リセットを押しても、反応がなく、電源以外のランプが消えていて通信できないので、もう配線は取ってしまいました。

電源以外のランプが消えていれば、通信はできないですよね。

書込番号:19633163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9211件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/26 21:27(1年以上前)

そうですね。
以前に友人宅のAtermが壊れた時にルータ(内側)まで生きていてその先(WANのLAN端子)が死んでる事があったので書いてみました。

電源ランプだけ点灯してリセットも効ないのであれば、直しようがない故障としか言いようがありません。

書込番号:19633187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2016/02/27 00:18(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
中継機にしたくなることはないと思うので、オススメいただいたWG1200HSで検討しようと思います。

いろいろ見比べてもどこが違うのかサッパリわからないので助かりました。ありがとうございました。

書込番号:19634002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

うちのもついに壊れたようです。

2016/02/23 20:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

クチコミ投稿数:1905件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089609/SortID=18980050/

こちらの症状とほぼ同じです。
オンラインゲームに繋ぎっぱなしで放置することが多いのですが、帰宅してみると接続が切断されておりルーターをリセットすれば直るかなとやってみましたら、PWRランプのみ点灯で繋がらなくなりました。ためしに契約回線のモデムと直接繋いだら繋がったので、ルーターのトラブルと判断しました。

この板に書いてある初期化(http://www.aterm.jp/support/guide/category/trouble/rands/007/main.html)も試しましたが、全く反応しません。製品マニュアルにあるリセットボタンも反応しません。LANコネクタのランプも点きません。
以上によってルーターの故障と判断し、明日PCショップに行って手ごろな製品を入手してきます。


私はUSBスティック付きモデルを買ったのですが、正直高速とは言いがたい状態で使う機器も限られてたので使わないままでした。ちょっと無駄だったかなと思っているしだいです。今はWiFi内蔵の機器が多いので、今回購入はスティックなどは不要ですね。
NECの最近の製品はヤマダなどの量販店でも8000円くらいで買えそうなので、そのくらいでいいのかなと思っています。

いつごろ今の製品を買ったのか良く覚えてませんが、5年くらいは使ったと思うのでまぁ充分でしょう。使用環境はLANケーブルの長さの都合上、床に置いてました。WiFiのことを考えると机上に置いたほうがいいのかなとは思ってますが、嫁さんが隣室でスマホ見るくらいの使用頻度なので今後も同じパターンになりそうです。


常時2PC稼動を必要とするので、少々高めでしょうが量販店に買いに行ってきます。8700Nお疲れ様でした。

書込番号:19622276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

クチコミ投稿数:288件

現在、フレッツ光ネクストファミリー(200M)+WR8700N(無線AP)として利用しています。
ギガラインに変更するに伴いまして、VoIP6接続をしたいと考えております。

その場合、WR8700N(無線AP)側の設定は
何か変更は必要になりますでしょうか?


どうかよろしくお願い致します。

書込番号:19290833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4963件

2015/11/05 20:37(1年以上前)

単なるIPv6接続なのかVoIP for IPv6接続なのかを明記。

書込番号:19290942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2015/11/05 20:48(1年以上前)

単なるVoIP6でお願いします。

書込番号:19290984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:9083件

2015/11/05 21:29(1年以上前)

フレッツでIPv6接続するには、IPoEとIPv6 PPPoEの2種類があり、
プロバイダによりどちらになるか異なります。
まずお使いのプロバイダがどちらなのかを確認要。

たとえばNTT東日本名なら以下参照。
https://flets.com/next/ipv6_ipoe/isp.html
https://flets.com/next/ipv6_pppoe/isp.html

IPoEの場合は、無線LANルータはIPv6ブリッジに対応していればOKです。
IPv6 PPPoEの場合は、HGWなどでIPv6のPPPoE接続する必要があります。
http://ascii.jp/elem/000/000/680/680333/
http://ascii.jp/elem/000/000/661/661166/

どちらにせよ、WR8700Nに関しては、
APモードならルーティングしないので、設定変更は不要です。

またルータモードの場合は、IPv6ブリッジに設定する必要があります。
https://121ware.com/product/atermstation/manual/wr8700n/wr8700n_manual.pdf
P5-18参照。

書込番号:19291114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2015/11/06 07:58(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

いつも大変分かりやすい回答ありがとうございます。

NTTからレンタルされたルーターをメインに使用して、
WR8700Nはブリッジ接続で無線APのみ使用している場合には、

設定は一切不要という事ですね。

今後もWR8700Nはルーター機能は使用せずに
無線APのみとして活用するつもりでおります。


ありがとうございました。

書込番号:19292084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR8700N PA-WR8700N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR8700N PA-WR8700N-HPを新規書き込みAtermWR8700N PA-WR8700N-HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
NEC

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

AtermWR8700N PA-WR8700N-HPをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング