森林ジャーナリストの裏ブログ

表ブログに書けない、書く必要もないドーデモ話をつらつらと。

「ゴジラ-1.0」を4DXで見る

2023-12-10 00:51:59 | ドーデモ体験談

二度目の「ゴジラ-1.0ゴジラマイナスワン」(以下、ゴジラ)は、4DXで見た。この4DXでは、客席が画面に合わせて動いたり、水滴や風が吹いたりする。ときに立体化するものもある。

一度目の「ゴジラ」は、IMAXだったから、格上げ。

これが、ズバリ当たった。

なにしろシーンには、飛行機の操縦シーンや、船に乗っているシーンが多いから、それに合わせて座席が揺れて傾き、風が吹くのである。波しぶきを被ったり、空を飛ぶ浮遊感まである。

二度目だからストーリーはわかっていることを前提に画面画面を楽しもうと思っていたが、この4DX効果は、想定以上だった。

わかっちゃいるけど、泣いてしまう(苦笑)。体感が感情も揺さぶるのか。あるいは理解度が増しているから、余計に感情移入できるのか。

それにカメラアングルが人の視線なので、実際にゴジラを見上げたり、アイコンタクト?するかのような感覚になる。

映画って、画面で見せるものじゃないの? と皮肉も言いたくなるが、五感、とくに肌で感じる風や水滴、そして耳奥の三半規管で感じ取るゆらぎなどの効果の大きさを知る。

よし、三度目は、通常スクリーンでみようかな(笑)。あえて、比べるつもりで。


ブックオフに売るのは新刊に限る?

2020-12-30 15:15:04 | ドーデモ体験談

このところ、終活?を兼ねて断捨離をしている。とくに必要なのは本だ。増える一方の本をなんとかしようと大量虐殺、じゃない大量に処分を始めた。といってもゴミに出すのは忍びなく、古本屋へ。

多分、段ボール箱30~40箱ぐらいは処分したか。

当初はブックオフにちまちまと持ち込んだ(1箱ずつ)が、価格安すぎ(1冊5円とか10円とか)で持ち込む手間を考えたら嫌になり、ネットで引き取ってくれる古書店へ。段ボール箱10箱20箱とんう単位だから、宅配便が取り来てくれる点も楽。

が、価格は仰天なのである。サイトには高価買取なんて宣伝しているが、まったく驚く。10箱分、数百冊の本でも数百円なのである。つまり1冊一桁? おそらく郵送料や振込料を引いてあるのだろう。そして、大部分が価値なしと判断されて捨てられているのではないか。

そこで再びブックオフ。手数料分だけ値に反映される。

そして、何が高く売れるのか、何が値がつかないのかわかってきた。

簡単に言えば、小説はダメ。よほど人気作家、それも近年の発行でないと値がつかない。(まれにベストセラー真っ盛りに出すと高値になる。)

古本と言えども売れどきがある。また時期を選ばない種類の本もある。専門書とか(これも古くて学説変わってしまっているほどでは無理だけど)ハウツウものは意外と売れる。

今年の年末は、3箱持って行った。50冊以上にはなるか。

結果としては1000円近くになった。しかも年末のクーポン150円分もついてきた。まあまあである。ただ、持ち込んだ半分以上は「値がつきません」と返された。それが小説なのである。
決して売れていない人ではなく、今は年齢が70歳代になっているが、それでも年に1冊ぐらいは出版しているし、かつては年間5冊以上出して、賞も取っているしシリーズものが幾つも抱えて売れっ子だったのだが……。私もデビュー時よりずっと飼い続けて、ほとんどの出版物は購入してきた。それを出すというのは結構決心が必要だったのだが。

ただ同じ作家で数冊は引き取られるものはある。10円~50円といった値段だが。それらは、見た目がきれいなのである。
そして最近買った本は、やはり100円以上ついている。私は読んで、あまりのつまらなさに投げ出したのだが、新しければ値はつく。

のぼりに洋書求む、とあったのだが、1冊だけ混ぜた洋書は5円にしかならなかったか。

「買い取れない分も、こちらで処分しましょうか」という声に逆らって、きれいな単行本は持ち帰る。別のところに持ち込んでみよう(-_-;)。なぜなら、このブックオフで、以前裏口にパッカー車が横付けしているのを見たのだ。売れない本は、そこに放り込まれて本はグッニャと圧縮されて積み込まれていくのだよ。あれを見たら、出せなくなった。

ちなみに、何が高く売れたか見ると、笑うのは20年以上前に購入した「ベストセラー小説の書き方」が150円だったこと。こうしたハウツウものは強いのか。

そこで次の作戦を練っている。今回売れない小説も混ぜつつ、新しい本、ハウツウ本を加えて全体のイメージをよくすることだな。

仕事上関係する専門書のたぐいは、さすがにまだ処分する気になれないので、どうしても書棚を空けるには小説のようなものが主体となる。それも内容を覚えているのは印象深かったから残し、読んだのに中身を思い出せないものはつまらなかったと判断して処分を進めよう。
あと贈呈された本も売りにくいのだが、少しずつ減らしていく方向で考えている。そして雑誌だな。これは売れるものはほとんどないから、即ゴミ扱いだ。しかし、後々必要になっても手に入らないことも多い。吟味しなければ。

とにかく本棚を空けると、部屋が広くなるのだ。


ANAに寄付(泣)。

2020-10-19 11:34:03 | ドーデモ体験談

この裏ブログは、どーでもいいことを書き留めようという意図……というか理由で、表ブログが引っ越した後にも残したのだけど、最近は谷山浩子さん情報になっている(笑)。

たまにはドーデモ体験談。

先日、愛媛県の西予市に講演で訪れたのだが、松山空港からは迎えのレンタカーで行った。そして帰りは、同じく帰るコンサル会社の人のレンタカーに同乗して空港に向ったのだが……出発時間が違うのだ。あちらは私より1時間早い。そして到着したのは、予定より早くて1時間半前。つまり私の出発時間の2時間半前に着いてしまった。

もともと夕方の遅い便にして愛媛の各地を見て回りたいと思っていたのだが、最近はコロナ禍の減便が多くてよい時間の便がない。そのうえ自前のレンタカーでないと、自由に動けない。しょうがないので2時間(正確には2時間半)を空港で過ごさないといけないことになる。しかし小さな空港で見るものもなく、展望台に出ると暑くて暑くて。そのうえコロナ禍で閉鎖されている施設もあり。。。

それでも約1時間前にチェックインしようとゲートをくぐると……なんと引っかかってしまった。私の便は「予約が確認できませんでした」というのだ。

驚いて見ると、なんと翌日の予約になっている。まったく気づかなかったのだが、どうやらネットで予約する際にクリックする日を間違えたらしい。情けない。

ショックだったが、すぐにANAの窓口に行く。そして調べてもらったら、本日便にも空席はあるから乗れるというのだが、そのためには間違えた予約を解約しなくてはならない。早割切符だったので、そのまま変更はできない。しかし解約には手数料で6000円以上引かれる。そして本日便を改めて購入すると……ざっと1万4000円ぐらいかかる。

なんとかならんか、と思うのだが、そもそもネット予約をすると、外部の業者が入って、しかもクレジット決済となると、まったく手心を加える余地無しなのだ(泣)。

もう一泊する余裕もなく、文句言えずに改めて購入手続き。

かくして、ちゃんと帰れたのだが、ああ、無駄金使ったよ……と気分は沈む。

が、たまたまスマホで見たネットニュースでは、コロナ禍で減便したANAは、経営危機に陥っていて、年末ボーナスは全額カット、給与も3割減となったとか。

そうか、私の無駄金も、ささやかな寄付となったか。そう思って自分を慰めるのであった。

 

 


谷山浩子コンサートその後

2020-10-01 21:32:12 | ドーデモ体験談

本当は前回の「追記」なんだけど、半年も経っているので新規投稿。

2月の奈良コンサートを開催時も、コロナ禍が言われていたのだけど、わりとゆるくて私も含めて誰もマスクをすることなくコンサートが開かれていた。

ところが、その後急速に悪化。かくして谷山様のコンサートは奈良を最後に中止になってしまった。
そして半年。次に開かれたのは8月末で、スタジオに少人数を集めて行いオンラインで配信するというものだった。ちなみに私は、その期間中すっぽりと出かけていたので参加できなかったのだよ(泣)。

いずれにしろ、コロナ禍が治まるのを待たないと通常のコンサートは開けなくなったわけだが、今後はオンライン中心かなあ、と思っていたら、まさかの「谷山浩子、休養」ニュース。

検診で発見された乳がんの治療に専念するとのこと。つまり、通常のコンサートは奈良を最後にかなり先まで開催されなくなったということか。私の年末高齢じゃない恒例行事は、今年はないということになるなあ。

まあ、『1991 谷山浩子コンサート with ねこ森アンサンブル』(DVD)が発売されるから、こちらを楽しみにしておこう。それに、こうした経験をした谷山様は、きっと休養明けに、すごい名作曲をつくるに違いない。と確信。

今年は、何かと身の回りの人が病気になったり亡くなったりする年回りだよ……。


谷山浩子コンサート!奈良でオールリクエストの最終曲は……

2020-02-12 17:00:48 | ドーデモ体験談

奈良で谷山浩子のコンサートが開かれることになった。

思えば数年前、京都のコンサートに行った際に、感想欄に「奈良にも来てください。鹿もいるし」と書いた記憶があるのだけど、本当に実現するとは(^o^)。

しかもオールリクエストだという。歌う曲は、すべて会場からリクエストを募るのだ。さらにソロコンサートではなく、斉藤ネコさんのバイオリンも参加。リクエストは、チケットの半券を入れたボックスを谷山さんがくじ引きのように引いて当てる趣向。2年前(2017年末)に大阪のコンサートで経験した……と、このブログにも書いていたね(笑)。

私は、妄想した。「もしリクエストが当たったらどうしよう。」
大阪のコンサートで私は当たっているから、もうないな、と思いつつ……。さらに妄想は「最後の曲を選ぶとしたら何にしよう」まで進む。
最後の曲なんだから穏やかな、ほのぼのした、癒される曲がいいか。それはそうだけど、ちと黒?影?があるのも谷山浩子っぽい。では、何か……。

そんな妄想を膨らませながらチケットを手に入れたのだけど、なんと最後列。コンサート参加回数はかなり多いのに、いつもだ……。

さて会場は「なら100年会館」である。以前来たことはあるはずなのだが、中ホールは初めてかも。外観と違って内側はガラスで囲まれた不思議な空間であった。

これがいい。凄く残響がよく、しびれる音がする。こんなよいホールが奈良にあったなんて。
ともあれコンサートが始まった。リクエストだけに観客にも一種の緊張感がある。

第1部は、「同じ月を見ている」から始まり、
岸を離れる日
ボクハ・キミガ・スキ
風が吹いている
再会
DOOR
裸足のきみを僕が知ってる
恋人の種
おやすみ

と展開。知っている人は知っているが、かなりディープで技巧を凝らした曲が多い。しかもピアノだけではなくバイオリンは知らない曲も、1番を聞いて2番から即興で入るのだがプロの凄さを感じる。そこに素晴らしい音響で、これぞライブ!という魅力爆発なのだ。

ところが第2部となると……。

夢の逆流
手品師の心臓
花さかニャンコ
ごめんね
ブルーブルーブルー
ねむの花咲けばジャックはせつない

と続く。これまたヘビーでハードな曲と思えば爽やかな曲まで混ざっているが、始まったかと思えば「間違えた」と途中で止まってやり直したり、楽譜がない、この曲知らないというネコさんにキーやコードを教えたり打ち合わせながら、とまるで公開リハーサル状態。

さらに谷山さんの曲に対するコメントも凄い。「ごめんね」なんぞは、女に別れを告げて去っていく男の歌なのだが、「この男は何言ってんだ」と怒る。「原稿用紙5枚くらい文句を書ける」というのだが、それに対してネコさんが「誰がその歌詞書いたの?」。「私……」。こんな二人の会話もバカウケだが、これがまたライブ感満載(笑)。

1部と2部でまったく違うコンサートに来たみたい。いや2倍楽しめる。

さて「最後のお別れの曲です」と言って引き当てた席が……「ソ-14」。一瞬ギョッとしたのだが、私の隣だった。そこの彼女がリクエストしたのが「パズル」。

これが超難曲のうえ、バイオリンの楽譜もない。「上手く歌える気がしない」という有様の中で途中でやり直したり詰まったりしながらグダグダと(笑)、終わった……。ライブは、美味い演奏を聴くだけじゃなく、生感覚の楽しさがある。

これはこれで私は惚けたのだが、ここは拍手し続けてアンコール。最後の曲がこれでは厳しいよ、次は癒されて最後を締める曲を誰かリクエストしてくれ。

そして指名されたのが……「ソの13番」。え? おれ?

本当の最後の曲を私がリクエストできるの? いや、たしかに妄想はしていたが……。

私の選んだのは、妄想どおり「沙羅双樹」であった。ちょっと孤独を感じる寂しさと、癒されるエンディング。しかも歌名に樹の文字も入っていて、私的にも嬉しいv(^0^)。元曲にもバイオリンが入っているからピッタリその世界に入れました。歌声も凄かった。これだけの長丁場をこなした後の声がこんなに出るなんて。

いやあ、妄想がかなうことってあるんですね。。いや、それ以上に、こんなに内容?の濃いコンサートに参加できたことに感激。本当に惚けて惚けてふらふらになって帰りました。

それにしても……凄いコンサートだった。。。

帰り道の大宮通り。


宮崎のバス

2019-05-27 10:11:04 | ドーデモ体験談

宮崎に行った。大通りを歩いていると,、横に観光?バスが。

その側面に「日本をはじめた神々の国」とある。うむむ。高千穂から降臨した神、つまり後の神武天皇のことか。そして神武天皇の東征の経路の地図が……。

これがアップ。よく見ると、高千穂ではなく高原町の狭野神社が出発点だ。そして各地を点々と回って、大阪湾に上陸。生駒山で返り討ちにあう……。ここで生駒の豪族長脛彦が登場するのだが、それには触れず紀伊半島を迂回。

あれ? 内陸に入るのは三重県側からのように描かれている。奈良県十津川村は通らないじゃないか。そして橿原で終わっているなあ。大和を征服するには最後の決戦が生駒なのだが。

何かと通説?私の思い込み?と違う神武東征経路であった。しかし、生駒からすると、神武(神磐余命)は、侵略者なんだよ。


至福の谷山浩子コンサート

2017-12-11 22:44:43 | ドーデモ体験談

年末は “自分にご褒美” 谷山浩子コンサート。

毎年行っているのだが、今年ほど至福の気分を味わったことがない(o^_^o)。

ちょうど本ブログの5年も前の谷山浩子コンサート(神戸)の記事にコメントが付いた。これは30年ぶりぐらいに行ったコンサートだった。そこで今年の話も記したくなった。

実は2017年は大阪ザ・フェニックスホールで2夜連続あるのだが、私は発売時期を逃して、ようやく2夜目のチケットをゲット。ただし2階の隅だったのだが……。

風邪気味なのでポケットにのど薬を忍ばせ、お呼びのかかったセミナーをすっぽかし、いざ出陣! 早めに家を出て、谷町線に乗り換えようとしたら、なんと人身事故で全線不通。それでもJRルートでフェニックスホールに急ぐ。おかげで無事開催前に到着しました。

 

この日は、オールリクエストという趣向であった。しかもチケットの半券をくじ引きして決めるという。最初にそう言われたら、もし自分が当たったら何をリクエストするか考えるよね。。。v(^0^)。あれがいい、これがいい、あの曲も好きなんだが、と迷いつつ幾つかに絞る。徐々に固まってきた。

その間にも、リクエストは1曲、2曲と続く。なんか緊張する。ところが私のすぐ近くの席、それも左右で二人が当たった。もう当たらないだろうと緊張を解く(笑)。

途中休憩を挟んで後半に入ると、「このパートは通常なら新譜から選ぶのですが……」と暗に催促。たしかに「窓」や「カントリーガール」など代表的な、でも古い曲のリクエストが多いかもしれない。とはいえ「カントリーガール」は私の好きな4番まであって感激。いつも3番で終わるので、ちと寂しかったんだよ。。。

思わず新譜「月に聞いた11の物語」からならどれがいいだろう……と考えてしまった。

と、そこで次の指名が、なんと私の席だったのだ!!!

あっ、と頭が真っ白になった(°o °;)。でも、瞬時に手を挙げた(笑)。

新譜の中なら……と頭の中がグルグルねじれねじれてクラクラ(螺旋人形)と。いや、ダイジョーブ(白雪姫と七人のダイジョーブ)。

結局、すぐに新譜に切り換えられずに●■▲n をリクエスト。そんなに古くないし、森が登場する歌(やっぱりこだわったのです)の中でもっともロックで、もっとも難しそうな曲(~_~;)。

「私に楽をするな、ということですね」と言われた。もう、もう、頭がマトリョーシカ(無限マトリョーシカ)(笑)。

ほかにも30年間ぐらい歌ったことのない曲(北風南風)だとか、新譜からもちゃんと3曲出たし、その配列が抜群の妙。バラードあり、黒曲あり白曲あり、リクエスト大会とは思えぬバランスの良さ。そして私の好きな曲多数。初っぱなが「MOON GATE」で最後のダブルアンコールの曲が「MOON SONG」とピシッと決まってる。

しかし、数千曲の中からその場で指名のあったリクエスト曲を即ピアノで引いて歌えるというのはチョーすごいことだなあ。

頭がぼおっとして夢見心地だった。今年起きた出来事はよいことばかりではなかったけど、この至福の時間がすべてを洗い流してくれたかのように感じる。。。


ノルウェーの「デザイン」

2017-10-17 23:45:43 | ドーデモ体験談

ノルウェーに行ってきた。

そこで見てきたのは、ノルウェーならでは?のデザイン。

こんなカップがホテルの部屋に置かれていた。把手に穴がない。

ユニークだが、正直、持ちにくかったよ(~_~;)。

そして問題はトイレだ。

 

これ、写真はわからないだろうが、なかなか高い位置にある。座ると、足先が微妙に宙に浮く。これ背の低い人、とくに女性だと困るのではないか。

これも「北欧デザイン」なのだろうか。


ピーナッツ

2017-03-25 16:34:13 | ドーデモ体験談

中西ピーナッツを知っているか。

天理のインター近くにあるというピーナッツ専門店。という噂を聞きつけて、足を延ばす。

なんでも製造直売で100ぐらいピーナッツ菓子の種類があるという。さらに目の前で、ピーナッツやアーモンドをペーストにするミルサーもあるという。

本当は茹でピーナッツがほしかったのだが、残念ながらなかった。でも生ピーナッツをゲット。これを自宅で茹でよう。そしてピーナッツペーストも購入。

しかし、もっとも印象に残ったのが、写真の看板であった。。。


受付にタッチ!

2016-09-25 10:41:12 | ドーデモ体験談

東京で「電力中央研究所」を訪ねる機会があったのだが……たしか7階だったか、フロアのほとんどを占めている。そこでフロア図にあった受付に向かった。

 

そこにあった受付には、受付嬢はいずタッチパネルがあり、全部の受け答えと、面談する人の呼び出しもタッチパネルで内線電話をするのだった。。。。

受付嬢にタッチしたいわけではないが、味気ないよ(-_-)。


ザ・ボルネオ!

2016-07-31 23:51:06 | ドーデモ体験談

ザ・ボルネオ! とでもいいたくなるようなイラストが見つかった。

 

 

どれも、おどろおどろしくて、嬉しくなる雰囲気。いかにも秘境! 探検! 古代文明に未知の生物、謎の種族……といった神秘があふれた南洋の世界を連想するではないか。

実はこれ、マレーシアのサラワク州(ボルネオ北部)の観光案内パンフレットに載っていたもの。ただし、これが描かれたのは前世紀か前々世紀、まだ独立前にイギリス人が描いたものだと思われる。

もちろん、現在のボルネオがこんな風ではないのは承知の上で、これを観光用に使っていたんだなあ。(今は使用していない。)

しかし、こんなイラストの雰囲気は大好きである。

 


「蒟蒻畑」の白桃味の考察

2016-05-11 15:20:05 | ドーデモ体験談

このところ、「蒟蒻畑」に凝っている。つい小腹がすいた際に、ヘンなお菓子を食べたら太ると思って、カロリーが極小の蒟蒻ゼリー系のこの品を選んだわけだが。。

味は、りんご、ぶどう、白桃が定番のようだが、よく探すとソルティ・ライチとかパイナップルとかミカンもあるようだ。私はミカンが好きなのだが、滅多に見かけない……。

 

そんなことはともかく、最近の気づき。

白桃と思って買うと、パッケージのデザインが微妙に違う2種類があることに気づいた。なぜか、色が違うほか、果実の白桃の形もわずかに違うのだ。

味は変わらないように思うが……。

なんか、意味ある?


禁断の古書の棚

2016-05-03 21:14:23 | ドーデモ体験談

四天王寺で開かれた大古書市。

たんさくの古書店が出展し、多くの棚をつくっているわけで、それらを全部目を通すだけで大変な作業。もっとも、その中にどんな掘り出し物があるかわからない。

実は、私の執筆活動においても、こうした場で手に入れた古書をネタにしているものが、結構ある。とくに意外な内容、そして現代ではいくら探してもネットにはアップされていない事実が眠っていることがあるのだ。

それにしても……こんな棚はどうかと思う。

ウコンとウンコを同列に並べちゃイカンだろう。。。。(泣)。

 

 

追記・上記の記事は5月の古書市だったが、9月の某古書市でも見かけた。

もはや確信犯(笑)。

 


4・11に9・11を思う

2016-05-03 21:10:37 | ドーデモ体験談

久しぶりに大阪城を訪れた。

晴天の下、なかなか威容を誇っている。が、そこに飛行機が……。

その日は4月11日。アメリカの2001年9月11日を思い出したのである。

 

 


驚異の燃費60㎞/ℓ

2015-12-11 22:45:23 | ドーデモ体験談

我が車は、驚きの燃費を記録した。

写真を見よ。なんとリッター60キロメートル!!

こんな燃費の車があるだろうか。。。。自家用車は、排気量1500㏄の普通車である。いかなるハイブリッド車も太刀打ちできないであろう( ̄^ ̄)。

 

タネを明かせば、満タンにしてからメモリを元にもどすのを忘れて、山に登った(宝山寺界隈)ところで思い出し、メモリをゼロにしたため、そこから計測し始めたわけだ。
だが、道は下るだけ。ほとんどアクセルを踏むことなく、下界(生駒駅前)まで走ったら、こんな燃費表示になったのであった。

 

ちなみに 、それから我が家まで登りを走ると、あっと言う間に燃費は落ちて通常になってしまったよ(泣)。。