とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年5月3日(金)です

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年5月4日(土)です

2006.3.17 緑やくも 3両

2024年03月29日 | 中国地方 JR

この画像を見返した時に気が付いたのが「3両!?」って事でした。
特急「やくも」ほど編成両数の増減が激しい列車もなかなか無いような気がします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006.3.3 樽見鉄道 ハイモ230-313・314

2024年03月28日 |   樽見鉄道

訪れた際の事はもうほとんど覚えていませんが、ハイモ230-313の「試運転」幕を撮影していました。
奥には後にモレラ色になったハイモ230-314の姿もありました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006.3.3 樽見鉄道 DE10-1516・1519

2024年03月27日 |   樽見鉄道

部品取り用として本巣に来たDE10-1516とDE10-1519。
間にモーターカーが挟まれていますが詳しい事は分かりません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006.3.3 樽見鉄道 TDE10-2

2024年03月26日 |   樽見鉄道

昭和50年に日本車輌で製造。
№3236とある。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006.3.3 樽見鉄道 TDE10-5

2024年03月25日 |   樽見鉄道

樽見鉄道線内の貨物列車運用が廃止される少し前からヘッドマークの取付がありました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006.3.3 樽見鉄道 TDE

2024年03月24日 |   樽見鉄道

樽見鉄道にディーゼル機関車が走っていた時代のカットです。
DE10形ベースの機関車は貨物列車や客車列車の運転で走っていました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006.4.18 DE10-1151+マヤ34-2005 智頭

2024年03月23日 | 中国地方 JR

先の記事のマヤ検を先回りして撮影した時の写真です。
明るい時間に撮影したのは覚えていたのですが、それを何処で撮影したのか疑問でした。
この画像を見直した時に、何か何処かで見たホームだなと思い気が付きました。
智頭急行に伺った際に下車した智頭駅じゃん!
ビックリしました。


マヤ34は見た感じでも判るようにかなり古い感じを受けました。
検測中のようで車内では係員が作業されていました。


1両に台車が3つある事が新鮮で撮影したようです。
ちなみにこのマヤ34-2005は、撮影した翌2007年12月に廃車されました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006.4.18 DE10-1151+マヤ34-2005

2024年03月22日 | 中国地方 JR

マヤ検の撮影はこの時が初めての事。
今となっては無理してでも撮っといてよかったなと思いました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006.1.24 DE10-1526 南松本

2024年03月21日 | 甲信地方 JR

DE10形は末期に入換専用車両として使用されることも多くなりましたが、その際には入換専用として分かるようデザインの変更がされたりします。
この記事に写るDE10-1526も入換専用だったはずですが、本来白帯である場所が青色の帯に塗られています。
後にこのデザインから変更されているため、この姿で使用されていたのは僅かな期間だったと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006.8.10 EF64-67

2024年03月20日 | 甲信地方 JR

私のお気に入りの広島更新色といえばこのEF64-67です。
EF64-57も同じく広島更新色となっていましたが、途中から他の更新機と同じ2色更新色になりました。
またこの67号機の広島更新色は2代目であり、最初は車体側面の鎧戸部分も薄い青色でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。