青森風土記

青森ブログ : 青森の自然、青森の文化、青森の観光、撮影スポット、車いす(車椅子)バリアフリー、近隣県情報も少しブログに

山梨県南部町の福士川

2008-03-23 23:45:58 | 青森一般
私の生活している静岡東部から国道52号線を富士川に沿って北上して山梨を向かいました。
八戸から東北本線沿いに盛岡方面に向かうようなシチュエーションです。
すると「南部町役場」が


デジャブーかと左折して旧道にはいると「福士川」


そして「福士橋」

「福士」さんは津軽に多い名前ではありますが、津軽も元は南部から分かれていて、南部も元は山梨からきていて、ここ山梨南部町は南部氏が出たところ。
サクランボの産地ではなくてタケノコの初物がちょうど本日出たところでしたが、非常に感慨深い一日でした。


金のねぶた・銀のねぶた

2008-02-18 23:43:28 | 青森一般
赤のねぶた、青のねぶたは皆さんご存じだと思いますが、金のねぶた、銀のねぶたは飲んだことありますか?

その前に、赤のねぶた、青のねぶたと何が違うかが問題です。
どちらも果汁100%
ちなみに米国では果汁100%でないものはジュースとは呼ばないようです。
金銀と赤青の違いはストレートか濃縮還元かということです。
金銀はストレートですので香料も入っていません。
お値段は高いしスーパーで安売りをしていることもありませんが、一回口にしてしまうと・・・・もう止められませんね。
引っ越し前に何箱も買ってきたのでまだまだ在庫があります。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ


活躍する田子のどんぶり

2008-02-05 00:23:50 | 八戸・十和田周辺

田子のにんにくとベゴ祭りの賞品で貰ったドンブリは静岡に来ても大活躍しています。
ブログに写真を載せて改めて見てみると「にんにくの首都、田子」って書いてあるんですね。

我が家のオリジナルせんべい汁や

我が家オリジナルのほうとう(我が家から富士山を挟んで反対側にある山梨の郷土料理、いってみれば山梨のせんべい汁)、ちゃんぽん、もちろんラーメンで大活躍です。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

元祖☆高校入試の国語のヒアリング

2008-01-29 22:36:34 | 青森一般
高校入試の国語のヒアリングは青森が元祖で、今、全国が見習って導入し始めたんですね。

静岡の新聞にも出ていました。
(朝日新聞より)

青森の桜姫鶏

2008-01-20 07:16:25 | 青森一般
先日、スーパーで見つけて思わず買ってしまいました。

拡大してみると・・・

やわらかく、おいしいチキンであっという間に無くなってしまいました。
高貴な生まれの桜姫が、実は稚児の生まれ変わりで、恋しい男に言われるまま女郎に身を落とし、流転の人生を送るという歌舞伎「桜姫東文章」にちなんでいるのでしょうか。


青森のランドセルカバー大活躍

2008-01-06 23:03:51 | 青森一般
静岡県では1月7日から新学期です。
昨年までは、この時期、まだ冬休みだったので、今年からは短い冬休みです。

青森のときに使っていたランドセルカバーを今でも使っています。

こちらには黄色いランドセルカバーはありませんが、横断バッグという黄色い補助用肩掛けバッグがあります。

宿題何とか間に合わせましたが・・・

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

ねぶた漬け 青森への思い

2007-12-02 22:10:46 | 青森市周辺
青森を去る時にしこたま食料品を買い込んできましたが、そろそろ底をつき始めています。


ねぶた漬けも今朝の朝食でなくなりました。
もちろん、賞味期限はとっくに過ぎていますが。
まだ、とばやリンゴジュースは残っていますが、もったいなくて手をつけていません。
でも、先日、近くのスーパーで上北農工の焼き肉のたれを見つけてほっとしました。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

姉妹サイト:「岳南風土記」」富士山の南山麓で歩いて見て聞いて感じた静岡、富士山の話題

太宰治の見た富士山

2007-11-25 03:23:25 | 青森一般

太宰治の「愛した」富士山というタイトルがもっとしゃれているんでしょうが、しゃくなので「見た」にしました(笑)
富士山の北側、外輪山を越えて甲府へ抜ける御坂峠に天下第一トンネルというトンネルがあって、その富士山側の出口に天下茶屋[←クリック、地図へgo]という御茶屋があります。
そこから見る富士山は河口湖の向こうに見えます。


ここの二階に太宰治は昭和13年に数ヶ月滞在し執筆活動をしました。


太宰が使った部屋とと当時の机など。

私は執筆ではなく食事をいたしました。

甲斐の郷土料理、「ほうとう」です。非常に太い帯状の小麦粉を練った食べ物です。
八戸ならせんべい汁に当たる郷土料理かもしれません。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
姉妹サイト:「岳南風土記」」富士山の南山麓で歩いて見て聞いて感じた静岡、富士山の話題

青森は花の産地でもあった!

2007-11-20 23:12:48 | 下北半島
ここ静岡のスーパーでも青森産ゴボウ、青森産リンゴ、津軽ロマン(青森県内のスーパーで見る袋と違う:遂に偽ブランドができるほどの米になったのか?)と、青森県民にとって想像に難しくない商品を見ます。
さて、


先日、近くのホームセンターでミニバラの苗を2つ購入しました。


何気なくバラの苗の取説を読んでいくと・・・


トヨタフローリテック[←クリック:場所はここ](トヨタ自動車の関連会社ですが)の商品でした。
トヨタフローリテックは六ヶ所村に花卉栽培用温室としてはアジア最大級の88m×231mの温室を持ち年間400万鉢の生産能力を持っています。

こんなところにも「青森県」でした。

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
姉妹サイト:「岳南風土記」」富士山の南山麓で歩いて見て聞いて感じた静岡、富士山の話題

田子の月(「たっこ」の月ではないのよ)

2007-11-03 02:01:45 | 青森一般
前回、静岡でも青森特産をたくさん見ることがあってじーんとするという話を書きました・・・
私が住んでいるのは田子の浦(タゴノウラ)の近くで田子の月というおみやげの看板があちこちにあります。


どうしてもたっこのつきと読んでしまうんですよね。
確かに今宵の月をタゴノウラでもタッコでも同じように見てはいるんでしょうが・・・

↓青森ブログ、東北のブログに直結。青森のブログをポチッと応援していただければ幸いです・・・
 
↓こちらも、青森の観光、青森の自然、青森の文化などのブログに直結。ポチッと応援!
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
姉妹サイト:「岳南風土記」」富士山の南山麓で歩いて見て聞いて感じた静岡、富士山の話題