気ままに気まぐれ 気分はいつもマニアック
気まぐれおいちゃんとあっきーの暴走日記




えー、Blogのパスワードさえ思い出せないくらいの期間、全く更新していなかった訳ですが・・・・・。

この間、FBには食い物をUpし続けていたc4cronoです。

 

さて、ROBOONEに雪中行軍して参加してきました。

以下顛末

 

金曜の夕刻に行き先の定まらない(?)東京便に搭乗して、大阪へ降りるのか、

はたまた出発地へ戻るのかとハラハラしながら各地で上空旋回を繰り返し、

運良く羽田へ滑り込んだと思ったら、駐機スポットの空き待ちで2時間機内に缶詰になりました。

23時前に解放されたって、家まで辿り着ける訳はねえだろ。

この時点でロビーの椅子は先客に占拠されてるし・・・・・・・、

 

試しにうっちーにtelしたら、案の定、今日は不夜城らしい・・・ということで、

行き先は決まったね。

 

辿り着いたら、道楽さんが・・・・。( ^_^)/

さぁ、みんなで朝まで作業じゃ。

板金したり、板金したりしてたら、朝になりました。

あとは朝飯食って、作業して・・・・・・。

そろそろ出掛けるかってことで、

濡れないように地下鉄繋いで会場へ。

 

寝てないので妙にハイテンションがキープされてました。

迷惑掛けた人方が居たらご免なさい。

 

予選は基本フルグリップ歩行なのと前夜に張り直した粒高表卓球ラバーのせいで

かなーり、(・∀・)スニークな歩行になっちゃったようです。

予選後は眠すぎたので、すべての飲み会をパスしましたが。

帰りの駅ホームで点字ブロックと喧嘩して、右手を損傷して本戦当日は使い物になりませんでした。

急遽、しょうこちゃんに操縦をお願いしましたが、

ギリギリまでコントロール系の不具合調整をしてて、

準備不十分で送りだしちゃってごめんね。m(_ _)m

次があれば今度はもっとまともな対応を考えます。

 

ROBOONEの詳細については例によって散財の完全散財で・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 

みなさま、2012年もお付き合いくださり、誠にありがとうございました。

・・・・・・・・・って言ったって。更新なんかしてないじゃん。σ(^_^

ここのところFBしか書いてません。

振り返れば・・・・・。あれっ、何してたっけ・・・・・(  ゜ ▽ ゜。

チキチキは毎月出てますが、これでも9月末に熊本に転勤したんですけどね。

まぁそれでも、梅・小鉢はこんなんになってるし(typeⅣ:多分これからも変わりますが)

年末には

こんなことや、

こんなことをやってました。

 では来年も宜しくおねがいしますです。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




えー、このBlogも相当うっちゃってますが、こんな時くらい書かないといけないんじゃないかと・・・・。

もう既に知っている人は多々いらっしゃるとは思いますが、

諸々の事情により、九州方面に転勤(単身赴任というやつです)することになりました。

つきましては、どうしたって今まで通りという訳にはいかないので、不義理したらごめんなさいね。

 

robot関係はCADやら、工作機器等、環境ごと向こうに持っていきますので、基本は一緒です。

てなわけで、9月26日の16時くらいから熊本県人ですので、

九州方面の方々宜しくお願いしますです。

 

ちなみに移動前日の今日もこんなことしてました。

 

てへっ。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




休みに入ってから、ヒートシンク削り三昧です。

まぁ、ここまでやればって感じですが・・・・

あといくつ削ればいいんでしょうか・・・・。

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




また、1機体が手元を離れて、ドナドナされて行きました。

XLR10R:座興・杯F09改め九十九茄子

       アクチュエータ:PRS-FF09PⅡ×17

       バッテリー:LiPo2cell 1.1A

       機体重量(装備重量):1.4kg

 

まっ、座興・杯の兄弟機にあたる訳ですが・・・。

見た目にはサーボがDSR8901からPRS-FF09PⅡに変わったぐらいしか違いません。

リンクピッチが84mmから70mmに変わってる以外に、

機体重量を2kgから1.4kgに軽量化するためにパーツは殆ど別物だったり・・・・。

ちなみに下が座興・杯tipo89

新しいオーナーに可愛がってもらうんだよ・・・・・。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




緋縅の5節リンク脚は主としてJRのDS6321で構成されていますが、

重量過多に苦しんでいるので、軽量化を実施してみました。

 

 もともとは80gです。

という訳で、アッパーを苺に変更、

反対軸の不要なロールに使用しているサーボのヒートシンクと裏蓋を

エイヤッとばかりに取り去ったら・・・・・。

 60gになりました。このままでは固定が難しいので、最低限のヒートシンクを残し、

足首のロールは『強度いらねっ』てことで、ギア最終段を鉄からアルミに替えたところで・・・・。

 サーボ重量は57.6g。

大腿側ロール軸のギアは替えないので、サーボ4個で合計75gくらいの軽量化にはなる筈。

ピッチ軸は裏蓋とブラケットを削りだして一体化することで、なんとか凌ぎたいところです。

(多分、構造にも手付けんといかんのだろうけど・・・・)

新旧比べると面影は全くなし。

外観でまんま残ってるのはギアベースだけだもんなぁ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ROBOONEとかイベント系のあとにだけモチベーション上がるっていうのも

どうにか成らんもんかねぇ。

今回はsnjさんのイグニス見せてもらったから・・・・・なおさら・・・・・

どうせ、長続きはせんが。

ということで、胴体系の再設計に入ってます。

もともと、ヘッドの曲面構成に行き詰まり、気分転換にはじめたら、

今は結構乗ってきてるんですけど、続くかな。

 

今の座興・杯/梅・小鉢は基本構成は同じのシリーズ展開なので、

一つ決めればあとは流れ作業なんだけどねぇ。

 

こないだまでの断面図(VS-RC搭載用)、もう既に変えましたけど。

全体像はまだ見えません。

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今回はPGB-001のプロトタイプを梅・小鉢と座興・杯に実装して、ROBOONE20thに

臨んだわけですが・・・。

忘れないように書いとかなきゃ。

 

PGB-001はKONDO用の低速シリアル、SPI、UARTを吐いてくれるので、

ロジクールのF710ゲーコンで

今まで使っていたロジクールのPSゲーコンと同じ作動をするようにして使っています。

小さいので、搭載は楽ちん。

 

 

VSRC-003HⅤと繋ぐためには10芯のフラットケーブルに端子をクリンプして

JSTのZHR-6コネクタを結合する必要があります。

ちなみにケーブルの対応は下記のとおり

CN6-1 (P0.8/TXD1)         茶(繋がない)
CN6-2 (P0.9/RXD1)         赤(繋がない)
CN6-3 (P0.5/MISO0)        オレンジ
CN6-4 (P0.6/MOSI0/CAP0.2)   黄
CN6-5 (P0.7 6:SEL)                 緑
CN6-6 (P0.4/SCK0/CAP0.1)    青
CN6-7 (VBATTD)           紫(繋がない)
CN6-8 (+5V - VCC)         灰 
CN6-9 (+3.3V)             白(繋がない)
CN6-10 (GND)                        黒

 

 

あとは基板に結合すれば動くようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




結局のところ、毎度おなじみの結果というべきでしようか。

ライト:一回戦負け、。まぁバトル慣れしてないというかなんというか

本戦予選、9m完走してないのに予選通過。(前回に引き続き)

完走できなかった理由は直前に良かれと思って姿勢を弄った所為。

本戦は高校生に負けた。

うちのあっきーと同じくらいだよなーと思ってたら、あっちゅう間に終わってた。

年寄の反応の遅さの所為にしとこう。

 

真面目にやるなら、規格どおりの機体持っていくべきだし、

モーションも梅・小鉢の移植じゃなくて

それ用のモノも仕込むべきなんだろうけど・・・・・。

以上、反省でした。

そんな事言ってても、次も同じ事をやりそうですが・・・。

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 

ROBOONEまでもうあと38hrだっつうのに、

この期に及んでPirkusから出たPGB-001を梅・小鉢と座興・杯に搭載することにしました。

10芯のフラットケーブルが付いているところから想像されるように、

この先にはVS-RC003HVが付いたりします。

 

現時点で、Logicool wireless Gamepad F710との組み合わせで

PSゲーコンとほぼ同じ作動をすることは確認できています。

 

何よりこいつは小さくて軽いっていうのが大きなポイントです。

 

だって20gも軽いんだぜ・・・・・・。

 

 



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ