歩いてく ~ちゃめっこ~

  全てうまく行くわけではないが 何度負けても
  行けるどこへでも いくぜどこまでも 
  ちゃめっこは…おかし 

2006/03/14

2006-03-14 09:46:28 | Weblog
てすと

東野

2006-02-27 18:58:58 | Weblog
といったら誰が思い浮かぶだろうか…
僕は数日前までは天然パーマの「幸治」を思い浮かべていただろうと思う。
しかし、ある理由から僕の生活に今までほとんど姿を現さなかった「読書」が現れてから東野というと…「圭吾」を思い浮かべるようにった。「ひがしの」ではなく「あずまの」かもしれないが…今のところ、「東野」といったら「圭吾」だ。

本を読み始めるようになって推理小説のおもしろさがわかってきた感じがする。事件の深層になり急にテンポががるところがいい。
そして、直木賞受賞とかかれた『容疑者Xの献身』を読んだ。
期待して読みすすめたが…読んだことある方はどう感じただろうか。僕はこんな愛の表現なんてあるのだろうか、と感じた。後半で事件の真相が明らかになるわけだが、もう一つの殺人を犯してた時はホントにドキってした。愛の間違った形なのか何なのか…最後は何かあっけなさを感じてしまった。
そこで初期の作品、『放課後』を読んだ。女子高教師の周りに起きる殺人である。女子高生の悩みや性格、学校の性格など上手く取り込んで事件が成り立っている。おもしろい、と思える本だ。

この『放課後』で僕は、「圭吾」となった。
あなたは、誰だろうか。

見て!

2006-02-17 19:08:20 | Weblog
ど根性大根が日本各地で話題となってどれくらいが過ぎたでしょうか?

我が家にもおもしろ大根が誕生しました!!
それが写真の、ち○このついた大根ですw(゜o゜)wばあゃんのってる小さな畑にこの男のコは育ってました!

どうやって食べるのか、どこから切るのか…
ご想像におまかせです(^_-)

最近

2006-02-17 00:07:01 | Weblog
暖かかったりまだ肌寒かったりで体調を崩しやすい日が続いてます。手洗い、うがいは気をつけていきましょう!うがいはベロを出すのが正しいみたいです☆
写真は、キノコを見に行った時偶然発見した白梅です!
春を感じた一瞬です♪

芸術

2006-02-12 22:12:06 | Weblog
福田繁雄さんしってますか?
トリックアートの人でポスターなど描いています。僕も詳しくはしらないけど・・・去年作品展を見に行って、あんなに楽しく芸術に触れることができたのは初めての経験でした!かなり、感動して作品集も購入しました。
んっ!!?とまず見る人の興味を惹かせて、ポスターにはメッセージがあって、言葉よりインパクトがありますし、受け手がそれぞれの感じ方で、言葉で感じる以上に心にくると思います!!ぜひ、実際にみてください

焼酎

2006-02-11 23:34:34 | Weblog
学生のころはおいしく飲むことはあまりなかった焼酎…ペットボトルに水割りを入れてグラコンしたり楽しい思い出はたくさんあるけど♪
あんまりグラコンしなくなったころから、おいしいなって少し思うようになってきました!(量より質?)
「吉酎 黒」ってのがお勧めです!
遅くなりましたが…
今日、紹介したかったのは…「きばいやんせ」ってつです!今流行りのコラボです。薩摩酒造と鹿大の☆すごいですよね、さすが鹿児島って感じ!
さて、飲もうかな♪

日本人

2006-02-09 18:26:41 | Weblog
青い目をした侍…
というように、日本人より日本人の心を持った外国人っていますよね?
僕が思い浮かぶのは、やっぱ、ラモス瑠偉です☆(帰化してるけど(^^;))
日本のサッカー発展になり貢献してるはず!!
ビスマルクとヘディングでパス交換したり、すごいループ決めたりとプレーが凄いのはもちろんだけど、あの人の「Spirit」がいいと思う。それにはっきりいいたいことを言うところも♪
ヴェルディの黄金期、日の丸で10番をつけまさに日本サッカーを引っ張ってた!

去年、レイソルのコーチにり話題を集めたが、今年は古巣ヴェルディの監督になった。しかし、かつての輝きは今のチームにはなくなんとJ2で今シーズンを送る。さらに、主力も移籍が多く難しいスタートだ。

ヴェルディの再建…
その次は、彼の果たせなかった大きな夢…
WORLD CUP出場を監督として叶えている姿を期待したい。

人は・・・

2006-02-09 00:26:14 | Weblog
見た目で判断したらいけない・・・と小学生のとき習った気がする。
 
 本屋にいき、「人は見た目が9割」という本に目がとまった。

 コミュニケーションの手段としてまず思い浮かぶのは、「言葉」だ。日本ではコミュニケーションの手段としてその多くを言葉に頼り、教育の場でもそうなっている。
 しかし、「言葉」という手段は7%しか伝えていない。
 というのである!では何がと思ったら、「顔の表情」が55%、後は「テンポ」・・・と続いていた。
 7%以外、つまり、言葉を必要としないコミュニケーションを「ノン・バーバル(非言語)コミュニケーション」という。外国人と、コミュニケーションをとる時、言葉は通じないが心は通じたような感じがする。それはなぜか・・・相手の表情・目を見るからだ。他にもゼスチャーをしたり・・・色だったり間だったり相手との距離だったり・・・
 
 知識を得ることも大切。同じくらい大切なのが周りを見て得られるもの知恵だなって感じます。「ノン・バーバルコミュニケーション」力が高いと、仕事ができなくても、人生は豊かなものにできると思います。


 「言葉」以外の要素がこんなに多くの情報を伝達している。
  ほとんどが無意識のうちに。
  それを意識的にしたら知恵がちょっとあるのかもしれない。
  意識しすぎたらなんかいやらしいけど・・・


だいぶまじめになっちゃったかな 

となりの・・・

2006-02-07 23:10:26 | Weblog
おばちゃん(パソコンでわかんないことがあれば聞いたり・・・逆はよくあるかもしれないけど・・・)が最近ブログを始めたので僕も始めてみました(^0^;
毎日、書いていこうと思いますのでよろしくです!

 さて、今日、「おはぎ」って本を読みました。お菓子の本??ッて思うかもしれませんが・・・、キング・カズの本です!!去年12月に出版されたんですがようやく見つけました♪40歳を前にしても、まだ自分はうまくなれると思いピッチに立ち続けるキングはまさに、歩き続けどこにでも行ける人だなーって思います!
 ところで、なぜ「おはぎ」??それは、カズの大好物なものなんです。僕は「ちゃめっこ」が大好きですが・・・

こんな感じでやってきます♪

    思い立った所からが人生勝負 そこに立ったなら もうきっと大丈夫