ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

またまた懲りずに?チョロQでアルバイト...........パート2

2024-03-25 | チョロQ
久々に...........とっくの昔にマイブームは去ったとは言え、まだまだ美味しいところが残っている(?)チョロQネタです。

前回の記事から3年、あの時に作っていたBMW635csi グループAもまあまあ良いお値段で売れて高級焼き肉食べに行った気がする。そろそろ肉も食いたくなってきたので(なんやそれ!)また懲りずに自作チョロQを作りました。

ハデハデ・チョロQベースのロールスロイスです。

このチョロQのカテでもすでに何回かアップしていてお馴染みですが、タダの市販車より作っていて面白いし完成後の見栄えも良い。
そんな訳でそこそこ良い値段で売れるのでまだまだ商売出来ます(笑)
なんてったって最初に作ったロールスは売った時、何と4●●●●円!!!で売れて美味しいどころじゃなかったし。
あの頃はよかったなあ...........。

その頃から自作カスタムするモデラーがどんどん参入し、F1とかも原型から作ってバンバン次々売って商売繁盛な方もいらっしゃいました。
チョロQブームが終わり私もコレクションのほとんどを処分してしまいましたが、いくつか残して置いたものがまだあります。
サムネールのような安いジャンクを落札しておいたので、先日から作り直していました。
過去に4台も作っていますがまたまた2台完成!です。




例によってマスコットエンブレムが折れて無いものばかりなので、プラとアルミ板で製作。
ライト類はクリアレンズ、塗装はパールホワイトとタミヤのダークブルー・マイカの2トーン。
以前タミヤからはナイトパープル・マイカってスプレーが発売されていて気に入っていたのですが今はありません。

シルバーのモールはアルプスプリンターの調子が悪いため、友人に出力してもらいました。
仕上げはウレタンクリアの吹きっぱなし。メッキ部はガイアノーツのミラークロームで塗装。
タイヤは劣化していたのですべてホワイトリボンタイヤに交換しました。
ただ在庫がないので1台はリボンの太さの異なるものになってしまいました。

過去に作ったものはすべて売ってしまって自分のが無いため片方はマイコレクションです。






...........

ところで...........
ミニチュアカーブランドのエブロ(エムエムピー)が自己破産したと聞いて驚きました。
以前から発売予定リストでアップされていたモデルが次々中止になっていたので、カーモデルの商売は大変だと思っていたのですが残念です。
1997年の設立から28年、一時代を作り上げたミニカーメーカーですが原材料は高騰するし、スポンサーだらけのレースカーなんてモデル化するためのライセンス料やら色々考えたら、いったいどんだけ売ったら黒字出せるんだろうと思うと相当厳しかったと思います。
まあ木谷さんはやりたいことある程度やり尽くしたのかなという気もしますが...........どうなんだろ。

この20年でミニカーの値段はもの凄く上がって、Sparkだっていまや1台10000円以上なんてザラ。
フツーの人はそんな値段でそうそう買えませんし、数年後売るにも数百円ってのも当たり前でホント泣けます。
個人的にもミニカーは吟味に吟味を重ねて、死ぬまで残しておきたいもの以外ほとんど買わなくなりました。

出来るうちにすべてやっておいて桜のように最後はパ〜ッと散るのもいいかも。
...........

開花予想が出ていてもほとんどつぼみの上野公園。
昨日の早朝から会社の宴会の場所取りさせられて、寒い中時間つぶしに〝ガンプラ〟作ってる人がTVに出ていた。
...........ったく、そんなことより仕事させてやれよと思いますねえ(笑)


春本番...........

2024-03-19 | Miscellaneous


先日の土日は5月のようなポカポカ陽気でした。
月末に向けて桜も咲き始めようやく春本番ですねえ。
まあ花粉症にお悩みの方は鬱陶しい季節という感じでしょうか。

鬱陶しいといえばなんたって野球選手ハラスメント。
いくら美味い料理でも毎日無理矢理出されたら5日で飽きる。
ましてや好きでもない料理じゃ耐えられまへん。
アンチを増やそうとしているしか思えないこの国のメディアはやっぱりおかしいと思う今日この頃...........。

ま、そんなことはどうでもいいとして...........天気が良かったので003はペーパー掛けてクリアの仕上げ吹き。
そのついでにこんなのとか………..




こんなの...........




こんなのまで弄っていたので………..あんまり進んでいない。




タイレルは急ぐものでも無いのでのんびり進めます。
ネタが無くてすいません。

その一方でコレクション整理も進めて、昔作った完成品もヤフオク処分。
残しておいてもいざというときに周りが困るだけなので、あれこれ考えて出来る時に整理しています。

移動の季節なのに引っ越し業者が見つからずに困ってるとか料金がメチャクチャ高いとか聞きますね。
持ち物多い私など軽く100万超えるだろうし、今のうちに身軽にしておかないと引っ越すのも大変。

能登の地震でもそうですが生まれたところを離れたくないのは良く判ります。
ま、出生地への執着はゼロの転勤族人生を送った私なんぞは、いつでもどこでも機会があれば飛んで行きたいくらいですが。
この先どうなるかは全く判らないけれど、健康第一じゃないと動けませんから今年もストレス溜めないように過ごしていくつもりです。



目は大切に

2024-03-05 | Illustration
目を使う仕事を何十年も続けてきたので以前から月に一回、近くの眼科クリニックで定期的に検査をしています。
そのクリニックはこの地域では評判が良いので遠方からくる患者も多く、いつも非常に混んでいるため午前中に午後からの診察予約を取りに行きます。

ご多分に漏れず加齢による白内障が入ってきて、最近少し見にくくなってきたような気もするので先生に相談したら、様子を見て日常生活や仕事に支障が出て来たら手術しましょ、と言われた。

私の友人デザイナーが2年前に手術した話をしてくれて、調子良いですよ、手術も日帰りであっという間に終わるしと言っていました。
ご存じかもしれませんが〝超音波白内障手術〟は濁った水晶体を吸引して取り除き、その中にレンズを入れるんだけど、選べるレンズも数種あります。

健康保険適用の単焦点レンズだと焦点を遠・中・近のどれかで選び、遠・中両方合う多焦点レンズだと一部が保険適用。
んでもって遠から近まで広範囲でピントが合う多焦点レンズは自由診療、つまり自己負担になるんだそうな。
これだと眼鏡が全くいらなくなる訳じゃなくて、暗いところやチッコイ字を見るとかだと眼鏡をかけたほうが良いバヤイもあるとのことですが、やはり眼鏡の煩わしさとおさらばできるのが一番の利点。

金額的な事もあるけど調べたら、デザイナーとか精密な見え方が必要な仕事の人などは多焦点レンズは見え方が合わないこともあるらしい。
友人もその点を踏まえて仕事メインで考えて単焦点レンズを選んだと言っていた。
多くの人は多焦点を選ぶらしいけど、ちなみに単焦点なら両眼で10万程とか。
私の知人は、と仁鶴とにかく今一番いいやつを!(笑)とのことで、200?くらいかけて多焦点レンズ入れましたが...........。(@_@;)

ま、模型店で離れたところから積んであるプラモの山の中に、目ざとくお宝を発見するにはいいかもしれんけど(笑)私も仕事中心なので単焦点でいいやと考えているところです。
運転するときは今まで通り眼鏡かければいいんだしね。

-------

ハイ!ほいでもってここからいきなり仕事の話です。

15年ほど前に3年間、市ヶ谷のほうの某医学書専門出版社の仕事で目の手術関係の書籍にイラストを描いていました。
白内障手術、緑内障手術、角膜や糖尿病関係など眼科医のための手術手技を紹介している本で、全12冊で合計で200数十点!なかなか大変でした。

私は医学に関しては素人なので、描く為の資料画像や手術動画などいろいろ提供してもらって作画したのですが、ボリュームもさることながらこれは非常に勉強になりました。
手術をどうやって進めていくのかの手順を著名なその道の先生が監修し、別の方が描いた線画のイラストと共に紹介していく内容です。

この本の第1刊で描いた内容がなんと〝超音波白内障手術〟というわけで(笑)。

興味あるかないかは別として、ごく簡単に手順をご紹介しときますね。
皆さんもいずれジジババになるので(笑)頭の片隅に入れておくといいかもですよん!

● 目薬で眼の表面に麻酔をかけ眼の周りを消毒して...........黒目(角膜)と白目(結膜)の境目あたり(右下のところ)にメスを入れて、ここからゼリーみたいな薬剤を入れて角膜ドームの空間を維持しておいて、先が曲がった切開用の針で水晶体の表面にあるラップみたいな薄い膜をペロリンチョと丸く切り取り作業用の窓を開けます。



●水晶体は〝玉ようかん〟みたいに膜で覆われた無色透明なレンズですが、これが濁って少し硬くなった核となるのでストローで簡単に吸うような訳にはいきません。
まず外側を覆う薄い膜と水晶体の間に水を注入して剥がしやすくします。
そして超音波と言っても音波を当てて粉砕するのではなく、モーターツールみたいに水晶体の濁りの中心部を少しづつ砕いては吸い込んでいきます。これにはいくつかの方法があります。



●濁りを取り除いたらその周囲に残ってる皮質を綺麗に吸い取ってレンズを入れていきます。



●2本の足が出たレンズを丸めて筒状のインジェクターに入れ、眼の中に挿入します。
水晶体の中で足が開いて中で固定されるというわけです。
下手くそが入れると斜めってしまったりするんかな?(笑)
まあそんなやつはいないだろうけど。






最後に眼の中を手術水で洗浄して終わりです。
最初にメスで開けた切り口は、縫わなくても通常は眼圧が上がるときれいに塞がるので放っておいてかまいません。
友人曰く、片目5〜6分、手術終えてちょっと安静にして、3〜40分ではい終わり、帰っていいですよとのこと。

そんなに簡単にできるなんて有難いですねえ。
仕事で目を使って息抜きの模型作りでまた目を使ってと、酷使しまくっているので気をつけなくちゃと思っています。
皆様も定期的に目の検査はしたほうがよろしいかと思います、おわり。

1/12 タミヤ タイレル 003 : 10(またしてもちょっとだけ)

2024-03-01 | 1/12 TYRRELL 003 :  TAMIYA


なんだか判らないけどドタバタしているうちに3月になってしまいました。

確定申告もまだしていないし、あと数日は大忙し。
仕事が忙しいのはおかげ様ではあるんだけれど、模型も弄る時間が無く、かと言って面白ネタもございません。
とりあえず何かアップしておかなくちゃということで………..。

タイレルはいまだ塗装の研ぎ出しも出来ず放置中です。
エンジンはと言うと前回のあとスタビライザーを付けました。
アップライトとの連結バーはキットのままだと注型の都合で両端の?型のフックが同じ角度です。
実際は上下が90度回転しているので、ここは切断して真鍮パイプで繋ぎスタビ側はU字に曲げたアルミ板でフックを作り直しました(赤丸)





本当は足回りは出来るだけ金属に置き換えたかったんだけど、全部それやってるとホントにきりが無い。
強度的に不安なところだけ置き換えて、それなりにメカっぽく仕上がったのでこれでOK。
エンジン周りはこれで終わり、次回からさっさとモノコックを仕上げて足回りを作らないと。






ホイールはバルブを最初Top Studioのパーツに置き換えましたが、なんか大きすぎて違和感があるのでMFHのバルブを使用しました。




--------------

そんなわけでタイレルは全然進歩なしですが、他のモノに手を付けてしまいました。

某所で妙に安く出品されていた大好きなカラーリングのイタレリのBMW320i Gr5です。
オリジナルはずっと昔に作ったEssieのキットで、5〜6年前にレベルからイエガーマイスター仕様で再販されました。
で、今回イタレリからまたまた再度発売に。
最初の40年近く前に作ったやつは大事にしていたけれど、経年で劣化が進んだためかなり前にヤフオクで処分してしまいました。

1978      BMW 320i   “FRUIT OF THE LOOM” - ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

1978 BMW 320i “FRUIT OF THE LOOM” - ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

先日のK-carの表紙にも描いた、フルーツ・オブ・ザ・ルームの美しいカラーが映える1978年のBMW320iグループ5です。エッシーの1/24キット、今から20年以上前の作品です。...

goo blog

 


元々のエッシーのキットは大抵ボディが歪んでいるのが普通で、私が買ったやつもルーフが横方向にたわんでいて修正が大変でした。
パッケージに描かれた〝Black Label〟仕様と、このブルーの〝Fruit of the Loom〟の2種類のカルトグラフ製デカールが入っていました。
今回のイタレリのキットはレベルのと同じ内容かと思うのですが、リヤウイングが問題です。
最初のエッシーのキットのウイングで良かったのに、レベルの再販時にウイングの支持板の形状が変わりました。
イエガーのチームの車に合わせたのかどうかは知りませんが今回もそのまま。





このキットのFruit〜仕様は78年のDRM、ニュルンベルクのレースの仕様ですが、調べたらリヤウイングは最初のエッシーのやつと同じでこのキットのカタチとは異なります。
当時レースごとにフロントのスポイラーやフェンダーなどもちょっとづつ異なっていますが、いずれにしてもこのあまりカッコ良くない無骨なリヤウイングは気に入らないので(笑)全部作り直します。

ひとまずニュルンベルクの仕様に合わせてフロントフェンダーをバッサリ切ってパテ埋めしました。
エンジンもあるにはあるんだけど、ユルユルなモールドでカムカバーの角度もおかしいし作り込む程でもない気もするので中身を作るかどうか判りません。

受験シーズンまっただ中

2024-02-13 | Miscellaneous

大学入試...........ジジイにとってはもう遙か忘却の彼方の出来事ですが、昨年11月に京都に行った時に書きそびれた出来事を今頃ですがチョロッと追加します。

2日間あちこちたっぷり歩いて友人と再会し、3日目も朝から歩き回って昼過ぎに午後の新幹線に間に合うよう早めに京都駅に戻りました。
どこかで昼食をと思ったけれど駅の構内は大混雑でお土産を選ぶ余裕もなく、そそくさと買い物をし面倒なのでセブンでサンドウィッチと缶ビール買って駅ビルの屋上展望台に上がりました。

ここのテラスはあまり知られていないのか穴場なのでベンチにもチラホラ3〜4人いるだけ。
日向ぼっこしながら食事してちょっと休憩しているうち日が陰って少し寒くなってきました。

電車の時間まであと1時間もあるしビルの中に入って外を眺めていると、1人で何かしゃべりながら学生風のお兄ちゃんが隣にやってきた。
〝ん?〟と思って横をむくと〝こんにちは!〟と言うので私もこんにちは〜と返すと〝ここで何やってんスか〜?(笑)〟というので、〝帰りの新幹線まで時間潰しているのヨ〝と答えた。

〝どこまで帰るんですか??〟
〝埼玉県だよ〝
〝ホえ〜〜〜!(笑)旅行ですか?〟
〝そうね、観光もだけど宇治の友達に会いに来たの〟

あなたは?と訊くと遠足です、と言う。
遠足?どこからと訊くと〝吹田っす〟と言うので〝大阪の吹田?
吹田からじゃ京都市なんてほぼご近所エリアでしょ(笑)と言ったんですが、どうも社会学習みたいな感じで数人のグループごとに好きな所を回っているらしい。

いまどきの10代という感じなので〝大学生?〟と尋ねたら〝高校生、3年っす〟と言うので、〝じゃあ来年受験で大変だねと。
〝受験じゃなくて専門学校、美容師の!〟と踊りながら両手でシザーとコームを使うポーズを見せるので思わず笑ってしまい〝美容師か、素晴らしい!〟と返しました。

さっきあっちの大階段の上で集まっていたのは友達でしょ?
他のみんなももう進路決めているのかな?と訊くと、何も決まらずチャラチャラしているのもいるとのこと。

〝手に職をつけて好きな道で食べて行きたいと言うので、もう将来の進路をはっきり決めて立派だねえ、私も好きなことを仕事に出来てこの歳まで続けてるよと手短に話しました。

今思えば何十年も続けてこられたのは好きな事だからこそ。
苦労しない人間はダメだとかよく言う人がいるけど(笑)そんなジジイの言うことは放っておいて、しないで良い苦労はする必要ないし、その努力を自分と他人の幸せのために使う方がいい。
好きなことなら苦労じゃなくて肥やしと思って〝自分の引き出しの中〟をいっぱいに出来るよう自分を信じて頑張ってね〟と全くもって柄にもない事を言ってしまいました(笑)

しばらく話したんですが見た目は軽そうだったけど、今の世の中政治も大人も腐っているけど自分の未来を明るく出来るのは自分しかいないしと言う彼にちょっと感動。
ちゃんと考えている若者は沢山いるし、大人や政治はどう応えていけるのか改めて考えてしまいました。

そンじゃまた!と戻っていく彼に〝ありがとね!〟と返しましたが、楽しかった3日間にふさわしい?締めくくりが出来ました。
それにしてもどう見ても自分のおじいちゃん世代の見知らぬオッサンに話しかけてくる10代なんて、あまりいませんよねえ。
少なくとも東京というかこっちじゃあり得ない、やっぱり関西の子は気さくですね〜♫ 

そんな訳でこのブログとは場違いな〝いい話〟ネタ(笑)でした。
ま、深〜い話をするブログではないので軽く流しておいてください。(^_^;)





1/12 タミヤ タイレル 003  :  9 (ちょっとだけ)

2024-02-05 | 1/12 TYRRELL 003 :  TAMIYA


2月に入ったのにすっかり忘れていたフォーミュラEの一般販売。

今朝あわてて関連サイトをみたら何と全席売り切れだと。
それもたった発売開始3分で!!!
冗談でしょ?と思ったけれど本当なんでしょうか。

先日外れた先行抽選販売も数十倍の競争率だったとかで、にわかに信じられません。
どこかで誰かが煽っているだけで、んなわけ無いやろと思うんだけどねえ。
コース全体の2割くらいしか観客席無いし一体何枚売ったのかと調べたけど、詳しい数は不明ですが一説には8500枚とか!?
8500ってあのねえ………..。
〝いろは坂48〟のデビューライブじゃないんだから、グランドスタンドだけの間違いじゃないの?

まあいいや。今年は諦めてもし今回の経験を生かして2回目があるなら、そのときまた考えます(^^ゞ

-------

さて明日から関東甲信は大雪の情報が。
ちょっと寒かったけれど今日のうちにと、午前中にご近所10000歩ウォーク。
帰り道にいつもの車両基地をまたぐブリッジから電車ウォッチしたら、旧国鉄特急色のE653系電車が休憩中でした。

新潟行きの〝とき〟に使う車両かな?よく知らんけど。
懐かしいカラーリングだけど車両のデザインはイマイチですね。
JR東日本はこのトノサマバッタみたいなデザインがどうもお好きなようで。

向こうのオレンジの253系もなんであんな色の組み合わせなの?という感じですが、どうも鉄方面はよく判りません………..。

---------

さてちょっとだけタイレル003。

エキゾースト/マフラーをエンジンに接着して、極小スプリングとアルミ板でギヤボックスから出ているステーに固定します。 





リヤブレーキホースはキャリパーから出てる位置がこの仕様は異なるため、無理矢理外側から回り込むカタチにしました。
2つ並んだオイルクーラーには実車は前面に虫除け?のネットが付いているので、0.5mmの真鍮線で四角いフレームを作りハンダ付け。
60メッシュの黒い金網を張ってフレームに固定しました。
キット付属のエッチングパーツは使いませんでした。







出来上がって見ても………..あまり良くわからないですね(笑)まあいいか。

マフラーステーに付くオイルキャッチタンクもこんな感じです。
足回りは出来上がっているのですがボディのクリアがけが途中なので、続きは次回。



1974か………..

2024-01-27 | Miscellaneous



1974年の連続企業爆破事件の指名手配犯のKが見つかったようですね。
驚きましたがよく見つかったなという感じ。

1974年大学生だった当時、街中のあちこちに貼られたあの有名?な手配写真.
あれを見た友人達に〝これお前やろ!!!!警察にチクったろ!!!〟と言われた。
当時の私はメガネのフレームは違ったけど、見る角度によってはかなり自分でも似ていると思っていました。
同い年だしなんつーか他人と思えず(笑)その後何十年とずっと色褪せたこの手配写真を見るたび、どこにいるんだろう?と気になったりしてた。
余命わずかとはいえ何年経とうが決して許されない犯罪ですが、この男も家族も私と同じ年月をどう生きてきたのかと考えます。

大学の頃はほとんど写真を撮っていないので数枚しか残っていません。
下はちょうどその頃大阪羽曳野市の誉田八幡宮で友人らと撮った1枚。
いかにも70年代!という感じですが、まあ50年前ですからねえ。
写っている友人のうち2人とは今も交流があります。




-------------

※フォーミュラEの抽選が全部外れました
え〜、そんなに観に行く人いるの???ホンマかいな。
残念だけど一方でホッと安堵している部分があるのはなんでやろ?(笑)

一般発売が始まったらコースの他の箇所にも観客席が出来て見られるんでしょうか?
まあそっちに期待します。

クッキークロワッサンドーナツ

2024-01-22 | 食いしんぼう

今日は勢いでもうひとつ投稿、1年ぶりの食いしん坊ネタです。

さっき久しぶりにファミマに寄って買ってしまったこれ。
クッキー・クロワッサンドーナツ(クッキークリーム)でございます。
昨年発売されて11月にも再販(プラモか!?)されたらしいけど、何回か寄っているのに全く知らなかった。

近年のコンビニスイーツの完成度と充実度は凄いですが、これも凄いです。
なんと熱量539kcalもあります!メロンパンを軽く越えてこれは危ない!
これに勝てるのはシナボン・クラシックとか?(笑)

ホワイトチョコの上にココアクッキーがパラパラとまぶっているんですが、切ると生地のあいだにクッキークリームがたっぷり挟まっています。コッテリ濃厚な甘みとサクサクの歯ごたえは甘いもん好きな人にはたまりません。

再販ということは期間限定つーことか?
そんなビンボー臭いこと言わず通年商品で販売して欲しいやね。

まだご存じない方はぜひ!夕飯もいらないっすよ(笑)



フォーミュラ Eねえ...........

2024-01-22 | Motorsport
 
 
3月30日(土) 東京お台場でフォーミュラE、東京E-Prixが開催されます。
2014年から正式に始まったこのシリーズ、最初はどうなることやら?でしたが昨年は世界の10カ国の都市で開催されました。
世界に誇る?自動車産業立国の日本でも市街地レースは無理だろと思っていましたが、なんとか開催にこぎ着けた様子。
 
問題だらけのEVがこの先どうなるかは置いておいて、電気のフォーミュラカーのレースが面白いかどうかは見てみないとやっぱり判りません。
物心ついた時から自動車大好きで60年代スロットカーブームで一気に〝自動車競争〟の泥沼にハマって60年の私ですが、ヒュルヒュルとタミヤのラジコンの1/1が走ってる様子は、どうひいき目に見てもあまり面白いと思えなかった。
 
市販車のEVは全く興味無いけれど、ここへきて〝怖い物見たさ〟(笑)で見ても良いかな?と思うようになりオフィシャルサイトを覗いたら、すでにチケットの先行予約販売が始まっています。常設サーキットと違ってストップ&ゴーの繰り返しの市街地レースは見る場所が問題ですが、観客席のマップを見るとどうもお台場のコースの一部だけしか観戦エリアがありません。
 
もうちょっと先にならないと詳しくは判りませんが、ひとまずターン3〜4あたりのカテゴリーBを予約しました。抽選なので結果によっては2月からの一般販売を待つかも。
近年F1も行ってないので観戦料金が高いのか安いのか判りませんが、この席で18000円、25歳以下はもっと安いです。
ピットレーンや専用スペースなど8つの特典付きは7〜80000円代ってアンタ、年金暮らしの年寄りはまず行かれへんで!(笑)70歳以上は5000円くらいにして欲しいやね。
 
観戦に行ったことがある人は判りますがモータースポーツはTVと実際の落差がデカい。
ラジコンみたいでもナマで見たら面白いかもしれんなあ、とちょっと楽しみです。
 

 

フォーミュラE 東京E-Prixのチケット情報 - イープラス

フォーミュラE 東京E-Prixのチケット情報 - イープラス

世界最高峰のEVレース【フォーミュラE】日本初開催!東京ビッグサイト周辺の市街地で3/30(土)開催!チケットのお申込みはイープラスで!

EPLUS

 

 

2024 Tokyo E-Prix - ABB FIA Formula E World Championship

2024 Tokyo E-Prix - ABB FIA Formula E World Championship

All you need to know about the 2024 Tokyo E-Prix. Get the full schedule, circuit facts, event information and how to watch.

The Official Home of Formula E

 

 

ただねえ………..問題はドライバー全然知らねえし。
22人のうち知ってる人って………..セバスチャン・ブエミ、サム・バード、ストフェル・バンドーン、ルーカス・ディ・グラッシ、ジャンエリック・ベルニュくらいか……….. (汗)
みんなレギュラー、スポットでもF1の経験があるドライバーばかりですが、あとは名前聞いたことあるような………..程度です。
フォーミュラE〝ヒストリック〟でいいから歴代のジジイ達を集めて走ってくれたら絶対面白いはず。
マンちゃんやプロスト、ピケとか走ってくれたら観客5割増しになるだろうけど、まあみんなジジイだからレースになるかどうか(笑)
 
それよりもひな祭りの菱餅、あるいは紙飛行機みたいな今期のマシンの格好はどうもいただけません。
年々意味不明な格好になっていくような気がしますが、美しくないレースカーは見ていてちょいと辛い。
 
ポルシェ、マクラーレン、日産、マセラティなどのチームについては全く知識がありませんが、名前だけで応援してあげたいのはアンドレッティかなあ。
オーバル最後の茂木でindyを観戦してはや14年! そのあいだ一度もレース観戦に足を運んでいなかったけれど、久々に行ってみようと思っています。

※さてさて東京のド真ん中で開かれるこのイベント。
はるか大昔の私の生まれる1年前、半年間欧米を訪問されていた時にたまたまニュルブルクリンクのドイツGPを観戦になられた当時の皇太子殿下、現上皇陛下は東京のど真ん中で開かれる今回のイベントを果たしてTVでご覧になられるんでしょうか?

30年代とか50年代のレースが大好きなので、いつも古い動画をいろいろ見ていますがこの動画の5:38秒と6:38秒のところに一瞬お姿が映っていました。

Formula 1 1953 GP Deutschland Nürburgring by magistar




1/12 タミヤ タイレル 003  :  8

2024-01-13 | 1/12 TYRRELL 003 :  TAMIYA

コロナになってからずっと行ってなかった初詣、先週やっと氷川神社に行ってきました。
こんなに遅く行っては罰当たりかと思いきや、けっこうな人出でしたが。

帰り道、時々寄る大宮駅のコンコースにある鉄道グッズの店〝GENERAL STORE RAILYARD〟で見つけたSuicaのペンギンちゃんです。
6年ほど前に出来て今は秋葉原や東京駅にもあるこの店、なかなか面白い物がいっぱいあるんだけど、鉄まで手を出すときりが無いので自制していますが時々衝動買いをしてしまいます。(^^ゞ

-----------

さてさて、引き続きコスワースDFVエンジンです。

省略されているスロットルプレートのリンケージをば。
1mm洋白線とプラ板などで右上のようなものを作りました。
これはイマイの49の時と同じ感じです。




左右のプレートを動かすロッド、ここは四角いディストリビュータの陰に隠れるので適当な長さでカット。フューエルポンプに繋がるロッドも接続します。
アクセルペダルから来るスロットルワイヤーが真ん中のどこかに繋がるのですが判りません。
後期の003はこのリンケージのシャフトの片側が手前カムカバーの上まで延びていて、そこに繋がっています。
レース事に微妙に異なっているみたいですが、モナコ仕様は資料が見つからず位置が不明なので省略しました。






前回作ったフューエルパイプは先っちょだけクリアイエローのチューブを挿してノズルに接続。
ディストリビュータにも細いコードを何本かくっつけてありますが………..適当です。

片側のスロットルプレートの上にフューエルフィルターとおぼしき丸いものがくっついています。
ここはDFV各車まちまちの形状ですが結構目立つものなので、これもプラ棒を削りさかつうの6角フランジなどでこんな感じかな。
今週は急ぎの案件が入ってしまったのであまり製作が進みませんでした。
今年は出来るだけ更新できるようにします。