GAICHIなから騒ぎ

2019年
変わらぬご活躍を楽しみにしております。

君に恋して

2012-05-27 | 初風緑
何の因果か『君に恋してラビリンス』のDVDをみています。
なぜまたこのチョイスなのか、自分でもわからないですけれども。
この選曲が、もう、なんとも言えないですね!

がいちさんが娘役さんと二人でデュエットダンス!
しかもスモーク♪舞台上には二人だけ!!貴重!!

出演者の方で在団されているのは蘭とむさんくらいでしょうか。

そんながいち様、来月、再来月にも舞台出演なさるそうですね!(ブログより)
楽しみでございます。

一生懸命ネットサーフィンして、7月の情報を見つけました!!
どんな舞台になるんでしょう。どきどき。

がいちさんからのお知らせがあってからこちらにも載せますね。



ストロベリークリームフラペチーノ

2012-05-04 | CAFE/RESTAURANT
毎度お馴染みフラペチーノ♪

ストロベリークリームフラペチーノ、エクストラストロベリーソースで!!

真っ赤々というくらい、シロップたくさんいれるとストロベリーのプチプチ感が感じられて美味しいです。

チョコチップいれるのも好きですの。

個人的には豆乳だとさっぱりしすぎてしまうので、無調整乳の方が好き!

2012春

2012-05-02 | 初風緑
ご無沙汰どころでなく、ご無沙汰しております。
ベアトリスです。
こんばんは。

最近もがいちさんの舞台にはかかさず伺い、そのご活動を秘かに応援している次第です。

宝塚も各組よきバランスで拝見して、のこのこと暮らしております。


こうして、久々の更新をしようという運びになりましたのも、
それなりのきっかけがありまして。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  

このブログ、なんと言っても、「GAICHIなから騒ぎ」です。

月組『から騒ぎ』を観て、がいちさんにはまった身として、
霧矢さんと大空さんの宝塚での退団公演は多少なりとも思い入れがあるのです。
(もちろんお二人だけでなく出演者のみなさま全員にです……ああ、重たい。笑)

そんなこんなで、先日、東京宝塚劇場で月組公演を拝見いたしました。

そしたらですね、

なんとですね、

その日にがいちさんがご観劇だったのですよ!!

いくらなんでも運良すぎるでしょう、私!

ええ、もちろん私は殊勝な人間ですので(自分で言うな)
遠くから眺め見ているだけだったのですが、
それはそれは、幸せな気分になりまして、

いやー!相変わらずだな!!自分!!(爆笑)

と、自分でつっこんでしまうファンっぷりだったわけでした。



このブログも開設して、なんとまもなく8年目に突入します。
今でも、がいちさんの情報を探して検索で来てくださる方々をはじめ、
多くの方々に読んで頂けていることをとても嬉しく思います。


がいちさんが退団されてから、早7年目。

このブログを閉めることも考えました。

しかし、もし、このブログを見つけてくださって、

在団中そして、現在のがいちさんに、思いを馳せて頂く機会があるのならば。

そんな、勝手な思いから、私なりにこのブログを続けよう、とこうしてPCに向かっている次第です。

このブログの第一義は、「がいちさんファンである私ベアトリスが、がいちさんを思って書くブログ」でございます。
その本旨はいつまでも変わりません。

今の私が書けることと言えば、面白いと思った場所、舞台などなど、がいちさんのことばかりとはいかないかと思います。
(がいちさんを拝見できるのも年に数回ですし。泣)

ですが、“がいちさんファンの”ベアトリスが、徒然に語るブログとして、
気の赴くままに、覗いて頂けたら嬉しいです。

この数年で、もちろん私自身の生活にも多少なりとも変化があるわけですが、
ほどほどに宝塚も観ますし、相変わらず年間100本ほど舞台は観ておりますので、
ぼちぼち書いてゆきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

2012.5.3 ベアトリス

ディナーショー2010

2010-12-31 | 初風緑


みなさま、ご無沙汰しておりました。
ベアトリスです。

ブログに登場せず大変失礼しました。
こうして年の瀬をブログでご挨拶できて幸せに思います。

個人的には紆余曲折をへつつ、
あいもかわらず、心からがいちさんにエールを送っておりますよ。
年末はディナーショー昼夜、朗読『罠』を観劇して参りました。

今年のディナーショーはシャンソンでしっとりと。
低音中心の選曲でかなり満足の内容でございました。

『STAY GOLD』曲目

アマール アマール
サン トヮ マミー
雪は降る

ラストダンスは私に
愛の幕切れ
ホワイトクリスマス

********
きよしこの夜
愛の讃歌

マイ ウェイ



来年以降のお仕事もまもなく発表とのこと。

2011年もがいちさんの舞台を拝見できそうで嬉しいですっ。

なんだかんだで今年も100本を超える舞台を見ていました。
最近では国内外の現代演劇を観たり、映画を観る頻度も増えました。

2011年もがいちさんとともに、変わらず歩んでいけたらと思います。

皆様すてきな年末年始をお過ごしください。

【罠】

2010-05-19 | 初風緑
【罠】本日my初日★
ということで観て参りました。

昨年のディナーショー以来のがいちさん堪能してきました♪

がいちさんの銀河劇場への出演は、あの楽しかった【SHOW TUNE】以来。
もうあれが1年半以上前とは!(信じがたい)

そもそもがっつりお芝居をされるがいちさんにお目にかかれるのは、
かなり久しぶりではないか★
【罠】は本格的な台詞劇、お芝居を満喫するには十二分でございました!!

原作のロベール・トマは「フランスのヒッチコック」と称されるサスペンスの巨匠。
予想以上にはらはらどきどきのストーリー♪

プログラムやがいちさんご自身のブログでも、
「ネタバレしてはもったいない」
ということで、あまり詳しいお話は語られていませんが、
それはその通り。
劇場で、実際に体感していただくのが一番だと思います。

舞台は全場を通して屋敷のリビング。
屋敷の外にいる登場人物にはわからない事実を
観客である私たちが覗き見て、知りうる
というのがこの舞台の面白いポイント。

情報が錯綜し巧妙に「罠」が仕掛けられる過程で、
飽きさせられることがありません。

がいちさん演じるベルトンは物語のキーパーソン。
胸にたっぷりとしたフリルのついた赤いワンピースに
きちんとセットされた金髪(おでこがポイント!)
頭には同じく赤い飾り(帽子みたいな)

ブラックな部分も垣間見られるステキな役どころですっ!!

他の出演者の方も皆様役にはまってらっしゃいました。

本日はアフタートークもあったのですが、
とても和気藹々としたカンパニーだということ。

また観劇に行くのが楽しみです。

さすが赤の衣装がお似合いのがいちさんをまた早く観たいです。

本日は遅いので、この辺りで……

満足、満足。

がいちさん情報★

2010-04-12 | 初風緑
皆様こんにちは。

いつも覗いてくださっている皆様、感謝感謝です。

ベアトリスの近況報告はおいておいて、本日は嬉しいがいちさんの情報です★

【罠】の初日に先駆けて、がいちさんラジオ出演です。

「坂上みきのエンタメGo!Go!」
2010年4月19日~4月23日 ラジオ日本10:35am~10:45am

要チェックです


最近のベアトリスの観劇録。
そうか、【HAMLET!!】から書いてなかったのか。

*星組東京新人公演 【ハプスブルクの宝剣】
*チェルフィッチュ 【わたしたちは無傷な別人であるのか?】
*劇団★新感線 【薔薇とサムライ】
*拘束ピエロ 【Fool'sマンション935】
*白石加代子百物語 【うらぼんえ】【干魚漏電】
*ままごと 【スイング・バイ】
*宙組東京特別公演 【シャングリラ~水之城~】×3
*雪組東京新人公演 【ソルフェリーノの夜明け】
*劇団スカラベ オフ・ブロードウェイミュージカル【私のこの目で】
*世田谷シルク 【春の海】

わわわ。結構観てます。
ミュージカル、ストレートプレイ、宝塚……と様々です。

映画【NINE】も観ました。公開初日に。
なぜかエンドロールで泣けてしまうような、ミュージカルシーンはきらびやかで美しく、
心にも染み入る映画でした。
サントラもばっちり買ってしまい、かなり聞いています。

逐一書けるように努力します。
新年度も【GAICHIなから騒ぎ】をどうぞよろしくお願いします。

【パレード】

2010-03-04 | MOVIE
【罠】の動画に予想以上にテンションがあがっているベアトリスです。
こんばんは。

ただし、自分の部屋のパソコンだと推奨環境を満たしていないらしくて、
動画が流れてくれません。

しょぼん。

昨日映画【パレード】を観てきました。
監督は行定勲氏。原作は吉田修一氏。

現在私のなかで空前の吉田修一ブームが訪れておりまして。
【パレード】も原作を読んでから、観に行ったし、
ここ数日のうちに【ランドマーク】【パーク・ライフ】を読み、
現在【最後の息子】を読んでいます。
最近本ばかり読んでいる一因に吉田マジックがあるわけです。

行定監督の映画を観るのは【今度は愛妻家】に引き続き、二作目。
変哲のない情景を描いていても、ただの日常の垂れ流しにしてしまわないのが、
行定監督の偉大なところ。

【パレード】は本では一人ひとりの独白形式のようになっているので、
映画でどのように描くか気になっていたのだけど、上手くアレンジされいてました。

【パレード】の前半(他愛のない日常)部分は、
情景を想像する面白さとか、
自身の行動を滑稽視してつっこむ独白などが面白いので、
やはり書籍の方が面白く感じたかな。

なんにせよ、【パレード】はシナリオが本当によいので、
本≧映画でおすすめです。

この作品はネタが本当にキモですから。
ネタバレしたら申し訳なすぎるので、今日はこの辺りで。

皆様ご興味がありましたら、本の感想なんかも書きたいです。

ちなみに、吉田修一の作品では【パレード】と【パーク・ライフ】が
今のところ好きですし、とっかかりやすいと思います。
【パーク・ライフ】は日比谷公園や、日比谷シャンテといった地名が
作中にたくさん登場するので、
東京の宝塚ファンからすれば、身近な感覚も覚えられる作品です。

【罠】ネタ!!

2010-03-02 | 初風緑
観劇ウィークを終えて、現実世界と対峙していました。

ベアトリスです。

こんばんはー。

今日はがいちさん情報です☆わーいわーい。

日本テレビさんのサイトに

【罠】official HP

を発見しました☆

がいちさん写ってるー!!
大きく写ってるー!!

情報満載のブログはこちら→【罠】ブログ

それだけじゃあ、ありません!!

【罠】CM

がいちさん、動いてるーーー!!!

ということで、久々のがいちさんを愛でるベアトリスでございました♪

~~~~~~♪

中日劇場公演千秋楽

2010-02-24 | 月組
月組中日劇場公演【紫子】【Heat on Beat!!】千秋楽おめでとうございます。

実は初めての中日遠征。

行ってよかったと思えるようなよい公演を見せていただきましたー!!

感謝♪

2010-02-23 | ベアトリスのつぶやき
2月は多忙につき(遊びすぎという説)
全然更新できなくて反省中です。

抱えていた公演評3本も昨日無事に手から離れ、
ブログの更新に戻ってこられる予感……★

いつも読んでくださる皆様には、感謝感謝です。

ちなみに先週末は

◆前田司郎演出【3000年前のかっこいいダンゴムシ】(アトリエヘリコプターにて)

◆虚構の劇団【監視カメラが忘れたアリア】(座・高円寺)

◆宝塚月組公演【HAMLET!!】(日本青年館)

と観劇三昧してきました。

明日から中日で【紫子】【Heat on Beat!!】観てきます♪

木曜日は【ハプスブルクの宝剣】新人公演と【HAMLET!!】千秋楽観るしね。
楽しんで、書こうと思います。

もちろん名古屋で食も楽しんで参りますよん。
ではではまたに。

◇上海旅行◇part1

2010-02-22 | TRAVEL
ご無沙汰していましたっ!

その一因として

先週頭に
上海旅行に行って参りました☆

シルヴィーと上海2泊3日♪

上海は高層ビルがたくさんありすぎて、縮尺の感覚がおかしくなるほど。

高さ450m以上もあるタワーから一望した上海の町は、町全体が一つのアートのようでした。

中国の壮大さが身にしみたっ

ちょうど旧正月の時期に行ったので、独特の空気も楽しめました。

まさにお祭り騒ぎ!

爆竹や花火が当たり前のように道端で行われていました。

万博に向けて現在上海は大改造中。
生まれ変わる町の姿を目のあたりにして、今後の中国の成長に思いをはせたのでした。

【アンチクロックワイズ・ワンダーランド】

2010-02-12 | STAGE
ご無沙汰してます。

今日起きたら
夕方17時でした


……くすん。

ベアトリスです。
こんばんはー。


今日は本多劇場で阿佐ヶ谷スパイダース【アンチクロックワイズ・ワンダーランド】観てきました。

過激な暴力描写もでてきて、アイルランドの劇作家マクドナーを連想。長塚圭史氏は以前マクドナーの翻訳演出を手がけられたこともありますね。

今回の作品は「観客にわかりやすく書こうとはしなかった」そうですが、何割の観客がついていっていたか調査してみたい。

かくいう私は理解するために、一生懸命頭を回転させようと必死こいて観ていました。
復讐というテーマは見えやすかったし、不気味で心に残った。

10本もの柱が舞台装置としてスムーズに転換したり、照明が横からさしこんだり、本多劇場という空間の重厚さをうまく使った感じ。

観たことのあるような既存の作品を切り貼りしたような作品が最近多いなかで、
今回の阿佐ヶ谷スパイダースは新しいモノへ挑戦している印象を受けました。

イギリス演劇のエキスが加わっているようにも感じたし、
イギリス留学の成果を生かして長塚氏には面白い作品を送り出していただきたいものです。

写真はシャノアールのクリームソーダとプログラムだよん。

かさぶらんか

2010-02-07 | 宙組
いつも覗いてくださっている方ご無沙汰しています。

こんばんは。

実は3日連続【カサブランカ】を観劇し、多忙に拍車をかけているベアトリスです。

宝塚は回数を観てこその醍醐味がありますよね。

明日は千秋楽。
残すはあと2公演。
ベアトリスとしてはとっても楽しかった【カサブランカ】でございます。

もし明日ご覧になる方がいらっしゃいましたら、
パリの回想シーン
リックとセザールが武器の取引について話している場面。

右隣に座って、ワインのテイスティングをしている天玲さん(天玲美音)をお見逃しなく。

すごくすごーく真剣にワインを味わっている姿は必見ですよー。

ではではー
明日がステキな千秋楽になりますように☆

マイブームたち2

2010-01-29 | ベアトリスのつぶやき
最近ハマっているモノ。

その1☆smoothie party
紙パックのスムージー。
ベアトリスは表参道のOMO紀伊國屋で買っています。
バナナとベリーがメインのお味で、酸味が効いてて美味しいのです。

ベアトリスのいま一番好きな飲み物です。一般うけもよいようで、よく売り切れています。

マンゴー味もあります。ベアトリスはマンゴーアレルギーの嫌疑をかけられているので試せていませんが。

Daily Detoxだとか100% good for youとか書いてあるので、
飲むとなんとなく健康な気分になりますよん。
ぜひお楽しみあれ。


その2
ハマってるものかっていうと少し違いますが、
今日Tully'sを通りがかったらコーヒーの試飲をしていました。
その名もロマンスロースト。
すっきりしたローストコーヒーで美味しくて、さらにお姉さんたちの接客がキュートで満足でした☆

【ウーマン・イン・ホワイト】

2010-01-28 | STAGE
ここ最近宝塚関係で出かけたり、劇場付近に出没したりなことが多いのに、あまり観劇できていないという寂しさ。
来週はいっぱい観たいな!

--------------------------------------------
今日は改めまして【ウーマン・イン・ホワイト】の感想です。

非常にロイド・ウェーバーらしいミュージカルだなぁと思いました。

作品の7割くらいは姉妹たちの苦悩を描いていて、観ていて決して明るい気分になるストーリーではないのです。
それなのに最後には音楽の美しい旋律が妙に説得力を持って胸に訴えかけてきて、涙腺をくすぐる作品でございました。

--------------------------------------------
【ウーマン・イン・ホワイト】を直訳すると【白衣の女】になるわけで、カタカナのままそのまま邦題にしたのはなかなかよかったのではないかと。
「白衣」というのはこの作品では精神病院の入院患者の白衣を示し、なかなかディープなストーリーを暗示しているわけです。

--------------------------------------------
主演のれなちゃん(笹本玲奈)はパンチの効いた中音がステキ。ミーマイのサリーより、今回のマリアンの方がれなちゃんの魅力が引き出されていたかな。

妹ローラはこの作品では重要な役どころ。怒ったり、笑ったり忙しい役を大和田美帆ちゃんが全身全霊込めて演じていたのが印象的。ラストのパーシヴァル郷に幽霊のふりをして近寄るシーンは迫力があったわ。

妹ローラに思いをよせる貧乏画家はまりおくん。(田代万里生)
【ブラッド・ブラザーズ】のときも思ったけど、スタイルよくて爽やか♪
コートが似合います。
歌も歌えるし、ミュージカル界でこれからも頑張ってほしい存在です。

それにしても妹ローラのDV旦那であるパーシヴァル郷(パク・トンハ)の癇癪はリアルに恐かった……!
おかげでパーシヴァル郷の友人・フォスコ(岡幸二郎)もうさんくさいとしか思えなかった部分が。

白衣の女・アンキャスリックを演じたのは、たっちん(和音美桜)。
たっちんやっぱり上手いのよ。宝塚時代みたいにマイク全開で歌うのもよいけれど、今回のようにマイクを絞った状態で歌っても上手いってホンモノ。

れなちゃん&みほちゃん&たっちんの三重奏が絶品で。(調べたのに曲目がわからない……むー!)
ぜひにCD買おうと思ってます。

何しろやっぱり曲がいい!
--------------------------------------------
アンサンブルの使い方が少しもったりしているという印象。

宝塚らしいアンサンブルの使い方ってあるよね……と最近思う。
音楽が特別エネルギッシュだったり、美しかったり。
【ドラキュラ伝説】のジプシーの場面なんかは宝塚外だけど、藤井先生演出なので宝塚らしい名場面だなと思っています。

--------------------------------------------
輸入ミュージカルを日本でこれだけのキャストで観られるのは、勉強になるし、ありがたい。

見終わったあとにずっしり重たいものを感じつつ、満足できたミュージカルでした。