ブログのタイトルを後で考える

長らく使っていたブログのタイトルを2023年3月21日に変更しました。何か思いつけば、新しいタイトルに変更します。

スペースワン社のカイロスロケットの打ち上げ動画

2024年03月30日 | 気になったニュース

 スペースワン社のカイロス打ち上げの動画を観ると、破壊措置後の終わりの方にペイロードらしきものが燃えつつ落下しているのがわかる。これがペイロードの衛星なのかどうかは素人では判断できないが、衛星搭載の推進薬が燃えているのだろうか。射場の敷地内に落下しているのは、衛星の機密性を考えいるとよかったのかもしれない。

【速報ヘリ映像】民間ロケット「カイロス」打ち上げ直後に爆発 大吉洋平アナウンサーリポート(2024年3月13日) - YouTube

【中継】小型ロケット「カイロス」打ち上げ失敗 発射直後に爆発も…破片など落下し周辺は炎に包まれる 和歌山・串本町 - YouTube

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の入山料徴収のニュース記事を読んで

2024年03月30日 | 気になったニュース

 富士山の登山に入山料が徴収されるとのこと。たびたびニュースで弾丸登山、装備不足の遭難・救助、ゴミ問題等の記事を目にしていたので、環境が整備されるのと、無茶な登山者をフィルターできるのであれば前向きな取り組みではないだろうか。観光的に登山ができる山は多々あるので、環境保全や山小屋の整備が推進するために、登山料を徴収してもいいのではと思った。

富士山登山に「通行料2000円」は高すぎる? ゲートで「弾丸登山」を阻止 4月から山小屋予約スタート(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/d880b4927dd0139f8f688576d6e0811d264cf7d8

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペースワン社のカイロス初号機の打ち上げ中止

2024年03月10日 | 気になったニュース

 2024年3月9日に打ち上げが予定されていたスペースワン社による民間企業が開発したロケットの打ち上げが中止になった。当日はライブストリーミングで打ち上げの様子を視聴していたが、一視聴者としては状況がよくわからないまま1回目の打ち上げ時間が変更になり、2回目の試みがあったもののついには打ち上げが中止になった。

 後のスペースワン社の記者会見を伝えるニュースでわかったが、警戒区域内に船舶が滞留していたとのことだった。ロケットの打ち上げには射場関係者の勤務調整、漁協との調整、その他多くの利害関係者との調整・折衝が絡む。そのため、打ち上げ時期変更の経済的損失は多岐にわたるのではないかと想像する。そのため単に打ち上げが中止になったというだけの話だけ終わらないと思った。

射場地元の地域振興という意味では2回目があるのはプラスに作用するのは想像に難くない。

 カイロスが搭載している衛星は、内閣衛星情報センターによる「短期打上型小型衛星」で、情報収集衛星の代替を目指したもので興味深い。

 カイロスの開発はスペースワン社が行っているが、IHIエアロスペースから技術者が出向して携わっているということを報道で知った。開発・打ち上げの座組を調べてみると、事実上の国策企業のひとつなのかなと思った。ロケットの外観は、イプシロンを縮小したような形になっていて、イプシロンと同じように固体燃料を第一段モーターに使用する。そのまんまイプシロンを小さくした形になっている。ロケットの空気力学的な構造を考えるとおおよそ形には似たようなものに収束するのだろうけど、どうみてもミニイプシロンに見える。

 最後にテレビ和歌山の打ち上げライブストリーミングを視聴していたが、芸人が場を盛り上げようと仕事していることは理解できるものの、ロケット開発の打ち上げ背景や技術的取り組み、国際競争力に関する技術的・経済的・政治的な視点も含めたことも取り上げて欲しいと思った。情報収集衛星が搭載されているので、衛星そのもののについて取り扱うのは当然できないのかもしれないが、スペースワン社の営業としてもロケットそのものの開発ストーリー紹介があるといいではと思った。

 JAXAのロケット打ち上げライブでは、最近のH3を例にするとロケット開発や衛星の紹介があって、視聴者としても打ち上げ・ミッションの意義がわかりやすい。もしかしたら、カイロス初号機の場合は政府との契約でロケット打ち上げのプロモーションができないのかもしれないが。

 次回のカイロス打ち上げを待ちたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降って便利と感じた装備

2024年01月24日 | レガシィ アウトバック(BS9 D型)

今住んでいる地域では、天気予報の通り降雪となった。朝晩、アウトバックに降り積もった雪掻きし、車を走らせて便利に感じた装備があった。

  1. ヒーテッドドアミラー
  2. リヤウィンドウデフォッガー
  3. フロントワイパーデアイサー
  4. ステアリングヒーター

あと、2.5リットルエンジンで発熱と発電に余裕があるおかげかもしれないが、暖房が早く・よく効く気がする。

参考リンク

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VirtualBox上のWindows 11上で4Kの解像度を設定する対策手順

2024年01月15日 | レガシィ アウトバック(BS9 D型)

 普段はUbuntuをデスクトップパソコン、ノートパソコンで使用している。どうしてもWidowsを使う必要がある時はVirtualBoxでWIndows 11を起動している。デスクトップパソコンに使用しているディスプレイを交換(27インチから32インチ)した際に、VirtualBox上のWindows 11上で4Kの解像度が設定項目に適切に出てこなかったので、その際のメモ書きとして記す。

  1. GuestAdditionsの最新版をインストールするのが定番の対象方法である。試してみたが特に改善されることはなかった。
  2. 設定から画面解像度のヒントを追加できる。試してみたが特に改善されなかった。というか、そもそも解像度が変化しなかった。
  3. YouTubeの解説動画を観て、VMインスタンスのViewの倍率を上げてみた。画面の拡大率を調整してみたところ適切な解像度に調整できた。

以下が参考にした動画である。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする