十万石クラブのロボット製作日誌

マイコンカー・ロボット競技・ソーラーラジコンカーの全国大会出場とロボレーブで世界一になることを目標に取組むチームの記録

181104jmcr北信越決勝(13秒37)

2018-11-04 | 大会

2018年11月4日長野県長野工業高校で、ジャパンマイコンカーラリー北信越大会が開催されました。

皆様のご支援・応援・声援のお陰で3年連続11回目の全国大会行きの切符を頂きました。因みに記録は、13秒37でした。有難うございました。

 


ジャパンマイコンカーラリー2018全国大会予選

2018-01-08 | 大会

ジャパンマイコンカーラリー2018全国大会予選

2018年1月7日(日) 東京都の日本工学院八王子専門学校において、ジャパンマイコンカーラリー2018全国大会が行われました。

本校からは1年生が北信越地区5県(長野・新潟・富山・石川・福井)の代表として出場しました。
前日の試走では、調子が良くなく2回ともコースアウトしてしまいました。
R8マイコンになってから未だに全国大会で完走したことがなかったので、設定を抑えめにして臨みました。
1走目は、レーンチェンジで後輪がガードレールに引っかかってコースアウト寸前。
2走目は、タイヤ表面に貼り付けてあるシリコンテープのシリコンの部分が剥がれるアクシデント発生。
ラッキーなことに完走しました。(3輪でも走るんですね)

ところで、シリコンテープのシリコン部が剥がれる症状は、使い古したものでは経験したことがあるのですが、新品では初めてです。皆さんの経験談をお寄せください。


2年連続10回目の全国大会出場!

2017-11-13 | 大会
JMCR2018北信越大会決勝のようすです。
お陰様で、本校としての全国大会出場は2年連続10回目となります。
諸先輩方が集積してきた技術のお陰です。有難うございます。
全国大会でも全力で戦ってきます。


RoboRAVE Kaga 2017(2日目)

2017-11-11 | 大会
加賀ロボレーブ国際大会の2日目です。
RoboRAVEのOpeningCelemonyがあり、恒例の1…2…3…Woo! と Robotics Magic を見ました。会場へ行けなかった人や、人垣のために見れなかった人はご覧ください。後は、本校のLine Following の走りを見てください。


「産学連携プログラミング教室」に参加

2017-10-01 | その他
2017/9/30(SUN)、こまつ芸術劇場うららで「産学連携プログラミング教室」が開催され、参加してきました。
講師は金沢工大の先生と学生さんが5人ずつと豪華な顔ぶれ。
受講者は、大聖寺実高、小松高、小松明峰高、野々市明倫高、金沢北陵高の24人の高校生。
内容は、ラズベリーパイ(Raspberry Pi)を使った制御実演・実習と実生活へのプログラミングの応用でした。
ラズベリーパイと聞いて食べ物を連想した生徒もいたとか。もちろん小型のコンピュータのことですよ。
受講生はみんな興味深く楽しく学習を進め、実生活への応用について想像を膨らませ発表をしていました。



24th Solar powered Radio controlled car Contest in HAKUSAN

2017-08-12 | 大会
8月3~5日、白山一里野RCプラザで、「第24回全国ソーラーラジコンカーコンテストin白山」が開催され、北は宮城県、南は広島県から81台が参加し、太陽光発電でモータを駆動し5分間での周回数を競いました。
本校からは、メカトロ部の「DJ-PLASMA」(写真上から2台目)と課題研究の「大実号」が出場しました。
「DJ-PLASMA」の1回戦は、曇天でスピードが出なかったものの3周して通過。
2回戦は、薄曇りになり5周して通過。
3回戦は、晴れ上がりましたが、電線の断線により2周で敗退。(勉強になりました。)
3回戦で退いたものの「審査員特別賞」をいただき、実力がついてきたと感じました。

24th Solar powered Radio controlled car Contest in HAKUSAN

人工知能ワークショップに参加

2017-08-01 | 研修
加賀市は、全国に先駆けてプログラミング教育やIoT関連の人材育成に取り組んでおり、
7月22日と23日に、人工知能研究会と連携して、市内の中高生対象の「人工知能ワークショップ」を開催しました。

このワークショップには、本校から8人(内メカトロ部1年生4人)、大聖寺高校から4人、市内中学生11人(山代中6人、錦城中3人、山中中2人)が参加し、人工知能の学習をしてきました。講師の先生方は「人工知能研究会(AIR)」のメンバー9人で、東京大学、京都大学、大阪大学の研究者や大学院生、起業家の方々であり、少々難しい内容も含まれていましたが楽しく有意義な時間をともに過ごしました。

ちなみに「AIR」は2015年に設立され、研究者や大学院生、起業家ら1500が会員となって、講演会やワークショップを全国で開いており、今回のワークショップは石川県内初の取り組みでした。

先ずは、AIR代表で大阪大大学院生の佐久間洋司さんから、AIで何ができるかレクチャーを受け、AIの分野である機械学習や深層学習の基本について説明を受けました。

その後5グループに分かれて、身近な問題を解決するためのAIによる新商品開発を行うため、初日はブレーンストーミング法でアイデアを出し合いました。2日目はその意見をまとめてプレゼンテーションを行い考えを共有しました。


2nd RoboRAVE in 実高展(2017/1/22)

2017-01-23 | 地域への発信
2017年1月22日、アビオシティ加賀の会場をお借りして、「第2回ロボレーブ in 実高展」を開催しました。
今年は、インフルエンザが大流行で、小学生の選手ばかりでなく運営側の高校生も参加できなくなる状況でした。

10時半から14時半までの予選では、10回のチャレンジが可能で、各チームのベスト5の合計得点で決勝トーナメントの組合せが決まります。

午前中は、ほとんどのチームがトラブル続きでスコアが出せず苦しんでいました。どうやら学校では紙のコースで調整をしているようで、タイヤのグリップが違うようです。

午後になってもなかなかスコアが出ない中、「金明S.M.K」が断トツでスコアを伸ばしました。予選終了20分前になってようやく「金明チック」がスコアを出せるようになったところで予選終了。

準決勝第一試合は、「金明S.M.K」vs「金明チック」、余裕で勝利するかと思いきや、突然の動作不良で敗退。どうやら、予選で使っていたコースと違うコースで走ったため、光の具合が違ったとか…。どんな環境でも確実に走る車作りと、ソフト作りは、マイコンカーの世界と同じですね。 この小学生たちは、この若さで既に気づいている…凄い。

準決勝第二試合は「金明トリプル4」vs「YIT」、予選での実力には大差がなくどちらが勝ってもおかしくない状況。 結果は「金明トリプル4」が勝利。

3位決定戦でも、「金明S.M.K」は調子が戻らず「YIT」が3位。

決勝では、「金明トリプル4」vs「金明チック」、予選の実力がそのまま結果に…。
予選終了間際までスコアが出なかった「金明チック」が最終的には2位、最後まで諦めずにやり抜く力がしっかりとある証拠です。

参加選手・ご家族・小学校の先生方、市長をはじめとして市役所のみなさん、高校生諸君、そして会場を提供くださったアビオシティ加賀のみなさん有難うございました。今後も大聖寺実高は地域一番の専門高校として努力して参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

では、当日来場できなかった方々のためにダイジェスト版をお送りします。

第23回 実高展 (2017/1/21)

2017-01-22 | 地域への発信
1月20日~22日の日程で、アビオシティ加賀において「実高展」を開催しています。21日に来ることができなかった人のために、ダイジェスト版をお送りいたします。22日は10時~15時に「RoboRAVE in 実高展」を開催します。皆様のご来場をお待ちしております。


JMCR2017全国大会 初日(試走会)終了

2017-01-07 | 大会
8日の予選コースで試走をしました。いやぁ~クネクネしたコースでびっくりしています。事務局の方々、お疲れ様でした。

青色の矢印が予選の難所だと思いますがどうですか。
それからアドバンスクラスは逆走するんだけど、難所=オレンジ色矢印、特に塗りつぶし矢印とが少ないので、もしかするとダブルレーンチェンジが追加されるのかなぁ。

皆さんはどう予想しますか? 選手の皆さん、頑張ってください。  Good Luck !!!

ゆったりとしたマイコンカーラリー

2016-12-04 | その他
ゆったりとした気分でマイコンカーラリー(JMCR2017北信越大会)の1レースをご覧ください。

JMCR2017各地区大会の結果は?

2016-12-03 | 大会
ジャパンマイコンカーラリーの各地区大会がそれぞれの所で繰り広げられています。

でも、その情報を探し当てることができません。どこを見たら良いか教えてください。
せめて、どの学校が全国大会の切符を手にされたのかが知りたいです。
もしかして、公開しないことになったのではないですよね。

どちら様か教えていただけないでしょうか?

因みに、北信越から全国大会に出場するのはAクラスが10台で、内訳は(確か…)

富山工業   2台、
駒ヶ根工業  2台、
新津工業   1台、
新潟工業   1台、
大聖寺実業  1台、
OIDE長姫 1台、
高岡工芸   1台、
敦賀工業   1台

だったと記憶してます。正誤のご指摘も早急にお願い致します。

JMCR2017全国大会出場権を獲得しました。

2016-11-28 | 大会
JMCR2017北信越大会が終わりました。結果は、北信越大会Advanced Classで15位でした。
北信越地区のレベルは非常に高く、昨年度の全国大会では駒ヶ根工業が優勝、富山工業が4位、新津工業がベスト8に入り、地区別でも優勝するくらいです。

また、昨年の全国大会ベスト8進出の平均速度は、驚異的な4m/sです。本校は、昨年度から取り組み始めた「カーブの高速化」の結果、12.82秒(51.6m)(51.06m)で何とか平均速度4m/sを超えることができたのレベルに近づいたところです。(本校初)しかし、私たちの上には、14台の驚異的なマイコンカーが存在します。

全国大会では、地区優勝を目指して改良を続けます。今後もご指導ご鞭撻を宜しくお願いいたします。

【動画】は平均4m/sに到達したもう少しで平均4m/sだったレースです。in スタート(ゼッケン12)が本校の生徒で、隣(ゼッケン73)は新潟工業の生徒です。0.06秒の差でゴールしていますが、ほとんど同着に見えます。ご覧ください。


マイコンカーラリー2017 北信越大会

2016-11-26 | その他
11月26日、マイコンカーラリー2017北信越大会が福井県立坂井高等学校を会場に始まりました。
昨年度はレース直前にFETが燃えるハプニングなどが起こり何かしら不運な年でした。
今年こそは、完走して欲しいものです。


RoboRAVE Kaga Japan 2016 優勝(2連覇)!

2016-11-15 | その他
「RoboRAVE Kaga Japan 2016」高校生部門で優勝、準優勝しました。

本校からは「DJ-Ravers」「DJ-Cardboard」の2チーム、金沢泉丘高校から2チーム、アメリカから2チーム、中国から1チームとコロンビアから1チームがエントリーしていました。
試合当日は、残念ながらコロンビアのチームが欠場し7チームで戦いました。

予選は、予想通り「DJ-Ravers」が1位通過、「DJ-Cardboard」が2位で通過しました。決勝トーナメントも順調にこの2チームが勝ち上がりました。選手たちiはもちろん必死で、こちらにも「絶対に優勝する!」という熱意が伝わってきました。

昨年度のコース(学校)では、どう頑張っても、「DJ-Cardboard」に勝算はありませんでした。しかし本番は何があるかわかりません、「DJ-Ravers」が痛恨のコースアウト、続いて「DJ-Cardboard」もコースアウト、一進一退のレースとなりました。結果として、勝ち目のなかった「DJ-Card Board」が優勝しました。どんな大会でも最後まで諦めずにやり抜く力と、わずか3分間のために時間を惜しまず研究してきた力が彼らを後押ししてくれたのだと痛感しました。このことは、運動部でも文化部でも受験でもそうだし、これから社会人になってもこんな場面に遭遇することでしょう。試合のたびに生徒たちは成長しています。

準優勝になった「DJ-Ravers」も人一倍努力をしました。こちらはマイコンカーでお馴染みのType-S基板を活用したマシンで臨んでいました。このチームのリーダーはC言語の学習から始めて、黙々と取組んでいました。私も驚くほどの生徒です。このチームの取り組みに注目して下さったのが、文部科学省の方でした。見える人には取組みの苦労が見えるものなんですね。

選手の皆さんばかりでなく、ボランティアスタッフの皆さんもご苦労様でした。参加した全員が私の自慢の生徒です。みんな、ほんとにありがとう!

最後に、優勝したチームの予選での3分間をご覧ください。(こちらはレゴロボット仕様です。)