Reminder of Gameplaying

非電源系ゲームの購入とプレイの記録

バタイユへの道(士気チェック)

2006-10-15 19:17:41 | バタイユ
このゲームでは頻繁に士気チェックを行う。
・射撃や白兵戦の結果表で指示されたとき
・ユニットの損害が指定された数に達したとき
・白兵戦を仕掛けるとき(接敵判定)
・白兵戦を仕掛けられたとき(対峙判定)
・スタック制限を超過したとき
・混乱状態や潰走状態から回復するとき など

サイコロを2個振りリーダーなどの修正を加えて、士気値より大きい数を出せば成功。失敗すると混乱状態に。
なお士気値が11~16のユニットはエリート兵として不利な修正を受けない。
※最近出たカトルブラ第2版では士気値11~13のみがエリートとなった。イギリス軍は士気値14~16のユニットが結構いたので、この改正は影響ありだろう。
コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタイユへの道(戦線の張り方の例)

2006-10-15 19:17:02 | バタイユ

イギリス軍(赤・左)とフランス軍(青・右)の部隊を並べたものである。

前線の裏返しユニットは散兵、その後ろのユニットは横隊である。

なおフランス軍の最右翼に横隊とスタックしている裏返しのユニットは砲兵、一番後方、川岸にいる部隊は騎兵(縦隊)である。

前線に散兵が並んでいるのは、射撃防御力が高いことと、これらの散兵は2ヘックスの射程を持っているためである(2ヘックス射程を持つユニットはラッパのマークが付いている)。

その後ろに第二線として横隊を配置。もちろん縦隊でも良いが、ここでは仮に散兵が除去され、第二線に接敵されたときの防御射撃を意識して、横隊で配置している。なお敵に砲兵がいる場合、後方とはいえ連隊のまま配置することは避けた方が良いだろう(1ヘックスにある程度以上の兵力がいると射撃時に不利な修正を受けるが、当時の砲弾は丸いため、前線を狙った弾が跳弾して(転がって)、後ろの部隊が思わぬ損害を受けることがある)。

騎兵は戦線後方もしくは戦線の端に置かれることが多い。それは騎兵突撃時に突撃の効果を高めるには4ヘックス直進する必要があること、また突破されたときの反撃(突撃)や高い移動力を活かして敵後方へ回り込むことを狙っているからである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタイユへの道(隊形)

2006-10-15 19:16:48 | バタイユ
バタイユには豊富な隊形があり、どういう時に使えばよいか最初は判りにくいかもしれない。そこで歩兵の隊形について、それぞれポイントを整理してみる。
(騎兵は別項で)

○縦隊(column)
 白兵戦向きの隊形。ただし射撃防御力が弱いため白兵戦を仕掛けるとき以外は前線には置かない方が良いだろう。似たような隊形に街や森に入ると自動的になる一般隊形(general order)があるが、縦隊との違いはよく分からない(3版までは一般隊形は無かった)。
○横隊(line)
 射撃戦向きの隊形。縦隊と異なり2ヘックス以上への展開が可能。但し移動力が2減少、側面からの攻撃に弱いといった欠点もある。
 ※射撃係数…横隊・散兵の射撃力は射撃する兵力×射撃係数による。
  なお国籍・部隊によって係数は異なり、普通の部隊は3倍。最高はフランス軍老親衛隊やイギリス軍(一般の部隊も)などの5倍。
○散兵(skirmish)
 散兵となれる部隊は多くはないが、射撃係数・射撃防御力が高いことから、前線にスクリーンとして配置することが多い。白兵戦力が半分に減少するが、白兵戦前退却が可能。
○方陣(square)
 騎兵突撃に対峙するときの隊形。但し射撃防御力が弱いため、安易に方陣となっては砲撃で損耗させられる危険がある。
○行軍隊形(road order)
 道路移動時の隊形。防御力が極めて弱い。増援を除いてプレイ中になることはほとんど無いだろう。
○混乱隊形・潰走隊形(disorder,plus grande desordre)
 自発的になるものではないので省略。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタイユへの道(勝利条件)

2006-10-15 19:15:07 | バタイユ
ナポレオンの敵(いわゆる連合軍のこと)の決定的勝利「ナポレオンを殺す」を別として、基本的には敵軍の士気レベルを下げる(崩壊させる)ことが勝利条件である。
シナリオ毎の勝利条件(ある地点を占領する)もあるが、大抵最後までプレイすることはないので、あまり意識しなく(こだわらなく)とも良いだろう。

個人的には、バタイユをプレイしたということだけでも満足だし、
その中で騎兵突撃を行って敵戦線を突破(快感!)できれば言うことがないかな。

※士気レベル
 歩兵の損耗度合いにより下がる。騎兵と砲兵の損耗は士気レベルには全く関係ないので、それらは「使い捨て」の意識が必要。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタイユへの道(はじめに)

2006-10-15 19:02:18 | バタイユ
最近バタイユシリーズをプレイする機運が盛り上がっているので、参考までに初心者向けのポイントを書いてみたい(ルールは第五版)。

とりあえず思いつくままに書いて、全体構成はあとで整理しようと思っているため、現段階の文章では、ルールを知らなかったりプレイしたことがないと「意味不明」ということかもしれないが、ご容赦を。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする