べろぐ

ゲーム中心の雑多書き

2018

2019年01月03日 17時21分26秒 | ゲーム
会社が開発部門と工場部門が分裂して、それぞれ別の会社の子会社になったので人生3社目。
車(マツダCx-5)に金使ったのでゲーム投資金額は控えめ。
新作に意欲がわかなくなってきてるのは歳なのか仕事が忙しいからなのか。

Warframe>とてもやってる。
ほぼほぼ最新コンテンツまで進行できてる。

モンスターハンターワールド>
しょぼグラフィックの3DSからPS4の高グラフィックになっただけでも一ゲームとしてよいもの。冒険感高い。
戦闘はいつものモンハン。おおむね敵の動きや判定がしっかりしてて見やすいのでちゃんとアクションできる。
敵の体力低めなので一戦ごとにだれることはないけど敵がぺら過ぎると感じることも。

ディスガイア5>作が進むにつれ育成は楽になる。基本火力を押し付けるだけだから火力さえあればいいけど、修羅超魔王だけは相当やらないと無理そうなのでスルー。


2017

2017年12月31日 15時06分02秒 | ゲーム
PC>
Warframe:とりあえず何かはまだ詰めれるところあるので遊べてしまう。とりあえずビール的な。ファッションフレームと公式で言ってしまうあたり、見た目が気に入ってるのが多大にある。

DarkSouls3:2のもっさり感やら強靭度ごり押し感やら周回前提要素を緩和して遊びやすくなったと思う。最適なパラ振りは旧作と大して変わなく、予測し易すぎで新鮮味が無くなって来たので、このシリーズ完結は頃合だったと思う。

攻殻機動隊S.A.C. ONLINE:サービス終わるの早。数日やってた程度ではそこまで変なゲームではなかったが、FPS群雄割拠の時代には弱すぎたのだろうか。まあ改めて対戦FPSはもうがんばる気無いってのがわかってしまったが。

PayDay2;銀行強盗ゲーム。デザインはまあ面白いと思うんだけど、後発で高レベルの人に混じってプレイすると自分ががんばらなくていいので深夜にやりだすと寝落ちしだす。

3DS>
モンスターハンターXX:グギグギグ安定から始まってネセトでやっぱりお守り掘りゲーじゃねーか!となる。
グギグギ最強かと当初は思われたが、絶望的な属性耐性と最上位には届かない防御力は超特殊では即死圏内が増えるので、全て避けれるほどのプレイヤースキルがないと超特殊に向いてないのは防具に選択肢があるギリギリのバランスだったなと思う。GXミラルーツ解禁でやっとソロ超特殊クリアできたもの多数。
ブレイヴ大剣やブシドー双剣のような万能感は今後のモンハンには出ないと思うので、クロスでしか出せない広範囲高手数モンスターが居たのも面白かった。
モンスターハンターワールドは過去のモンハンの面倒な要素をすべて排除してそうなのでとても楽しみ。

PS4>
Nier:Automata:まさかの続編。ヨコオタロウディレクター作品ってストーリー前面にだして、グラフィックや戦闘がしょぼいイメージがあったが、開発がプラチナゲームズなので、アクションゲームとしてもグラフィックを眺めるゲームとしても十分遊べる出来のエンタメ作品になっていた。
トゥルーエンドはいろんな意味で卑怯。


2016年ゲーム

2016年12月31日 11時36分39秒 | ゲーム
前の会社が閉鎖する間際暇だったのと、転職して残業がないのでゲーム時間は増えた。


PC>
Warframe:かつてポケモンをだらだらやっていた時間にこのゲームが入ったと感じる。
作業的(だが嫌いではない)レベリングとアイテム掘り、ある程度強い主流は決まってはいるけど豊富なカスタマイズ。
Riven MODという、使える武器や能力がランダムだが強力なMODの登場で、モンハン4のときに発掘武器を探している感覚を覚えた。
このゲームの大体をやっている人にとってはメインコンテンツだが、一日一回しかチャンスがなく、入手率も10%程度?となかなか渋い。

Borderlands:The Pre-Sequel:射撃が下手でもスキルでどうにかなるシューティングRPG。特に今回は半オートで戦ってくれるスキル持ちが多いので顕著か。組み合わせを考えるのは楽しい。

BioShock2:積みゲーの消化。発売当時は高い水表現が評価されたらしいが、今ではいろんなゲームがこの水準に達していると感じた。
四方から襲われやすく難易度は高かった。
武器やスキルは豊富だが、同時に武器6個*弾薬3種があって、弾薬の管理が大変すぎるのと、いちいち画面を止めて武器を切り替えるとテンポが悪くなってしまうのが難だった。

BioShock Infinite:シリーズ1,2の海底都市とは違い、天空都市が舞台。空中戦があったり、相棒の少女も付いてるし見た目は華やか、ホラー感のある重苦しい雰囲気は和らいだ。
武器とスキルの所持も3,4個が限度になって、弾薬種類も1種で管理が楽なのでこっちのほうがよい。
アメリカ独立後の雰囲気を強く漂わせているので、そこらへんの歴史に詳しいともっとストーリーが楽しめたかもしれない。
主人公は元軍人でインディアンや中国人の虐殺に加担していた・支配者階級の用いるロボットの顔がワシントンに対して、レジスタンス組織のロボットの顔はリンカーンなど。他差別的表現多数。

The Darkness 2:アメコミ原作のゲーム。主人公に取り付いた悪魔をスキルとして使うFPS。敵は基本スプラッタになる。
前作は夢の中の戦争シーンが割ときつかったが今回は視覚的にきつい部分は控えめ?
主人公が死なないので主観始点で拷問されるシーン多数。
TPSとしては無難な出来で短時間でストーリー流せて遊びやすいので、コミック原作ゲーム化とはかくあるべき、と思える。


Savage Resurrection:タワーディフェンス要素のある多人数TPS。テクノロジーで戦う人間種族対、魔法を使う亜人種族。無難に戦える人間と、特化している亜人の構図で、おおむね亜人のほうが人気だった。自爆特攻でポイント稼いで切り札の巨人召還で敵拠点を踏み潰すのが爽快である。

Fallout4:グラボGTX560Tiがだめになったので、GTX1060に変更してプレイ。しばらく安売りの2年以上前に発売されたものや、ベースは数年前のエンジンのゲームを多くプレイしてたので、久しぶりに最新(でもないけど)のゲームをやった感覚を味わう。
相変わらず進め方は豊富で探索も楽しめる。ユーザー製作MODも公式がある程度サポートしているというのも素晴らしい。
いいゲームではあるがエンディングの分岐がある辺りでだれるのはいつもどおりの自分だった。


3DS>
ポケモンオメガルビー:エメラルドやっていたので話の筋はわかっているし、既存のポケモンしかいないのと、インターフェイスがいつまでも古臭い、ログ送りがかったるいなどでめんどくさくなってる。
ゲームを初めてやる・RPGを初めてやる、という人にはお勧めできるが、ゲームばっかりしている人にとってはもっと省略したほうがいいこと多すぎるんじゃないの。
コミュニケーションゲームでもあるので旬を逃すときついというのもわかった。


カルドセプトリボルト:カードゲーム+ボードゲーム。今回はクリーチャーの直接戦闘と、土地踏みでの魔力奪取を発生しやすくした調整。足回りスペルは弱化したので、安定して走るのは難しくなった。
ある程度の知識があれば軽く運が味方するだけで勝てるときもあるので、ゲームの結果を見たときにもコンセプトであるボードゲームとカードゲームの融合は上手く行っている。

蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト:久しぶりに横スクロールをやった気がする。
クリアするだけなら強力なバリアと復活能力があるから難しくはないが、ハイスコア獲得は基本ノーダメージなので大変。しかしアクションゲームの究極はノーダメージクリアだよな、という原点を思い出させてくれた。
チャレンジモードのボスラッシュ最後がクリアできない程度のアクションゲーマーだった。

PS4>
買ったけどやはりあまり起動していない。Vitaよりはマシだけど。

Bloodborne:フロムなアクションRPG.アクションの軽快さを優先しているのでテンポがよく、育成に掛かる時間や周回も長すぎないといいバランスだった。
ライフ半減ダンジョンは嫌いだが、呪い全盛りトゥメル=イルのクリアまではしたからゴールでいいだろう。

Gravity DAZE:重力を操ってあらゆる方向に落ちるというゲームデザインは画期的。
操作が追いつかずそこまで爽快感は感じれなかったが。

PS3>
ドラッグオンドラグーン3:クリアできませんでしたー












2016年上半期

2016年06月21日 16時08分16秒 | ゲーム
仕事変わって体力使うので、休暇で運動する時間が減って積みゲー消化がはかどる。。


ドラッグオンドラグーン3:Aエンディングクリアで放置してたので再開。
ストーリー流すゲームかと思いきや、戦闘バランスはそれなりに手ごたえを感じるほどはあり、武器全部集めないとDエンディングルートが開放されないという、やりこみを勘違いした作業は要求される。
そして地獄のリズムゲーが始まるが・・・

実はこのゲームで一番面白いんじゃないかと思う。
平凡で処理落ちがひどい通常ゲームプレイがが面白くない反動だが。
4時間ほどチャレンジしていまだにゴールできない。


ポケモンオメガルビー:昔エメラルドはやっていて、ストーリーやポケモンの傾向は把握していたのと、メガ進化のインフレ方向があまり好みではなく、さほどやる気がなかったので積んでた。
作業的な「草むらが揺れたところにポケモンが出るアイテム」が図鑑機能に入り、常時発動するので使いやすい。マップでポケモンを探しやすく、さらに遊びやすさは感じる。


蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト :久しぶりにやった昔ながらの横スクロールアクション。クリアするだけならさほど難しくはないが、スコアやらクリアタイムやらにこだわれるように記録がいろいろ残る仕様。やりこみのサポートが充実している。


モンスターハンターX:二つ名クエストを自分のデータでコンプくらいにやってた。
1クエスト10数分で回せるなら時間的に程よく、遊びやすい。
武器一通り使えるようになろうと流しているが、その分一つの武器のやりこみが足りていないのを感じるようになってしまった。


Borderlands:The Pre-Sequal:月の低重力やら酸素やら氷属性やらの要素を追加、目新しさはなくなってきたが無難に遊べる。
武器拾ったら、武器強化とか熟練度だとか手間要らずで即使えるのはハック&スラッシュのゲームを手軽に遊べて大事。


Bloodborne:デモンズソウル系の派生。ガードがほぼなくなった分、機動力の強化やパリィのリスク低下で高速サイクルの戦闘になる。
慣れるまで敵の火力が高過ぎてわからん殺しからの長時間ロード+また死んだところまで遠いのがだれたが、本編2週位したら面白くなってきた。
不満点はステータスの再配分ができない・武器強化素材が限られる・高レベルの結晶石が入手困難など育成結果の実戦が手軽ではないが、アクションRPGとしては満足した。


カルドセプトリボルド:先行版をプレイ。旧作より魔力が溜まりやすく、戦闘も多くなりそうなので緊張感ある戦いを高回転で遊べるのではという期待がある。


WARFRAME:昔からあるフレームもリワークの名の下、より高レベルに対応しやすくなっている。
画質の高さが向上しているのにゲーム自体は軽くなっているのに驚く。



2015年ゲーム

2015年12月30日 21時44分37秒 | ゲーム
すっかり更新も飽きてしまったこの頃。


Warframe:中国企業の買収で不穏な空気が一時期あったが、結果資金力が高まって早い更新がさらに早くなった。遊びやすいアクションシューティングとしていまだに続けている。
高難易度コンテンツのギスギス感は嫌いだが、レイドとは違ってとっつきやすい高レベルコンテンツのソーティーが追加されて、オーバーキルと化していた武器が普通に使えて鍛えた甲斐を感じれる。


ARK:Survival Evolved:PC。恐竜や古代の生物が闊歩する島に放り込まれたプレイヤーがサバイバルするゲーム。石器をつくって小型の生物を倒したり捕まえたりして徐々に大型の生物を狩ったり拠点を作ったりする。PvEサーバーでしか遊んでいないが、PvPではプレイヤー同士の戦闘や資源のやりくりも考えないといけないという。
大変だがそれっぽい雰囲気は味わえるので恐竜好きなら触ってみるのもいい。


モンスターハンター4G:最終的にはギルドクエストLv.140ラージャンをソロ25分程度の仕上がりだった。
Lv.140のソロは結局ラージャンやドスランポスにしか勝てなかったが。


モンスターハンターX:狩技やスタイルの導入で機動力や無敵時間、単発火力などが上がって、無理は少なくチャンスは大きくなった。旧作よりも便利機能が増えて遊びやすい作に仕上がっている。

ウルトラストリートファイター4:やはり単発高火力キャラのほうが性にあっていた。
5は各キャラの身長体重設定がリアルよりに見直されていて時代を感じる。

ゴッドイーター2レイジバースト:結局2のエンディングくらいから進んでなかった。
よく比べられるモンハンと比較して、移動の自由さから快適な部分はあるが、敵の動きはモンハンのほうが見応えがあるのは感じる。

Killing Floor 2:PC。ウェーブごとに襲ってくるゾンビの群れを始末するゲーム。長距離移動しないL4Dのような感じ。ドンパチしたいときにでも。戦闘でのレベルの上がりがもっと楽でプレイヤーキャラの成長も感じやすいほうがよかった。

Orbital Gear:PC。2Dアクション。足場が重力の影響が大きい小さな星の上で戦うようなゲーム。重力を見切れれば楽しいが難しい。パーティーゲームとして遊べそう。

Dark Souls 2:PC。フロムソフトウェアの柱のシリーズ。成長要素とアクション面での攻略が並行するところが面白い。無駄に殺しにくる狭い足場はノーセンキューだが。
Steam版50%OFFのときに買ったのでだいぶ旬は過ぎており、黒霊に進入されるなどのマッチングはろくにしなかった。個人的にはソロで遊ぶ高難易度のゲームとして認識しているので別に問題なかったが。NPCの相手だけで十分おなかいっぱいになってしまうこの頃。

カルドセプト3DS:発売直後は回線が悪くてやる気がなくなってしまっていたが、フレのみ戦で再開してなかなか熱くなれた。まさかの新作発表もとても期待。

積みゲーに追加:ポケモンRS、ボーダーランズTPS


2015年上半期

2015年06月26日 00時44分13秒 | ゲーム
時間のたつ早さに年食った感ぱない。

Warframe:稼ぎつぶし調整やただレベルが高いだけのイベントが多くて「Nerframe」呼ばわりされてたけど、最近のエクスカリバーの調整は散々弱いと言われている近接攻撃を実戦レベルに盛り込める良調整。このゲームはまだ大丈夫だと安心できた。

モンスターハンター4G:ハンターランク700ほど。ギルクエ140ラージャンソロクリアができるようになった位になるとだいぶやる気に火がついた。武器一本やり込むよりはいろいろ遊びたいので、飛び道具類もそれなりに使うようになった。

ゴッドイーター2レイジバースト:初VITAゲー。2のエンディングあたりまで進行中。
モンスターの動きはもう少しがんばって欲しいが、モンハンを研究しただけあって、モンハンの理不尽や不便な点を感じないところは良い。

ウルトラストリートファイター4:PC版。
とっつきやすいリュウ、キャミイ辺りから触っている。
アーマードコアだと手数で攻める機体を好んでいるが、格闘ゲームやると一発重いキャラのほうが爽快感を感じるという。

ARK:Survival Evolved:PC、マインクラフトをリアルなスケールでやってみた感じ。未知のテクノロジーをもつ何者かに恐竜が居る島に放り込まれたので生き延びろ、といったところ。
木と石で石斧、草を集めて繊維の服から始まり、恐竜を狩ったり捕まえたりして勢力を築いていく。PvPだとやりこまないと無理そうなので他人と戦わないPvEサーバーで生活中。

モンハン4G装備さらし

2015年03月22日 05時13分17秒 | モンスターハンター


メイン大剣。護石は射法4匠7.


神おま 刀匠4 達人8 スロ3
を引いたので大体これ。



状態耐性武器用。ゴミ詰まってるといわれがちな状態耐性+覚醒が生かせる。世紀末な見た目。



汎用構成。真打業物見切り+3をベースに拡張性もある。



潔癖武器用。すっきりした見た目が良い。



回避術武器用。サイバーな雰囲気。

2014

2015年01月17日 13時31分48秒 | ゲーム
ホームページとブログをあわせて10年越え。リンク先が更新停止とサーバーのサービス終了でのリンク切ればかりで時の流れを感じる。まあ思い出としてリンク切れもそのままおいておくことにする。
この10年で人間的に成長できたのかと考えると疑問を感じざるを得ない。
一応ダイエットは成功して運動習慣を身に着けたのでゲーム漬け生活からは多少脱した。

その昔にアップした動画がなぜかいまだに見れるので、実はTOK2のサーバーは生きている(放置されている)ようだ。

PCゲームになれたのでもっぱらPCゲーマーになった。

Warframe>2014年一番やったゲーム。操作が特に難しくなく、コミュニケーションも希薄でOK,コレクション要素が豊富なのでとても自分の性に合っている。
ぴちぴちスーツのエロさを感じれるようになればきっと楽しめる(


ガンダムオンライン>亀無双君が好きなので付き合いで結構長くやっていた。そこまで良くできたゲームではないが、ガンダムと乱戦が好きなら少しやってみてもいいんじゃないの程度。


ボーダーランズ2>もはや数年前のゲームだが、豊富な武器やビルドの組み合わせで、プレイヤーとキャラクタを取り替えながら長く遊べる良作。


Terraria>ブロックを積み上げる系ゲーム。スーファミ時代の操作やグラフィックだが、今の時代のメモリ容量を駆使すればとても広大で自由度の高いゲームが作れることに関心する。


Destiny>PS3.パッドでも遊びやすいFPS。連携して遊べるプレイヤーは6人以上確保したいが、時期が悪くあまりのめり込めなかった。
携帯デバイスと連動とか面白い要素もあるけど重さも引き起こしてるのが難。

モンスターハンター4G>ソロではあまりやる気がしないが、フレ専なら楽しい。人数が居れば高レベルギルクエに混ざれる程度の実力にはなれた。発掘大剣のほぼゴール品も引けたり、4のときより密度が高く遊べている。


ドラッグオンドラグーン3>日本の売れ筋でないゲーム製造部門の金の無さを感じる一品。
平行で漫画出したり、ゲームの規模の割には電撃オンラインなどで特集記事が多かったりしたが、アクション部分はPS3とは思えないレベルなのが残念。
ストーリーは周回するころにやっと面白くなりそうだが、一周で放置してしまった。

ゲーム11月

2014年12月01日 16時27分11秒 | ゲーム
warframe> U15の初期はいろいろひどかったがアークウィングやシンジケートのシステムもだいぶ良くなった。それでもシンジケートのコンプリートを目指すのなら3ヶ月5000円でブースター買ったほうがいいレベル。
新機軸の武装が追加されてもそれが最終選択肢に入らない、所詮ネタ・色物止まりなことが多いのがエンドコンテンツまで進んでいるプレイヤーには物足りない。

Borderlands2>
DLC分も一通りメインをクリアし、レジェンドもいろいろ触れた。レジェンドは基礎スペック上がった上でおまけがついていて楽しい。warframeにも見習ってもらいたい。
次回作のTPSはSTEAMで50%OFF来てからでいいかと思ってる。

モンスターハンター4G>
結局買った。フレ専なら楽しい。モンスターの動きが4より良くなっているのと、こちらの火力も上がっているので、戦闘時間の密度が上がった。

ポケモンOR>
モンハン優先のため未プレイ。メガボーマンダとかスペック見るだけで格が違うのであんまりバランス云々は考えてないのかと思う。

ゲーム10月

2014年11月05日 13時31分55秒 | ゲーム
WarFrame>加担するシンジケートによって特定のフレームや武器を強化できるMODが追加。入手に要する時間が半端ないが、素直に強いわけでもなく。
入手が難しいならぶっ飛んで強くていいと思うんだが。ということが多いゲーム。

U15での強さ>
パワーMODの装備が必要なくなって、全パワーが強いフレームが強化、1つ2つしか使うものがなかったフレームは大して変わらず。
範囲ダメージキャラとしてはSARYN、ASHがさらに優秀に。
EXCULIBURはCC弱化でやっぱりいまいち
EMBERは2番の効果中再掛けなおしができなくなってぶっちぎりで最弱候補。
地味強いBANSHEEはもっと流行っていいと思う。
突出した強いパワーを細かく調整はしてるが、いつまでも最強なNOVAは放置されてる理解不能調整。


DESTINY>
エキゾチック武器入手バウンティ長すぎて飽きた。アイテムのドロップも悪い。
クランにでも入ってがっつりやる人向けのゲーム。

Borderlands2>
レベルによってスキルの割り振りを考えられるので楽しい。
今メインで使ってるクリーグは良スキルが多くて構成に悩めるが、やることは脳筋でとてもいいキャラ。
これを使った後に他のキャラ(特にゼロ)を使うと軽く死ねる。

ゲーム 9月

2014年10月09日 16時15分09秒 | ゲーム
WarFrame:定番を壊せるほどの大きな変更もなく新しいビルドが生まれない。次期大型アップデートで宇宙戦が追加されるが期待。

Destiny:PS3版。前評判はすごかったが、やることはやっぱりFPSだし見た目も地味。
メニューやマップ間移動の読み込みがやたら長くて無駄ストレス。
コミュニケーションがゲーム内でとりにくいのは非常に痛い。PS3で完全オンラインゲームはやるもんじゃないと認識してしまう。
全身レジェンド以上の装備を得るためには毎日きっちりプレイする必要があるし、さっさと強くならないと時期限定イベントにもついていけなくなる。
基本性能は統一されるにせよ、高性能な装備は補助ステータスが高いので対戦でも有利になる。
同程度の進行度のフレンドが複数居ないと続かないと思う。ということで優先順位はすでに低下。

Bordelands 2:新作発売前セールでDLCを買った人が居るので再開。
WFで物足りないプレイヤーの能力の頭打ち感、Destinyで足りないアイテムの落ちなささと地味さがなくて楽しい。

ゲーム 8月

2014年09月12日 16時19分04秒 | ゲーム
WarFrame>14.6.1時点。NerfとBaffがやっぱり頻繁なので中堅どころが一喜一憂してる。
OBERON:強化されて中堅クラス。
NYX:アブソープ弱化でエンドコンテンツでの火力が大幅減。
TRINITY:ブレッシングの回復量が落ちたが掛けなおしが容易になったり。敵の能力に依存しないスキル持ちなので結局どのレベル帯でも安定しているが。
EXCULIBUR:ブラインド弱化予定で下位落ちが危惧される。

状態異常とエレメンタル複合MODが増えたので状態異常100%超えるショットガンはペレット全弾状態異常発生でなかなか面白いところもある。



Warframe U14バランス

2014年07月22日 15時43分37秒 | ゲーム
現状入手可能なフレーム・武器は入手済み。

u14現在のフレーム雑感など

ダメージディーラー(DD)・クラウドコントロール(DD)・バフデバフをかねられるフレームが上位。
Tower4 S,Dを40以上狙っていくなら、敵の耐久力上昇をものともしない圧倒的火力を持つ、NOVA,NYX,VOLT+αが定番っぽい。
新フレームのMIRAGEも上記に食い込める性能を持っているが、現状バグや描画負荷が大きすぎて敬遠される。


第一選択肢>(役割を持ちつつ圧倒的火力を持つ)
NOVA(DD,CC),NYX(DD,CC),VOLT(DD,防衛)

第二選択肢>(味方との兼ね合いが必要)
LOKI(CC+生存力),EXCALIBUR(CC),ASH(DD+生存力),RHINO(バランス型)

第三選択肢>(味方との兼ね合いがさらに必要)
VOUBAN(CC),VALKYR(生存力),ZPHYR(機動力+防衛),TRINITY(生存力+味方支援),BANSHEE(味方支援),MAG(CC+味方支援),EMBER(DD+CC),SARYN(バランス型),HYDROID(CC),NEKROS(味方支援、サバイバルなら最優先)

役割に対して上位性能がいるため調整待ち>
FROST:CC性能はNOVAに劣り、防衛性能はVOLTやZPHYRに劣りやすい。
OBERON:DDとしてはSARYNに劣り、味方支援としてはTRINITYに劣る。


よく使う武器
プライマリ>
SYBARIS:高威力クリティカルと弾持ちのよさ。
AMPLEX:連鎖ダメージによる範囲殲滅力。弾持ちは悪い。
PENTA:任意爆破グレネード、レベリングのお供。
DRED,PARIS PRIME:NOVAのパワー2番と相性が良い。

セカンダリ:
BRAKK:高火力ショットガン。遠距離に優れたプライマリが必要。
MAREROCK:単発火力はプライマリ含めて最高クラス。
ANGSTRUM:グレネード、レベリングのお供。
KASTANAS:NYXのパワー4番と相性が良い。

近接>
DUAL ICOR:振り速度・クリティカル性能高い。
DUAL ZOREN:振り速度最速。移動能力の補正に。
GLAVE PRIME:スライディング格闘が三連続で出せて機動性が高い。
JAT KITTAG:ジャンプ攻撃衝撃波の吹き飛ばし性能が最高、小規模CC目的。
GALATINE,SCOLIAC,ORTOS PRIME:ぶんぶんしたいとき用。





6月

2014年06月09日 13時06分16秒 | ゲーム
ガンオン>
通称クソゲー。
終わりよーと何度もいいながら、プレゼントのDXチケットでケンプファーが当たってしまったのと、ライデン専用ゲルググキャノンが強いのでまだやっていた。
現状ジオンのデイリーチケットは全部ライゲルに使っていいんじゃなかろうか。

1200戦ほどでも准将のまま。これ以上のランクアップは実力的に厳しい模様。

なお亀無双君は2000戦オーバーで大将を安定してキープしている。


WARFRAME>
フレームはライノプライム以外は入手済み。
武器はANKYOS PRIME以外入手済み。
イベント品以外の現状入手不可武器がコーデックスから消えてしまい、すべてランクマックスの星がつくと思いきや、
入手できなかったTWIN VIPER WRITH が虚しく乗っている。

バランス調整やアイテム追加が頻繁なので長く続けられている。



ダークソウル2は完全版がSTEAMでセールになったときに買えばいいんじゃないかね。

最近のゲーム1月

2014年01月09日 16時56分21秒 | ゲーム
ポケモンXY>♀からの技、ボールの形も遺伝できるようになり、例えばヘビーボール入り、じばく・すてみタックル・のろい・ふきとばし同時遺伝のカビゴンとかもできる。
専用ボールが多いけどあまり使われなかったHGSS世代のボールがついに生きるときが?

過去作からポケモンが移動できるポケバンクがサーバー負荷軽減のため新規停止中だが。

前作のドリームワールドで隠れ特性♀+好きなボール遺伝というもはや不可能な組み合わせもできて、厳選が楽になった近作では並の6Vよりレアで、適当な交換で手に入ると嬉しい。
ドリームボール入り=隠れ特性の先入観を利用した通常特性なんてのも面白いかもしれない。


terraria>PC用、2DでRPG要素を強化したマインクラフト的な、と説明された。
探索するも建築するも自由。

ドラッグオンドラグーン3>主人公が殺す連呼しすぎててチンピラっぽくなって世界観が軽く見える。
グラフィックしょぼくて見づらいし敵の動きも攻撃のタイミングが良くわからなくてよくお見合いになる。
アクション部ならベヨネッタやデモンズソウルのほうが楽しい。