K5の雑記帖

日々の出来事や感じたこと、新しく知ったことetcをだらだらと書いていってます。更新は気まぐれです。

大学卒業生の就職と会社への初期適応過程

2009-09-22 13:51:57 | Weblog
http://db.jil.go.jp/cgi-bin/jsk012?smode=dtldsp&detail=F2001050239&displayflg=1

榊原教授の論文らしい。
とりあえずメモ。


“ファミコン”コントローラー名刺入れ

2009-09-19 00:56:18 | Weblog
http://news.walkerplus.com/2009/0907/13/
“ファミコン”コントローラー名刺入れらしい。

やべぇ、まじ欲すぃ。。。

平成21年度統計数理研究所公開講座

2009-09-18 12:27:34 | 研究
http://www.ism.ac.jp/lectures/kouza.html
今からだと下記の3つ。

・法廷のための統計リテラシー ─ 合理的討論の基盤として ─
・Rによるテキストマイニング入門
・マルコフ連鎖モンテカルロ法の基礎と実践

"法廷のための統計リテラシー"は趣味としては興味ある。
テキストマイニングとモンテカルロは、もう一度しっかり勉強したいかな。
#そろそろ業務で特許を書かないとダメな時期になってきたし、
 それに絡めたい(理論的背景とかで間接的に)とか思ったりなかったり。

とはいえ、しばらくはドタバタしてて業務に直結以外のお勉強はできないのが実情ですが^^;

これからの風刺画?

2009-08-16 13:12:45 | Weblog
http://www.geocities.jp/himaruya/hetaria/manga.htm

ヘタリア。
国を人に見立てて古今東西の国際関係を漫画で表現している。

いわゆる擬人化をしているわけで、それにこの漫画の絵を見ると、アレな感じはしますが、やってることは新聞に載ってる風刺画と同じですね。
風刺画みたいに1枚の画じゃないから、ストーリー仕立てでギャグ(含ブラックジョーク)を混ぜて表現できるわけだね。
んで、発信手段は新聞への掲載ではなく個人で立てたサーバ(多分)によるウェブ上への投稿。

ネットやテレビがあっても新聞が生き残る時代だから、新聞の風刺画と共存してこれからも残るのかな。
ま、そこまででかい組織にも思えないから、いつのまにか消える可能性だってあるけど。
コンテンツには突っ込みどころも多いが、遊びだと思えば、それなりに楽しめるかな。

先人に学ぶ

2009-08-09 23:17:54 | Weblog
http://4b.yahoo.co.jp/contents/0810/business/page1/

面白い。
歴史上の偉人の名言や偉業をビジネスの現場に置き換えて寸劇みたいに描いている。わかりやすくていいね。

賢者と愚者の違いは自分の経験に学ぶか先人の経験に学ぶかだ、
という内容の名言があるが、↑の記事みたいに現代風に描かれてると学びやすくていいわ。


新宿駅付近のラーメン屋

2009-08-09 15:49:42 | gourmet
・満来
堀内の暖簾分け
油っこいらしい。つけめんがおすすめ(こうちゃん談)

・風雲児
普通に有名

新宿で呑んだ後に行ってみるか

柿島屋(馬肉専門店)

2009-07-20 22:29:21 | gourmet
町田にある柿島屋に行って来た。
美味かった。
そして、値段は妥当。いや、味と量を考えればむしろ安いかな。

以下、行き方。次に行く時に活用しよう。

東口広場前に出て新生銀行のある通りを直進。しばらくいくとT字路。ホルモン屋
が正面にある。右折。しばらくまっすぐ。ガストがあるので、そこを左折。ちょ
っと歩くと柿島屋の看板あり

デジタルメモ帳「ポメラ」

2009-07-12 23:51:00 | Weblog
デジタルメモ帳
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/21/news075.html
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdt000025112008

ノートPCと手書きメモ帳を足して2で割ったような使い方といったところか。
↑の記事にも載ってるけど、
・カレンダー機能の追加
・1万円を切る値段
あたりの条件を満たしてくれれば買いだな。
ジャケットの内ポケットに入れるのは、そこまで要求しないかな。
とりあえず、1万円丁度ぐらいの値段になったら、買うかは少し真面目に検討しよう。

オイスター・バー

2009-07-12 23:35:50 | gourmet
http://r.gnavi.co.jp/a134405/
近場にあるもんだね。
気になる。

いきてぇーー

コンテクスト

2009-07-12 16:10:11 | Weblog
業務中に教わった&気づいたこと

機材の郵送手続き関連で「○○日の××時までに届く?」
と聞かれた時に、それが可能かどうか聞いてみないとわからない場合

「聞いてみないとわかりません。」は×
「聞いてみないとわかりません。確認とります(=確認とってから報告します)」は△
「そのように聞いてみます/要求してみます。」と言って、
あとで実際に担当の人に聞いてみるのが正しい行動かな。

教わらなくてもこれを実行できるのは、"空気を読める人"とは違うかな。
むしろ"機転の利かせ方"なのかな。

まあ、そんなこと考えるよりも覚えてしまったほうが早いな、こりゃ。