「白秋」に想ふ―辞世へ向けて

人生の第三ステージ「白秋」のなかで、最終ステージ「玄冬」へ向けての想いを、本やメディアに託して綴る。人生、これ逍遥なり。

ジェンダーの視点から「教養」を見据える意味―『夢みる教養』

2024年03月20日 | Gender
☆『夢みる教養』(小平麻衣子・著、河出書房新社、2016年)☆ . . . 本文を読む
コメント

未来を変えるピンクの世界 女児向け玩具のSTEM化事情―『女の子は本当にピンクが好きなのか』

2024年02月26日 | Gender
☆『女の子は本当にピンクが好きなのか』(堀越英美・著、河出文庫、2019年)☆ . . . 本文を読む
コメント

天文学者からの人生の応援歌―『天文学者は星を観ない』

2024年02月08日 | Science
☆『天文学者は星を観ない』(シム・チェギョン・著、オ・ヨンア・訳、亜紀書房、2022年)☆ . . . 本文を読む
コメント

古(いにしえ)の星空に想いをはせる―『古天文学の散歩道』

2024年01月30日 | Science
☆『古天文学の散歩道』(斉藤国治・著、恒星社厚生閣、1992年)☆ . . . 本文を読む
コメント

数学と「京大理学部」の魔力にはまってみたら―『数字であそぼ。(1巻~10巻)』

2024年01月28日 | Science
☆『数字であそぼ。(1巻~10巻)』(絹田村子・著、小学館、2018年~2023年)☆ . . . 本文を読む
コメント

アンからリラへ そして更なる「未来」へ―『アンの娘リラ』

2024年01月01日 | Yuko Matsumoto, Ms.
☆『アンの娘リラ』(L・M・モンゴメリ・著、松本侑子・新訳、文春文庫、2023年)☆ . . . 本文を読む
コメント

生き物の「死にざま」から学ぶべきこと―『生き物の死にざま』

2023年10月05日 | Science
☆『生き物の死にざま』(稲垣栄洋・著、草思社文庫、2021年)☆ . . . 本文を読む
コメント

やっかいな老年を生きるための箴言集―『老年の読書』

2023年09月29日 | Arts
☆『老年の読書』(前田速夫・著、新潮社、2022年)☆ . . . 本文を読む
コメント

不確定性原理の成立と解釈をめぐる物語―『ハイゼンベルクの顕微鏡』

2023年08月24日 | Science
☆『ハイゼンベルクの顕微鏡』(石井茂・著、日経BP社、2006年)☆ . . . 本文を読む
コメント

牧野富太郎の実像に迫る快作―『牧野富太郎の植物学』

2023年08月20日 | Science
☆『牧野富太郎の植物学』(田中伸幸・著、NHK出版新書、2023年)☆ . . . 本文を読む
コメント

自らのジェンダーバイアスに気づく第一歩―『なぜ理系に女性が少ないのか』

2023年08月13日 | Gender
☆『なぜ理系に女性が少ないのか』(横山広美・著、幻冬舎新書、2022年)☆ . . . 本文を読む
コメント

「文系」「理系」の過去と未来を知るための深い視座―『文系と理系はなぜ分かれたのか』

2023年07月25日 | Arts
☆『文系と理系はなぜ分かれたのか』(隠岐さや香・著、星海社新書、2018年)☆ . . . 本文を読む
コメント

多様性の世界へと開かれていく中高生たちの夏―『この夏の星を見る』

2023年07月14日 | Arts
☆『この夏の星を見る』(辻村深月・著、角川書店、2023年)☆ . . . 本文を読む
コメント

文学者による「金子みすゞ」鑑賞マニュアル―『金子みすゞと詩の王国』

2023年06月12日 | Yuko Matsumoto, Ms.
☆『金子みすゞと詩の王国』(松本侑子・著、文春文庫、2023年)☆ . . . 本文を読む
コメント

統計学的人間観の隘路―『他者と生きる』

2023年02月16日 | Life
☆『他者と生きる』(磯野真穂・著、集英社新書、2022年)☆ . . . 本文を読む
コメント