彷徨者のネット小説レビュー

ネット小説サイト「Arcadia」や「ハーメルン」をメインに、あちこちで見かけたネット小説をレビューするブログです。

ようこそ

 このブログの管理人、彷徨人です。名前の通り、あちこちのサイトをさ迷っています。ネット小説に限れば『Arcadia』と『小説家になろう』がメインになります。
 初めての人は、まずこちらを一読下さい。→はじめに
 これまでレビューした作品のリストです。→五十音順リスト

リリカルだったもの

2021-09-18 18:00:00 | 魔法少女リリカルなのは
原作名:魔法少女リリカルなのは
作者:てぃしぃ
最終更新日:完結済
評価:B
サイト:ハーメルン
    https://syosetu.org/novel/7518/

[あらすじ]
 列車事故に巻き込まれて死亡したと思ったら、ビニール袋に入れられて寒風吹きすさぶゴミ置き場に捨てられた新生児になっていた。
 死亡確定秒読み開始寸前の難易度でも生き残れたのは、目も開いていない新生児でも大人の悟性があったことと、『あらゆるものをなおす程度の能力』のお陰。
 何とか生き延び、施設に保護されてから数年。
 初春の夜に聞こえてくる謎の声。見つけたのは数字の入った青い石、ジュエルシード。
 時空管理局とは関わりたくない巻き込まれ系転生オリ主が、好き勝手に物語を造り替えていく。

[文章]
 主人公の一人称。たまに第三者の一人称が入る。一話平均五千五百字と、満足できる長さ。誤字脱字は少な目。当ブログで二作レビューしている作者氏の作品なので、文章の質自体は安定している。

[総評]
 地球側の『防衛軍』の立ち上げから時空管理局との紛争から条約締結までが、闇の書と守護騎士を中心にして回る物語。
 てぃしぃ氏の他の作品同様、かなり読者を選ぶ作品に仕上がっている。二次ファン時代の作品だとの言だけれど、ハーメルンで読むまでこの作品の存在は知らなかった。
 プレシアとアリシアの救済あり。フェイトはすずかと一緒にヒロイン枠。
 ギル・グレアムがラスボス化するので、何が何でも時空管理局は擁護されないと許せない読者には非推奨。原作は早々に影も形もなく粉砕されるので、原作沿いでないと我慢できない読者にも非推奨。
 主人公の考察や設定語りの部分では目が滑り易くなるし、防衛軍の結成と配される階級に酷い無理矢理感があったりするけれど、そういう部分に目をつぶれば、最後まで一気に読ませる勢いがあり、気が付いたら夜が明けていたので実際に読まされた。
 原作ではさらっと流されてしまったことに、家族の過去の罪を一緒に償うとはやてが管理局に入局した経緯があるけれど、そんな的外れな罪滅ぼしの必要はないと、この作品では大人たちが説得していたのが印象的。
 いつの日かフェイトが、プレシアとアリシアに再会できることをひっそり願う作品。

ブレイク・トリガー

2020-02-27 18:00:00 | 魔法少女リリカルなのは

原作名:魔法少女リリカルなのは

作者:中西矢塚

最終更新日:完結済

評価:B

サイト:Arcadia

   http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=10452&n=0#kiji

 

[あらすじ]

 場所は聖王教会騎士団訓練所。

 埃まみれで転がり、青空を見上げて重い溜め息を吐くのは、クロス・ハラオウン九歳。最年少での騎士叙勲を間近に控え、それでも身にまとうのは興奮ではなく、鬱々した諦観のような何か。

 今のこの生が、異世界にあるのではなく、『リリカルおもちゃ箱』という創作世界で、自分がその世界の異物であると知っているのは、果たして幸福か不幸か。

 鬱々とモラトリアムを抱えながら、『魔法少女リリカルなのは』の世界だと知ることなく、クロノ・ハラオウンの弟、クロスとして生き足掻く転生者の話。

 

[文章]

 オリ主のクロス視点の時のみ一人称。他視点では三人称。誤字誤用脱字は少な目。各話の文字数は多めで読み応えあり。

 

[総評]

『魔法少女リリカルなのは』ではなく、『リリカルおもちゃ箱』の知識持ちが、クロノの一つ年下の弟クロスに転生し、管理局員ではなく聖王教会の騎士となって活動する話。ただし派手な戦闘シーンはない。

 主人公が少々ダウナー思考と語りをしているので、人によっては受け付けないかもしれないので注意が必要。これは前世の記憶から、ここが『創作物』世界だと知っていることで、異分子である自身の存在に葛藤し続けているため。

 また、クロスが聖王教会所属なので、母と兄を含めた管理局との折り合いが悪い。これを管理局アンチとするか、評価が分かれると思われる。

 地球での活動が第十五話からと遅いのは、その前にStS編のフラグをべきべきにへし折っているから。管理局を見限ったスカリエッティは、聖王教会の研究室で愉快な研究を続け、レジアスはそこから出て来る謎な技術で自派閥の勢力強化。どう頑張ってもStS編には辿り着けそうにない。

 その代わり、アリサやすずかが良い味を出して、クロスと絡んでくれる。なのはは名前が一回出るかどうかの完全な空気、セリフすらない。ついでにリンカーコアもないので、ジュエルシードに関わることもない。

 人によっては地雷率がかなり高くなる要素が多いが、個人的には主人公の鬱なペースを乗り越えてから楽しめる作品だった。

 


ゼロな提督

2020-01-27 18:00:00 | ゼロの使い魔

作品名:ゼロな提督
原作名:ゼロの使い魔
作者:
最終更新日:完結済
評価:B
サイト:あの作品のキャラがルイズに召喚されました
    https://w.atwiki.jp/anozero/pages/3795.html

[あらすじ]
 暗殺者のレーザーにより、致命傷を受けたヤン・ウェンリー。
 ヤン本人も死んでいたと思っていたのに、なぜか目が覚めたので困惑気味。そこは帝国領の貴族向け療養施設のような豪奢な一室。入室したメイドもその印象を強める。
 次に入ってきたのは、禿の中年男とピンクブロンドの少女。
「あなたは使い魔として召喚されました」
 民主主義のために戦ってきたヤンに、専制君主制国家の奴隷以下の使い魔に堕ちるなど了承できるはずもない。
 すったもんだの末にヤンが手に入れたのは、ルイズ付の執事見習いの立場。
 ルイズお嬢様に振り回され振り回し、ついにはハルケギニア全土を巻き込んでいく魔術師が活躍する。

[文章]
 三人称。誤字誤用は少な目。癖の少ない読みやすい文章。各話の文量も多く、満足のいく長さ。

[総評]
 ガンダールヴとしてハルケギニアに召喚されたのは、『銀河英雄伝説』のヤン・ウェンリー。ガンダールヴのルーンはあっても、前に出て戦う人ではないので、宝の持ち腐れだと嘆くデルフリンガー。
 ヤンは元々、専制君主制国家と戦争をしていた民主主義国家の軍人。それゆえ、ハルケギニアの社会に対する批判的思考がデフォルト。これをアンチと取るかどうかで、この作品への評価は変わってくると思う。
 ヤン自身分別をわきまえた大人なので、ギーシュと決闘する原作イベントはない。と言うか、原作で発生するイベントのほとんどがスルーされてしまうので、キュルケやタバサの絡む機会がほとんど消えている。
 また、原作が未完の時に書かれた二次創作なので、ハルケギニアの地中に埋まっている風石の鉱脈とか、「四の四」の謎とかも出てこない。ゼロ魔の二次創作ではタルブの村が魔境化しているけれど、この作品でもそれは装備。
 かなりの独自設定と独自展開になっている。この部分も読む人によって好悪が分かれると思われるが、個人としてはかなり好み。
 これらを全て飲み込める人なら、かなりの良作だろう。

 


Fate/sn×銀英伝クロスを考えてみた

2019-12-23 18:00:00 | Fate/stay night

原作名:Fate/stay night

作者:白詰草

最終更新日:完結済

評価:B

サイト:ハーメルン

    https://syosetu.org/novel/42788/

 

[あらすじ]

 迫る聖杯戦争に備え、サーヴァント召喚の準備に精を出す遠坂凛。しかし家探ししても目ぼしい触媒は見当たらず。やむを得ず触媒なしで召喚の儀式に臨めば、現れたのは赤い弓兵ではなく、荒事と無縁そうな現代風の英霊――ヤン・ウェンリー、クラス・アーチャー。

 自他共に認める最弱英霊こと魔術師ヤンが、第五次聖杯戦争に乱入。伝説に謳われる矢ではなく、言葉の矢を打ち続けて周囲を煙に巻いていく。今戦争の結末やいかに。

 

[文章]

 三人称。一話が大体六、七千文字、多いと一万字を超える時があるのではないかな? 満足のいく文量。たまに誤字脱字誤用があるけれど、個人的には許容範囲内。文章自体もこなれていて読みやすい。

 

[総評]

『銀河英雄伝説』のヤン・ウェンリーがアーチャーとして参入。未来の英雄が英霊として召喚される場合もあるシステムなのだから、一千六百年後の英雄が召喚されてもおかしくない……はず。

 英霊達の服装に、時代考証を交えてヤンが色々とツッコミを入れているシーンがあるので、人によってはアンチ判定を入れるかもしれない。ギルガメッシュのあの金ぴか甲冑は『ドルアーガの塔』の影響だし、ライダーのあの服装が紀元前にあったかと問えば否になるだろうし、多分誰もしていないツッコミをあまり気にしてはいけない。

 ヤンの願いは「戦争のない平和な国を楽しみながら、歴史の英雄たちの話を聞くこと」。召喚された時点で願いの半分が叶っているし、戦う気概は皆無。

 凛もこんな弱いサーヴァントでは勝ち目がないし、死亡すれば遠坂の魔術が絶えると釘を刺されて、半ば投げやり。

 実の娘を嫁の実家に預けて夫婦で夫の故郷に帰ったところ、災害に巻き込まれて妻は死亡。夫は嫁の家に帰らずに養子を取り、自分に娘がいることも知らせず死亡。何かしら事情があったにせよ、それを知った娘が怒り狂うのは当然だろう。

 こんな感じで士郎とイリヤスフィールの仲立ちをして、御三家中二家は積極的な殺る気を削がれ、血風舞う聖杯戦争は早々に家庭ドラマの場へと変化。

 ヤンの智謀が光り、死者の出ない第五次聖杯戦争の勝者となるのは一体誰か。そんな物語。


起きたらマ・クベだったんだがジオンはもうダメかもしれない

2019-12-22 18:00:00 | その他

原作名:機動戦士ガンダム

作者:Reppu

最終更新日:2019年12月19日

評価:A

サイト:ハーメルン

    https://syosetu.org/novel/183290/

 

[あらすじ]

 連休に浮かれて酒を飲みながらガンダムを見ながら寝落ちしたら、起きた時にマ・クベになっていた。

 何がどうしてこうなった。現実逃避したくても、こちらが現実になってしまったのは変えられないようで。

 このままだとギャンに乗ってテキサスコロニーでアムロに殺されてしまう。そうでなくても、中の人が変わっていると知られたら、スパイ容疑で逮捕・銃殺もあり得る。しかも頑丈に秘匿された一室には、軍資金を横領して買い漁ったツボ、つぼ、壺。

 死亡フラグに囲まれた自称・一般人が、生き延びるために真面目に基地司令をしていく話。

 

[文章]

 マ・クベ視点の時は一人称、それ以外の視点の時は三人称の変則的な書き方。誤字脱字は少な目でさくさく読める。一話平均四千字前後。マ・クベ視点と他者視点の二つで一話なので、好みとしてはもう少しボリュームがほしい。

 

[総評]

 いわゆる原作知識を使った内政チートの系統作品。他にも二十一世紀の兵器や技術からの考察もあり、読んでいて楽しい。

 ガンダムオタクがマ・クベに憑依。散見する死亡フラグをへし折るため、ジオン勝利のため、オデッサの基地司令の仕事に励む。

 ただそれだけなのに、なぜかジオン軍は良い方向へ強化され、宇宙世紀の別作品で悲惨な扱いをされていたキャラが次々と合流。オデッサはジオン・連邦共に認める魔境へと。

 オデッサ魔境化のプロセスは読んでいて楽しいし、上司とのやり取りや部下かのやり取りも楽しい。ただし正座や土下座は止めてほしい、文化的に。

 この手の作品にありがちなマ・クベ憑依主人公スゲ~なのだけれど、上司と部下の評価が共通して「仕事はできるし能力もある。なのに目を離すと何をやらかすか分からない残念な人」なので、絶賛賞賛系は緩和されている。この手の賞賛系が苦手な人にも無理なく読めると思う。

 宇宙世紀に降臨した智謀知略の人、マ・クベ(笑)の活躍が楽しい作品。