ふしぎ探検隊

毎日の生活の中の「ふしぎ」なことを、じっくり調べてみます。

「チーズたら」のたらが大きい

2004年11月30日 | 大きいものを集める
帰りのスーパーで思わず飛びつきました。「チーズたら」のたら部分が、見たこともない大きさで売られていたのです。

うわあ……

大きさは20×45cm。ちぎって食べるのが面白い。まるで紙を食べているような気持ちになります。

しかし、触った感じがなにかに似ていると思っていたのですが、あれだ、革製のブックカバー。厚みや、しっとりしたやわらかさなんかがそっくり。テクスチャも悪くないし、使えるかも。使わないけど。

大根 第2期生

2004年11月09日 | 大きい野菜を作る
夏前に植えた大根が、全くといっていいほど育ちませんでした。植え時より遅く種まきをしたことと、日照りが続いたのが大きな原因だと思います。

「今度こそは大きな大根を!」とあらためて植えなおした大根は、種をまいた直後から台風や大雨に襲われて、またもやピンチか、と不安になっていましたが、そのたくさんの水が、かえって調子を良くしてくれた様子。すくすくと葉を広げてくれました。

ところが、元気に育ったのが幸か不幸か、いもむしのとっておきのごちそうになってしまいました。

すっかり食べられ……

10ほど種をまいたのですが、大体がこのような感じで食べ尽くされ、無傷なものは、はじめに紹介した写真のひと株くらい。

これから間引きして、整えて、なんて思っていましたが、
そんな手間もないまま、選ばれしひと株。
やっぱりピンチです。

たなか

秋なのに、ひまわりの芽が!

2004年10月25日 | 大きい野菜を作る
台風や連日降った雨で、畑が荒れてやしないかと心配だったのですが、まったくもって元気でした。強い子たちに育ってくれて、嬉しい限りです。

そんな中、ひまわりがすっかり茶色く細くなってしまったので、抜いてしまおうと茎の根元に手をかけたところ……あれ、芽が出てる!
枯れていく途中で落ちてしまった種が、雨続きでたっぷり水をもらったからか、わんさか双葉を空に向けていました。
こんな季節なのに、咲くつもりなのかしら?

せっかく生まれた命を無駄にするのも申し訳ないし、なにより面白そうなので、親ひまわりを抜いた所に、元気そうな数束を植えなおしておきました。

どうなることでしょう。とても楽しみです。
たなか

雨続きで…

2004年10月13日 | 大きい野菜を作る
最近雨続きで、畑の世話がなかなかうまくいきません。

先週9日に台風22号が去ったあと、秋晴れを期待させるような澄みきった夜空が広がったと思ったのに、次の日、相変わらずの空模様。
そして、そうこうしているうちに、また新しく台風23号が発生してしまいました。どうなっちゃってるんでしょうか、今年のお天気は。

こんな雨続きや梅雨の時に思うのが、サラリーマンのスーツのこと。
毎日濡れるから、すぐクリーニングには出せないだろうし、3日前の、すそに土が跳ねたパンツを履かないといけなかったり、さらに靴は半乾きで…、なんてことになったら気分が重くなるのも当たり前です。
新人さんは特にワードローブも貯蓄も少なくって、大打撃をくらってしまっているのではないでしょうか。

と、勝手な思い込みではありますが、スーツや制服で活動する人たちの為にも、早く秋晴れが来ることをお祈りしたいと思います。雨女だけど。

というわけで、畑の新しい展開を報告できませんので、かわりに前回撮影してきたキャベツとブロッコリーを掲載いたします。

キャベツ ブロッコリー

キャベツは淡々と葉を増やし続け、ブロッコリーは「らしい」枝をつけはじめました。あと一ヶ月もすれば収穫できそうですね。早い!
キャベツやブロッコリーを育てる過程で、今までの野菜と違うことは、あおむしが葉っぱを食べてしまうことです。ちゃんとカバーをかけているのにいつの間にか侵入して、美味しそうに食べてるんです。一体どこから…?

カバーしてるのに

なので、最近の畑の作業行程には「あおむしを見つけて近くの林に放り投げる」が加わりました。あおむしの処理ってよく分からないです。だから投げる。
たなか

ひまわりの種、収穫

2004年10月05日 | 大きい野菜を作る
ひまわりの種を収穫してきました。

思えば、植える種はひとつなのに、収穫は何百個にもなるんですものね。
世界がひまわりで覆われても全然おかしくない。
でもそうならずに済んでいるのは、リスのおかげでしょうか。
…違いますね。

そしてまったくの偶然ですが、ひまわりの種にも「おおきい」を見つけてしまいました。
上の写真の左側です。この種がすでにリスの顔みたいに見えます。
両方のほっぺたに、たくさん食べ物を詰め込んでいる顔。ほくほくしてます。

さぞかし大きな実が入っているんだろうとおもいきや、

大入りで3つ

数が多いだけでした。がっかり…。

本当にたっぷり収穫したので、
以前ひまわりの話題が出た時に「種、結構好きなんです」と言ってらしたスローライフWEBマスターのひろたさんにお送りしました。
美味しい実がたくさん入っていますように。

たなか

きのうのなすの比較

2004年09月22日 | 大きい野菜を作る
昨日の写真だと、おおきいのかどうだか分かりにくかったので、ペットボトルをならべてみました。

これくらいです。

なす、新記録

2004年09月21日 | 大きい野菜を作る
今日は日差しがやわらかったので、
畑の世話も気持ち良くできました。

というわけで、とうとうなすの新記録誕生です。
多分これが最後のでかなすびになるような気がします。
なんと、22.5cm。
くり抜けば、靴としてもお使い頂けるサイズになりました。

素晴らしいことにこのなす、こんなにも大きくなったのに傷ひとつ付いていませんでした。
それほどに元気だったのか、わたしの視線からのプレッシャーを感じ取ったのか、ほんとに大きく育ちました。

そして新入りのキャベツ・ブロッコリー・カリフラワーですが、たった20日ほどで苗から下の姿に。……早くないか?

左がキャベツで右がブロッコリー

はじめは、どれがなんだか区別のつかない苗だったのに、今ではちゃんと分かるようになりました。キャベツなんかはもう中心にプチキャベツが出来ています。いっちょまえに。

---

帰りしな、鈴木さんから「よろしければどうぞ」といって、栗をいただきました。
その採りたてほやほやの栗と、うちのなす、ピーマンで、本日の御飯は「栗ごはん」と「麻婆茄子」になりました。自給自足ってこんな感じなんですかね? なんだか嬉しい。

栗ごはんと麻婆茄子

しかし、あきらかに麻婆茄子つくりすぎですね。あさってくらいまで、このふたつのメニューでいきそうな感じです……。

たなか

収穫のおしらせ

2004年09月10日 | 大きい野菜を作る
大きな野菜を育てるため、ひとつの枝につき、ひとつの大きい野菜候補を残し、後はどしどし収穫しています。

そろそろ、夏に植えたお野菜も実りがゆっくりになってきましたので、収穫のご報告です。

きゅうり
8月半ばまでは頑張って育っていたのですが、日照りが続いたあたりから元気がなくなり、今年はもう終わりかなー、という弱々しい姿になってきました。

一番大きかったのは、8月頭の35cm×φ5cm。ただ、食べごろを過ぎて黄色くなっちゃっていますが…。緑色でしたら27cm×φ4cmが王様です。どちらも浅漬けにして食べました。黄色でもちゃんと食べれるんですね。ちょっと甘かったので、きゅうり嫌いなお子さんにも大丈夫そうな感じです。

市販のきゅうりとの差

なすび
こちらはきゅうりとは反対に8月後半から元気になってきました。もっか成長中です。今の時点では9月1日にとれた18cmがトップです。まだ記録は伸びそうな予感ですので、新記録が出ましたらご報告いたしますね。

食べごろで収穫したなすは、その日のうちに焼きなすにしていただくのが恒例です。あつあつのままでも美味しいのですが、ちょっと我慢して冷蔵庫にいれて、冷たくなったものに生姜をちょこっと、花がつおをわさっと乗せて、醤油ではふっといただくと、育てて良かったと本気で思えます。

ちなみに、あまりにもたくさん実が成るので、いちど実家の母に送ったところ、「なすのアラビアータ」のカップスープがお返しに送られてきました。うちの実家は工場か。

ピーマンと大根
ピーマン、大根はどちらもまだ成果らしいものは出ていません。
ピーマンは数みのり過ぎで栄養が分散している様子。収穫も追いつかないほどです。それはそれで元気が良くていいのですが、大根のほうは夏の暑さにまいって、非常に弱気になっているのが心配です。日光を弱める網を張ってみたのですが、機嫌を直してくれるでしょうか……。

18cmのなすと育ち盛りのピーマン

そして、まったく普通に育った茶えだまめを豪快に抜き去り、代わりにキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーを投入。
キャベツは札幌大球なんていう大きなものもあるし、期待できるかも! 今後の成長が楽しみです。

たなか

大きい消火器

2004年09月09日 | 大きいものを集める
埼玉県の鳩ヶ谷市で偶然見つけました。鳩ヶ谷消防本部の前にあった大きい消火器です。これだけ大きければ相当消せそうですが、問い合わせたらオブジェとして置いてあるだけで、使えないそうです。
まあ、使えるって言われても困りますが。

かえるくんメジャー

2004年09月03日 | その他
ちなみにご紹介。
ふしぎ探検隊第3のメンバー、かえるくんメジャーです。
おおきいものを測ったりするのは彼の役割です。

たなか