経営の視点から考える「知財発想法」

これからのビジネスパーソンに求められる「知財発想法」について考える

あらためて考える 中小企業のデザイン経営

2023-10-03 | お知らせ

note に投稿しました。

中小企業のデザイン経営に関する取組みを続ける中で、普通のビジネスパーソンである自分(たぶん)が素朴に感じてきた疑問をなぞりながら、今の時点での考えを整理してまとめたものです。超長文ですが、中小企業を対象にした「デザイン経営」に関心のある方々にご一読いただけると幸いです。

あらためて考える 中小企業のデザイン経営

https://note.com/t_habu/n/nefce669457f7


動画「デザイン経営 10分解説」

2023-07-31 | お知らせ

 9月から大阪でスタートするデザイン経営×知的財産をテーマにしたワークショップ型連続セミナーのオリエンテーション動画として、「デザイン経営 10分解説」が公開されました。

 これまでの一般的な経営スタイルとの違いがわかりにくいと言われることが多い「デザイン経営」ですが、中小企業向けにノンデザイナー目線でコンパクトに解説しておりますので、「そもそもデザイン経営って何なん?これまでの経営と何が違うの?」と思われている方に、10分で終わりますのでぜひご視聴いただけますと幸いです。

 「デザイン経営 10分解説」 https://www.youtube.com/watch?v=SSUIYMki8is

 


中小企業の未来をひらく 「デザイン経営×知財」セミナー

2023-03-27 | お知らせ

  特許庁さんの公式YouTubeチャンネルに、

  中小企業の未来をひらく『デザイン経営×知財』セミナー

の動画が公開されました。

  このセミナーは、特許庁デザイン経営プロジェクト・中小企業支援チームの「デザイン経営×知財」研究会の中間報告という位置付けで開催されたものです。
  デザイナー主導で進められてきているデザイン経営に、知的財産がどのように関係してくるのか。両者の好循環を目指す研究会でのこれまでの成果を公開していますので、このテーマに興味のある方はぜひご視聴ください。
  私も 0:27:30 ~ 0:51:40 の25分弱、「デザイン経営と知財 – 未来を拓く 中小企業経営の羅針盤」と題してお話をさせていただいています。


知財が中小企業にもたらす意外なメリットとは?-ブランド力を高め、企業間共創を加速させる知財の捉えかた

2023-01-31 | お知らせ
 ロフトワークさんのWebサイトの「Dcraft デザイン経営リーダーズゼミ」のコンテンツに、同社のクリエイティブディレクター・加藤修平さんとの対談記事、
  知財が中小企業にもたらす意外なメリットとは?
  ブランド力を高め、企業間共創を加速させる知財の捉えかた
をご掲載いただきました。

 https://loftwork.com/jp/project/dcraft/dcraft-kansai2022-chizai

 未来感のあるポジティブな内容にまとめていただきましたが、特に強調したかったのは次の一節です。

 一方で、これから知財の中で特許以上に重要になってくるのは、ブランドのロゴマークや商品名といった「商標」かもしれません。そのサービスやプロダクトを通じてどんなメッセージを発信していきたいか、どんなビジネスをしかけていきたいのか。昔の武将が自分たちの旗印を掲げて仲間意識を高めたみたいに、コンセプトやビジョンをロゴマークなどに可視化し、ストーリーを語りながらユーザーやパートナーに提示して、そこに共感してくれる仲間と新しいビジネスを創っていく。そうした意味で商標は、特許やノウハウなど企業に固有の資源である知財を束ね、それらを自社らしさや自社の想い、ビジョンを発信する役割を担うものです。そして共通の目的でつながる仲間との知の重なり合いにより新たな知が生まれ、そうした知のアップデートが他には追随できない強いビジネスを作り出していくのではないかと。

デザイン経営はこれまでの知財関連施策と何が違うのか?

2022-06-27 | デザイン経営
noteに投稿しました。
 これまでの知財関連施策とは異色の施策である「デザイン経営」について、その意義や位置づけについて考察しました。

 デザイン経営はこれまでの知財関連施策と何が違うのか?

 デザイン経営はこれまでの知財関連施策と何が違うのか?(2)