或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

諸行無常

2016-06-05 05:49:20 | 900 その他
先月の4日に姉が突然倒れ、13日に亡くなった。享年72歳。浄土真宗では行年73歳。近所で独り暮らしをしていた。死因は脳出血。専門用語では視床出血と呼ばれていて、脳出血の中では最も一般的なものらしい。救急車で病院へ運ばれたのだけど、その時からずっと意識不明のまま。親父が生きているけど認知症で老人ホームに入っているため、親族の代表は自分。

倒れた日に病院で医師から説明を受けたのが、脳のCTスキャンの画像。頭脳明晰で、しかも誠実そうな若者の落ち着いた語り口に好感が持てた。だから姉がどの程度悪いのかが客観的に把握できたのだけど、結論から言えば、ほぼ助かる見込みがないということ。なんか3年前に亡くなったカミさんの時と同じ雰囲気を感じて。「またかよ」と、つらかった。

脳幹にまで出血が及んでいたので、結局手術はしないことに。それからは予断を許さず、昼夜を問わず、いつ電話がかかってくるか分からない状況が続き、さすがに夜中に何度も目を覚まし睡眠不足に。GW中ということで、毎日見舞いに行ったのだけど、高熱は続くものの小康状態が続き少し安心かなと思った矢先に肺炎を併発。それからはあっという間だった。

姉とは母親は同じだけど、父親が違う。姉の父親は、戦時中に負傷し、戦後間もなく死んだらしい。年も10歳以上離れていたせいもあって、一緒に遊んだ記憶がほとんどなくて。倒れた日に看護師からいろいろと質問を受けた時、そう言えば直近で話をしたのが今年の正月で、いかに日頃から疎遠だったか改めて認識したけど。でも兄弟なんて、そんなものかもしれない。

GW明けから東京へ出張し、ちょうど帰広した後だったので死に目に会えた。だけど欧州出張と重なったため、通夜までは喪主として参列できたけど、葬儀は子供達や従妹に頼むことに。通夜経で、いつもの寺の住職の話を聞きながら、人生は無常だなと改めて感じた。今頃は浄土で母と仲睦まじくしているかなとも思ったっけ。自分もこれからの人生を考えねば。

グアム島

2016-05-31 06:18:57 | 800 観光
FBでハッピーな写真を数多く投稿したのでブログの記事が遅くなってしまった。今年のGWが14連休だったこともあって、できればどこか海外へと。そう思い始めたのは3月に入って。自分的にはターゲットはグアムにすんなり決まった。ハワイへはけっこう行っているけど、同じ常夏のリゾートでも日本人に同じぐらい馴染み深いグアムには行ったことがなかったから。

目的地が決まり、次は同行してくれる友人探しを。仲の良い友人を何人か誘ってみたものの、仕事があるので長期休暇は取れないとの返事が。まさかジジイ独りで行くわけにもいかないし、どうしようと少し焦り始めた頃に、ダメもとで今年知り合った若い子を誘ってみた。するとGWが自分と同じカレンダーで、すぐに快諾してくれて。これはラッキー。そうなると次は宿探し。

グアムは初めてなので、とりあえず無難な定番にしようと中心であるタモン地区で物色。ウォーターフロントを条件に探していて見つけたのが、「Guam Reef & Olive Spa & Resort」の”King Room”。高層階の角部屋で広く、2面にベランダがついていて、開放感が抜群。これはイケてるなと。他にも良いホテルがあるかもと悩んだけど、残り1部屋ということで即予約を。

GW初日に福岡空港からユナイテッド便に乗ったのだけど、片道4時間と、あっという間にグアム国際空港へ到着。しかもレンタカーの受け取りは空港出口から歩いてすぐ。ホテルまでが車で10分程度。これは楽だわと。翌日から丸3日間、マリンスポーツ、民族ショー、島内ドライブと存分に観光を楽しんだのだけど、それ以上に印象に残ったのが第2次世界大戦の爪痕。

彼女が設定したドライブルートの中に「タロフォフォの滝公園」があり、そこで横井庄一の遺跡、“YOKOI CAVE”に遭遇。ジャングル奥地のこんな場所に、こんな洞穴が。この辺りに28年も潜んでいたなんて、そのインパクトは強烈。これがきっかけで訪問した「太平洋戦争記念館(War in the Pacific National Historical Museum)」で当時の戦闘の様子が分かり、さらにその感が深まった。思えば広島に原爆を投下したB29が発進したのが、グアムのすぐ北にあるテニアン島。なんと先週金曜日にはオバマ大統領が来広して原爆慰霊碑に献花したし。つながるなと。




ハウステンボス

2016-04-23 06:43:39 | 800 観光
九州へのプチ旅行の2日目は、ハウステンボスへ向かう途中で波佐見焼の窯元へ。早朝だったせいもあり、ほとんど開店していなかった。これはヤバいと諦めかけた時に、坂道を下る途中で古風な店を友人が見つけてくれて。これが中尾山うつわ処「赤井倉」。明治23年建築の旧住宅を一部改修した建物は、国の登録有形文化財に指定されていて、とても風情があった。

店に入ると、落ち着いた雰囲気の女将が出迎えてくれて、中には江戸時代の作品もあり、ゆったり時間が流れる中で、様々な焼物を存分に楽しむことができた。庭のテーブルでお茶をいただき、酒器を数点購入してからハウステンボスへ移動。車窓を楽しもうと、わざわざ長崎自動車道へ戻り、大村湾の海岸線をドライブしたけど、期待した程でもなかったかな。

「ハウステンボスって、橋を渡るのか」、なんて初めての場所でうろうろしながら、ようやく駐車場へ到着。思ったほど客が多くなかったのでスイスイと入場できた。ゲートをくぐると、有名な風車と運河がすぐに視界に入ってきて。鮮やかだったのが、お目当てのチューリップ。ちょうど満開で、まさにハウステンボス気分。土日両日共に気持ちよい快晴で、半袖でも暑かった。

友人が名物ホテルの中を見てみたいというので、まずはホテルアムステルダムへ。中庭の花々が綺麗だった。次がホテルヨーロッパ。入口に制服姿の若い女性が二人いて我々の質問に答えてくれたのだけど、驚いたのは勝手に中へ入れなかったこと。ランチも確か6千円からで、中に入るのにデポジットが千円必要とか。おいおい、パリのリッツでもそこまでしないけど。

なんか、その上から目線に嫌気がさし、すぐに退散してハーバーランドで開催されていたフードフェスへ。これがまんまと裏にハマった。何を食べても高くてまずい。お腹が空いてなくて良かった。その後アトラクションタウンに移動したけど、ここも最悪。かつての万博パビリオンを思い出したかな。結局のところ、最初の風車とチューリップ畑だけが好印象で、あとはどうでも良いって感じ。再訪は絶対にないなと。とは言え来たことが重要で、まずは良しとしなきゃ。それから4時間かけて帰広したけど。


嬉野温泉

2016-04-22 05:42:55 | 800 観光
まさか旅行のすぐ後に熊本で地震が発生するなんて、今思えば恐ろしいような。災害に遭遇された方々の気持ちを考えると、お気の毒という言葉しか出てこなくて。だけど記憶が薄れるばかりなので、とりあえず記事にしておこうと。地震が発生したのが今月14日で、自分が友人と二人で旅行したのが9日と10日。正直なところ、たまたま難を免れたって感じ。

きっかけは友人のリクエスト。3月中旬だったか、長崎にあるハウステンボスにまだ行ったことがないので是非行きたいと言い出して。実は自分も同じで、亡くなったカミさんを含めて家族で行ったことがないのは自分だけだった。ディズニーランドやUSJもそうだけど、この手のアミューズメントに興味がある訳でもなく、とは言え長い人生で一度ぐらいはという気持ちもあって。

そうなると次はお宿探し。できれば有名な温泉地をとサーチしてみたものの、残りひと月を切っていたせいか、どこも良い部屋が空いていなくて。仕方なく、だいぶ遠い雲仙と平戸にとりあえず予約は入れておいた。それで3月末にいつもの“じゃらん”をダメ元でチェックすると、佐賀県にある嬉野温泉に貸切露天風呂付きの部屋が空いているのを発見。

これはラッキーと即予約を。後で調べると、“日本三大美肌の湯”として有名で、重曹泉のため入浴した後につるつる感があった。これには友人もたいそう喜んで。当日の朝早く広島を出発し、博多にあるお気に入りの「吉富寿司」で握りを堪能し、天神で2時間ぐらい買物をした後、九州自動車道を南下。鳥栖で長崎自動車に入り西へ向かい、博多から約1時間ぐらいで温泉へ到着。思った以上に目抜き通りはひっそりとしていた。お宿はそのほぼ中心で、赤い温泉橋の傍らにある「御宿 高砂」。

嬉野川を見下ろす角部屋は、檜の露天風呂とそれにつながるテラスがゆったり配置されていて、とてもくつろげた。2Fにあるのに源泉かけ流しという贅沢も味わえ、まさに温泉三昧。トータル10回以上つかったかな。サプライズは夕食後の散歩の帰り。友人が宿の傍でたまたま見つけたのがジャズバー「赤い橋」。正直、こんな鄙びた温泉に、こんなコアで洒落た店があるなんて、日本も捨てたものじゃないなと。しかもプリアンプが自分と同じマッキントッシュC46。末長く続いて欲しいなあ。




呑助飯店

2016-03-23 18:39:23 | 600 グルメ
名古屋の覚王山にあるジャズカフェ「STAR EYES」でのジョアンナ・パスカルのライブを堪能した後、地下鉄の駅に向かう途中でひらめいたのが、今池にある「呑助飯店」の訪問。今回彼女のライブを聴けたのが名古屋、自分が学生時代を過ごしたのも名古屋、ということで、何か因縁めいたものを感じていて、この店にもそのつながりで超自然的に足が向いていた。

話はかなり昔にさかのぼり、今から40年ちょっと前。自分が確か大学1年の時、部活の後に先輩に連れて行ってもらったのが最初。当時は今池の地下鉄の駅の4番出口を出てすぐの所にあり、間口が狭くカウンターメインだった。当時よく安アパートで夜食としてインスタントラーメンを食べていて、その定番が“さっぽろ一番のみそラーメン”。だからこそ、インパクトは凄かった。

「これはうまい」と、その美味さに感動して。ちょうど今池のキャバレーでバンドのバイトをしていたので、仕事終わりに立ち寄るようになって。さらには夏休みに伏見の喫茶店でウエイターのバイトをした時には、ほぼ毎日のように、わざわざ今池で途中下車した。亡くなったカミさんもよく連れて行った。店の周囲に独特の匂いが充満していて嫌がられたのを憶えている。

そんな思い出が走馬灯のように脳裡をかすめながら、記憶にあった旧今池ダイエー裏へ行ってみたものの店が見つからない。こんな時に助かるのがネット。そこから数百メートルの所へどうも移転したらしくて。着くと、何かしらこざっぱりした店構え。
23時過ぎで、店内には客が2、3人でひっそりしていた。自分の中ではお決まりの、ビール、餃子、ラーメンを注文。

まずは、ビールが出てきて。今では希少な昔ながらの大瓶と白菜のつきだし付き。次は餃子。最後にラーメン。近年では“重油ラーメン”としてマニアの間では有名になっているらしいけど。お味はというと、正直なところ少しずつ全て変わっていた。白菜もあっさり系に、ラーメンはスープが濃くなった代わりに油と胡椒が少なくなっていて。餃子かな、ほとんど変わっていなかったのは。でもねえ、なんか自分の足跡というか、そういうものがリアルに感じられて。その懐かしさに涙が出そうになったなあ。


Joanna Pascale

2016-03-20 11:35:40 | 200 ジャズ
あれは今年の1月のこと、米国の女性ジャズヴォーカリストであるジョアンナ・パスカルから突然のメールをもらったのは。内容は、3月に日本ツアーをやるから、良かったら聴きに来ないかというもの。飛び上がるぐらい嬉しかったなあ。というもの、彼女が僕のことを憶えていてくれたのは勿論、それ以上にプレゼントした黒い扇子を大事に使っていると書いてあったから。

自分のブログを確認すると、東海岸を一人で旅行したのが2011年8月だから、およそ4年半前。暑い中をNYからフィラデルフィアまでアムトラックで移動し、夜に彼女がハコで入っていたホテルへ出向いた。ファーストステージの後に近寄っていき、ファンであることを伝え扇子を渡すと、なんとセカンドステージの後に、わざわざ僕の席まで来て話をしてくれた。いや、懐かしい。

困ったのが日程調整。3月11日の静岡「Lifetime」を皮切りに、3月20日の町田ホールまで、2週間の間に8ヶ所でのライブが予定されていたけど、ちょうどこの時期に台湾と新潟への出張が重なっていて。ひょっとして無理かもしれないと諦めかけた時に、台湾から日本への観光客が殺到していて、帰国するのに広島や福岡の空港への直行便の席が取れないことが分かって。

ひらめいたのが、どうせ翌日は新潟だし、中部国際空港を使えば、その晩に予定されている名古屋「STAR EYES」でのライブに間に合うかもというアイデア。台北発が昼12時で、名古屋着が15時過ぎのフライトを見つけた時は嬉しかった。それで名古屋駅近くのホテルを予約し、その晩の夜19時にそこから地下鉄覚王山駅へ。店へ入り少し待っていると彼女が現れて。

すぐにステージが始まったけど、音楽スタイルは昔と全く変らず、いわゆるコアなメインストリーム。ピアノのジム・リドルとのデュオだったけど、NYの匂いがダイレクトに感じられ素晴らしかった。サプライズはその後。2列目の席だったけど、終わるとすぐに僕の所へ来てくれて。自分のスマホを横にいたエージェントへ渡し、肩を抱いてツーショットまで撮らせて。勿論僕のスマホでも撮ってもらったけど。準備していた萩焼きの湯呑みをプレゼントすると大喜び。かけがいのない最高の夜になった。


萩焼

2016-02-21 08:31:24 | 540 モノ
山口県萩市へのプチ旅行における目的のひとつが萩焼の窯元巡り。連れの友人に、「下関の宿が取れなくて萩にしたよ」と言うと、「それなら萩焼を見にいきたい」と言われて。「そうか」と、自分の心にムラムラと焼物への思いが膨らんで。これって、昨年のGWで九州の唐津と有田を訪問した時以来の感覚。ネットで見つけた窯元MAPの中から、いくつか狙いを定めて。

まず初日は、山口市にある「明善窯」。他はほとんどが萩市の周辺にあるのだけど、この窯だけは山口市に。写真にある焼物の風情が自分好みだったのが選んだ理由。細い山道をくねくねと登っていくと、奥まった所にひっそりと佇む感じの母屋が。なんとも鄙びた雰囲気が素晴らしかった。母屋は事務所兼店舗になっていて、靴を脱いで部屋に入るってところも素敵だった。

じっくり時間をかけて作品を見て周り、特に気に入った茶碗と湯呑を購入。自分で茶碗を買ったのは生まれて初めて。食事を節制したいので小ぶりなものにしたけど、とても気に入っている。後で包みを開くと、”大和佳太”という名刺が入っていた。これはこの窯の主人である大和潔の息子さん。自分が買った作品はおそらく彼の作品。とても清々しい気持ちで店を後にした。

2日目には、2軒程、萩市の窯元へ行ってみたのだけど、留守だったり、場所を間違えたりで、最後に訪れたのが萩市の中央に位置する「波多野指月窯」。美観地区にある店の周囲には旧家が並び、古くからの焼物の店も多く、とても雰囲気があった。そこでひょいと見つけたのが、波多野英生の湯呑。上の写真だけど、まさにひとめぼれ。見た目もだけど、手に馴染み虜になって。高価だったけど、ある理由で衝動買い。英生さんの奥様が丁寧に対応してくださり、抹茶もいただいたりして。

ある理由というのが、米人の女性ジャズヴォーカリストへのプレゼント。今年の1月に彼女からメールが来て、3月の来日公演を知って。この湯呑を見た時に、ふと彼女の顔が脳裏をかすめた。「これだよ、これ」、と自分のひらめきの素晴らしさに嬉しくなってしまって。そのことを伝えると、奥様が窯元と作者紹介文の英語版を下さった。なんか良い記念になりそうだなと。




宵待ちの宿 萩一輪

2016-02-20 16:45:29 | 600 グルメ
先週の土日は、別の友人と山陰へ。その前の週は鳥取でカニ三昧だったけど、先週はフグ三昧。今シーズンは牡蠣もしこたま食べているので、冬の味覚のグランドスラムってところ。フグと言えば下関が有名で、今回も下関近くの宿を予約しようとしたけど、ちょっと遅かったのと、土日だったので、目ぼしい宿が全て満室。ようやく見つけたのが同じ山口県にある萩市。

あいにく土曜日は雨で、山陽自動車道に入る頃は激しく降っていた。どうなることやらと心配していたけど、高速を降りて北上し、山口市に入る頃にはラッキーにも止んでくれて。せっかくだからと、江戸時代に地元大名の大内氏の別邸だった常栄寺にある雪舟庭、有名な瑠璃光寺の五重塔、最後にザビエル記念聖堂と、駆け足だったけど、山口観光を楽しんだ。

それから30分程度北上し目的地である萩市へ入り、その日の宿の「萩一輪」へ。ここも2年前の同じシーズンに泊まったことがあって。前回は平均的な部屋だったけど、今回たまたま空いていたのが最上級の”はぎ”の間。部屋は10畳だけど、貸切露天風呂がある広縁、シャワールーム、洗面台等、全てが広々とした造り。なんかとてもリッチな気分になれたなあ。

連れがアロマエステをしている間に自分は岩盤浴。すっかり温まった後は、お楽しみの”とらふぐ懐石”。刺身、唐揚げ、ちり鍋といったふぐ料理の定番メニューに、地元牛肉のステーキ等、地酒の飲み比べなんかもあって大満足。サプライズは、連れが2日早いバースデーケーキを最後に準備してくれていたこと。酔っ払っていてよく憶えていないのが冴えないけど。

翌朝は萩観光へ。まずは吉田松陰ゆかりの松陰神社へ。小さくて素朴な造りの松下村塾から明治維新の中心人物が多数輩出されたと思うと、なんか歴史のロマンを感じたなあ。その後は連れの強い要望で秋芳洞と秋吉台へ。小学校の頃の遠足以来じゃないかというぐらい久しぶり。土産物通りがやけに寂れていて驚いたけど。ということで盛り沢山の1泊2日だった。








海色 湯の宿 松月

2016-02-07 15:22:50 | 600 グルメ
この金土は、友人と2人で山陰へ。「カニを食べたい」をいうリクエストがあり、それならこの時期ならではの、山陰の松葉ガニを食べるべきだと思い立って。実は昨年末も別の友人と松江にある宍道湖温泉の宿で”カニづくし”を食べたのだけど、正直なところ期待に反してガッカリきていた。あまりにも素材が悪すぎて。それで今シーズン中にはリベンジしたいと思っていた。

今回の目的地は、鳥取県の皆生温泉。経路としては、中国自動車道を北上し、三次ICを過ぎた所で松江道へ入り北上するというルートなのだけど、この時期に心配なのが雪。幸いこのところ積もってはいなかったけど、天気予報では週末にかけて山間部で雪が降るということで、ちょっと心配になっていた。ということでスタッドレスを履かせた愛車ロードスターでいざ出発。

幸い良い天気に恵まれて、スムーズに松江に到着。島根県立美術館へ立ち寄った後、中海の北岸沿いに車を走らせ、夕方5時前に、その日の宿である「松月」へ到着。ここには懐かしい想い出があって。約15年前、ちょうどこの時期に泊まったことがあって。貸切露天風呂は、いまでは当たり前だけど、当時はまだまだ珍しくて。その意味では草分け的な存在だった。

チェックインを済ませた後は、とりあえず最上階にある大浴場の露天風呂へ。その後がお待ちかねの夕食。事前に頼んでおいたのが”かにづくしプラン”。かなりお高かったけど、リベンジということで奮発して。料理は期待どおり最高。すっかり満足した後は1Fの貸切露天の樽風呂でゆったり。翌朝は部屋付露天風呂で日本海を眺めながらのんびり。まさに贅沢三昧。

その後、山陰独特のめまぐるしく変わる天気の中、友人のリクエストで水木しげるロードへ。妖怪神社、水木しげる記念館と周った後は、いつも立ち寄る千代むすび酒造の直営店で純米酒を購入し、最後に境港水産物直売センターで、のどぐろの干物を買い込んで。連れの友人もとても喜んでくれた。この時期の山陰は最高。なんかねえ、これはもう冬の恒例行事になりそう。


TUMI 96114D2

2016-01-31 10:19:12 | 540 モノ
最近購入したのがTUMIのブリーフケース。型番は96114D2。割と近所のディスカウントショップからDMが来たので、靴を探しに行ってみた。だけど気に入ったのがなく、せっかくだからと帰る途中で立ち寄ったバッグコーナーでたまたまこれを見つけて。一目惚れって感じで、持ってみても、従来のTUMI製の重い感触がなかったので、ムラムラと購入意欲が湧いてきた。

ブログの記事にもしたけど、これまで使っていたのが、同じTUMIで型番が26109。これは良かった。ブリーフケースの定番中の定番とも言えるビジネスバッグで、毎日手作りのお弁当を入れるのにも、PCと手帳を入れて1泊程度の出張に行くにも、とにかく使い勝手が良くて。素材は、これまたTUMIの定番であるXTバリックスナイロン。これが米国ブランドの雰囲気満載って感じ。

およそ2年半使ってみて、バッグそのものに不満は全くないのだけど、問題は使っている人がやたら多いってこと。TUMI製もあれば、模造品もありで、新幹線の駅や待合室で、この形のバックをよく見かける。もっと言えば、自分はリモアの4輪の小型スーツケースの上にTUMIを載せ、転がして移動しているのだけど、全く同じセッティングをちょくちょく見かけるから。

違いは、新しいのが本革製で、マチが9.5cmをやや狭いことぐらい。ひと月ぐらい使っているけど、とにかくいい感じ。何がって、さすがにこのバッグを持っている人を見ないから。そうそう、TUMIと言えば、最近購入したのがもうひとつあって、昨年台湾へ出張した時に桃園国際空港にあるTUMI専門店でたまたま見つけたパスポートケース。型番は18678D。

これまでは、フォードの車載部品部門からもらったのを20年以上使ってきていて、ともて重宝していたのだけど、さすがにくたびれてきたのと、縦が長いので若干扱いにくいのが気になっていた。その意味では小ぶりなサイズが使いやすい。他にも財布、カードケース、名刺入れがTUMIなので、なんだか小物がTUMI一色になりつつある。まあ気に入っているから良しとしよう。

TUMI トゥミ 96114/096114 D2 Alpha2 COMPACT LARGE S…

TUMI トゥミ 96114/096114 D2 Alpha2 COMPACT LARGE S…
価格:48,800円(税込、送料込)

     
TUMI トゥミ Delta SLGs デルタ Zip-Around Multiple Pas…

TUMI トゥミ Delta SLGs デルタ Zip-Around Multiple Pas…
価格:14,999円(税込、送料込)