未知天命(未だ天命を知らず)おやぢの独り言

血糖値引き下げのため医者の勧めに従い運動を始めた1957年生のおやぢの独り言

そうだ ○○へ行こう

2010年08月21日 | Weblog
【19日 神戸】
神戸市立博物館で開催されているボストン美術館所蔵の浮世絵展に行ってきた。
三大絵師鳥居清長、喜多川歌麿、東州斎写楽他の作品が展示されており、初めてみる浮世絵に圧倒された。
特に歌麿が凄い。
時間がある方は、行かれるといいだろう。

浮世絵展の後は、元町商店街をブラブラし、嫁さんが前から気になっていたという『アイスクリームの天ぷら』を食べに行った。


厚めのシュークリームのシューに包まれたアイスクリームという感じだ。


上にはチョコレートソースがかかっている。


【20日 奈良】
嫁さんに付き合い「奈良万葉きっぷ」を使って石上神宮と大神神社に行く予定で家を出た。
大和路線から乗ったことのない和歌山線で三輪を目指すが、大阪駅で環状線に遅延が生じており、15分遅れの大和路快速で乗り継ぎに不安を感じつつ予定のルートを行く。
高田に着くと不安は的中し、予定の電車に間に合わず50分待ちだった。
急遽JR奈良回りにルートを変更したが、JR奈良に着くと既に12時すぎで、目的地を春日大社とその周辺に予定を変更した。


中には直江兼嗣が奉納したものもあった。


万灯籠の雰囲気を味わわせてくれる。


東大寺に向かう参道にいる人に慣れた鹿
鹿せんべいを目当てに近寄ってくる。


大仏殿-世界最大の木造建築物


大仏殿の中にある天井まで続く急な階段


東大寺から二月堂までの趣のある道


二月堂の下では、鹿が芝生を食べていた。
写真でわかるように結構急な傾斜地で段々になっている。
お水取りの時のお松明は、ここで観るのだろうか?



夏が大好きなヤツ-ゴーヤ

2010年07月31日 | Weblog
梅雨明け後の猛暑を大歓迎しているようだ。

大きく見えるが大きさはまだ10㎝前後だ。


こちらは20㎝ほどで収穫は10日から2週間位後になる。

BigNews 梅田にウエパー 8月上旬オープン

2010年07月22日 | Weblog
ウエパーのブログによると8月上旬に梅田店がオープンするようだ。
http://uemura-cycle.com/
スタッフ募集に記載してある勤務地から店舗の場所は、新御堂・梅新東交差点を北に100メートルくらいの所で、いいのか悪いのか、職場から徒歩5分もかからないところだ。
確実に帰宅時のコースが変わると思う。

23日、昼食時に前を通るといろいろと商品が搬入されていた。

初 讃岐饂飩ツアー

2010年07月18日 | ツーリング
18日1:10神戸港出港-5:30高松港着


乗船後はツアーの無事を祈って宴会


2時間の仮眠から目覚めると日の出間近


6:00 一軒目の『うどんバカ一代』


地元の人も数人


胃に優しいと聞いた『ひやあつ』にした。
梅田でも讃岐饂飩のお店が増えたが、似て非なる物だと思う。


8:00 20㎞走って二軒目の『がもう』
開店時間は8:30となっているのに既に開店していて30人くらいの行列ができていた。


今度は、『ひやあつ』に『竹輪天』乗せを食べた。
麺に透明感があり、コシが絶妙で今回回った3軒の中では一番だった。
次回は、お薦めという『きつね』を食べてみたい。


うちわミュージアムでMyうちわを作る一行と別れて『丸亀城跡』に向かう。


1641年築、現存する12の天守のうちの一つで重要文化財に指定されている。


斜度20%を超える坂があるが天守の下まで自転車で行くことができる。
私は押して上がったが、同行した仲間は上まで乗って上がった。


12:00 三軒目『中村』


今度は『ひやひや』に『穴子の天ぷら』乗せ
ここは天ぷらは自家製ということで、確かに小振りだが穴子の天ぷらは美味しかった。
ここでお土産用に『生うどん(400グラム)』×3を購入した。
※18日の昼食に『釜玉』と『ひやひや』で食べたが、家庭にあるお鍋では説明書に書いてあった10分では短いようだ。
『釜玉』はちょっと固めで、すこし長めに茹でて冷水でしめた『ひやひや』の方がお店で食べた饂飩に近かった。
また3~4人前となっていたが、お店の小×2というボリュームだ。



帰りのフェリーの時間を考えて宇田津から高松まで輪行


13:00~14:30まで自由行動
案内人お薦めのかき氷を食し、銭湯で汗を流した。


乗船後、高松名物の骨付き鳥で宴会。
これがビールによく合う。
鶏のモモ焼というとタレが多いが、塩の方が絶対に旨いと思う。


明石海峡大橋に沈む夕陽


寝不足、走り疲れ・・・入港までお休みの仲間達

アマリリス、ゴーヤ・・・

2010年06月13日 | Weblog
うちで咲き始めて5年以上になるアマリリス。
嫁さんによると多分『レッドライオン』、球根の直径は10㎝を遙かに超えている。


花が咲き始めたゴーヤ


フラットペダル+スリックタイヤで街乗り仕様になったMTB
バランスから26×2.0にしたが、走りの軽さを求めるなら1.5だと思う。

SHIMANO PTFE LUBE

2010年06月13日 | パーツ、ウエア、メンテ・・・ etc
シマノがオイルを発売した。
オイルマニアとしては見逃すことはできない。

先端は、一滴ずつ注油できるようになっている。


それなりに粘度があり、僅かに白濁している。


一滴ずつ丁寧に注油して指で伸ばし、余分なオイルは拭き取る。
この拭き取り加減が難しい。
武庫川CRを2時間ほど走行した感想だが、音・抵抗はタクリーノオイル並に感じた。
走行後の写真だが、汚れが少ないように思う。
このまま200㎞ほど走ってみて汚れの度合い観察してみることにしよう。


琵琶湖グルメポタ

2010年05月29日 | ツーリング
赤ちゃりさん、TREK2.1乗り君と琵琶湖グルメポタに行ってきた。
輪行→大津スタートを考えていたのだが、かなり強い向かい風になりそうだったので、堅田スタートで琵琶湖大橋を渡り、反時計回りのルートに変更した。

堅田で準備をしていたら、離れた所でバイクを組み立てている人・・・・チラッと見たら、うめさん(記憶にあるうめさんを引き締まった体型にしたら)に似ている。
横を通るときには本人は見あたらなかったが、バイクを見たらKOUTAにEASTONのホイールだったのでまず間違いないと思う。

琵琶湖大橋


長命寺の前を通って近江八幡休暇村に出る


ウィンドサーファーでもあり某湖で漂流した経験のあるTREK2.1乗り君、水と戯れる


湖岸道路にでると予報通りの強風で、自転車道をユルユルと長浜を目指して走る。
向かい風の影響で予定より遅れて長浜に着き、長浜のB級グルメで有名な「茶しん」を探す。
目指すお店はすぐに見つかり、それほど待たずに席に着けた。

ホワイト餃子(一人前10個400円)
あっさりした味とこのボリュームだったら評判になるはずだ。


イタリアン焼きソバ
ソース焼きそば+ミートソース・・・・ノーコメントだ。


昼食後、休憩もそこそこにスタートしたが向かい風が更に強くなってきた。

旧賤ヶ岳トンネルを抜けて


途中、ルートを間違えて海津大崎を通らずに近江舞子に到着


今日のメインの近江高島・うなぎの西友本店を目指して走るが、某君より泣きが入り、
近江今津の西友支店がゴールになった。
こういう事態も想定して両方の所在地図をプリントしてきたのが役に立った。

うなぎ大名

濃厚な味、身・皮ともにカリッとしている上、大きな器からはみ出るボリュームだ。
先日食べた三方五湖の源与門のうなぎとは全然違うが、これも旨かった。

こちらは、赤チャリさんがオーダーした櫃まむし(上)

荒牧バラ園 ママチャリサイクリング

2010年05月16日 | 今日の運動
そろそろ見頃の荒牧バラ園に嫁さんとママチャリサイクリング。
ママチャリでの往復22㎞は疲れた。
肝心のバラは、6分から7分咲きという感じで蕾も多かったが、今日のようなお天気が続くと一気に満開だろう。













帰宅した後、急いで着替えて武庫川CRを2時間ほど走った。

お庭 Now

2010年05月09日 | Weblog









三方五湖 うなぎツーリング?

2010年05月04日 | ツーリング
関西1デイパスを使って三方五湖のうなぎを食べに行ってきた。
敦賀まで輪行し、県道225、国道27号、若狭梅街道を走って三方のうなぎに向かうコースだ。
出発してまもなく、気比の松原まで3㎞の表示があったので寄り道する。

日本三大松原の一つ、気比の松原


気比の松原を後にして、今日の目的の「うなぎ」を目指す。
車が少ないと予想していた県道225、若狭梅街道だったが、抜け道になっているらしく
結構交通量があった。

源与門
12時に到着したが、11時から営業しているため既にかなりの先客がいた。


メニュー


特重
1時間ほど待ってようやく味わえたうなぎ、☆☆☆だった。
ひつこくないタレ、うなぎ自体の油で表面がカリッとなった焼き加減、いままで食べたことのないうなぎだった。


三方五湖ツーリング

三方駅の観光案内所でもらったサイクリングマップには、三方湖-水月湖-菅湖を回るルートで五湖をまわるルートではなかった。
できたら五湖を回ろうと日向湖・久々子湖も回ってみたが、景色が良いわけでもなく所々湧き水でバイクがドロドロなり、マップになかったのには理由があった。

外周道路では地元のクラブだろうか、数人が走っているのを見たが、湖畔のサイクリングロードでは自転車には全然会わなかった。


美浜駅

有馬の湯

2010年04月18日 | Weblog
天神社の境内にある天神泉源は金泉の泉源のひとつで地下206mから汲み上げられている。








【前菜】
鯛白子加減酢、潤菜とろろ、稚鮎有馬焼、一寸豆塩茹、真子旨煮


【造り】
平目重ね造り、本鮪、雲丹(◎)、間八(◎)


【煮物椀】
蓮真丈


【料理長から】
おこわ


【強肴】
すっぽん鍋


【調理長から】
泉州の水茄子


【焼き物】
筍姿窯焼き


【温鉢】
あぶらめ葛煮


【食事】
筍釜炊きご飯


【デザート】


ジューンベリー満開

2010年04月11日 | Weblog
庭のジューンベリーが満開だ。
例年通りだと5月末くらいに収穫することになる。


何とかお天気の持つ午前中に武庫川CRを走ってきた。
尼崎側の堤防道路は、日祝自動車通行禁止&駐車禁止なのに知ってて走っている・駐車しているのが一杯いる。
警察には定期的に巡回してほしいものだ。


八幡 背割り堤 お花見ツーリング

2010年04月04日 | ツーリング
背割り堤へお花見ツーリングへ行った。
メンバーは、赤ちゃりさん、TREK2.1乗り君と普段はエンジン付のバイクに乗っているMクン。


久々にあいおろすで出撃。


向かい風の中、背割り堤に向かう。
この頃にはMクンにとってサドルは拷問具になっていたようだ。


連年通りの見事な桜と人ひとヒト


帰りもやっぱり向かい風




廣田神社

2010年03月22日 | Weblog
各地で桜の開花が伝えられているが廣田神社でも桜が咲き始めていた。






桜と同じ時期に作のがコバノミツバツツジ

庭も春

2010年03月21日 | Weblog
高さ5メートル以上にまで大きくなったジューンべりーの若芽


ムスカリ


木瓜


なんとかいう蘭