goo

2024 4/14のランチ報告3 最終(Nippon Ramen 凛 離れ 大丸京都店)

-
写真は、芳醇 特選味噌らぁ麺 2,300円。 

車で一旦帰宅し、今度はシェアサイクルで出かけます。
13:20にやって来たのが、大丸京都店8階のNippon Ramen 凛 離れです。
こちらのラーメンが美味しいというので以前から行ってみたいと思っていました。
この日は常照寺の吉野太夫花供養で10:00頃に小さめの助六寿司を食べていることもあり、ガッツリの昼食はいらない。
14:00待ち合わせで大丸のLUXURY FESTAに行く約束を妻としていたので、この機会を選びました。

さすがに13:00を回っていたので、ほぼ待ち時間はなしでした。
札幌のラーメン店が大丸の北側(以前一風堂があったところ)に出店された別店舗が大丸内に出来ました。
札幌のラーメンなら味噌ですよね。
それと具材はチャーシューやワンタンなど全部乗せの特選に。
そうするとラーメン1杯で2,300円。
なかなか豪勢です。

確かにスープが上品な味わい。
具材も上質。
でもなんか僕の問題だと思うんですが、ラーメンにそこまで求めてないのかもしれないです。
美味しいといわれるラーメンもいろいろ試していますが、「また来よう」とまではなかなかならないです。
そもそもラーメンの自分内ランキングもそれほどは高くないのかもです。
天下一品や神座なども好きなラーメンですが、結局値段、並ぶなどのトータルコスパを考えると「ラーメン横綱」に行ってしまう僕でしたw

ラーメンにこだわりや造詣が深い方にしか、リピートするほどの美味しさが分からないのかもしれません。
気になる方はNippon Ramen 凛に1度行ってみてください。
確かに美味しいのは美味しいです。

食後妻にLineしたら、着いたと。
後は2人で大丸で買い物をして、この日は17:00頃に帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/14の拝観報告2(今宮神社 やすらい祭茶会 小間、立礼席)

-
写真は、松風会館の立礼席。

11:30頃に常照寺を出て、玄琢経由で北山通から船岡東通を南下します。

11:50にやって来たのが、今宮神社
この日はやすらい祭で、茶室での呈茶が久しぶりに復活しました。

現地に行くと本席1,500円と立礼席500円があり、両方行くことに。
僕が3席目で2席目の終わり待ちでした。
すると立礼席の方から本席1席目で立礼席も終えて出てこられたTさんに遭遇。
立礼席が以前とは違う松風会館が会場であると教えて頂きました。

2席目が終わり出てこられたのが、アディニコさん。
もうアマ会でした情報は回っていないのでしょうかw
現に主催者さんも「全く広報はしていない」とおっしゃておられました。
3席目の本席は僕1人w
3畳台目、不審菴の写し席を満喫。

そして次に立礼席へ。
以前は偸景亭の奥の土間席だったのですが、今回は向かい側の松風会館の新席。
玄関に寄り付きがあり、その奥の広間。
こちらは5人ほどおられました。
やはりなかなか小間で1,500円の本席は気軽には入りにくいみたいです。
こちらではやすらい祭の掛け軸を拝見しました。

12:40頃にこちらを出たら、受付に姪のMちゃんが来ていましたw
そして一旦車で帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/14の拝観報告1(常照寺 吉野太夫花供養)

-
写真は、吉野窓席。

4月第2週の日曜日。
季節柄もあり、特にお祭りやイベントが多い日です。

この日は朝から久しぶりに鷹ヶ峯にある常照寺吉野太夫花供養にやってきました。
こちらに参加するには2つほど難点があります。
まずはお茶券がないと境内に入れません。
4,500円で入山券、遺芳庵席、吉野会席、点心のチケットが付いています。
ただしこれが当日現地では買えない。
事前購入する必要があるのですが、現金書留に4,500円入れて常照寺まで送るって・・・メンドクサイw
なので3/23に直に現地まで買いに行きましたw

そして当日は駐車場が使えない。
鷹ヶ峯までバスで行くの、結構時間がかかりますし機動性が悪い。
得意のシェアサイクルも坂がきついのでムリ。
ということで昨年光琳会の際にも使ったakippaで駐車場を予約しておきました。
1日使用で429円ですよ。
全然ありですね。

さてそれだけクリアして、現地に8:20頃に到着。
以前は8:30入場でしたが、今回はこの時間でも入れました。
皆さんやはり遺芳庵席の前におられます。
8:35からの1席目に入れました。
大寄せなんで35名ぐらい入っていました。
1席目はご住職と吉野会の会長がおられるので、お正客次客問題はありませんでしたw
まだ1席目はよかったですが、その後は待ち時間が長くなるので、上の写真の遺芳庵席の左手にある吉野窓席での点出しもして時間退縮されていました。

本席が9:10に終わって書院に向かうと、待ち時間なしで立礼席に入れました。
なのでお茶席が9:30頃に終わり、10:30の道中までメッチャ待ちましたw

本堂の外側の道中がよく見える席に陣取って待ちます。
点心は小さめの助六寿司でした。
以前は道中だけ見て帰ったので、今回は法要も。
10:30からの道中で太夫が入場。
太夫は奥に下がられ、10:45頃から本堂では奉納演奏。
そして11:00から法要。
法要の途中、11:15頃に太夫が再登場され献茶されます。
11:30頃に献茶が終わると、参列者はほとんど退席されていましたね。

僕自身も14時には妻と待ち合わせがあったので、ここで退席し次へと向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/13の拝観報告6 最終(金戒光明寺 西住院 しだれ桜公開)

-
写真は、中庭の枝垂れ桜。

長講堂を出て、烏丸通→丸太町通→岡崎道と進み、15:45頃にやって来たのが金戒光明寺です。
この日は14:00~17:00まで、西住院で初めての中庭のしだれ桜の公開がありました。
先日の瑞泉院の2軒西側にあります。

Kiさんと事前に情報交換をしていたら、大覚寺 華道祭、長講堂 後白河法皇忌(14:00~15:30)、金戒光明寺 西住院(14:00~17:00)に行きたいと意見が一致しました。
時間的にもルートは大覚寺 華道祭→14:00長講堂→西住院の1択だろうと。
でもランチの時間なども考慮すると「車移動以外ない」というのが僕の意見だったので、丸1日同行されることとなりました。

西住院は表門の脇にもしだれ桜があり、こちらもきれいに咲いていました。
そして庫裏から中に入り、記帳しました。
芳名帳を見ているとアマ会の方々のお名前も散見されましたねw

そして時計回りにお堂内を進み書院へ。
書院の桜はピークを過ぎてはいましたが、まだまだきれいでした。
他にはもう1名しかおられなかったので、結構自由に写真が撮れました。
また本堂内にもお参り出来ました。
外陣尾の格天井にはいろいろな家紋が彫られていましたね。

また前述の表側のしだれ桜のあるお庭にはデッカイ十三重石塔がありました。
そうこうしているとfrippertronicusさんも来られました。

16:20頃にこちらを出て、frippertronicusさんも一緒に駅までお送りし、この日は帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/13の拝観報告5(長講堂 後白河法皇忌)

-
写真は、書院 上段の間。

烏丸六条東入のLORIMER 京都を出て、徒歩で13:40頃にやって来たのが長講堂です。
この日は年に1度の後白河法皇忌でした。
やっと4/13が週末になったので、満を持してやってきましたw
正直この日のメインはここでした。

詳細は本編に追記しています。
まずは表門を入ったところで受付。
志納袋に署名、1,000円以上を志納します。
まずは書院へ。
お庭もきれいで、ここまでは写真撮影も可能。
14:00になると隣の本堂へ。
本堂も座席はいっぱいで30名はおられたと思います。

まずは法要ですが、お坊さんたちはまず隣の御影殿に行って後白河法皇の掛け軸を持ってこられ、これを内陣にかけるところから始まります。
30分ぐらいしてから、参加者全員お焼香。
15:15頃にお参りが終わり、法話の後順に御影殿に行って、重文の後白河法皇像にご対面。
重文の後白河法皇像はこの時だけしかお参りできません。
まあ法要から参加しているだけに、お参りできた時の喜びは大きいですね。

15:30頃にこちらを出て、次がまだったのでKiご夫妻と共に次へと向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/13のランチ報告4(LORIMER KYOTO)

-
写真は、一汁五菜 とうもろこしご飯 2,640円。

大覚寺を出て、丸太町通→堀川通→五条通→烏丸通と進み、六条間ノ町付近のコインパーキングに駐車します。

12:20頃にやって来たのが、LORIMER(ロリマー) KYOTOです。
NY発祥のお店が京都に出店されたそうで、こちらのランチを予約していました。
こういう桜や紅葉の時期はお店も予約でいっぱいになるので、時間の制約がある場合は特に予約が望ましいです。
実施この日も、予約がないお客さんはお断りされていました。

一汁五菜二魚にしたかったのですが、この日は刺身がないので一汁五菜でした。
ごはんをとうもろこしご飯にして、お汁もあら汁にしました。
健康的な感じでありつつ、カレー風味が効いていたり、お漬物はピクルス風だったりと洋の雰囲気はありました。

なかなか良かったと思います。
ただしお客さんが多いのか、注文してから出てくるまでは結構時間がかかりました。
時間に余裕があってよかったです。

さてです。
4/13にこのエリア。
13:35、次の予定に向かいます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/13の拝観報告3(大覚寺 嵯峨天皇奉献 華道祭3 立礼席)

-
写真は、勅使門と枝垂れ桜。

望月亭を出て、月見台の脇から500円でお堂エリアに入ります。
さてこの華道祭の際には、勅使門の脇にしだれ桜があるお庭に出られるんですね。
知りませんでした。
上の写真のように近くに行って、結構写真を撮りましたw

そして月見台へ。
立礼席も1,300円なので、トータルで参加すると結構かかります。
300円(大沢池エリア入場代)+800円(龍頭船代)+1300円(本席)+500円(お堂エリア入場代)+1,300円(立礼席)です。
立礼席は着いた順に案内されるので、待ち時間はそんなにないです。

そしてこの後は自由に伽藍内拝観。
僕は主に華道祭の展示室(鉄筋コンクリートのホール)の方を探索していました。
普段アは入れないエリアなので。
このエリアの地下にはバイカルのイートインが出店しているんですね。

11:50頃に駐車場に集合して、次へと向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/13の拝観報告2(大覚寺 嵯峨天皇奉献 華道祭2 本席 望雲亭)

-
写真は、茶室内から見た大沢池。

下舟して次に向かったのが、本席の望雲亭です。
位置づけとしてはほぼ4月の月釜ですねw

しかし通常の月釜よりはいろいろな方が来られる雰囲気ではあります。
こちらも10:00から始まっているので、10:30からの2席目でした。

半東さんが積極的に話して下さいました。
天気もいいし、気温も温かいし。
写真のように扉も開け放って、気持ちのいいお席でした。
外には桜も残っているし、龍頭舟も優雅に周遊しているのが見られるのは華道祭の時だけですね。

もし桜が満開をネライたければ、毎年第2週末開催なので4/1が日曜日だと4/8に開催。
これならソメイヨシノが満開かもです。
でも4/8第2日曜日だと、鷹ヶ峯が第1候補になりがちですが(リンクが重なるのでね)w

11:00頃に終了し、次へと向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/13の拝観報告1(大覚寺 嵯峨天皇奉献 華道祭1 龍頭鷁首舟)

-
写真は、大沢池の龍頭鷁首舟から見た心経宝塔。

もうソメイヨシノはピークを過ぎた4月第2週目の週末です。
この辺りはイベントが多いので忙しいです。
それに今年こそは4/13でもありました(後日掲載)。

さてこの日は3か所回ります。
事前に相談を受けていたKiご夫妻も同じ日程になったので、車で同行されることになりました。
9:10頃にJRの嵯峨嵐山駅でお2人を拾って、向かったのが大覚寺
この日は華道祭です。
昨年も来ましたが、雨で龍頭鷁首舟は中止。
リベンジですw

大沢池エリア入場に300円。
池の畔で龍頭舟のチケット800円と望月亭の本席1,300円を購入します。
早めに行きましたが、朝1番だと全然人少ないですねw
それに2隻運航なので、結構スムーズ。
1隻に20人ぐらい乗れるのかな。
大沢池の月見台の下辺りから10:10頃にスタート。
時計回りに大沢池を周遊します。
大体15分ぐらい。
昔は船の上で呈茶があったんですよね。
なくなったの、コロナのせいですねw

10:25頃に下船し、次へと向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/11のおやつ報告6 最終(丸福珈琲店 大丸京都店)

-
写真は、京都上杉農園 いちごパフェ 2,200円。

京大から今出川通→烏丸通と進み、15:30過ぎにやって来たのが大丸京都店です。
8階のリニューアルした丸福珈琲店に来ました。
3/10にうな富士に来ましたが、その時にチェックしていました。

お約束の(笑)パフェシリーズです。
いろんなお店のを試してみます。

さて今回は上にいちごがいっぱい。
周りは生クリーム。
中はいちごアイス、その下にバニラアイス。
この辺りは僕の好きな感じw

そしてそのさらに下は急にサッパリエリアに。
ミントゼリーにライム、ミルクプリン。
その中にメープル味のサクサクのシュトロイゼルが入っています。

僕的には最後までコッテリ甘い方が好きなので、後半物足りない感が。
それともう1つ後半物足りないのは、いちごが下には入っていないことでしょうか。
果物屋さん系のパフェなら、下の方まで果物入れてくれてますよね。

食後はインテリア、洋服や地下食なども見て、結局17:00頃にこちらを出て、
この日は帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/11の拝観報告5(京大 湯川記念館)

-
写真は、外観

高島屋の駐車場に戻ります。
2時間45分ほどだったので、無料で済みましたw

そして河原町通→丸太町通→東大路通と進み、吉田神社の北側のコインパーキングに駐車します。

14:50頃にやって来たのが、京大北部構内にある基礎物理学研究所 (湯川記念館)です。
こちらは事前に予約しておくと、平日なら内部を見学出来ます。
ただネット予約サイトが非常に探しにくいですw
自動ドアはロックがかかっているので、インターホンを押すと出てきてくれます。
正面右手奥が湯川記念館。
湯川博士の所長室が今は展示室になっています。
研究所の方がおっしゃるには、参観者は物理関係の方が大半で一般はほとんどいないそうです。
廊下の左右にパネル展示や蔵書などの展示。
突き当りに秘書室を経て、所長室があります。
所長室には当時湯川博士が使われていた机や本、黒板なども残っています。

15:15頃にこちらを出て、旧演習林事務所を見ました。

     
-
写真は、旧演習林事務所の枝垂れ桜。

すると表門が開いており、奥の桜が満開でした。
再びコインパーキングに戻りました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/11のランチ報告4(祇園さゝ木 祇園さゝ木の特等席を楽しむ NHKカルチャー)

-
写真は、外観。

高島屋の駐車場に車を停めて、徒歩でやって来たのが祇園さゝ木です。
やっと来れました。
以前から行きたくて個人で予約を試みましたが・・・ムリですね。
なのでNHKカルチャーの講座で定期的にやっているのを知っていたので、
「次は何があっても仕事を休んで参加する」と決めていましたw
3月に見つけた瞬間予約しました。
会費は30,800円。
参加者は12名で、アマ会の至誠館さんも来ておられました。

11:45頃から続々と参加者さんが来られます。
最近お店の改修をしておられます。
玄関を入ると長いヒノキのカウンター席。
そして奥に離れの席が6席ほどあるようで、こちらは常連さん用みたいです。

我々の講座は手前のカウンター席を貸切。
12:00から食事開始です。
全部で食事は6品にタケノコご飯にデザート2つ。
食事の写真撮影は可能ですが、ネットにupは禁止のようです。
湯がいたアスパラガスに豆腐のソース。
椀物はメッチャ大きくて身が厚い穴子。
鯛の刺身。
途中でカツオとボタン海老のお寿司があり、これは1人ずつ目の前で大将が握って下さり、手渡しで戴きました。

まず感じたのが「原価がかかってそう」。
各食材そのものの味わいがスゴイです。
手間もかかっていますし、食器も楽しめます。
また量的にもいい感じで多すぎず。

なるほどまた行きたくなる気持ちは分かりました。
ただ予約が取れないですがw

それに食事中の大将の解説やお話も面白かったですね。

非常に満足して、14:00頃にこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/11の拝観報告3(泉涌寺 新善光寺)

-
写真は、大方丈裏の紅枝垂れ桜。

さてカーディーラーを出て、10:55に車でやってきたのが泉涌寺の新善光寺です。
4/7にも来ましたが、その際は大方丈裏の紅枝垂れ桜は3分咲き程度でした。
帰宅後HPを見たら、4/11、4/12、4/13に大方丈の満開の桜を公開するとの情報がアップされていました。

車も時間もあれば、立ち寄りますよねw
一時期こちらの紅枝垂れ桜が全然咲かなくなったことがありました。
一昨年ぐらいに土壌から手入れをされたそうです。
確かに紅枝垂れ桜は全然咲かないことありますね。
桜を咲かせるのも大変ですね。

11:15頃にこちらを出て、次へと向かいます。
次は建仁寺方面でランチですが、当初は電車で来る予定でした。
しかし車をpick upしたので駐車場が必要になりました。
そこで特典を利用することにしました。
ほぼ妻のために作った高島屋の外商カード。
この特典に買い物しなくても駐車場3時間無料サービスがあるんです。
11:30過ぎに四条河原町の駐車場に車を停めて、そこから徒歩で建仁寺方面に向かいました。
次のランチがこの日のメインイベントです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/11の諸雑用報告2(本能寺、六角堂、銀行、カーディーラー)

-
写真は、枝垂れの桜の咲く本能寺の信長公廟。

ゼスト御池のカスカードを出て、四条烏丸に向かいます。
天気もいいし時間もあったので、歩いて行くことにしました。
歩くにしてもコースは考えますよね。

まずは地上に出て本能寺を通ります。
信長公廟前の桜がまだ咲いていました。

     
-
写真は、枝垂れの桜の咲く六角堂の太子堂。

そして寺町通→六角通と進んで、六角堂
六角堂境内の枝垂れ桜は早咲きなのでもう葉桜かと思いましたが、太子堂前の桜だけはまだ咲いていました。

そして8:45に某都市銀へ。
9:00から受付で、事務処理をします。
本人じゃないと手続き出来ない用件も、この日に片づけます。
ただただメンドクサイw
結局これが10:00頃までかかりました。

さらにシェアサイクルで西大路五条のカーディーラーへ。
3/24に定期メンテをしたにも関わらず、4月初旬に不具合発覚。
4/7の夕方に持って行ったら、「直すのに1日欲しい」というので、そのまま置いてきてこの日に取りに行きました。
正直「定期メンテで見つけられないのかな~~」とは思いましたが、まあしょうがないですねw

ここまで雑用を片づけて、10:35頃に西大路五条を車で出ました。
本来は車を使わない日程でしたので、当初とはちょっと予定が狂いました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 4/11のモーニング報告1(カスカード ゼスト御池店)

-
写真は、外観。

平日、木曜日です。
この日は「ある予約」があったので、1日休みを取りました。
もちろんそれは後日掲載です。

さて1日休みなんで、朝食から出かけます。
地下鉄東西線の京都市役所前駅で下車し、8:05にやって来たのがゼスト御池にあるパン屋のカスカードです。
駅を降りてすぐの広場にあるので、前を通ったことがある方は多いのではないでしょうか。
神戸に本店がある関西チェーンのパン屋さんです。

実は以前からここが気になっており、1度商品を見てみました。
すると「子供の頃から食べたことがある」と。
たぶん祖母か母が好きで、お土産に買ってきてくれていたのでしょう。
いろいろなパンに見覚えがあります。
そんな思いでもあったので、この日のモーニングはここにしました。
イートインがあるんですよ。

       
-
写真は、もっちりビーフコロッケ(210円)、塩バターメロンパン(180円)とコーヒー(210円)。

8:00開店で8:05入り。
しかし開店直後なので、パンの種類が4割ぐらいしかありませんでした。
「もうちょっと遅い方がよかったのかな」と思いましたが、そうでもありませんでした。
もっちりビーフコロッケは出来立てて、パンもコロッケも温かい。
メチャメチャ美味しいしw
そして塩バターパンはこちらの名物。
塩バターのメロンパンは外のカリカリ感がいいですね。
コーヒーと合わせても700円弱。
場所も時間もコストもいいので、京都観光の朝食にもいいと思います。

実はこの日のランチがガッツリなので、ランチは軽めにしています。
8:30頃にこちらを出て、次へと参ります。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 前ページ