山の手コラム  ー植物の色つれづれー

日本の染料植物の保全と栽培のネットワーク

2014年6月~7月 リュウキュウアイ収穫~沈澱藍製造~藍建て~染色,今年は5回!

2014-07-08 | 染織、染料植物
6月27日から、2回の琉球藍製造終了、微生物が生存出来るpHになった。

インド茜の地下茎

2012-12-28 | 染織、染料植物
インドで、念願だったインド茜の地下茎をいただきました。
日本茜の地下茎はここまで発達していませんが、
仲間だなと感じました。

西洋茜は、根が発達しているので、根を掘り出して染めますが、
インド茜は根を残して、発達した地下茎だけを掘り出すと聞いて、
納得でした。

来年は北インドの栽培地に行く計画です。


日本茜の実Rubia Akane's berry  桜の紅葉

2012-10-23 | 染織、染料植物
緑色~茶褐色~黒と実が熟し始めています。
このまま12月始めまで待って収穫、毎年メンバー達に配布して、日本各地の庭や畑で栽培、日本の茜色を染めています。
日本茜は自分で育てると、掘りだし後、根の色の変化を見きわめることで、赤色に染めるための成分を保って染めることができます。
栽培3年位で充分に使える色素と量に成ります。

楮を染める

2012-10-18 | 染織、染料植物
作品の素材である楮、水の中にあるときが美しい

西洋茜の実

2012-08-19 | 染織、染料植物
だいぶ膨らんできた。
昨年より実が多い。
出来るだけ立つように添え木をして絡ませ、風通しを良くしたからだと思う。
ほぼ100%発芽するので、来年の春が楽しみ