入道ヶ岳と向渕のカタクリ  (3/27)

2024年03月28日 | 山登り 御在所、鎌ヶ岳

天気もいいので鈴鹿の入道ヶ岳に登ってきました

一昨年もここで見たミノコバイモが見れたらいいね

ミノコバイモ - Wikipedia

椿渓谷キャンプ場駐車場~井戸谷コース⇧~入道ヶ岳~二本松尾根コース⇩

~椿渓谷キャンプ場駐車場と周回しました

 

入道ヶ岳  井戸谷でお花探し⇧ 北尾根⇩ (4/2) - 適当でええねん!! (goo.ne.jp)

2022年のブログです

 

一昨年は椿大神社の登山者用駐車場に駐めたんだけど少し上にある椿渓谷キャンプ場

の駐車場に止めたので歩く時間が20分程短縮できました

入道ヶ岳に登るなら次回からはここに決定~

 

井戸谷コースで登ります

最初に渡渉をしてガレ場を進んだら。。。

 

沢沿いを歩いて行きます

前日の雨でカナリ水量が多いみたいでした

寒いし陽射しが無いのでほとんどのお花が寝ている状態でした

 

ヨゴレネコノメソウ

 

ニッコウネコノメソウ

 

ミヤマカタバミ

 

白いヤマルリソウ

 

フクジュソウが何とか残っていてくれました

 

雪も残っていた⛄

 

登って振り返ったら絶景のV字ゾーンです

 

飛行機雲が見れたら明日の天気はよろしくないそうです

 

後少し頑張れ

 

入道ヶ岳に進みます

 

乗鞍岳と御嶽山

 

鎌ヶ岳と御在所岳

4月になったら登るよ~  知らんけど

 

景色は最高

 

入道ヶ岳頂上の鳥居

前からと裏からと

 

去年は見なかった山銘板を発見

 

陽射しはあるけど風が冷たく寒いのでおでん🍢を食べたらさっさと下山しましょう

 

下山は二本松コースから。。

そこそこの下りでした

 

アセビ

 

二本松避難小屋

井戸谷コースにも避難小屋があったけど写真に撮り忘れた

 

ズンズン下ったら二本松尾根コース登山口まで下りて来ました

初めてだったので知らなかったんだけど登山口と駐車場は同じ場所でした

なんかメッチャ得した気分になりました

 

ミノコバイモがたくさん咲いている場所がありました

 

ミノコバイモが見れたから今日のミッション達成です

 

下山した時間が早かったので室生向渕(むこうじ)のカタクリを見てきました

【室生向渕カタクリ群生地】口コミ・アクセスと周辺観光ガイド (recotripp.com)

 

蕾も有ればクリンクリンそっくり返っているのも有ったり羽を広げているのもありました

朝早い時間と夕方と日差しが無かったらクリンクリンしてないかもですよ

 

久しぶりにツクシを見た気がする

ミノコバイモも見れたしカタクリも見れたので満足の山行となりました

 

お花が咲きだす3~4月になったら鈴鹿のお山に行く事が増えますね

この前も藤原岳から孫太尾根に行きましたよね🌸

 

和歌山からはちょっと遠いけど大丈夫な距離ですよ🚘

終わり良ければ全て良しという事で


バーテープとタイヤ交換🚴

2024年03月26日 | ロードバイク

雨なんでロードバイクのバーテープとタイヤ交換しました

 

使いすぎて表面がはげてきてる

見てくれを言わんかったら何の問題もないんやけどワシ的には交換時期です

 

リヤタイヤもカーカスがみえてきたので交換です

フロントタイヤの倍以上減りが早い

 

外は嵐みたいな雨と風なんでリビングで店をひらきました

作業の写真は撮りません

 

できあがり~

上手に巻けんけど

白は汚れやすいけどピンクと白のロードバイクなんで選択肢は白のみです

 

タイヤは一応ミシュランだけどワイヤービードの最下位グレードです

昔は2000円でおつりがくる値段だったんだけど昨今の値上げで1000円程値段が上がっています

当然タイヤも白が入っています

 

なかなかエエでっしゃろ

白とピンクのNAKAGAWAはメッチャお気に入りでクロモリフレーム、ホリゾンタル最高

 

ガーミンのオドメーターは42949㎞となっていました

昔はアホみたいに走ってたよな~

ジジィなのでストレス発散程度にボチボチ走りますわ


雪の大比叡⛄  (3/22)

2024年03月23日 | 山登り 近畿のその他

小学校の遠足で比叡山に行った記憶が残っている以来の比叡山 山行となった

今回は横川(よかわ)中堂辺りに咲くキタヤマオウレンを見たくて山友さんと歩いてきた❀

しかし前日に降った雪がかなり積もっていて予想外のスノーハイクとなり

キタヤマオウレンは雪に隠されて見る事ができなかった

 

スタート~三石岳~横川中堂~東海自然歩道~釈迦堂~浄土院~大比叡~ケーブル延暦寺駅と歩いた

 

歩くルート地図をダウンロードしていたんだが入り組んだ道が多く人が多いところほど迷った・・・

日吉大社辺りの中を適当に抜け登山林道に取り付いた

 

琵琶湖の奥に近江富士の三上山が見えた

尖っていると富士という名前がつくんだ。。。

 

スミレちゃん

 

シキミ

 

馬酔木

序盤は雪もほとんど無くお花ちゃんも咲いていた

 

進むにつれ雪が道を覆い尽くしてきた

 

青空だけど木々には雪が積もっている

 

3月なのに雪山となっているよ

 

三石(さんごく)岳に登る登山道は急登でわかりにくかったが1人のトレースがあり追わせてもらった

 

三石岳到着~

 

雪はふかふかだったのでアイゼンはいらない

 

スノーハイクです

 

風が強かったのか雪が木の一定方向に張り付いている⛄

 

見えたお山も白いよ

 

三石林道

 

朱塗りの横川鐘楼はメチャ雰囲気がよろしい

 

如法塔

 

横川中堂辺りでキタヤマオウレンを捜したが雪が被っているし

咲く場所を知らないので見つけられなかった・・・

しかしヤマレコには同日に撮ったキタヤマオウレンがアップされていた

 

比叡山の大部分が延暦寺の境内でこちらは延暦寺横川となっていた

延暦寺の境内では食べる事が禁止されているので境内を出た駐車場でお昼にした🍜

 

ドライブウェイ沿いを歩く東海自然歩道で大比叡を目指します

 

スノーハイクです

 

奥比叡ドライブウェイと並走したりトンネルをくぐったりして進みます

 

京都一周トレイルだって。。

 

フカフカで歩き良いね

 

風が強かったのか木々の片一方、ネットに雪が張り付いている

 

ドライブウェイをくぐるトンネルは頭を打ちそうな低さだわ・・・

東海自然歩道を抜けたらまた寺院が点在する延暦寺の境内に入った

ここの中の道が右往左往に通っていてGPSでは方向、歩く道が特定し辛かった

 

釈迦堂

 

浄土院

 

趣のある階段を進み境内から出る

 

ドライブウェイの上の橋から👀

 

進んでいくと木々の隙間から雪を纏った比良のお山が見えた

急登で滑りやすくなってきた

午後なので雪が溶けだしているんだろう

 

片側に雪の筋がある

 

大比叡に到着~

狭く展望無しです

 

着雪が半端ない

 

比叡山中継基地が建っている📺

 

ケーブル延暦寺駅に進むんだが急下りなんで慎重に下る

シャーベット状になった雪で滑って危険すぎるのでラスト200m位の所でチェーンスパイクを履いた

フカフカのスノーハイクだったのでチェーンスパイクの存在を忘れてしまっていて

もっと早くに履いていれば良かったと思い知る

下ったここでチェーンスパイクを外した

 

雪の階段を下りケーブル延暦寺駅に到着~

 

切符を買っていたらケーブルが到着したので乗り遅れたらアカンと思って乗ったが・・・

駅の前では景色を見る事ができたのに見るのを忘れた事がメチャ残念だった

 

坂本駅に到着してすぐの駐車地に戻り本日のハイク終了です

思いもよらなかった積雪でキタヤマオウレンは見る事ができなかったが大比叡にも

登れてフカフカの楽しいスノーハイクとなり良かったです⛄

往復運転をしてくれた山友さんに感謝です

きっと・・・もうスノーハイクは終了ですよね

何事も無く終わり良ければ全て良しという事で


生石高原は雪景色だった⛄ (3/21)

2024年03月21日 | スーパーカブ

生石高原の山焼きがされた後はどんなになってるのかなと思いカブで行ってきた

生石高原山焼き中止のお知らせ(通行止めは解除)/紀美野町 (town.kimino.wakayama.jp)

実は山焼きが中止されたと行って知った

南国和歌山なのに先日降った雪で駐車場まで辿り着けない・・・

 

路面に雪が出てきたので生石高原まで歩きます

 

エブリィもノーマルタイヤに変えたばかりだったので無理です

 

道に雪が残っていたのは木々の間だけでした

草のある斜面にはいっぱい残っている⛄

 

山の家おいし

 

寒いけど気持ちがいい

 

火上げ岩で写真を撮ってもらいました

顔が黒いのでマークアップしなくていいね

 

天辺まで行くよ~

 

雪が残っているのはススキの無い平らなところと登山道だけみたい。。

登山道はドロドロだけど防寒防水ブーツを履いていたのでビチャビチャ歩いても大丈夫

スニーカーの若者たちは靴が濡れるので撤退していました

 

🎵天国への階段登る~🎵

 

雪の山頂に到着~⛄

ってすぐやけどね

 

護摩山方向

 

湯浅湾

 

大峰かな・・・?

 

さぁ戻りましょう

 

和歌山市内

 

コンカツ方向

 

雲が重たい・・・

 

山の家と電波塔

 

展望台

 

寒いので山の家に入ろう

 

ホットコーヒーで一息入れました

湯気がよくわかるよ

暖炉のそばは暑すぎるので窓際に避難

 

 

ススキの無いところにだけ雪が残っているような。。。

 

テクテクカブまで戻りましょう

ノーマルタイヤの人達が車を駐めた場所まで歩いていました

 

無事カブまで戻りバビュ~ンと下って家に帰りました

 

三月の忘れ雪というけど何回も降ってますよね⛄

明日はまた雪がある?ところに出向く予定です

 

終わり良ければ全て良しという事で


今年初の高野山🚴 (3/19)

2024年03月19日 | ロードバイク

携帯カメラで撮ったらとんでもなく変な色の写真ばかりなので御許しを・・・💦

今年に入ってロードバイクでは初の高野山に行ってきた

自宅~雨山~R370~花坂~矢立~高野山~鞆渕~自宅と定番コースです。。。。

 

もう雨山の上りでしんど過ぎです・・・

日頃乗っていなかったからしょうがないのはわかっちゃいるが・・・

R370には新しいトンネルが2つできているが上り坂だし車の爆音が怖すぎて旧道を走ります

他のロードバイク乗りの方もトンネルは回避していますね。。

 

ヒーコラ上がって矢立に来ました

少し先にあるトイレに行きお店のベンチで温かいココアを買って休憩タイム

後7キロを頑張るべ。。。

 

大門に到着~

 

メチャ寒いと思ったら5.6℃と気温が低いでんがな。。

 

奥の院入口まで走り引き返します

高野山内はインバウンドで外人さんばかり。。。

 

ご無沙汰のみろく石本舗かさ國で甘いもんでも食べましょう

くるみ餅と焼き餅を頂きました

温かいお茶が飲めるし休憩ポイントにはバッチリですよ

 

帰路は下りなんでパーカーを羽織りました、持ってきていて良かった~

今日はパーカーを羽織らんと凍えそうな寒さでしたよ

 

86キロ程走って休憩含めて5時間30分でした🚴

なんでこんなシンドイ事してるのという自問自答を毎回するが21年続いているから

ワシにはロードバイクが合っていると思うがしんど過ぎ・・・💦

歳には勝てんようになってきている

無事に帰れたので終わり良ければ全て良しという事で